【伊吹山地/猫ヶ洞】スノー衆2018PART3「雪の江美国境にネコの穴を探す」

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【伊吹山地/猫ヶ洞】スノー衆2018PART3「雪の江美国境にネコの穴を探す」

投稿記事 by biwaco »

ひいちゃん、こんばんは~
PART3から山はお休みです。月2くらいが爺にはピッタリかも(^_-)

早速のご報告ありがとうございました。
どこか洞吹さんを思い出す雰囲気の文章、お元気にされているのでしょうかね?
また、お会いしたいですね。


まだメイドにはなっておられないものと思っておりますが…、果たして(^_-)

もう28回もの回数になるのですね、いつもありがとうございます。
足が何とかここまで回復し、5年ぶりのお久しぶりの方、初めましての方々にお会いしてなんか違和感なく故郷に戻れた気持ちになりました。
そんなみなさん、ありがとうございました。


いろんな山を教えてもらいました。とても一人では探し当てられないような山も。
メイドへのお土産になります(^_-)
この女性なれてはるんでしょうね。
ごく普通に躊躇なく歩いて行かれました。


男はコワゴワ、女はユウユウ…ですね(^_-)
「女は度胸、男は愛嬌」で参ります。

私は至って普通のヒトですよ。
Cさんは男性群の人気者でしたね。キュートで急登とは 笑


いいえ、フツーの人は参加資格がありませんから~(^_-)
ひいちゃんの健脚にはとてもついていけません。

やっと出発。
ラッセルは全員の順番で出来ない人はすぐに後ろに回って貰ってって事でしたが、一度も順番は来なくて大助かりでした。
ラッセルに励んでくださったみなさまありがとうございました。


おかげさまで整備した舗装道路の点検係やってました。

やはり一番はじめにお目見えしたのは金糞岳でしたね。右手に良い形で見せてくれました。


存在感ありますね! シュークリさんは早速引き込まれていましたね。

土蔵からは意外と早く到着した猫ケ洞。ネームプレートを左に見ながらあっさりとより素晴らしい眺望地に連れて行って貰いました。


土蔵からそんなにアップダウンもなかったですね。眺めも雰囲気もいい稜線でした。

教えた頂いた高丸、烏帽子がここぞと背比べしていて左に目をやれば花房、小津権現となんともスター達のお出ましに感激ひとしお。
いいね、いいねと写真タイムの長いこと。幸せ感満載でした。


右に目…ですね(^_-) 花房も見えてました?
それにしても、山日和さんやタンポポさんの山座同定能力には脱帽しかありません。

風のない所まで降りて適地のでのスノスコテーブル作り、Gさんのこだわり鏡面仕上げの素晴らしい特大テーブル完成。
ぐるりと囲んでみなさんお好きな火を使ったお食事タイム。
その後あれこれ美味しい物を回して頂き、最後はMさんのお手製金粉散らしたチョコタルトを2ホール。
濃厚でなめらかなチョコの甘さにつかれも吹き飛びました。
ごちそうさまでしたでの一言では申し訳ないほど、ありがとうございました。


このひとときがスノー衆の良さですね(^_-)

三国から見た左千方はこのジャンクションから行くのね。
ひときわ真っ白く見えるその場所にいつかいつかと思いながらもう行けることはないだろうなぁ。


菅並の県道が車が入れるようになったら奥川並の林道から入れます。状態によっては神又峰周回もできるかも(^^♪
写真中央の白いピークが左千方です
写真中央の白いピークが左千方です
そんな夢を見ている暇はなくいよいよあの地形図の詰まったところへ。
きつい下りありますよねの言葉に、雪がついてるからなんてことないって仰る場所へ。
つぼ足許可を頂き歩くも股まで潜り抜けずにあがくこと数度、最後は滑らないシリセードで着地でした 笑


最後はヤケクソの馬鹿力で滑り下りました。

本当に素晴らしい周回をご一緒させて頂きありがとうございました。
これもみなさんのラッセルのお陰でこれだけの幸せを頂けました。
心から感謝!
またどこかでお会いできますように。

 ☆ひい


             ~see you again/byびわ爺
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【伊吹山地/猫ヶ洞】スノー衆2018PART3「雪の江美国境にネコの穴を探す」

投稿記事 by oku »

biwacoさん、各位 こんにちは

急な欠席大変失礼しました。すみません。
超カメレスもすみません。

>とにかく今回は員数が多い! 過去28回のスノー衆の中でダントツの最多となる17名。
あの山域で、この所帯はレアですね(^^;

>私事ながら、土蔵、猫ヶ洞、大ダワのエリアは初めてなのだ。国道に近いため比較的入りやすそうだが、他人の山レポを見ながら「近いうちに…」と地形図をコピーしておきながらズルズルと今になってしまっている。なので今回の企画には即エントリーさせてもらった。
滋賀県からでしたら、広野よりもアプローチ楽ですよね。
後でもいけるから、で後回しになっているケースでしょうか?

>最後尾を死守していた私だから言えることかもしれない。
バッチリ殿を務めてくれていたんですね♪
第4回で、心残りは強制解消になるんじゃないかと思います。

>今日の主要目的地である展望地からは北側の眺望が抜群。三周ヶ岳から高丸(黒壁)~烏帽子岳の稜線、蕎麦粒山~黒津~天狗山などのラインナップにタメ息が止まらない。
そういえばなのですが、積雪期に行ったことが無かった!
でもほんとにいい眺めです。
「展望地から三周~高丸方面」の眺めは昔の写真に似たアングルがありました。雪がないですが(^^;

>まだかまだかと下り続け、このまま下ってしまうのか?と思いだしたころ、ブナに囲まれた窪地のようなエリアにやってきた。地形図で県境線が逆S字に曲がっている辺り。風もない、日差しにも恵まれ、想定外のランチ日和。
>さて、ここからがリーダー推奨の秘蔵エリアらしい。標高点903mから少し下り、co1000mのJCT台地まで登り返す。(
このあたりからはとびきりいい場所ですね。
と言えるほど何度も歩いたわけではないですが。
今年でしたら、この界隈でも芽吹き+残雪が期待できるかもしれませんね。

>もう一度シューを履き直し、雪明かりを頼りに、長い長い林道を1時間。
最後にあの距離の林道は大変ですね。お疲れ様でした。

>謝謝、再見! See you again~(^^♪
ちゃんと山歩き再開せねば!!!

oku
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【伊吹山地/猫ヶ洞】スノー衆2018PART3「雪の江美国境にネコの穴を探す」

投稿記事 by biwaco »

okuちゃん、こんばんは!
今晩は嵐になるそうです。雨で山の雪も消えてしまうかなあ(゜o゜)
急な欠席大変失礼しました。すみません。
超カメレスもすみません。
あれ?誰か足りないぞ?と思ったらokuちゃんでした。
体調不良って、飲み過ぎ…ってことないね、飲まない人やから。
もう元気になりましたか?

>とにかく今回は員数が多い! 過去28回のスノー衆の中でダントツの最多となる17名。
あの山域で、この所帯はレアですね(^^;
まさかツアーバスは入ってこないでしょうね、この時期、このエリア(゜o゜)
滋賀県からでしたら、広野よりもアプローチ楽ですよね。
後でもいけるから、で後回しになっているケースでしょうか?
後回しし過ぎて、体力が衰退して行けなくなるところでした(^^♪

>今日の主要目的地である展望地からは北側の眺望が抜群。三周ヶ岳から高丸(黒壁)~烏帽子岳の稜線、蕎麦粒山~黒津~天狗山などのラインナップにタメ息が止まらない。
そういえばなのですが、積雪期に行ったことが無かった!
でもほんとにいい眺めです。
「展望地から三周~高丸方面」の眺めは昔の写真に似たアングルがありました。雪がないですが(^^;
やはりokuちゃんには雪原よりヤブがお似合いです(^_-)

>さて、ここからがリーダー推奨の秘蔵エリアらしい。標高点903mから少し下り、co1000mのJCT台地まで登り返す。
このあたりからはとびきりいい場所ですね。
と言えるほど何度も歩いたわけではないですが。
今年でしたら、この界隈でも芽吹き+残雪が期待できるかもしれませんね。
P2180176.jpg
天候と時間の勝負ですね。しっかり照準を合わせて下さい。
最後にあの距離の林道は大変ですね。お疲れ様でした。
ちゃんと山歩き再開せねば!!!
ぜひPART4ではご一緒しましょう(^_-)

                  ~biwa爺
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

Re: 【伊吹山地/猫ヶ洞】スノー衆2018PART3「雪の江美国境にネコの穴を探す」

投稿記事 by わしたか »

biwacoさん、こんばんは。
光陰矢のごとし、孝行のしたい時分に親はなし、鉄は熱いうちに打て。
来週には桜が開花しそうだなんて、私はタイムマシンに乗せられ未来に来たのでしょうか?

タイムマシンに乗る前にレスしてたつもりだったんですが、FBでした...
でも今更なんで、簡単に。


しばしの眺望タイムのあと、ランチ場に向かう。引き返して猫ヶ洞山頂から県境尾根を西へ。
(中略)
スタート時には、これだけの大所帯でどこまで行けるのか読めなかったが、案ずるより行うが易し! 


正直わたしはねこにゃんまでピストンの可能性もあるな~と思っていましたが、おど+さん始めラッセラー様々ですね。
おかげさまで以前から狙っていたねこにゃんからJCTピークの稜線を歩くことができました。ありがとうございました!!!


さて、ここからがリーダー推奨の秘蔵エリアらしい。標高点903mから少し下り、co1000mのJCT台地まで登り返す。(その鞍部に広葉樹記号がありますが、けっして私の○○記念碑ではありませんので、念のため(^_-))

なかなか戻ってこられないので、行為の途中で考える人の氷像になってないか心配しましたよ :D

ちなみに、この先からJCTピークまでラッセルしましたよ、念のため(^_-))

たいして面白い事が思い浮かばないので、 ここらでドロンします←


わしたか
返信する