【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20181223-28.jpg


北部台高を専門に歩いているが、まだまだ歩いていない所も多い。
地蔵谷から北に登ったことが今までなかった。登ってみた。


【 日 付 】  平成30年12月23日(日)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  曇り 一時 晴れ のち ガス
【 ルート】  鳴滝展望7:35---10:35地蔵谷の頭---12:35伊勢辻山---13:30赤ゾレ山4m下
        ---13:35ブナの平(倒木ノコギリ作業)14:20---15:45駐車地
【メンバー】  グー単独

地蔵谷出合上の水平道を歩くと、崩落地の手前に赤テープとトラロープ。
巻き道として整備してくれているのかな?
しかし、崩落地の向こう側にはトラロープへ誘導するテープが見つからない。
この地蔵谷右岸に付けられた杣道はどんどん崩れて元の斜面に還っていってる。


20181223-11.jpg

左岸に移って植林帯を過ぎた次の枝谷を今回は北へ登ってみる。
なかなか雰囲気のいいグー好みの谷です。
4・5十年前に皆伐されて天然更新がうまく機能したのだろう。
サイズの揃った林がグーの目には美しく映る。まったりと時を過ごす。


20181223-13.jpg

主尾根に乗って西へ歩く。
縦走路に合流すると若者の集団が大きなザックを担いでいた。
高校の山岳部で明神平でテント泊して高見大峠まで歩くとのこと。
若者が山を歩いてくれるのは嬉しいことだ。

地蔵谷の頭の下の広場から左へ杣道を歩く。
地蔵谷右俣の源頭も雰囲気のいい所です。


20181223-22.jpg

なおも杣道を歩くとテン泊に適した静かなダイラがある。
ダイラの先で水音がしてきた。地蔵谷中俣に行き当たった。
対岸には山日和さんが登った尾根が見えるが「シンドそう。ヤメ」


山日和さんの登った尾根
山日和さんの登った尾根

地蔵谷中俣を歩くのは何年ぶりだろう?全く記憶に残っていない。
雰囲気も悪くない。また緑の濃い時期にも歩いてみよう。

伊勢辻山の北斜面の林相もグーの好きなところです。
伊勢辻山から南を見るとガスが西から流れてきている。

赤ゾレ山の手前には右への巻き道に誘導するテープがにぎやかだ。
皆さんもグーと同じくこの山頂への30mの登りがお嫌いのようです。
最近は左へ緩やかに登るルートも開拓されているのですが。

「ガスの山頂に立ってもしょうがない」登るのが嫌いなグーです。
赤ゾレ山北東尾根を目指してトラバースしていくのですが・・・・
北尾根との間の谷の源頭についている鹿道はザレザレ。
杖を砂礫にぶっ差して靴が流れないようにしながらのトラバースに疲れた。
「こんなことなら登った方がまだましだ」北尾根を登る。
あと4mも登れば赤ゾレ山の山頂というところで左折して北東尾根に渡った。


作業前
作業前

今年の台風は赤ゾレ山北東尾根のブナの平にも大きな被害をもたらした。
太いブナがたくさん倒され、無残な姿をさらしている。
登山ルートにも倒れ込み、前回さなりん・のぶりんと下った時も苦労した。
邪魔な木や枝にノコギリを入れる。


作業後
作業後

キノコを見つけた。ツキヨではない。ムキタケだと思うが皮がむけない。
zippさんに写真を送って鑑定を依頼したが


ヒラタケとグーの自己判断
ヒラタケとグーの自己判断

緊急の要件入って満足に返事はできないです。
父が昨晩永眠しました。
ムキタケじゃないように思います。
傘が薄くないですか。

 では。


答えは教えてくれない。ムキタケでなければヒラタケだろう。
炒めて食べた。筋っぽい。お腹が痛くならなければいいけど・・・

zippさん、お父さんのご逝去にお悔やみ申し上げます。
あわただしい中、返信頂きありがとうございます。


            グー(伊勢山上住人)
最後に編集したユーザー グー(伊勢山上住人) [ 2018年12月29日(土) 22:55 ], 累計 1 回
piccolo
記事: 86
登録日時: 2015年2月14日(土) 13:41
お住まい: 奈良県宇陀市

Re: 【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

投稿記事 by piccolo »



グーさん、おこんばんは~(=^^=)
北部台高を専門に歩いているが、まだまだ歩いていない所も多い。
地蔵谷から北に登ったことが今までなかった。登ってみた。


来年から、毎日通えば歩いていない所制覇出来る!ガンバレ~。

地蔵谷出合上の水平道を歩くと、崩落地の手前に赤テープとトラロープ。

ベタベタと巻き付いてまんなぁ~、一ヶ所で十分だろうと思うけど。

地蔵谷の頭の下の広場から左へ杣道を歩く。
地蔵谷左俣の源頭も雰囲気のいい所です。


杣道があったのね、知りませんでした。

赤ゾレ山の手前には右への巻き道に誘導するテープがにぎやかだ。

巻き巻きにブラブラとテープ銀座状態。

あと4mも登れば赤ゾレ山の山頂というところで左折して北東尾根に渡った。

後々の伐採作業の体力温存!

邪魔な木や枝にノコギリを入れる。

北部台高整備事業実行委員会会長様 御苦労様!

ヒラタケとグーの自己判断

私見、ヒラタケにしては柄が長いようです…が、グーさんの胃はチタン製で丈夫ですもんね。 :mrgreen:

お知らせありがとうございます。 
では、よいお年を。

piccolo
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

地蔵谷の頭下の広場から東側を巻いている杣道
地蔵谷の頭下の広場から東側を巻いている杣道


piccolo大魔王、おこんばんは~(=^^=) レスありがとう。

来年から、毎日通えば歩いていない所制覇出来る!ガンバレ~。

まだ引継ぎが始まっていない。月ごとにすることが違うから引継ぎに1年かかる。
いつになったら毎日は山に入れるのだろう。

ベタベタと巻き付いてまんなぁ~、一ヶ所で十分だろうと思うけど。

自分の仕事をアピールしたい気持ちの現れなんでしょう。

杣道があったのね、知りませんでした。

ん?歩いていないの?
グーは水晶の産出地を知りません。
植林の中はなるだけ歩きたくないグーなのです。

後々の伐採作業の体力温存!

4m登らないだけでドンダケ体力温存ができるのだろう?

北部台高整備事業実行委員会会長様 御苦労様!

すでに巻きの踏み跡がしっかり付いていました。

私見、ヒラタケにしては柄が長いようです…が、グーさんの胃はチタン製で丈夫ですもんね。 :mrgreen:

かなりの量を食べたけど、まだお腹は痛くなっていません。

では、よいお年を。

来年もよろしく遊んでください。

               グー(伊勢山上住人)
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

北部台高を専門に歩いているが、まだまだ歩いていない所も多い。
地蔵谷から北に登ったことが今までなかった。登ってみた。
すばらしい。
そうでなくっちゃいけません。


地蔵谷出合上の水平道を歩くと、崩落地の手前に赤テープとトラロープ。
巻き道として整備してくれているのかな?
しかし、崩落地の向こう側にはトラロープへ誘導するテープが見つからない。
この地蔵谷右岸に付けられた杣道はどんどん崩れて元の斜面に還っていってる。

横は通るけど地蔵谷にも久しく行ってないなあ。
整備する人がグーさん以外にいるんだ。 :mrgreen:


縦走路に合流すると若者の集団が大きなザックを担いでいた。
高校の山岳部で明神平でテント泊して高見大峠まで歩くとのこと。
若者が山を歩いてくれるのは嬉しいことだ。

装備が進化したので集団でザックかついでテン泊する光景を見なくなりましたね


今年の台風は赤ゾレ山北東尾根のブナの平にも大きな被害をもたらした。
太いブナがたくさん倒され、無残な姿をさらしている。
登山ルートにも倒れ込み、前回さなりん・のぶりんと下った時も苦労した。
邪魔な木や枝にノコギリを入れる。

お疲れ様です。
ノコギリは焚き火の時にしか使わない私とは大違いです。
次はナメコか?


ムキタケでなければヒラタケだろう。
炒めて食べた。筋っぽい。お腹が痛くならなければいいけど・・・


幼少のころつちかった免疫力は強いですねえ。
では、乾留の丘で・・

                  わりばし
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20181223地蔵谷から北へ登ってみた。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

たぬきのためグソはよく見るけれど・・・・
たぬきのためグソはよく見るけれど・・・・


わりばしさん、こんばんは。
今日、会社の大掃除を済ませてやっとお休みです。

地蔵谷から北に登ったことが今までなかった。登ってみた。
すばらしい。そうでなくっちゃいけません。


標高差400mのフィールドはグーにとって最適の遊び場です。

整備する人がグーさん以外にいるんだ。 :mrgreen:

ここを愛している人はグー以外にもいて当然だと思います。
せっかくだからトラロープを頼りに歩いてあげたらよかったかな。

装備が進化したので集団でザックかついでテン泊する光景を見なくなりましたね。

女の子も大きなザックを背負って、地図を出してルートの確認をしていました。

次はナメコか?

倒木したブナにナメコが生えるのは何年後でしょうか?

幼少のころつちかった免疫力は強いですねえ。

今のところ生きています。お腹も痛くないです。

では、乾留の丘で・・

次は例の「旧式スノーシュー」でワッサワッサと。


            グー(伊勢山上住人)
返信する