GPSのテストに御在所・国見へ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by テラ »

GPSのテストに御在所・国見へ(ご要望あり、一部追記して再投稿)
【 日 付 】2011/07/30(土)
【 山 域 】鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】曇り時々晴れ
【 ルート 】湯の山温泉バス停 08:20-->中道-->11:20御在所ロープウェー駅
-->国見峠-->12:30国見岳-->国見尾根-->藤内小屋-->15:00湯の山温泉バス停

最近「山道具」の方で話題になってたSONYのハンディーGPS"NAV-U37"を買ったので、山でのテストに出かけた。既に平地歩きでのテストで内蔵電池だけでは(標準的な節電モード「スタミナ」で)5時間くらいしかもたない事は判っていたので、エネループ電池2本・USB出力付きの外部電源を買い足して、持って出た。

近鉄湯の山駅から温泉行きのバスで降りた登山者は自分のほかに5人組のグループだけだったのと、最近はバリへ入るのは体力的に危険と自覚してるので、御在所岳・中道を行くことにした。
しかし、スカイラインを過ぎた辺りから俄然、登山者の数が増した。先日、TVでおばれ岩と地蔵岩の放映があったからか。(自分よりは)若い人のグループと追い越されたり、追い越したりの繰り返し。当方はペースは遅いが休憩回数は少ないので、道を譲ると彼らは何度も休憩するので、そこで追い越す。また追い立てられて道を譲る、の繰り返しで、嫌になる。

御在所の山上は夏休みの土曜日のせいか、子供連れのロープウェーの客が多く、凄い人出。ショートパンツにタイツ姿の若い山ガも見られる。
自分が平日でなく土曜日に来たのは、近鉄湯の山駅から温泉行きのバスは、朝早い便は土日しか運行してないから。

望湖台の方へ行くのはもう止めにしてロープウェー駅下で昼食休憩も早々に、帰りは人の少なそうな国見尾根を下ることにした。国見峠までは登りの登山者に何組かで会うが、その後は国見岳での2人組と国見尾根での単独者だけ。

15年ほど前には、ゆるぎ岩の天辺まで登って揺すってみたこともあったが、今はとてもでないが恐ろしくて、中段まで登るのが精一杯。
国見不動滝への道は相変わらず通行不能の×印がしてある。
ここから右下、北谷方向へ下る赤テープの道が先日、緑さんが上がった道だな、と思ったけど、尾根を直進して藤内小屋へ出る道を選んだ。昨年通って勝手が判ってるので。

藤内小屋の下流に大きな堰堤が出来たね。必要以上に高巻きさせる新しい登山道を造って。工事が終わったのならもう少し低い高巻き道に戻してくれんかなあ。

帰りは名古屋行き直行バス。乗客は登山客らしき5~6人がパラパラと、これでは採算割れで、このバス便その内に廃止になるな。オマケに菰野の街は渋滞が続き、四日市ICまで50分かかった、ダイヤでは名古屋まで1時間なのに。

ハンディーGPSの結果は、添付地図のようにカシミールでトレースは読み込み出来る。
内蔵電池は国見峠で残量が少なくなったので(スタートから約4時間)、外付け電池を接続したけど、それも裏道の蒼滝の上辺り(スタートから約6.5時間)で電源不足で画面が消えてしまった。再度、強制的に電源ONして見たけど「電源容量不足」と出て、誤動作する。トレース図の最後の直線部2本は誤作動です。
やはり「山道具」の方で通さんが書いてるように、充分な電源容量を持たないと危なくて頼りに出来ない。節電モード設定にもう一段「スーパースタミナ」があるが、常時は画面を消すモードなので使ったことがない。
添付ファイル
当日のトレース図
当日のトレース図
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by 山日和 »

テラさん、こんばんは。山のフォーラムに再投稿されたので、こちらにレスしますね。

最近「山道具」の方で話題になってたSONYのハンディーGPS"NAV-U37"を買ったので、山でのテストに出かけた。既に平地歩きでのテストで内蔵電池だけでは(標準的な節電モード「スタミナ」で)5時間くらいしかもたない事は判っていたので、エネループ電池2本・USB出力付きの外部電源を買い足して、持って出た。


これは興味津々です。山用GPSと言えばGARMINしかないって感じでしたが、実力のほどは?

(自分よりは)若い人のグループと追い越されたり、追い越したりの繰り返し。当方はペースは遅いが休憩回数は少ないので、道を譲ると彼らは何度も休憩するので、そこで追い越す。また追い立てられて道を譲る、の繰り返しで、嫌になる。

これはイライラしますよね。緑水さんみたいに言う勇気はなかなか出ませんが。

ハンディーGPSの結果は、添付地図のようにカシミールでトレースは読み込み出来る。
内蔵電池は国見峠で残量が少なくなったので(スタートから約4時間)、外付け電池を接続したけど、それも裏道の蒼滝の上辺り(スタートから約6.5時間)で電源不足で画面が消えてしまった。再度、強制的に電源ONして見たけど「電源容量不足」と出て、誤動作する。トレース図の最後の直線部2本は誤作動です。
やはり「山道具」の方で通さんが書いてるように、充分な電源容量を持たないと危なくて頼りに出来ない。節電モード設定にもう一段「スーパースタミナ」があるが、常時は画面を消すモードなので使ったことがない。


電池のあるうちは十分実用的なようですが、4時間で電池残量が少なくなり、外付け電池を付けても6.5時間しか持たないのでは辛いですね。
SONYはどういう使用状況を想定したのでしょうね。アウトドアでの仕様が前提なら、乾電池を使えるようにしとかないとダメですよね。
「スーパースタミナ」ったって、表示が消えているだけではねえ。
原発の「老朽化」を「高経年化」と言い換えてるのに通じるものがあります。

                             山日和
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by テラ »

山日和さん、ご無沙汰でした。
最近はレポートになるような山へは行ってないので・・・。

>電池のあるうちは十分実用的なようですが、4時間で電池残量が少なくなり、外付け電池を付けても6.5時間しか持たないのでは辛いですね。
>SONYはどういう使用状況を想定したのでしょうね。アウトドアでの仕様が前提なら、乾電池を使えるようにしとかないとダメですよね。
>「スーパースタミナ」ったって、表示が消えているだけではねえ。
>原発の「老朽化」を「高経年化」と言い換えてるのに通じるものがあります。

 これは自動車用のカーナビが主目的のようです。
付属品に、ダッシュボードへの取付具とシガーライター電源からの接続部品が付いています。

通さんが「山道具」に写真を載っけていた、エネループ4本の外部電源装置を買いに探したのだけど見つからず、仕方なく2本のを買った。4本のを併用なら8時間くらい持ちそうです。
SONY お勧めの充電式リチュームイオン電池・USB出力付きも買ったけど、これと併用しても約8時間で電源切れで画面が消えました。
内蔵の電子コンパスも電源切れで使用出来なくなるので、頼りにしてると危ない。

(返信の書き込み方が判ってない)

                             テラ
ピクシー

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by ピクシー »

こんばんわ~。
私もこのsonyのNav.が気になっていました。
BE PAL の記事に読んで、安くて画面も大きくてマップも見やすそうだと感じていました。
今回、実際に使用したレポを読むことが出来たので大いに参考になるところです。

>電池のあるうちは十分実用的なようですが、4時間で電池残量が少なくなり、外付け電池を付けても6.5時間しか持たないのでは辛いですね。
>SONYはどういう使用状況を想定したのでしょうね。アウトドアでの仕様が前提なら、乾電池を使えるようにしとかないとダメですよね。
 これは自動車用のカーナビが主目的のようです。
付属品に、ダッシュボードへの取付具とシガーライター電源からの接続部品が付いています。
4時間しか持たないようでは・・・
アウトドア、特に山登りなどでは安心して使えませんね~。
カーナビで使うには音声案内やいろんな情報を得られるか、そのへんの使用レポが欲しいところです。
自転車で使うのが案外といいかもしれませんね、でも4時間と言うのは中途半端だし。
こうなるとやはり単三電池で使えるガーミンGPSが無難なところですね。
値段が手頃価格だから、こういうものだと割りきって使えば問題ないのでしょうが。

ガーミンeTrex VISTA HCx をネットオークションで買ったピクシーでした。


                           
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by 通風山 »

テラさん、ご無沙汰しております。
ついに買ってしまいましたか、この機種は表示や説明が日本語というのが一番のメリットです。うらやましい。
皆さんが言われているように、問題はバッテリーの寿命です。
この機種でそれをクリアするには、予備バッテリーを複数購入するしかないかもしれません。
テラ さんが書きました:通さんが「山道具」に写真を載っけていた、エネループ4本の外部電源装置を買いに探したのだけど見つからず、仕方なく2本のを買った。
この件についてはあくまでも自己責任でお願いしますが、紹介しておきます。
ただし出力電圧の関係でエネループを使用したほうがいいかもしれません。(推測です)
NAV-U37の入力、出力端子が僕はよくわかりませんので、合うケーブルなどが必要になるかもしれません。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/

つう
通風山
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20110730-23.jpg
テラさん、こんにちわワン。 暑くなってきました。

朝から庭の木の剪定を仰せつかって、ひと汗流しました。
明日からは初盆の行事で、ずーーーと山へは行けません。

最近はレポートになるような山へは行ってないので・・・。

テラさんの「少年の心」を持っていれば、近所の公園だってヤブヤマですよ。

(返信の書き込み方が判ってない)

私は q_yab を愛用しています。

掲示板の使い方Q&A の中の

引用返信用bbcode「q_yab」を作ってみました。 通風山


私としては使い勝手がいいと、気に入っています。

               グー(伊勢山上住人)
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by テラ »

ピクシーさん、こんばんわ。

カーナビで使うには音声案内やいろんな情報を得られるか、そのへんの使用レポが欲しいところです。
自転車で使うのが案外といいかもしれませんね、でも4時間と言うのは中途半端だし。
こうなるとやはり単三電池で使えるガーミンGPSが無難なところですね。
値段が手頃価格だから、こういうものだと割りきって使えば問題ないのでしょうが。


カーナビで使ったことは未だありませんが、デモンストレーションがあって、それでは普通のカーナビと同じに音声案内しています。
右左折の交差点名とか、残りの距離とか。オービスの渋滞情報も使えるようです。
自転車モードもあります。道路の急峻度も表示されるみたい。

内蔵電池での持続は節電スタミナモードで5時間くらい。充電式リチュームバッテリー"CP-L"(1200mA-Hr)を併用して7時間くらいでした。
添付図は四国愛媛県南部の遍路道を歩いたとき、7時間で途絶えたものです。

                      テラ
添付ファイル
愛媛県愛南町柏から宇和島市津島町への柏坂越え
愛媛県愛南町柏から宇和島市津島町への柏坂越え
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: GPSのテストに御在所・国見へ

投稿記事 by テラ »

通さん、ついに買ってしまいましたか、この機種は表示や説明が日本語というのが一番のメリットです。うらやましい。
皆さんが言われているように、問題はバッテリーの寿命です。
この機種でそれをクリアするには、予備バッテリーを複数購入するしかないかもしれません。


日本語のが出た、というので買いました。
歩きながら音楽も聴けるのもいいし。
電池の予備を持って入れ替えればいいのですが、そのタイミングが問題だね。

この件についてはあくまでも自己責任でお願いしますが、紹介しておきます。
ただし出力電圧の関係でエネループを使用したほうがいいかもしれません。(推測です)
NAV-U37の入力、出力端子が僕はよくわかりませんので、合うケーブルなどが必要になるかもしれません。


レス有難うございました。検討します。
仕様では入力DC5Vとありますが、エネループ2本直列で動作しています。
この4本が2本直列X2並列、になってればいいのですが。
                       テラ
返信する