【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

土曜日、今日は天気が悪そうだ、夕立にでもやられそうと、カミサンの言いつけの仕事をこなす事に。
家の床のワックスがけ、親父の家のそうじ、ワンコのシャンプー、庭の草抜き、夕飯用の買い物と夕飯準備、よくもまぁこんなに・・・ :cry:
完璧にこなし(?)、夜・・・今日は早く寝て心おきなく明日は山に行こうのつもりだったのだが・・・。
 先日から洗濯機が調子悪くて途中で止まる、今日も止まったので分解してみると、パイプの中に錆がたまり塊になって水が流れないようだ。パイプの両側からフレキシブルを突っ込むとゴミをかためてしまったようで全く排水されなくなった。カミサン要望の乾燥付きだが排水が出来ないと蓋も開かないし、操作も受け付けない,コリャ~ダメだわ。
仕方なくドレンから水を抜いていたら、緩めすぎて床が水浸し、どうしても直さないと明日山に行けないぞと奮闘、ドバッと錆を掻き出して一件落着。でもわたしゃー機嫌が悪いぞ!原因は私の金属粉付きの作業服なのだけど :cry: 。結局早く寝られず寝不足で朝を迎えた。
山オンリーなのに話が脱線クレームが付くといけないから本題に入ります。 8-)

 先日zippさんがこんな事を書いていた「桧塚-シャッポ山間をGPSで直線張ればいいのに」それが気になって地形図を眺めていると岩ぐらがあってとても直線では登れないけど、ルートを選べば千石谷からシャッポ山の図根点に上がれそうだと思い確かめてみようの気になった。予定のルートはこんな感じ。
シャッポ.JPG
【 日 付 】2011年8月7日
【 山 域 】台高 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】蓮集落跡P6:30-千石林道ゲート7:00-千石谷右岸枝谷滝8:05-co790 9:30-シャッポ図根点10:55-千石東峰12:15-大滝13:10~13:50-千石林道終点14:20-蓮集落跡P15:40


 朝からはキリが多く森の集落はガスの中、電光板は気温20度を示していた。ダム湖周道路を走ると霧もうすくなり登る朝日が綺麗な景色を見せていた、今日は暑くなりそうだな。
IMG_3915.JPG
蓮集落跡に入ると通行止めのバリがしてある、土砂くずれ、植林伐採地のすそがくずれたようだ、すでに土砂は除けられているがまぁ今日は里川出合いに置こうか思ってたので少し長くなるけどここに置いていくことに。
崩れはこのあたりだけで他には無し、千石林道ゲート前にはバリを除けて入って来たのか軽バンが一台止まっていた、見た感じ渓流釣りの様であった。

 予定の尾根が登れそうか見ながら林道を歩いていく、真っ直ぐ上がる尾根は下部がかなりきびしそうなので上流から緩やかな部分を登り岩場の上をトラバースして尾根に乗るコースを取ることにした。
井戸谷を過ぎ、治山工事された斜面を降りる、ここは谷まで楽に降りられそうだと思ったからだ。谷は穏やかで川原が広がり対岸には一筋の綺麗な滝がかかっている、近くに行くと結構綺麗な滝だ、しばし休憩。

 このあたりは緩やかな斜面が千石谷右岸に広がっている、以前から一度入って見たいと思ってたところである、そこを下流に向かいながら徐々に標高を上げて行く。細いながらも落葉樹林が広がり、苔むす岩が転がるさまはさながら樹海と言った所か。過去には炭焼きに使われたのか、乾溜に使われたのかのような形跡が見られ、アガリコ?と思うような株も見られた。
IMG_3966.JPG
岩グラの上に出る標高でトラバースしていくと小尾根にでた、そのまま上がれそうだが上には岩場マークが待ち受けているので予定通りダイレクト尾根に向かう。
 上にも岩場があり裾の斜面を追って行く、少し上がり難い所も有ったが思ったより楽に上がれそうだの気持ちであった。

 尾根芯に出る所で岩場に当たる小ルンゼも有るが急で登れず腹のバンドを追うが一枚板の岩の登りになった、木はまばらに有るがロープでも掛けないと登れそうもないので安全な所まで降りてロープを準備。ふと見ると朽ちかけた細い丸太を伝って上の木に届けば登れそうな所が目の前に有った、登ろうとすると木には釘が何本か打ち付けてあった、山師がここを上がるのに使ったのであろう。そこを登るが上の木からよじ登るのが大変だった、腕を返し腕の力だけで登る、木に足を掛けたいがサイボーグとなった左足は思ったように上に上げられない。力尽きる前に登らないとと思い膝と尻も着いて上がり泥だらけフー!、ここはもうロープ使わないと降りられないや。おまけに久しぶりに腰に痛みが出てしまった。

 尾根に上がると穏やかな所、ここにはワイヤーや櫓に使った丸太、ビンなどが残されていた。このあたりはスズタケも生えていた、台高でも過去にはスズタケの茂る所も多かったのであろう、枯れたのを見ることは多いのだ。

 この上にもコンターの混む所が有り心配していた、登れなければ左の尾根に回り込む予定で有ったが、結構急なのでそのまま上に向かう、岩も多く痩せた所も有る、尾根芯には岩が多くなった所で右斜面に鹿道がそれている、こちらから巻いた方が良いのかなと進むとうまく上に抜けられた。
 もう少しで稜線の所で斜面に大きな木を見つけたブナも多くなって来てるのでザックをデポして見に行くとそれはミズナラであった、その向こうはもう隣の尾根。戻り一登りで稜線、十数メーター西のピークに出るので修正、図根点は少し低い所に有る様だ。

 虫にたかられ、汗だくで登った斜面はまっ!急傾斜だな、降りたくはないな。

 稜線に出ると少しは涼しいが虫は減らずネットが外せない、それに千石東峰までが遠いんだよな。

 千石東峰で休憩、また雲行きが怪しくなってきて明神岳には雷雲が掛かり始めてる、又今日も降られるのか、ゲリラならいやだな~と北尾根(誰が名付けたかTW御用達尾根)を下る、この尾根も入りにくい尾根で、初めは降りられるのかと思うほどの急斜面少し降りると尾根らしくなり、古いネットに沿って下る、赤クラ滝出合には途中で隣の尾根に移るので有るが今日はそのまま下り時間が有れば喜平小屋谷の大滝をもう一度調べて中段に降りられないか探す魂胆だ。

 分岐テープを見送り進む、鹿ネットはこちらの尾根に続いてる、開けた所に出たら先は落ちている、ネットは右にそれて行ってるが尾根は左に下りている、谷音が大きくなってきて前に大滝の岩グラが見えてきた、尾根先端は急峻、ルンゼに降りるともう上の左股の谷が見える、降り付いた所はグーさんが大滝の巻きに使ったルンゼが正面に見える所。やっと水場にでて汗を流す、上にも滑滝が続く良い感じの谷で少しあがってみる。

 私が登ったルンゼはもう少し下、グーさんがトラバースで越した所で有ろう。ルンゼと洞穴が一緒に撮れるよ。
IMG_4023.JPG
 洞穴の前にはバンドが続くよ行って見よう、バンドと言うより斜面かな、危険の無い歩き易い所だ、鹿が一匹滝の方に逃げるが又来て顔を出す事二度、三度。「どうして?」「はは~ん行き止まりだな」意を決してかこちらに向かい斜面の下を走る、下は崖だ「落ちるなよ!」谷に下り反対斜面に走り去っていった。

 周り込むと目の前に大滝が落ちている、テラスと言うほど広くは無いが滝の下まで降りられそうだが、滑ればアウトでももう少し行ってみたいと、ロープを出した上の木に通して下ってみる短いので真下には行けないが外す気にはならないのでここまでにしょう。左岸は懸垂しないと無理みたい、ここは度胸の有る人なら簡単に降りてしまうだろうの感じの所でした。
IMG_4025.JPG
 上の左股の最初滝、前回は水流の横の岩を辿ったが、ハング気味で抜けにくかった、下りはやばいかなと思ったら案の定降りられない、直ぐ上の棚を進むがここも屈んで這わないと無理、降りられない!、またまたロープの出番。上の枝に掛けようとカラビナ絡げてほり投げる、あっ失敗、引っ張るが、あれ引っかかって取れないよと、登る羽目に。何とか長さのぎりぎりで足が着いた。

 結構滝見物で時間が喰ってしまった、おまけにロープ出したりしてたらブトの食い放題で疲れ気味、スダレ滝に下るガレ斜面ですってんころりん、もう汗と泥まみれ。カメラ片手に先を急ぐとまたまた倒れそうになり、カメラを岩にごつん。こりゃこんな事してたら怪我するわ。まじめに歩きましょう。それでも出会いで谷から上がる時に膝をごつん、なんか三隣亡か?

 林道に上がればもう安心と登った尾根はどれかいなと余所見で歩いたら落石でつまずいて倒れそうになり、これは本当にやばいな林道から転落ではしゃれになんないやと遅れ気味の時間を取り戻すべく歩くのに専念、何とか無事帰れました...?

と思いきや、家に帰って食卓の照明に腕時計を掛けた途端(ソーラー充電の為の定位置なんです)いきなりアクリルのフードがまっ二つに割れてカミサンの目の前に落下 :shock: ・・・こんなの有り~私のせい?=とんだ災難のTWでした=
Trail Walker 
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20110807-10.jpg
2011年8月7日 晴れ時々くもり クソ暑い一日

生まれて初めての初盆。興味津々。
屋根の下、座敷の上で日がな一日お参りに来てくれる人にお礼を言ってましたが、
体を動かさなくても、じっとり汗の吹き出る一日でした。
「こんな日には、まさか屋外で体を動かしているシトはいないだろうな?」

「水遊びをしたくても、ダムの底水を抜かれちゃ、溺れて沈んでいても見つけてもらえないしな」

[attachment=0]20110807-13.jpg[/attachment]


Trail Walker さん、こんばんは~。またまた派手な歩きをしてくれましたね~。

カミサンの言いつけの仕事をこなす事に。
家の床のワックスがけ、親父の家のそうじ、ワンコのシャンプー、庭の草抜き、夕飯用の買い物と夕飯準備


TWさんのカミサンは、グーの山の神と瓜二つですね。
頭に浮かぶ限りの用事を全て吐き出してしまわないと、気が治まらない人種のようです。

山オンリーなのに話が脱線クレームが付くといけないから本題に入ります。

グー、脱線、大好きです。

「桧塚-シャッポ山間をGPSで直線張ればいいのに」それが気になって地形図を眺めていると

人の煽りに乗りやすい性格のカンペイちゃんです。

今日は暑くなりそうだな。

なのにアナタは尾根に行くのね。

腕を返し腕の力だけで登る。力尽きる前に登らないとと思い膝と尻も着いて上がり泥だらけフー!

お~お! グーにはできない芸当です。 こりゃあ、後に響く疲労だなぁ~。

おまけに久しぶりに腰に痛みが出てしまった。

そんなトコでうずくまっていても、誰も通らないよ。

虫にたかられ、汗だくで登った斜面はまっ!急傾斜だな、降りたくはないな。

登りたくもないな。

(誰が名付けたかTW御用達尾根)を下る、降り付いた所はグーさんが大滝の巻きに使ったルンゼが正面に見える所。

いともアッサリと、ミョウなトコを歩くのね。ココの傾斜がTWさんには合っているのかな?

洞穴の前にはバンドが続く、危険の無い歩き易い所だ、

そんなこと書いちゃ、グーが行きたくなるじゃん。

滝の方に逃げるが又来て顔を出す事二度、三度。「どうして?」「はは~ん行き止まりだな」

袋のねずみ。首にロープをかけて、連れて帰ったらいいのに。

左岸は懸垂しないと無理みたい、

左岸って、グーとTWさんが伝ったトコのことですか? アンタは右岸にいるのでしょ?

上の左股の最初滝、直ぐ上の棚を進むがここも屈んで這わないと無理、降りられない!

?? 長靴の弱点ですか? 沢靴では下りられましたけど。

おまけにロープ出したりしてたらブトの食い放題、

私も長袖の上からチューされた跡が片腕に10個以上もついています。

スダレ滝に下るガレ斜面ですってんころりん、出会いで谷から上がる時に膝をごつん、林道歩いたら落石でつまずいて倒れそうになり、

シャッポ図根点までで、体力を使い果たしていますからね。
今回はなんぼTWさんでも「心地よい疲労」だったコトでしょう。

食卓の照明に腕時計を掛けた途端いきなりアクリルのフードがまっ二つに割れてカミサンの目の前に落下

楽しい人生を送っていますね~。

                           グー(伊勢山上住人)
添付ファイル
20110807-13.jpg
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by zipp »

 グーさん、こんばんは。
とれヲさん、後日れすしますれす。

 この初盆飾り、いいですね~。
素朴で、すごくいいです。わが家の初盆飾りなど商品経済に冒されてますよ(^^;。
とはいっても、まだまだ地区のコミュニティの力は残ってはいるちくなんですけどね。葬式の道具類はみなでつくるし…。

 人の死を悼む行事って、まだまだ全国平均化されずに、地域独自の催事方法って残ってるんだなぁと、母の死を通して認識した次第です。
とはいっても、セレモニーホールが、田舎の方にまで建設され、こんな独自の催事も無くなって行くんだろうな。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by zipp »

 こんばんは、とれヲさん。暑い日が続きますね~。


 先日zippさんがこんな事を書いていた「桧塚-シャッポ山間をGPSで直線張ればいいのに」それが気になって地形図を眺めていると岩ぐらがあってとても直線では登れないけど、ルートを選べば千石谷からシャッポ山の図根点に上がれそうだと思い確かめてみようの気になった。予定のルートはこんな感じ。
 うん?ゲームかんかくなんでしょうかしらん?

蓮集落跡に入ると通行止めのバリがしてある、土砂くずれ、植林伐採地のすそがくずれたようだ、
 皆伐後、なんか崩れそうな予感がありましたもんねぇ。

 予定の尾根が登れそうか見ながら林道を歩いていく、真っ直ぐ上がる尾根は下部がかなりきびしそうなので上流から緩やかな部分を登り岩場の上をトラバースして尾根に乗るコースを取ることにした。
 ・・・って、すでに林道を歩いてるところから、真っ直ぐ上がる尾根は諦めてたのでは?

 このあたりは緩やかな斜面が千石谷右岸に広がっている、以前から一度入って見たいと思ってたところである、そこを下流に向かいながら徐々に標高を上げて行く。
 こんな大回りで、シャッポ山に向かう人は居ませんわ。
「以前から一度入って見たいと思ってたところである」・・・へんなおシト(^^;。

ふと見ると朽ちかけた細い丸太を伝って上の木に届けば登れそうな所が目の前に有った、登ろうとすると木には釘が何本か打ち付けてあった、山師がここを上がるのに使ったのであろう。
 尾根に上がると穏やかな所、ここにはワイヤーや櫓に使った丸太、ビンなどが残されていた。

 ってことはやっぱり、図根点へのダイレクト尾根下部周辺からの道があったんだね。

このあたりはスズタケも生えていた、台高でも過去にはスズタケの茂る所も多かったのであろう、枯れたのを見ることは多いのだ。
 スズタケは、高見山周辺の谷斜面とか、台高南部の谷の斜面とかはまだ元気です。・・・というかそんなところでしか繁茂していないね~。

その向こうはもう隣の尾根。戻り一登りで稜線、十数メーター西のピークに出るので修正、図根点は少し低い所に有る様だ。
 お疲れ様ですた。千石谷から3時間弱ですか。

 私が登ったルンゼはもう少し下、グーさんがトラバースで越した所で有ろう。ルンゼと洞穴が一緒に撮れるよ。
 岩屋の横からとれヲさんは登ってたんだね、失礼しました。m(__)m

 周り込むと目の前に大滝が落ちている、テラスと言うほど広くは無いが滝の下まで降りられそうだが、
 ここは左岸の嵓の上だよね?

 上の左股の最初滝、前回は水流の横の岩を辿ったが、ハング気味で抜けにくかった、下りはやばいかなと思ったら案の定降りられない、
わたしは、この左俣出合の滝上に出て、大滝を見るには降りなくちゃいけなかったんだ。で、どうだったけ?ロープを出す必要はなかったように思うのだけど。

と思いきや、家に帰って食卓の照明に腕時計を掛けた途端(ソーラー充電の為の定位置なんです)いきなりアクリルのフードがまっ二つに割れてカミサンの目の前に落下 :shock: ・・・こんなの有り~私のせい?=とんだ災難のTWでした=
 ・・・なんやようわかりませんが、とれヲさんが山でも家庭でも楽しまれている様子がよく伝わってきますた。・・・てことにしときます(^^)。では。
   zipp
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

こんばんは
返レスしたいのですがパソコンがおしゃかになりましたので
もうしばらくおまちを~、ゲーム機ては入力しにくいですわ~゜ :cry:
Trail Walker 
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

グ~さんこんばんは。
やっと新しいパソコンが今日来て、やっと設定が終わりました。今年のお盆は山に行けないみたい、つーか暑くて行く気にならないの。

 グー、脱線、大好きです。
脱線書いたの見つかっちゃってしっかりしぼられましたがな :cry:

もう日が経ちすぎてレスにも気後れしますなぁ。
   洞穴の前にはバンドが続く、危険の無い歩き易い所だ、

そんなこと書いちゃ、グーが行きたくなるじゃん。
もうzippさん行っちゃったみたいだよ。

滝の方に逃げるが又来て顔を出す事二度、三度。「どうして?」「はは~ん行き止まりだな」
  袋のねずみ。首にロープをかけて、連れて帰ったらいいのに。
はは~ん袋の鹿ね、鹿のこんな行動はじめてみましたよ、鹿も命がおしいのか必死でしたよ。
  左岸は懸垂しないと無理みたい、

左岸って、グーとTWさんが伝ったトコのことですか? アンタは右岸にいるのでしょ?
そう右岸から行き詰ったところがよく見えましたよ。
  上の左股の最初滝、直ぐ上の棚を進むがここも屈んで這わないと無理、降りられない!

?? 長靴の弱点ですか? 沢靴では下りられましたけど。
zippさんもロープはいらんやろ、言ってますね私だけですねおりられないのは。


昨日はバイクで堀坂山に行ってきました、オオキツネノカミソリの群落がすごかったです、後は 伊勢山上を通って相津峠で大台に抜けて帰りました、バイクも暑い暑い!腕も真っ赤に日焼けです。
画像の画素数変更のソフトが使えなくなってしまったので画像が貼れません、ファイルの種類の変換もできないのが痛いなぁ。とりあえず小さいサイズで撮りますか?ぐーさんどうしてますか?=TW=                         
Trail Walker 
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

 zippさんおそ返レス~。
子んばんは、とれヲさん。暑い日が続きますね~。 
昨日も暑かったです、夕立雲に追われて大台から注連通過でした、逃げ切りましたけどそちらは昨日雨降りましたか?


 
 皆伐後、なんか崩れそうな予感がありましたもんねぇ。
もう土嚢が積まれたのですね。
   予定の尾根が登れそうか見ながら林道を歩いていく、真っ直ぐ上がる尾根は下部がかなりきびしそうなので上流から緩やかな部分を登り岩場の上をトラバースして尾根に乗るコースを取ることにした。
 ・・・って、すでに林道を歩いてるところから、真っ直ぐ上がる尾根は諦めてたのでは?
まぁ半分あたってますねぇ。
  このあたりは緩やかな斜面が千石谷右岸に広がっている、以前から一度入って見たいと思ってたところである、そこを下流に向かいながら徐々に標高を上げて行く。
 こんな大回りで、シャッポ山に向かう人は居ませんわ。 
アガリコ見てわりばしさんが行くかもよ :lol:


  ふと見ると朽ちかけた細い丸太を伝って上の木に届けば登れそうな所が目の前に有った、登ろうとすると木には釘が何本か打ち付けてあった、山師がここを上がるのに使ったのであろう。
 尾根に上がると穏やかな所、ここにはワイヤーや櫓に使った丸太、ビンなどが残されていた。

 ってことはやっぱり、図根点へのダイレクト尾根下部周辺からの道があったんだね。
私のルートが正解かな?おもったのですが尾根通しで有ったのかな?厳しそうだけど・・・。

   私が登ったルンゼはもう少し下、グーさんがトラバースで越した所で有ろう。ルンゼと洞穴が一緒に撮れるよ。
 岩屋の横からとれヲさんは登ってたんだね、失礼しました。m(__)m
もう行かれたのでしたね?
   周り込むと目の前に大滝が落ちている、テラスと言うほど広くは無いが滝の下まで降りられそうだが、
 ここは左岸の嵓の上だよね?
 
居る所は右岸です、左岸を眺めてます。
  わたしは、この左俣出合の滝上に出て、大滝を見るには降りなくちゃいけなかったんだ。で、どうだったけ?ロープを出す必要はなかったように思うのだけど。
ぐーさんも難なく降りてますねぇ、落ちても知れてますけどわたしゃーこわい :(
 次はわりばしさんが難なく通過~ですよね :lol: =TW=
何かなぁ?
何かなぁ?
最後に編集したユーザー Trail Walker [ 2011年8月15日(月) 23:31 ], 累計 1 回
Trail Walker 
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

送り火? 灯篭を流し、「おしょろさん」を燃やしました。
送り火? 灯篭を流し、「おしょろさん」を燃やしました。
Trail Walker さん、こんばんは~。 

やっと新しいパソコンが今日来て、やっと設定が終わりました。

お疲れさま。

脱線書いたの見つかっちゃってしっかりしぼられましたがな

と言う事は、グーのレスも見られちゃってるのか。 
となると、顔をあわせても挨拶もしてもらえないな。

もう日が経ちすぎてレスにも気後れしますなぁ。

モウすぐ「書き込み不可」のタイムリミットになるよ。

そんなこと書いちゃ、グーが行きたくなるじゃん。
もうzippさん行っちゃったみたいだよ。


でしょうね。

  左岸は懸垂しないと無理みたい、
そう右岸から行き詰ったところがよく見えましたよ。


そういうことか。 わりばしさんのレポも文意を正確に理解できないグーですねん。

?? 長靴の弱点ですか? 沢靴では下りられましたけど。
zippさんもロープはいらんやろ、言ってますね私だけですねおりられないのは。


そのようです。

画像の画素数変更のソフトが使えなくなってしまったので画像が貼れません、ファイルの種類の変換もできないのが痛いなぁ。

今までのじゃなくてもフリーソフトはあるのじゃないの?

                                    グー(伊勢山上住人)
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

と言う事は、グーのレスも見られちゃってるのか。 
となると、顔をあわせても挨拶もしてもらえないな。

しっかりグーさんの事は言っときましたから :mrgreen:

 モウすぐ「書き込み不可」のタイムリミットになるよ。
 
奈落落ち、通さんのお世話になるところでした。

 そういうことか。 わりばしさんのレポも文意を正確に理解できないグーですねん。
 
私も初めはぐーさんと同じ理解でしたよ、グーさんの変レスみて図根点が二つ有るのかとも思いました、眺めてるうちに解決しましたけどね :lol:



 今までのじゃなくてもフリーソフトはあるのじゃないの?
ちょっと探してお試ししてみました、どうかな・・・?

                                   
20110815224541.jpg
Trail Walker 
アバター
わりばし
記事: 1762
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by わりばし »

こんばんは、TrailWalkerさん。

パソコン買い換えましたか?


 このあたりは緩やかな斜面が千石谷右岸に広がっている、以前から一度入って見たいと思ってたところである、そこを下流に向かいながら徐々に標高を上げて行く。細いながらも落葉樹林が広がり、苔むす岩が転がるさまはさながら樹海と言った所か。過去には炭焼きに使われたのか、乾溜に使われたのかのような形跡が見られ、アガリコ?と思うような株も見られた。
 尾根に上がると穏やかな所、ここにはワイヤーや櫓に使った丸太、ビンなどが残されていた。このあたりはスズタケも生えていた、台高でも過去にはスズタケの茂る所も多かったのであろう、枯れたのを見ることは多いのだ。

ドンピシャですね。

昔の人もTWさんと同じように考えたのかな?


 この上にもコンターの混む所が有り心配していた、登れなければ左の尾根に回り込む予定で有ったが、結構急なのでそのまま上に向かう、岩も多く痩せた所も有る、尾根芯には岩が多くなった所で右斜面に鹿道がそれている、こちらから巻いた方が良いのかなと進むとうまく上に抜けられた。
 もう少しで稜線の所で斜面に大きな木を見つけたブナも多くなって来てるのでザックをデポして見に行くとそれはミズナラであった、その向こうはもう隣の尾根。戻り一登りで稜線、十数メーター西のピークに出るので修正、図根点は少し低い所に有る様だ。

おめでとうございます。

成功ですね。


 稜線に出ると少しは涼しいが虫は減らずネットが外せない、それに千石東峰までが遠いんだよな。

その通りです。 :cry:

 千石東峰で休憩、また雲行きが怪しくなってきて明神岳には雷雲が掛かり始めてる、又今日も降られるのか、ゲリラならいやだな~と北尾根(誰が名付けたかTW御用達尾根)を下る、この尾根も入りにくい尾根で、初めは降りられるのかと思うほどの急斜面少し降りると尾根らしくなり、古いネットに沿って下る、赤クラ滝出合には途中で隣の尾根に移るので有るが今日はそのまま下り時間が有れば喜平小屋谷の大滝をもう一度調べて中段に降りられないか探す魂胆だ。

そうなんだ。

チエックしておきます。


 周り込むと目の前に大滝が落ちている、テラスと言うほど広くは無いが滝の下まで降りられそうだが、滑ればアウトでももう少し行ってみたいと、ロープを出した上の木に通して下ってみる短いので真下には行けないが外す気にはならないのでここまでにしょう。左岸は懸垂しないと無理みたい、ここは度胸の有る人なら簡単に降りてしまうだろうの感じの所でした。

チャレンジャーですね

追伸

今日、前回のTrailWalkerさんのルートをたどり喜平小屋大滝に行ってきました。帰りは笹ヶ峰東尾根を下りました。

出涸らしすぎるのでレポは上げませんが、いい勉強になりました。
  
喜平小屋大滝
喜平小屋大滝
                                    わりばし                            
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石谷からシャッポ図根点ダイレクト尾根、おまけ喜平小屋大滝

投稿記事 by Trail Walker »

わりばしさんどうも
  パソコン買い換えましたか?
HDDは動くのだけど何の反応もなくなりました、やはり暑さでやられたのだろうか?もうPCがないと暇で暇で、依存症になってるようです。
もう古くてHDDも圧迫されて3ギガ程度しか余裕が取れなくなってましたのでいい機会でした、WIN7には慣れるまで少しかかりそうですがこの動作の速さは嬉しいですよ。

  ドンピシャですね。

昔の人もTWさんと同じように考えたのかな?
私らが考えるよりずっと厳しいところまで利用されており驚きます。


 
  稜線に出ると少しは涼しいが虫は減らずネットが外せない、それに千石東峰までが遠いんだよな。

 その通りです。 :cry:  
わりばしさんもそう思いましたか、それよりヌタウまでが遠そうだけど・・・ :cry:

 今日、前回のTrailWalkerさんのルートをたどり喜平小屋大滝に行ってきました。帰りは笹ヶ峰東尾根を下りました。

出涸らしすぎるのでレポは上げませんが、いい勉強になりました。[/color]  
 

やっぱねぇ、もう行っちゃいましたか、中段にもへっちゃらで降りたのでしようね?でも今日雷雨にやられなかった?こちらは雨降りましたけど・・・行かなくてよかったと思ってました~根性なしです :D =TW=


                                                           
IMG_4160.JPG
Trail Walker 
返信する