【 台高 】木梶山のあたりを探検~ハカノ谷の巨ブナは見つけられず~

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
あきんちょ
記事: 68
登録日時: 2017年4月12日(水) 12:26

Re: 【 台高 】木梶山のあたりを探検~ハカノ谷の巨ブナは見つけられず~

投稿記事 by あきんちょ »

あきんちょさま オヒサです
あめちゃんです
あめちゃんさま オヒサです、あきんちょです

シューさんのハルバルオーストラリアから。それに遅れること日本からのレスです。
「南半球からこんにちは」のほうが早かった

馬駆け辻辺りは貸切かな。たくさんの歓迎があったみたいですな。・・・私はあの辺ではあまり日中は刺された経験が無いのだけど
貸切でした羽虫を除き。それはもうにぎやかに迎えてくれました、おすそ分けしたい

例の巨ブナ数年前に私も稜線直下で偶然見かけました。次は行けないかな?
オジヤンに話してもこの辺で一番ということは否定しなかった気がします。
そんな木と偶然会うとはあめちゃんラッキーです

恥ずかしがり屋なのでなかなか声をかける勇気が無くて
告白か

チナミニ1316の東の林道終点の辺り、あの辺一帯地元では『国吉峠』と呼んでいます。その昔キッコーマン(千秋社)が山仕事盛んだったころ、そこのエライサンが自分の名前を付けたとのことです。
そこから東のピーク(巨ブナ近くの)には、その頃千秋社が作った展望台があります、ありました。昔は登れたのですが、今は丸太が転がっているだけですが・・・。
そんなんあったんですか、登りたかったなあ

まあ、あの尾根はチョッと歩くと『ヌタ場』だらけですから。
『ぬた場とは、イノシシやシカなどの動物が、体表に付いているダニなどの寄生虫や汚れを落とすために泥を浴びる場所』byウィキペディア
張らなくてよかったです。虫はかんべん


やるなぁ。ペンネ・・・初めて聞いた気が・・・
米なかったので

明るい月夜、消灯と同時にテントが葉影もように変身。おお、得した。と思ったのもつかの間に、就寝。
テン泊はだから楽しい。
楽しい。

カツラ谷の左岸尾根、もうずいぶん歩いていません。そこにもクマ檻があるんだ。今や役目を終えていい目印になっています。
カツラ谷というんですか。檻はもう入口降りていて、中に幼木一本生えてました

P1184では古い檻があった。
P1048の台地はほぼ植林。放置された所と手入れされた所があった。

あら、カツラ谷を横切ったのかな?
ノンノンずっと尾根です、登り返して林道終点からまた下りました

P1048からP1316へは登山道を歩く。
昔林道だったようで歩きやすいが、崩壊箇所が2ヶ所あり。
そこが見通し開けて桧塚や千秋峰が見えた。

道子碑界隈を遊んだ時の私の帰りのルートかな。歩き出してしばらくで稜線が平らで不思議な地形がありませんでしたか?窪地のような・・・
P1048付近の広い平坦地のことでしょうか

この林道を初めて知ったとき、まだ崩壊はほとんどありませんでした。それこそ子供たちを小さなバスで林道終点まで運べばいい環境教育ができるなぁと考えながら歩いていたことをフト思い出しました。
歩くには今でも歩きやすい、昔はいい道だったんだろうと思いました
いいこと考えますね


今までは向こう側にいたのが、はじめてこっち側に来た。
これは青田(おおだ)で遊ぶ私のセリフかな :D
行ったことないとこへ行くのは、わくわくですね。   あきんちょ
返信する