【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1421
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by biwaco »

【日付】2018年7月15日(日)~16日(月・祝)
【山域】丹後半島一帯
【天候】晴れ、猛暑
【同行者】単独
【ルート】徳良山224m~(泊)~依遅ヶ尾山540.2m~太鼓山683.2m~高山702m~上世屋~日置

小学校の同窓会をやるので来られるか? という連絡がきた。おやまあ、懐かしい。いつの間にか還暦を過ぎて10年。今年は(あまり望まないけれど)「古希」のお祝いの歳なんだ。そうだ、幼なじみとの邂逅を楽しんだあと、故郷の山巡りでもしてこようか…。
「海の日」がくっついた3連休。「丹後へ行く」といえば、「海水浴か釣りですね♪」と誰でも思うだろう。このクソ暑いさなかに、1000mにも満たない低山へ、わざわざ汗かきに行かんでも…(?_?)
確かにその通りなんだけど、もう地図を広げてオリエンテーリングのルート調べを始めている。

15日(日) 徳良山
同窓会が終わった16時前。酔いざましと明日のウォーミングアップを兼ねて裏山の「徳良(とくら)山」(224m)へ足を向ける。三津集落からも登り道があるはずだが、地元の級友に聞くと隣村(砂方)から登山路が整備されているらしい。子どもの頃に登った道にも未練が残るが、ここは安全第一でと忠告に従おう。
村はずれのリサイクルセンターと墓地の近くに登山口の標示板がある。足元のササがきれいに刈ってある。大きな金属製の檻を過ぎ、どんどん進むと柿の木畑。あれ? 刈り込みはここまでだ。どこで間違えたのか思いつかない。仕方なく注意しながら引き返すと、鉄檻のところで分岐らしい草の窪みを発見。こちらが登山路やがな! 
ススキの若葉で覆われた道型はやがてハッキリした山道になり、急な斜面を登りきると間人・砂方方面の海岸線が一望できる展望地へ出る。あとは巡視路のによくあるプラ階段を登ると山頂へ。
間人方面の海岸線
間人方面の海岸線
山頂には、三津、間人、徳光の3村が共同で祀る祠がある。創立は「不詳」とあるが、1938年(昭和13)に新築、2008年改築なので、建物はまだ新しい。祭神は「白山比女命」。ここも白山信仰の地なんだ。神社名「徳楽神社」が正しいようだ。
山頂からは南西方面の海岸線も望める。祠前の番いの狛犬をゲット。球を銜えた右手の狛犬は赤ん坊を抱いている。
登ってきた道を引き返す。展望地のところから左へ下る分岐がある。行きたい気もするが、どこへ連れて行かれるやら…? おとなしく往路を辿り、登山口へ。登り45分、下り25分。
そのまま、海水浴帰りのファミリーで賑わう宇川の吉野の里温泉へ。ゆっくり汗を流し、一休みしてから今夜の宿泊地探しへ。

16日(月・祝) 依遅ヶ尾山540.2m
前夜は宿泊地を探した結果、買い物、トイレと、なにかと便利なコンビニ車中泊に落ち着く。夜明け前に起きて食料買い出し、洗面・トイレを済ませて登山口へ向かう。
依遅ヶ尾山へは何年振りだろう。記憶通り矢畑集落跡からの舗装道路を登ると登山口の広場に出る。「矢畑 依遅ヶ尾の郷」の看板が出迎え。R大学Mゼミの記名がある。平成21年だからそんなに年月は食っていない。それでも前に来た時はなかった。
登山口の表札?
登山口の表札?
5:55 アジサイの花に見送られて廃林道の登山道へ。ここも伸びた草が覆いかぶさる。左へカーブしたところに竪穴式住居のようなモニュメントが出現。入り口の板に「ありが棟」と書いてある。
その先から登山道になりやや急な斜面を登りきると「ここでいっぷく」のプレートが木にぶら下がっていて、左を向くと海岸線の眺望が開けている。
さらに10分ほどで「あと500m」表示。気持ちのいい林間を過ぎると山頂の祠に出る。
山頂 6:50~7:10
山頂には石仏が安置された岩窟と朱塗りの祠が立つが、蔓延る草に埋もれている。案内板もないので由来や御神体については知るすべもない。
辺りは平らな台地状。トラノオが白い花穂を垂らしている。春霞ならぬ夏霞で遠望はきかない。眼下の半島海岸線の立岩や犬ヶ岬が霞んでいる。
ここも往路を引き返し、駐車地に戻るしかない。
登山口 7:35
朝から汗でぐっしょり。「ありが棟」の横にでも、「おつかれsummer」も建てておいてほしいなあ(^_-)

太鼓山683.2m
次のターゲットは風力発電で知られる太鼓山。いまや京都府内唯一のスキー場?となったスイス村のエリア内にあり、リフトの山頂降り場の横に三角点がある。
問題はアクセス。依遅ヶ尾山登山口から最短ルートをと、府道を左へ進み鞍内集落へ。T字路を右へ進んで山越えすれば太鼓山へはいちばん近い。ところが集落を過ぎるといきなり道幅が狭くなり、すれ違い不可どころか行き止まりではないかと心配になる。路肩に注意しながら進み、小脇発電所の近くの分岐へ。ここを左へ進めばいいはずだ。
が、しかし、なんと「この先 完全通行止め」の看板!
ありゃー! 
仕方なく引き返す。鞍内の村で出会った女性に道路事情を聴く。やはり国道へ出て高嶋から丹後半島縦貫林道に入るしかなさそうだ。

縦貫林道は2車線の立派な舗装道路。快調に碇高原牧場をめざす。右手には早朝登った依遅ヶ尾山がクッキリ。
碇牧場は観光客の姿も無く休業中の様子。連休なんだから当たり前か?
素通りしてスイス村方面へ。太鼓山の風力発電機が異様な姿を曝している。

9:10 スイス村スキー場のレストハウスの横に車を止め、太鼓山三角点へ行ってみる。人っ子ひとりいない。昨夕の宇川温泉は海水浴客で溢れていたのに…。やはり今日は「海の日」なんだ。
ゲレンデの2本のリフトの右側リフト終点に三角点があるはずだが、とりあえず左側リフトの下を登り、右へ迂回して山頂へ向かう。ススキが腰まで伸びるなか、なぜか足元の三角点柱は地面スレスレまで埋めてある。
埋もれた三角点柱
埋もれた三角点柱
登山者のいない山もさみしいものだが、夏のスキー場はいっそう味気ない。

高山702m
9:40 
丹後半島の屋根に南北に延びる縦貫林道を南下し上世屋へ。角突山629.1m、汐霧山647mへの登山口を探してみるが、見当たらない。
世屋高原家族村の交差点を直進。木子との分岐も直進。
めざしているのは丹後半島最高点の「高山」702m。宮津市と京丹後市(旧大宮町五十河)の市境。近くに府内No1と言われる「内山のブナ」がある。
「道路崩壊 通り抜けできません」の注意書きがあるが、入れるところまで入ってみよう。左側にあるはずの登山口を探しながら進む。結果、行き止まり!道が崩壊して無くなっている。どうやら、右への分岐を見落としたみたいだ。なぜか納得して引き返す。
10:40
分岐には「ブナ林自然観察道 約1.3km」のプレートがあった。狭いダートの林道は荒れて草に覆われ、デコボコ、落石、倒木のひどい道だ。4駆モードに切り替えスローで進む。10分余り走ると左手に数台の駐車スペースがあり、案内板とバイオトイレがある。
登山口のバイオトイレ
登山口のバイオトイレ
11:20
「自然観察道」と銘打つだけに整備された遊歩道。とはいえ、予報
通りの灼熱天気だ。時間はあるし、無理せずゆっくり参りましょう。
いきなり・599への急登。木の階段を登りきると緩やかに下る。ブナ林が売り物だが、それほど密生しているわけではない。ミズナラ、コナラ、リョウブなどの間にポツポツとブナが混じる程度。
駐車地から1時間足らずで山頂。眺望はイマイチ。ベンチに座ってランチにする。

「内山の大ブナ」
12:40
30分ほど休んで、「内山のブナ」を見に行く。散策路に従って進むとすぐ市境稜線へ出る。左へ進むと案内板。右手に下った斜面に「内山の大ブナ」があった。京丹後市教育委員会名の案内板には幹周3.65m、樹高23m、樹齢350年と記載。
内山の大ブナ
内山の大ブナ
芦生かどこかで、もっと大きなブナを見た気もするが、根元近くから幹が分かれているのは雪との格闘のせいだろうか。周りに同じような巨木が見当たらないだけに、谷筋の斜面でただ一人、ひっそりと今を迎えるブナにエールを送りたくなる。
とてもハグできる太さではないので、あいさつ代わりに幹にタッチだけして引き返す。
稜線をさらに0.7km進めば「浅谷ブナ林」があるらしい。せっかくだから見てこようか…、と歩きだしたが、刈り込みはここまで。いきなり両側からササが覆いかぶさる。や~めた!即、中断。
駐車地に13:40

林道をそのまま進めば味土野方面へ出られるはずだ。相変わらずの悪路を進むが状況はいっそうひどくなる。草ヤブの中に車を無理やり突っ込む。
ついに土砂崩れで道が塞がれている。さすがにこれは通れない。
またもUターンを強いられる。来た悪路を慎重に引き返し、上世屋から日置へ下る。
府内最高峰の「高山」や府内最大の「内山の大ブナ」をPRするなら、もう少しアクセスの整備を考えたら?と思ってしまった。大宮町五十河方面からなら比較的入りやすいのかもしれないが、あの林道は普通乗用車ではほとんど無理だろう。
徳良山はプロローグとして、翌日の「海の日」は「山の日」になり、念願の丹後半島の名峰?めぐりができた。
味土野の金剛童子山、西部の磯砂山、高竜寺ヶ岳、最北の権現山などは今回は行けなかった。機会があればいつかチャレンジしてみたい。

                            ~biwaco
ジオン
記事: 18
登録日時: 2018年5月19日(土) 00:10

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by ジオン »

なかなか良い里帰りですね。
一趣ありです。\(^o^)/
しかし、、登山口までが大変なようですね。

もう少し涼しくなったら、丹後半島はまた行ってみたいところです。
biwaco
記事: 1421
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by biwaco »

ジオンさん、こんばんは~
「海の日」なのに暑い山をウロウロって、誰に聞いても「アホちゃう?」と言われそう(@_@。
なかなか良い里帰りですね。
一趣ありです。\(^o^)/
しかし、、登山口までが大変なようですね。
育った地域の山に一度くらい足を運んでおきたいもんです。
登山口まで車が入れるのかどうかがポイントになります。
林道が崩れてたり、廃道になってたりで、アプローチが大変でした。

もう少し涼しくなったら、丹後半島はまた行ってみたいところです。
最北端の権現山は道なしのヤブ山なんで、攻め甲斐ありそうですよ(^_-)
熱中症に気をつけてチャレンジして下さいね~♪

               ~ほんとは涼しいアルプスに行きたいbiwa爺
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by SHIGEKI »

biwa爺さま こんばんは。


【日付】2018年7月15日(日)~16日(月・祝)
【山域】丹後半島一帯
【天候】晴れ、猛暑
【同行者】単独
【ルート】徳良山224m~(泊)~依遅ヶ尾山540.2m~太鼓山683.2m~高山702m~上世屋~日置

小学校の同窓会をやるので来られるか? という連絡がきた。おやまあ、懐かしい。

ええ便りでんがなぁ 童心に帰れますね。



いつの間にか還暦を過ぎて10年。今年は(あまり望まないけれど)「古希」のお祝いの歳なんだ。

おめでとうございます。

この前、鳳凰で 不肖Sの5倍位歩いて、元気バリバリの方と出会いましたが、その方は何と「まだ、76歳です」と

のたまわっておられました。


そうだ、幼なじみとの邂逅を楽しんだあと、故郷の山巡りでもしてこようか…。

とてもよい子のお考えです。


「内山の大ブナ」
12:40
30分ほど休んで、「内山のブナ」を見に行く。散策路に従って進むとすぐ市境稜線へ出る。左へ進むと案内板。右手に下った斜面に「内山の大ブナ」があった。京丹後市教育委員会名の案内板には幹周3.65m、樹高23m、樹齢350年と記載。

これ、聞いたことあります。なかなかものもですね。?


稜線をさらに0.7km進めば「浅谷ブナ林」があるらしい。せっかくだから見てこようか…、と歩きだしたが、刈り込みはここまで。いきなり両側からササが覆いかぶさる。や~めた!即、中断。

正しい判断ですね。ヤブの鬱陶しさは若いときでは考えられない位となってしまってます。

たぶん、気が負けるのでしょうかね?


機会があればいつかチャレンジしてみたい。

ふるさとの山は格別でしょうね!!

    では また 癒やしの渓から激ヤブの尾根で!!

                 SHIGEKI






 
biwaco
記事: 1421
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by biwaco »

SHIGEKIの旦那、お達者でなにより~

小学校の同窓会をやるので来られるか? という連絡がきた。おやまあ、懐かしい。
ええ便りでんがなぁ 童心に帰れますね。
故郷を離れて?10年、もう忘れられてたかと思っておりました(゜o゜)

いつの間にか還暦を過ぎて10年。今年は(あまり望まないけれど)「古希」のお祝いの歳なんだ。
おめでとうございます。
めでたくもあり、悲しくもあり…(-_-)
稀なる古老…なんて、昔の基準でしょうけど。
今年の「古希」人口って、たぶん断トツのトップでしょうね(^_-)
この前、鳳凰で 不肖Sの5倍位歩いて、元気バリバリの方と出会いましたが、その方は何と「まだ、76歳です」と
のたまわっておられました。
いつか言ってみたい言葉です(ーー;)

そうだ、幼なじみとの邂逅を楽しんだあと、故郷の山巡りでもしてこようか…。
とてもよい子のお考えです。
「海の日」にわざわざ暑い山へ登ろうだなんて、やっぱりヘン〇イですねえ…(-_-)

「内山のブナ」を見に行く。散策路に従って進むとすぐ市境稜線へ出る。左へ進むと案内板。右手に下った斜面に「内山の大ブナ」があった。京丹後市教育委員会名の案内板には幹周3.65m、樹高23m、樹齢350年と記載。
これ、聞いたことあります。なかなかものもですね。?
P7161576.jpg
機会あれば見に行ってやって下さい。但し、あの林道突破が最大の核心部となりますが…。(@_@。

いきなり両側からササが覆いかぶさる。や~めた!即、中断。
正しい判断ですね。ヤブの鬱陶しさは若いときでは考えられない位となってしまってます。
たぶん、気が負けるのでしょうかね?
気後れ…ってやつかな? 費用対効果を計算していまいます。

  
  では また 癒やしの渓から激ヤブの尾根で!!
癒しの谷のあとは涼風の尾根がいいな(^^♪
ではまた~

            ~暑さで脳ミソが干乾びそうなbiwa爺
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by 柳川洞吹 »

biwacoさん こんばんは

  【山域】丹後半島一帯
  【天候】晴れ、猛暑
  【ルート】徳良山224m~(泊)~依遅ヶ尾山540.2m~太鼓山683.2m~高山702m~上世屋~日置
  小学校の同窓会をやるので来られるか? という連絡がきた。
  そうだ、幼なじみとの邂逅を楽しんだあと、故郷の山巡りでもしてこようか…。


これまた珍しい方面の山へ……と思ったら、
なるほど、丹後はbiwacoさんの故郷なんですね。

  酔いざましと明日のウォーミングアップを兼ねて
  裏山の「徳良(とくら)山」(224m)へ足を向ける。
  子どもの頃に登った道にも未練が残るが、ここは安全第一でと忠告に従おう。


子供の頃に遊んだ場所へ、何十年も経って訪れるのは、
懐かしさと新鮮な思いが入り混じりますね。
ワシは大阪市内の下町の商店街の生まれなんですが、
子供の頃、よく遊んでいた裏道が、けっこう広い道だと思っていたのに、
久し振りに尋ねてみると、
人がやっとすれ違えるくらいの細い路地だったのには驚きました。

  おとなしく往路を辿り、登山口へ。
  登り45分、下り25分。


まずは小手調べというところ?
それでも、猛暑の日には辛いがな。

  前夜は宿泊地を探した結果、
  買い物、トイレと、なにかと便利なコンビニ車中泊に落ち着く。


こう暑いと、車中泊をしても暑くて寝てられないので、
ワシは最近は、夏の車中泊はしないようになりました。
biwacoさんは大丈夫ですか。
標高の高い山の中ならまだしも、海岸近くじゃ暑いでしょ。

  依遅ヶ尾山へは何年振りだろう。
  眼下の半島海岸線の立岩や犬ヶ岬が霞んでいる。
  次のターゲットは風力発電で知られる太鼓山。
  問題はアクセス。
  ところが集落を過ぎるといきなり道幅が狭くなり、
  すれ違い不可どころか行き止まりではないかと心配になる。
  なんと「この先 完全通行止め」の看板!
  ありゃー!


林道あるあるというか、細い道に入り込むと、ほぼ必然の結果ですよね。
ワシ、山登りじゃなくて物見遊山なんですけど、
今年6月に、丹後大宮から丹後半島縦貫林道を通って丹後町の海岸線に抜けて、
間人の立岩にも立ち寄ってきました。
縦貫林道はいいんですが、
そこからちょいと脇に外れると、ちょっとひやひやものの道が多いですね。
今、地図を見てみると、
ネットで「京丹後絶景ポイントのひとつ」と紹介されている
徳良山の山すそも通過してましたね。
地形図に名前はないけど、砂方の、このおにぎりみたいな独立峰が徳良山でしょ。
この山の三角点標は、山のてっぺんじゃなくて少し低いところにあるんだ。

  スイス村スキー場のレストハウスの横に車を止め、太鼓山三角点へ行ってみる。
  人っ子ひとりいない。昨夕の宇川温泉は海水浴客で溢れていたのに…。
  やはり今日は「海の日」なんだ。
  登山者のいない山もさみしいものだが、夏のスキー場はいっそう味気ない。


ワシは、登山者のいない山は歓迎ですよ。
夏期休業だけでなく、廃業閉鎖のスキー場跡なんか、
ものの哀れの風情を感じてしまいます。

  世屋高原家族村の交差点を直進。木子との分岐も直進。
  めざしているのは丹後半島最高点の「高山」702m。
  宮津市と京丹後市(旧大宮町五十河)の市境。
  近くに府内No1と言われる「内山のブナ」がある。


太鼓山あたりが丹後半島の最高点だと思ってましたが、違うんですね。
高山というのがあるんだ。
初めて知りました。
高山ってどこかいなと、地図で宮津市と京丹後市の市境を辿ってみると、
上世屋の南西に702mの標高点が。
これかな?
山の名前も描かれてないし三角点もない、地味な扱いの山やなあ。
でも、京都府一番のブナがあるんですね。

  「道路崩壊 通り抜けできません」の注意書きがあるが、入れるところまで入ってみよう。
  結果、行き止まり!道が崩壊して無くなっている。
  なぜか納得して引き返す。


看板があっても、まあ、ちょっと行ってみますわな。
ほんで、そのとおり道が無くなって、
これは「なぜか」でなく、「当然」の納得感じゃないんですか。

  狭いダートの林道は荒れて草に覆われ、デコボコ、落石、倒木のひどい道だ。
  4駆モードに切り替えスローで進む。
  10分余り走ると左手に数台の駐車スペースがあり、案内板とバイオトイレがある。


こういう場面、四駆は頼もしいですね。
しかし、そんな荒れた道の先に、ちゃんとバイオトイレがあるんですか。
なんか、ちぐはぐ感が満載ですね。

  「自然観察道」と銘打つだけに整備された遊歩道。
  とはいえ、予報通りの灼熱天気だ。
  時間はあるし、無理せずゆっくり参りましょう。
  ブナ林が売り物だが、それほど密生しているわけではない。
  駐車地から1時間足らずで山頂。眺望はイマイチ。ベンチに座ってランチにする。
  30分ほど休んで、「内山のブナ」を見に行く。
  散策路に従って進むとすぐ市境稜線へ出る。左へ進むと案内板。
  右手に下った斜面に「内山の大ブナ」があった。


「内山の大ブナ」の位置がよくわかりました。
涼しくなったら、一度見に行ってみたいですね。

  稜線をさらに0.7km進めば「浅谷ブナ林」があるらしい。
  せっかくだから見てこようか…、と歩きだしたが、刈り込みはここまで。
  いきなり両側からササが覆いかぶさる。や~めた!即、中断。


猛暑の時期には、ちょっと勘弁願いたい状況のようですね。
賢明な判断だと思います。

  林道をそのまま進めば味土野方面へ出られるはずだ。
  相変わらずの悪路を進むが状況はいっそうひどくなる。
  草ヤブの中に車を無理やり突っ込む。


おっ、やりますなあ。
ガンバレ! :P

  ついに土砂崩れで道が塞がれている。
  さすがにこれは通れない。


ああー、やっぱりあかんですか。
ここまで来たのにね。 :?
まあワシも、立岩観光のあとに回った八鹿・養父近辺の林道で、
おんなじようなことをやってましたけどね。

  またもUターンを強いられる。来た悪路を慎重に引き返し、上世屋から日置へ下る。
  府内最高峰の「高山」や府内最大の「内山の大ブナ」をPRするなら、
  もう少しアクセスの整備を考えたら?と思ってしまった。
  あの林道は普通乗用車ではほとんど無理だろう。


高山も内山の大ブナも、今回初めて知りました。
地元自治体はPRしてるんですかね。
それにしても、アクセス路がそんなでは、いかんですね。
でも、そんなだから、あまり人が来なくて静かでいい……という考え方もありますが。 :D

  徳良山はプロローグとして、翌日の「海の日」は「山の日」になり、
  念願の丹後半島の名峰?めぐりができた。
  味土野の金剛童子山、西部の磯砂山、高竜寺ヶ岳、最北の権現山などは
  今回は行けなかった。
  機会があればいつかチャレンジしてみたい。


丹後半島迷峰めぐり、お疲れさま。
自分の物見遊山もあって、丹後半島に興味がわいているときに今回のレポート。
まだまだ、いろいろ山がありますね。
どこかの山には登ってみたいと思うけど、
はたしてその機会は訪れるのでありましょうか。 :mrgreen:
♪チャンチャン (^^♪

猛暑が続いていますね。
どうぞご自愛ください。

よい山旅を!
               洞吹(どうすい)
苦志露

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by 苦志露 »

biwacoさん、こんばんは

故郷の山とは言え、この暑い時期に丹後の低山に登られましたか  
この時期、北アルプスでも暑いと言うのに寄りにも依って、
流石、変態じじいの面目躍如ですなぁ~

内山のブナですか
私のブナですね
それにしても内山という山はないようですね

それでは暑い中、ご自愛下さいませ

                                                    苦志露                          
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by 宮指路 »

biwacoさんこんばんは

暑い日が続きますね
こんな暑い日に地元とは言え低山は物好きを通り越していませんか?

内山のブナという木があるのですね
まるで私の木やないかと思いました。

最近は北アルプスでも暑いと言われています。
どうかご自愛下さいませ~

                                                    宮指路
biwaco
記事: 1421
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by biwaco »

biwacoさん こんばんは
ようおこし~♪
暑うてたまりまへんなあ(@_@。

これまた珍しい方面の山へ……と思ったら、
なるほど、丹後はbiwacoさんの故郷なんですね。


タンゴといっても生まれはアルゼンチンやおまへんで(^_-)
子供の頃に遊んだ場所へ、何十年も経って訪れるのは、懐かしさと新鮮な思いが入り混じりますね。
ワシは大阪市内の下町の商店街の生まれなんですが、
子供の頃、よく遊んでいた裏道が、けっこう広い道だと思っていたのに、
久し振りに尋ねてみると、人がやっとすれ違えるくらいの細い路地だったのには驚きました。
あるある(^_-)
子どもは背も体重もおとなの半分やから、道も川も山も倍以上の大きさに見えてるはず。
徳良山といえば、村を見下す偉大なる御神体でしたから…。

  おとなしく往路を辿り、登山口へ。
  登り45分、下り25分。


まずは小手調べというところ?
それでも、猛暑の日には辛いがな。
ま、アルコール分だけは抜けました。

  前夜は宿泊地を探した結果、買い物、トイレと、なにかと便利なコンビニ車中泊に落ち着く。

こう暑いと、車中泊をしても暑くて寝てられないので、
ワシは最近は、夏の車中泊はしないようになりました。
biwacoさんは大丈夫ですか。
標高の高い山の中ならまだしも、海岸近くじゃ暑いでしょ。
まずはエンジンをかけたままエアコンを入れ、ナビのTVでドラマ見ながら、アワワのロング缶とコンビニ弁当で車中宴会。
そろそろお休みタイムとなり、エンジンもエアコンも止めて就寝…
(-_-)zzzzzzzzzzzzzzzz…

なんや寝苦しいなあ(@_@。
エアコン再稼働や!
スポーツニュースを見てから、お店のトイレを借りてオシッコ。
さあ、寝よう~
(これを3回ほど繰り返し、夜が明ける)
地図を見てみると、ネットで「京丹後絶景ポイントのひとつ」と紹介されている徳良山の山すそも通過してましたね。
絶景ポイントに認定!でしたか(^^♪ たしかに海岸線の眺望はいいかも!
この国道は子どもの頃はなくて、左(西)側の道が国道178号(丹後半島一周道路)でした。
さらに言えば、三津集落の東側の造成地も国営農地として開発されたのですが、農業の担い手がなく、今は荒れ地の中にポツポツと工場が建っているだけです。
地形図に名前はないけど、砂方の、このおにぎりみたいな独立峰が徳良山でしょ。
この山の三角点標は、山のてっぺんじゃなくて少し低いところにあるんだ。
オニギリというか、ブ〇ジャーというか…(^_-)
この三角点、意識になくて、言われて気づきました。山頂下の展望地からの分かれ道を進めばゲットできたかも?
ここは4等やから、測量起点は3等の「道奥」か「大谷」辺りでしょうか?

太鼓山あたりが丹後半島の最高点だと思ってましたが、違うんですね。
高山というのがあるんだ。
初めて知りました。
じつは爺も、最近まで気がつきませんでしたわ…(゜o゜) 
高山ってどこかいなと、地図で宮津市と京丹後市の市境を辿ってみると、
上世屋の南西に702mの標高点が。
これかな?
山の名前も描かれてないし三角点もない、地味な扱いの山やなあ。
でも、京都府一番のブナがあるんですね。
それだけを目標に悪路も隘路もアクロバットに潜りぬけて、車を走らせます。

看板があっても、まあ、ちょっと行ってみますわな。
ほんで、そのとおり道が無くなって、
これは「なぜか」でなく、「当然」の納得感じゃないんですか。
結論を目にしないと、なかなか納得感は得られませんな(^_-)

  狭いダートの林道は荒れて草に覆われ、デコボコ、落石、倒木のひどい道だ。
  4駆モードに切り替えスローで進む。
  10分余り走ると左手に数台の駐車スペースがあり、案内板とバイオトイレがある。

こういう場面、四駆は頼もしいですね。
しかし、そんな荒れた道の先に、ちゃんとバイオトイレがあるんですか。
なんか、ちぐはぐ感が満載ですね。
4駆さまさまで、愛おしくなってきます。
このアンバランスというか、ミスマッチというか…(@_@。
そういえば、林道の反対側の分岐に「この道は歩行者用で、自動車は通行できません」と表示してありました。
なのにトイレの横には10台分ほどの駐車スペースあり!でした(^_-)
「内山の大ブナ」の位置がよくわかりました。
涼しくなったら、一度見に行ってみたいですね。
やはり大宮町五十河から徒歩で入るのが賢明かと思います。
例のトイレからは40分ほどで高山、10分足らずで内山ブナです。
ミズナラ、カエデ、リョウブなど広葉樹が多いので紅葉の秋がオススメかも(^^♪

  林道をそのまま進めば味土野方面へ出られるはずだ。
  相変わらずの悪路を進むが状況はいっそうひどくなる。
  草ヤブの中に車を無理やり突っ込む。

おっ、やりますなあ。
ガンバレ! :P
P7161609.jpg
ぱじぇろうくん、激奮してます!

  ついに土砂崩れで道が塞がれている。
  さすがにこれは通れない。

ああー、やっぱりあかんですか。
ここまで来たのにね。 :?
まあワシも、立岩観光のあとに回った八鹿・養父近辺の林道で、
おんなじようなことをやってましたけどね。
お互い、いまだに無事なのが不思議ですなあ…。悪運というか、強運というか(^_-)
高山も内山の大ブナも、今回初めて知りました。
地元自治体はPRしてるんですかね。
それにしても、アクセス路がそんなでは、いかんですね。
でも、そんなだから、あまり人が来なくて静かでいい……という考え方もありますが。 :D
あの林道を舗装し直したら、マイクロバスが続々やってくるかも?
いっそ車は進入禁止にして、登山口広場はバイオトイレ付き露天風呂にしたら、きっと喜ばれると思うけどなあ…(^^♪

    味土野の金剛童子山、西部の磯砂山、高竜寺ヶ岳、最北の権現山などは
  今回は行けなかった。 機会があればいつかチャレンジしてみたい。

丹後半島迷峰めぐり、お疲れさま。
自分の物見遊山もあって、丹後半島に興味がわいているときに今回のレポート。
まだまだ、いろいろ山がありますね。
どこかの山には登ってみたいと思うけど、
はたしてその機会は訪れるのでありましょうか。 :mrgreen:
♪チャンチャン (^^♪
一度、テントでも積み込んで丹後半島ヤブ山めぐりでもやりますか?
車移動ならこの体力でもなんとかなりそうですし(^_-)

               ~biwa爺
biwaco
記事: 1421
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【丹後半島】「海の日」にはふるさとの山で汗を流すのも一趣ありかと

投稿記事 by biwaco »

ほんま、あつおすなあ~
シャイな苦志露さんにヤンチャな宮指路さん、ダブルでレスをありがとうれす(^_-)
biwacoさん、こんばんは

故郷の山とは言え、この暑い時期に丹後の低山に登られましたか  
この時期、北アルプスでも暑いと言うのに寄りにも依って、
流石、変態じじいの面目躍如ですなぁ~
ふ、ふ、ふ(^_-) 丹後半島が海水浴客で賑わう「海の日」に、わざわざ隣りのヤブ山で汗かいてるのが干からびかけたオジンって図は、やはりちょっとシュール過ぎますかねえ(^_-)
稜線の温湿計
稜線の温湿計
内山のブナですか
私のブナですね
それにしても内山という山はないようですね
ぜひ命名樹に逢いに行ってやってね(^^♪
内山は大宮町五十河側からあの一帯の山地を指す地名だと思います。
高山はその一部ですが、郡界(市界)尾根の宮津市側にあるので、内山には入らないカモ(^_-)

それでは暑い中、ご自愛下さいませ


あまりの暑さに、昨日は近くの沢で泳いできました。心の臓がビックリしておりました。(@_@。

             ~biwa爺
返信する