【鈴鹿】Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【鈴鹿】Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2018年2月16日(金)
【 山 域 】鈴鹿 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】湯の山温泉8:00>武平峠>雨乞郡界尾根>東雨乞岳>7人山>クラ谷登山道>武平峠>湯ノ山温泉16:20

 毎冬の定例行事にしている鈴鹿でのヤブスキーも雪の少ない鈴鹿では、滑れるとこずろは藤原岳や竜ヶ岳に限られえる。雪の多い雨乞岳や御池岳は道路の冬季閉鎖もあり山頂往復するだけでも大変である。今回はいつかはやってみたいと思っていた雨乞岳の滑降に挑戦だ。
 成功のカギは天候、雪質に左右されるところが大きいから最良の天候を選んで2月16日(金)に決行と決めた。
 朝6時40分に自宅を出て湯の山温泉の稲森谷Pに車を止め8時に出発した。温泉街を車で登っていけばスカイラインの料金所跡まで行けなくもないが、道路凍結で不要なトラブルに遭遇するのも嫌だからここは30分余分にかかっても歩いて行こう。結局、道路の凍結箇所はなかったが、大事を取るに越したことはない。
 温泉街を抜け峠道に入った。雪は固くゴリゴリしたところも多かった。
出発して1時間20分で武平峠トンネルに着いた。もちろんここはトンネルを歩いて抜ける。
 トンネルを抜けたらスカイラインを少し下り雨量テレメータのところから郡界尾根に取り付いた。ルートにはトレースが残っていたので助かった。ヤブスキーの時は装備を減らすためワカンなど持っていく余裕はない。なにせミニスキーでも2.2㎏、兼用ブーツが3.3㎏もあって合計5.5㎏も余分に担いでいかねばならないのだ。
 尾根の取り付きの急斜面をグングン登っていくといっぷく峠に着いた。
郡界尾根は緩やかな起伏でアップダウンを繰り返していく。
三人山の山頂付近は広葉樹の疎林が広がる癒し空間だ。
三人山のコルに下って東雨乞岳に向け長い登りが続く。トレースは山頂まで続いているようだ。
正午前に東雨乞岳の南端に達した。
山頂付近には樹氷が残っていた。
青空の下でみる樹氷は今年初めてではないだろうか。樹氷はやはり青空の下で白く輝いて見えるのが綺麗だ。
黒いシルエットの鎌ヶ岳を背景に白い樹氷が映える。
IMGP6755.JPG
これだけでも苦労して来た価値はある。
雨乞岳から南雨乞にかけて白く輝く稜線が美しい。でも今日はスキー滑降がメインなので本峰を往復する余裕はない。
IMGP6757.JPG
北の方には不沈空母エンタープライズ(御池岳)が伊吹山(左)や白山(右)を従えているように見える。
軽くランチを済ませたら、いよいよ滑降に取り掛かる。
兼用靴に履き替えミニスキーを付けたら準備万端。
山頂付近は立木が少なくどこでも滑っていける。雪質もアイスバーンではなく適度に締まった雪で滑りやすい。
いい感じで滑っていけるぞ。
IMGP6762.JPG
立木が増えてきたのでぶつからないように慎重に行こう。
また斜面が開けた。
七人山のコルの手前も開けたところがあって思ったより快適な滑降だった。
IMGP6765.JPG
IMGP6765.JPG (51.63 KiB) 閲覧された回数 1192 回
七人山に向けツボ足で緩やかに登り返していく。
ここは滑り止めのスキーシールがあればシール登高で簡単に登れそうだ。
 細長い山頂を東端までクロカンスキーのように板を前後させながら歩いていく。東端から広く緩やかな南尾根をゆっくり滑っていく。広葉樹の疎林が続く尾根はロマンチックコリドール。ヨン様が首にマフラーを巻いて恋人と歩いていたら絵になりそうだ。
尾根が細く傾斜もきつくなってきた。そろそろスキーで下るのは無理かな。
 青と赤の色分けテープを過ぎ次の赤テープを過ぎた辺りでスキーを外した。足元は兼用靴のままである。山スキー用の兼用靴はスキーブーツにビブラムソールを付けたようなもので重くてギプスのように固い。登りは無理でも下りだけなら兼用靴でも何とか行けるだろう。
クラ谷が下に見えてきた。河岸にはワカンのトレースも見えている。雪の深い谷沿いルートは下りでも相当な体力を消耗するので助かった。
 トレースがあっても沢沿いのへツリルートは歩きにくい。沢谷峠が近づいて平坦になるとホッとした。
トレースは武平峠まで続いていたのでいっぷく峠には戻らず登山道で武平峠に戻った。
武平トンネルを抜けた辺りのスカイラインも雪が多かったので試しにスキーを付けてみた。
 二日前の気温上昇で雪は少し溶け締まっていた。板は雪に沈むことなくうまい具合に滑っていく。これはなかなか楽しいおまけだ。西多古知谷のところから雪が途切れだしたのでスキーを外したが、時間と体力の節約になった。
 16時20分、稲森谷Pに帰着。予定どおり日没前に帰着でき雨乞岳滑降のミッションは無事に達成できた。でもトレースがなかったら文字通りミッションインポッシブル(実行不可能任務)になるところだった。運にも恵まれたミッション成功に満足の一日だった。
最後に編集したユーザー skywalk [ 2018年2月24日(土) 20:25 ], 累計 1 回
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20180218-53.jpg

skywalkさん、こんばんは。津から見る雨乞はまだ真っ白ですね。

カウントは順調に伸びているし、レポの内容も極めて挑戦的なのにレスが付かないですね。

Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

一応ここヤブネットではタイトルの頭に【 鈴鹿 】を付けることになっていますのでヨロシク。

 毎冬の定例行事にしている鈴鹿でのヤブスキー
今回はいつかはやってみたいと思っていた雨乞岳の滑降に挑戦だ。


念仏ハゲの滑降だったらハリマオさんが飛びついてくると思うのですが。

予定どおり日没前に帰着でき雨乞岳滑降のミッションは無事に達成できた。
ミッション成功に満足の一日だった。


他のメンバーとは一味も二味も違う遊びをされているので、
てっきりゴルゴ13のような渋い男だろうなと思い描いてしまいます。
オフ会でお会いしたら、なんと普通のおっさんでビックリしました。


             グー(伊勢山上住人)
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

投稿記事 by skywalk »

グーさん、こんばんは。
skywalkさん、こんばんは。津から見る雨乞はまだ真っ白ですね。
鈴鹿からは、鎌ヶ岳が邪魔をしてほとんど見えません、うらやましい。

カウントは順調に伸びているし、レポの内容も極めて挑戦的なのにレスが付かないですね。
こういう変なことをやっているのは、私や夢兎さんくらいのものでマイナーですから仕方ありません。

ああ、そうでしたね。私は典型的なリピーターで毎年同じ時期に同じことをやっていて新ネタがなかったのですが、今回久々に新ネタに挑戦したせいで投稿してみました。

念仏ハゲの滑降だったらハリマオさんが飛びついてくると思うのですが。
あれは挑戦的というより無謀だと思うのですが、常識的で臆病な私にはマネができません。

他のメンバーとは一味も二味も違う遊びをされているので、
てっきりゴルゴ13のような渋い男だろうなと思い描いてしまいます。
オフ会でお会いしたら、なんと普通のおっさんでビックリしました。

今度はゴルゴ13のお面を被っていきます。
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【鈴鹿】Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

投稿記事 by SHIGEKI »

skywalk さん こんばんは 初めまして
 
Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ  って かっこエエタイトルですね~ :mrgreen:

ちょうど、昔の山スキーを実家から持って帰ってきたところです。


 毎冬の定例行事にしている鈴鹿でのヤブスキーも雪の少ない鈴鹿では、滑れるとこずろは藤原岳や竜ヶ岳に限られえる。

毎年、滑降されてるんですか 鈴鹿で 素晴らしいですね~

不肖Sも10年ほど前、フリーベンチャーやゲレンデ用のフィッシャーに山用ビンディングつけて少しだけ山を滑ってました。

が、地元の鈴鹿は滑れてませんでした。


 成功のカギは天候、雪質に左右されるところが大きいから最良の天候を選んで2月16日(金)に決行と決めた。

天気を見ての山行き決定は、贅沢ですね~ 



 朝6時40分に自宅を出て湯の山温泉の稲森谷Pに車を止め8時に出発した。温泉街を車で登っていけばスカイラインの料金所跡まで行けなくもないが、道路凍結で不要なトラブルに遭遇するのも嫌だからここは30分余分にかかっても歩いて行こう。結局、道路の凍結箇所はなかったが、大事を取るに越したことはない。

余裕の心がけですね。当方なら車で行けるところまで突っ込んでしまいます。


 温泉街を抜け峠道に入った。雪は固くゴリゴリしたところも多かった。
出発して1時間20分で武平峠トンネルに着いた。もちろんここはトンネルを歩いて抜ける。
 トンネルを抜けたらスカイラインを少し下り雨量テレメータのところから郡界尾根に取り付いた。

車道の峠越え!!お疲れ様です。


ヤブスキーの時は装備を減らすためワカンなど持っていく余裕はない。なにせミニスキーでも2.2㎏、兼用ブーツが3.3㎏もあって合計5.5㎏も余分に担いでいかねばならないのだ。

不肖Sのは古いですが、兼用靴が 2.9kg 98cmのフリーベンチャーは実質3kg弱でした。フィッシャーは4120g

ミニスキーは 80cm位のですか?


軽くランチを済ませたら、いよいよ滑降に取り掛かる。
兼用靴に履き替えミニスキーを付けたら準備万端。

そうですか、兼用靴を背負って、つぼ足での登高でしたか。


山頂付近は立木が少なくどこでも滑っていける。雪質もアイスバーンではなく適度に締まった雪で滑りやすい。
いい感じで滑っていけるぞ。

エエですね~


七人山に向けツボ足で緩やかに登り返していく。
ここは滑り止めのスキーシールがあればシール登高で簡単に登れそうだ。

シールはつかってないんですね。

シールの登りは、状況のよってはスノーシューよりかなり楽勝です。



武平トンネルを抜けた辺りのスカイラインも雪が多かったので試しにスキーを付けてみた。
 二日前の気温上昇で雪は少し溶け締まっていた。板は雪に沈むことなくうまい具合に滑っていく。
これはなかなか楽しいおまけだ。西多古知谷のところから雪が途切れだしたのでスキーを外したが、時間と体力の節約になった。

これこそスキーの利点ですよね~


 16時20分、稲森谷Pに帰着。予定どおり日没前に帰着でき雨乞岳滑降のミッションは無事に達成できた。でもトレースがなかったら文字通りミッションインポッシブル(実行不可能任務)になるところだった。運にも恵まれたミッション成功に満足の一日だった。

任務完遂に金メダル :lol:  山スキー復活に背中を押していただきました。

    では また 無垢の天然バーンで

         SHIGEKI

 

[/quote]
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ

投稿記事 by skywalk »

sigekiさん、こんばんは。
Mi6白銀の雨乞岳を滑降せよ  って かっこエエタイトルですね~ やあ
ハリウッド映画のパクリです。
毎年、滑降されてるんですか 鈴鹿で 素晴らしいですね~
藤原岳や竜が岳の斜面を見ていると、只登るだけではもったいないのでいつもスキーを持っていきます。雨乞の前週には竜ヶ岳で遊んでいましたが、藤原岳でも見かけた菰野町在住のskimoさんという方とお会いして自在に山中を滑りまくる姿にびっくりしました。山スキーの国内大会で優勝経験もあるすごい方なので足元にも及びませんが、鈴鹿でもその気になれば結構滑れるということです。
竜ヶ岳の記録

 https://blogs.yahoo.co.jp/lancer9jp/36044801.html

天気を見ての山行き決定は、贅沢ですね~ 
あはっは、プータローなもんですみません。

余裕の心がけですね。当方なら車で行けるところまで突っ込んでしまいます。
大石公園の前が凍結しやすく登れない車が立ち往生していてバックで引き返したことがあります。

車道の峠越え!!お疲れ様です。
トンネルの前のゲートを乗り越えるのが、ちょっと面倒ですが、中の照明はちゃんと点いています。
不肖Sのは古いですが、兼用靴が 2.9kg 98cmのフリーベンチャーは実質3kg弱でした。フィッシャーは4120g

ミニスキーは 80cm位のですか?
99センチの普通のミニスキーで金具も普通のものでヒールフリーにはなりません。山スキー用の金具に付け替えようかとも思いましたが、どのみち担いでいくだけですから、そのまま使っています。
そうですか、兼用靴を背負って、つぼ足での登高でしたか。
兼用靴で雨乞岳に登るのは不可能かと思います。
エエですね~


シールはつかってないんですね。
ショートスキー用のシールは持っていません。以前はロング用のシールを折り曲げて使ってましたが、グルーがダメになってほったらかしになってます。

シールの登りは、状況のよってはスノーシューよりかなり楽勝です。
そうですね、重たいギアを担がなくても済みますし。


これこそスキーの利点ですよね~
以前、御池の306号線をスキーで滑り降りようとしましたが、傾斜が緩くてスキーも潜ってしまい全然すべりませんでした。
 
任務完遂に金メダル  山スキー復活に背中を押していただきました。
お仲間が増えてうれしいです。がんばってください。
返信する