【鈴鹿・若狭】初春の山2題

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

【日 付】2017年1月4日(水)
【山 域】鈴鹿 御在所岳周辺
【天 候】晴れのち曇りのち雨
【コース】湯の山P8:20---10:10富士見台---11:00国見岳---11:15青岳---12:10三岳寺跡13:10---14:00駐車地

 2017年の初登りは情けない忘れ物で始まった。登山用の靴下を忘れてしまったのだ。しかしこういう時に慌てないのが経験の積み
重ねである。(ろくな経験してないな) コンビニでソックスを調達して、家から履いて来たソックスと重ね履きをすればなんとか恰好
は付いた。

[attachment=5]P1040026-1_1.jpg[/attachment][attachment=4]P1040019_1.JPG[/attachment]
 例年初登りは鈴鹿中部を選ぶことが多い。今年はどこへ行っても雪が期待できそうにないので、とりあえず青空が見られればいい
と御在所をチョイス。まったく雪のない中道を行く。何度も歩いている中道は新鮮な発見があるはずもない。今まで寄ったことのな
い立岩を見たことだけが収穫だ。
 8合目を過ぎて岩場を北面から巻くルートは雪が残り、それが凍結して嫌らしかった。続く階段状の岩場の登りもプチ氷瀑状態。
さほどカチンコチンではないのでなんとかアイゼン無しで歩けたが、早めにチェーンスパイクを履いた方がよかった。
先行する登山者がローカットのシューズで歩いて行ったので変な意地が出てしまったのだ。
 
[attachment=6]P1040036_1_1.JPG[/attachment]
 いつもなら霧氷のアーケードとなる道も見るべきものはない。山上の遊歩道に出れば別世界。
スカート(山スカではない)を履いた女性も歩いていて、こちらが異分子のような錯覚に襲われる。
 とりあえず国見岳まで行ってメシにするかと縦走路を進むが、今日は風が強く適当な場所が見当たらない。国見岳の西端の展望地で
雨乞・イブネ方面を見るとそこそこ雪があるようだ。選択を誤ったか。
天候は少し下り坂なのか、いつしか青空が消え。空からは雪まで舞い始めた。

 そのまま急ぎ足で青岳からヤシオ尾根に入ったが、どうも適地が見つからない。結局三岳寺跡まで下りてきてしまった。
北谷の河原でようやく腰を降ろす。ここまで来たら駐車地までもう1時間と掛からないが、せっかく持って来た鍋を消化しないわけに
はいかないのだ。
標高が下がると雪は雨に変わった。冬の雨に濡れながら、閉鎖されたドライブウェイをトボトボと戻った。


【日 付】2017年1月7日(土)
【山 域】若狭 大御影山周辺
【天 候】晴れ
【コース】茗荷谷出合8:30---8:55尾根取付---10:25 P812m---11:00ノロ尾の高11:20---11:40大御影山13:10---15:15大日15:30---16:30茗荷谷出合

 「希望の数だけ失望は増える」とミスチルは歌っていた。期待しなければ失望することもない。どうせ雪はないんだから冬枯れの
ブナ林を楽しめればいい。そんな気持ちで若狭の山へ向かった。美浜町新庄。ここへ来るとちょっとした里帰りの気分になる。
今日はちゃんと靴下を持って来た。これだけで本日の登山は成功したも同然だろう。

[attachment=3]P1070025_1.JPG[/attachment]
 能登又林道を進み、白谷登山口から二つ目の支流である水舟の出合で尾根に取り付いた。この尾根は大御影山周辺で数少なくなった
未踏の尾根である。部分的にユズリハの藪が邪魔をするものの、基本的には歩きやすい。
もう少しで松屋からのノロ尾に到達というところから雪が現われ始めた。標高は700mを超え、あたりは一面のブナ林だ。
 ノロ尾に出ると20センチほどの雪が根雪になっていた。まるで春山のように締まってまったく沈むことがない。予想外の展開に思わ
ず顔がほころぶ。振り返れば白山が意外な大きさで迫って来た。越美国境から伊吹、鈴鹿に続く山並みが壁のように並んでいる。
ノロ尾の上部の尾根芯は捻じ曲げられた潅木で歩きにくいので、西側斜面のブナ林をトラバース気味に進む。
 山頂が近付くにつれ、ブナの太さが変わり始めた。そしてすっかりお馴染みになったブナの巨木が視界に入った。大御影山の北峰と
言えるノロ尾の高のピーク直下に佇むこのブナは、私にとってのマザーツリーだ。残念ながら数年前に太い枝が折れてしまっているが、
骨折しても我が子を守る母のように力強く立ち続けている。
 
[attachment=2]DSC_2749_1.jpg[/attachment][attachment=1]パノラマ2_4_1.jpg[/attachment]
 ランチタイムにはまだ早いので、適当なところまで歩いてからと思いながら大御影山の三角点まで来た。
ノロ尾の高の奥に白山が見える。背後には三重嶽とその奥に比良の山々。ここでメシにしなければどこで食うんだと言わんばかりのロ
ケーションである。ちょうどイスのような高さに曲がって伸びた木の枝に腰を降ろす。もちろん真正面に白山を眺めながら。
快晴・微風のベストコンディション。これに霧氷でもあればなあと思うのは、出発前の予想からしてあまりにも贅沢というものだろう。
人間というのは欲深い生き物なのだ。

[attachment=0]P1070143_2_1.JPG[/attachment]
 食後、深く掘り込まれて蛇行する近江坂の古道をショートカットしながら大日への稜線を進む。この稜線は延々とブナ林が続くブロ
ムナードだ。ここには幹周3mを超す巨木が普通に点在し、4mオーバーの巨樹もいくつか見ることができる。
 大日までブナを堪能して腹一杯になったところで下山路を思案する。ここは最短の茗荷谷を下るか。山頂直下から小尾根を使って谷
へ下りた。この茗荷谷は下流にある茗荷滝の連瀑帯を除くと至って穏やかな谷である。地形図に破線路が描かれているように道の痕跡
も残っている。
今日は茗荷滝を回避して左岸の尾根に乗ってみた。大して面白みのないルートだが、駐車地のクルマの5m後ろにピンポイントで下りる
ことができた。
ちょっと不完全燃焼気味だった初登りをカバーできた1日だった。

                       山日和
添付ファイル
P1070143_2_1.JPG
パノラマ2_4_1.jpg
DSC_2749_1.jpg
P1070025_1.JPG
P1040019_1.JPG
P1040026-1_1.jpg
P1040036_1_1.JPG
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by oku »

山日和さん こんにちは

今週末から雪が積もりそうな予報になっていますが、
今年は去年よりさらに雪が少ないですね。
体力続かないスキー場なども出てきそうですし、
春には鹿がわんさか闊歩していそうですね。

>【コース】茗荷谷出合8:30---8:55尾根取付---10:25 P812m---11:00ノロ尾の高11:20---11:40大御影山13:10---15:15大日15:30---16:30茗荷谷出合
能登又谷からはどこから歩いてもブナが続く尾根が約束されているのがいいですね。
また、この時期、大御影山は滋賀県側からは遠くなりますので、さらに静かな山になりますね。

とはいえ、ほんとに雪がないですね。3年前の1月、松屋から歩いたときの写真です。えらい違いが・・・
02.jpg
昔のナントカ豪雪でも1月からの雪がすごかったとの話ですので
次の寒波から先、どうなるか分かりませんね。 (人から聞いただけの話ですが)

ちなみに、7日は赤兎山に行きましたが、そこでも山頂で積雪1mぐらいでした。
03.jpg
 
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、どうもです。

今週末から雪が積もりそうな予報になっていますが、
今年は去年よりさらに雪が少ないですね。
体力続かないスキー場なども出てきそうですし、
春には鹿がわんさか闊歩していそうですね。


うーん、そうですねえ。困ったもんです。
スキー場もゴルフ場と見間違えそうなところが多いでしょう。(^^;)

[attachment=0]P1070053_1.JPG[/attachment]
能登又谷からはどこから歩いてもブナが続く尾根が約束されているのがいいですね。
また、この時期、大御影山は滋賀県側からは遠くなりますので、さらに静かな山になりますね。


その通りですね。ユズリハをちょっと我慢すればブナ林のお出迎えがあります。
基本的にはビラデスト今津から登る人が多いから、積雪期は静かなものですね。 :D

とはいえ、ほんとに雪がないですね。3年前の1月、松屋から歩いたときの写真です。えらい違いが・・・

うーん。これは4年前のスノー衆写真ですが、これぐらい積もってくれないとねえ。 :oops:
[attachment=1]P1110602_1.JPG[/attachment]

昔のナントカ豪雪でも1月からの雪がすごかったとの話ですので
次の寒波から先、どうなるか分かりませんね。 (人から聞いただけの話ですが)


今週寒気が入って日本海側は雪模様のようなので期待しましょう。

[attachment=1]P1110602_1.JPG[/attachment]ちなみに、7日は赤兎山に行きましたが、そこでも山頂で積雪1mぐらいでした。

やっぱり少ないのね。広野ダムあたりはどうなんやろ?

                 山日和
添付ファイル
P1070053_1.JPG
P1110602_1.JPG
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by バーチャリ »

山日和さん 今晩は

今年もよろしくお願いします。

【日 付】2017年1月7日(土)
【山 域】若狭 大御影山周辺
【天 候】晴れ
【コース】茗荷谷出合8:30---8:55尾根取付---10:25 P812m---11:00ノロ尾の高11:20---11:40大御影山13:10---15:15大日15:30---16:30茗荷谷出合


スノー衆の時と全く同じコースですか

 
ブナ林を楽しめればいい。そんな気持ちで若狭の山へ向かった。美浜町新庄。ここへ来るとちょっとした里帰りの気分になる。
今日はちゃんと靴下を持って来た。これだけで本日の登山は成功したも同然だろう。


里帰りと言えるぐらい好きなんですね。

もう少しで松屋からのノロ尾に到達というところから雪が現われ始めた。標高は700mを超え、あたりは一面のブナ林だ。
 ノロ尾に出ると20センチほどの雪が根雪になっていた。まるで春山のように締まってまったく沈むことがない。予想外の展開に思わ


今日からさらに積もりそうですね


 山頂が近付くにつれ、ブナの太さが変わり始めた。そしてすっかりお馴染みになったブナの巨木が視界に入った。大御影山の北峰と
言えるノロ尾の高のピーク直下に佇むこのブナは、私にとってのマザーツリーだ。残念ながら数年前に太い枝が折れてしまっているが、
骨折しても我が子を守る母のように力強く立ち続けている。


マザーツリー 見たのかな

 
ノロ尾の高の奥に白山が見える。背後には三重嶽とその奥に比良の山々。ここでメシにしなければどこで食うんだと言わんばかりのロ
ケーションである。ちょうどイスのような高さに曲がって伸びた木の枝に腰を降ろす。もちろん真正面に白山を眺めながら。


この日はどこも天気が☀でしたね


快晴・微風のベストコンディション。これに霧氷でもあればなあと思うのは、出発前の予想からしてあまりにも贅沢というものだろう。
人間というのは欲深い生き物なのだ。


贅沢ですよ (^'^)
私なんか 雨生山313mで喜んでランチですからでも日本庭園みたいな所なんですよ


 食後、深く掘り込まれて蛇行する近江坂の古道をショートカットしながら大日への稜線を進む。この稜線は延々とブナ林が続くブロ
ムナードだ。ここには幹周3mを超す巨木が普通に点在し、4mオーバーの巨樹もいくつか見ることができる。

 
きつと歩いていますよね
一番好きな場所でした。


今日は茗荷滝を回避して左岸の尾根に乗ってみた。大して面白みのないルートだが、駐車地のクルマの5m後ろにピンポイントで下りる
ことができた。


アトラクション無いのですか


ちょっと不完全燃焼気味だった初登りをカバーできた1日だった。

お疲れ様でした。
スノー衆を思い出しながらレスでした。Fさん見ているかな

  バーチャリ
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by oku »

山日和さん 何度も失礼します

>やっぱり少ないのね。広野ダムあたりはどうなんやろ?
広野方面ですが、北陸道から南条方面みる限りでは、黒々していました(^^;
降水降雪がないというより、雨が降っているみたいです・・・

>今週寒気が入って日本海側は雪模様のようなので期待しましょう。
今週末でそれなりに積もりそうな天気予報ですね。
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、山日和さん

 2017年の初登りは情けない忘れ物で始まった。登山用の靴下を忘れてしまったのだ。しかしこういう時に慌てないのが経験の積み
重ねである。(ろくな経験してないな) コンビニでソックスを調達して、家から履いて来たソックスと重ね履きをすればなんとか恰好
は付いた。

どうにかカバー出来て良かったですね。
そういや昔、靴を忘れたことがありました。
:oops:

 8合目を過ぎて岩場を北面から巻くルートは雪が残り、それが凍結して嫌らしかった。続く階段状の岩場の登りもプチ氷瀑状態。
さほどカチンコチンではないのでなんとかアイゼン無しで歩けたが、早めにチェーンスパイクを履いた方がよかった。
先行する登山者がローカットのシューズで歩いて行ったので変な意地が出てしまったのだ。

無理が効かない年になっているのかも。 :mrgreen:
 
 いつもなら霧氷のアーケードとなる道も見るべきものはない。山上の遊歩道に出れば別世界。
スカート(山スカではない)を履いた女性も歩いていて、こちらが異分子のような錯覚に襲われる。
 とりあえず国見岳まで行ってメシにするかと縦走路を進むが、今日は風が強く適当な場所が見当たらない。国見岳の西端の展望地で
雨乞・イブネ方面を見るとそこそこ雪があるようだ。選択を誤ったか。

それにしても雪が少ないですね。
年末には一度はドカ雪はあったもんですが・・・
今週に期待しましょう。

 そのまま急ぎ足で青岳からヤシオ尾根に入ったが、どうも適地が見つからない。結局三岳寺跡まで下りてきてしまった。
北谷の河原でようやく腰を降ろす。ここまで来たら駐車地までもう1時間と掛からないが、せっかく持って来た鍋を消化しないわけに
はいかないのだ。
標高が下がると雪は雨に変わった。冬の雨に濡れながら、閉鎖されたドライブウェイをトボトボと戻った。

あらまあ、散々でしたね。
お疲れ様でした。

それにしても、スノー衆の行方が気になりますね。
今年もよろしくお願いします。

                    わりばし
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

バーチャリさん、どうもです。
こちらこそ、よろしくお願いします。 :D

スノー衆の時と全く同じコースですか

最初と最後が違います。 :lol:

 >ブナ林を楽しめればいい。そんな気持ちで若狭の山へ向かった。美浜町新庄。ここへ来るとちょっとした里帰りの気分になる。

里帰りと言えるぐらい好きなんですね。


そうですねえ。もう何十回訪れたか。 :D

[attachment=1]P1070035_1.JPG[/attachment]
今日からさらに積もりそうですね

期待したいところです。

この日はどこも天気が☀でしたね

まったく天気の心配がない日でした。

>快晴・微風のベストコンディション。これに霧氷でもあればなあと思うのは、出発前の予想からしてあまりにも贅沢というものだろう。
人間というのは欲深い生き物なのだ。

贅沢ですよ (^'^)
私なんか 雨生山313mで喜んでランチですからでも日本庭園みたいな所なんですよ


そうですよね。 :mrgreen:


>食後、深く掘り込まれて蛇行する近江坂の古道をショートカットしながら大日への稜線を進む。この稜線は延々とブナ林が続くブロ
ムナードだ。ここには幹周3mを超す巨木が普通に点在し、4mオーバーの巨樹もいくつか見ることができる。
 
きつと歩いていますよね
一番好きな場所でした。


[attachment=0]P1070137_1.JPG[/attachment]
ここはスノー衆で歩きましたよ。後半のハイライトでした。

アトラクション無いのですか

残念ながら。(^^ゞ

お疲れ様でした。
スノー衆を思い出しながらレスでした。Fさん見ているかな


もう一度やってもいい場所ですね。 :D

           山日和   
添付ファイル
P1070137_1.JPG
P1070035_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、再びどうもです。

広野方面ですが、北陸道から南条方面みる限りでは、黒々していました(^^;
降水降雪がないというより、雨が降っているみたいです・・・


あー、やっぱり。でも大御影山から見た感じでは積もってそうな感じもしたんだけど。(^^ゞ

>今週寒気が入って日本海側は雪模様のようなので期待しましょう。
今週末でそれなりに積もりそうな天気予報ですね。


雪国の人には悪いけど、ちっとは降ってくれないとねえ。 :mrgreen:

              山日和
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

わりばしさん、どうもです。

どうにかカバー出来て良かったですね。
そういや昔、靴を忘れたことがありました。:oops:


なんとか機転を利かせました。しかし靴を忘れたらアウトですね。
それでスノー衆で集合しながら、そのまま帰った人がいますからね。:mrgreen:

無理が効かない年になっているのかも。 :mrgreen:

無理は効いたんですが、チェーンスパイク履いた方が遥かに楽で安全でした。 :oops:

それにしても雪が少ないですね。
年末には一度はドカ雪はあったもんですが・・・
今週に期待しましょう。


祈るしかないですね。アーメン。 :mrgreen:

[attachment=0]P1040038_1.JPG[/attachment]
>標高が下がると雪は雨に変わった。冬の雨に濡れながら、閉鎖されたドライブウェイをトボトボと戻った。

あらまあ、散々でしたね。
お疲れ様でした。
それにしても、スノー衆の行方が気になりますね。
今年もよろしくお願いします。


いやはやでした。(^^;)
スノー衆はなんとしても開催したいので、今日から雪乞いです。 :mrgreen:


                山日和
添付ファイル
釈迦も国見尾根もこれではねえ・・・
釈迦も国見尾根もこれではねえ・・・
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 柳川洞吹 »

山日和さん こんばんは
今年も亀レスで始まった洞吹です。

  2017年の初登りは情けない忘れ物で始まった。
  登山用の靴下を忘れてしまったのだ。
  しかしこういう時に慌てないのが経験の積み重ねである。(ろくな経験してないな)


さすが、経験の積み重ねの賜物ですね。
てか、何回も靴下忘れてるってこと?
ワシ、昔、雪山でオーバーズボンを忘れてフリースパンツのみだったので、
そのまま温泉に直行しましたが、こういうときの解決策を教えてください。

  ノロ尾に出ると20センチほどの雪が根雪になっていた。
  まるで春山のように締まってまったく沈むことがない。


ノロ尾の高までくると、一応雪原らしくなってますね。
でもまあ、よく締まっていたものですね。

  ちょっと不完全燃焼気味だった初登りをカバーできた1日だった。

福井県の道路ライブカメラを見ていると、唯一うっすらと積雪のある谷峠を除き、
路外にも全く積雪が無くて、まるで晩秋みたいな画面ばっかり。
数年前の今頃、鮭ヶ洞に行ったときはもう腰くらいまで積もってたのになあ。
やっと今晩から東市布が降り出したけど、路外の枯草はまだむき出しのままですね。
今回の寒波で少しは積もるかな。
新庄や木の芽峠トンネル前後の画像なんか見てると、
ほんとに降るの???と言いたくなります。

よい山旅を!
             洞吹(どうすい)
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、またまたこんばんは。 :D

ちなみに、7日は赤兎山に行きましたが、そこでも山頂で積雪1mぐらいでした。

さらっと読み流したけど、なんと下打波から歩いたんやね :o

             山日和
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿・若狭】初春の山2題

投稿記事 by 山日和 »

洞吹さん、どうもです。

今年も亀レスで始まった洞吹です。

まだ2日しか経ってませんよ。早いっ!! :lol:

さすが、経験の積み重ねの賜物ですね。
てか、何回も靴下忘れてるってこと?
ワシ、昔、雪山でオーバーズボンを忘れてフリースパンツのみだったので、
そのまま温泉に直行しましたが、こういうときの解決策を教えてください。


昔は近くのホームセンターが開くまで待ったり、SHIGEKIさんに靴下借りたり・・・ :oops:
ちなみにオーバーズボンを忘れた場合の対処法ですが、ありません。

ノロ尾の高までくると、一応雪原らしくなってますね。
でもまあ、よく締まっていたものですね。


ひと雪降ってからその後気温が上がって雨になったりで、どんどん締まっていったんでしょう。
 
[attachment=0]P1070063_1.JPG[/attachment]
福井県の道路ライブカメラを見ていると、唯一うっすらと積雪のある谷峠を除き、
路外にも全く積雪が無くて、まるで晩秋みたいな画面ばっかり。


ホントですねえ。ちなみにロードネット滋賀は表示が変わって見にくくなりましたね。

今回の寒波で少しは積もるかな。
新庄や木の芽峠トンネル前後の画像なんか見てると、
ほんとに降るの???と言いたくなります。


さっき谷峠の画像をみたらしきりに降ってました。
祈るしかないですね。 :D

                  山日和

添付ファイル
P1070063_1.JPG
返信する