【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by わりばし »

【日 付】2017年1月6日(金)
【山 域】鈴鹿
【コース】御池林道駐車場7:20---10:05幸助の池---11:24お花池---14:05御池林道駐車場
【メンバー】単独

 正月三ヶ日のぽかぽか陽気で雪は消えたかなと思いつつ御池林道駐車場に向かう。ここまで雪は無し、冷えてはいるのだが霧氷も望み薄な感じで沢納めに来た時の方がいい感じだ。
 
 T字尾根から取り付く。ここから登るのはヤブコギに登場する前で、石榑トンネルもなくはるばる鈴鹿峠を越えて来た。当時は目印は何も無かったが、今は立派な登山口の看板がある。しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。

 T字尾根もいまや正規の登山道で、雪もちらほらある程度。テーブルランドへの上りも道がきってあって普通に上れる。到着地点にはT字尾根の看板まであった。テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

 霧氷もない雪もない御池でどうするかなと思いつつ歩いて行くと氷の張った奥の池がドリーネの下に顔をのぞかせていた。この時期なら雪が池の表面をおおい水のないドリーネなんだか池なんだか分からないのだが、今日なら凍った池の顔をおがめる。そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

 草原の中に東池を見つつ幸助の池に向かう。大君ヶ畑の民話「お花と幸助」の幸助からきている。御池の龍神に身をささげたお花が幸助と恋に落ち、幸助とお花が御池に身を投げるという悲話。龍神は、「お花の心変わりは許すことは出来ないが、幸助のお花を想う心に負けた。自分はこの池から離れ今から昇天する。お前達二人はこの池を守って流域の干ばつからみんなを守るように」といって天に昇り。二人は池の龍神となり干ばつが起こると近在の人々は御池に登り雨乞いを行った。

 幸助の池はボタンブチの近くにありながらテーブルランドの端沿いの小高い丘の上にあり知らずに通りすぎる人も多い。静けさが感じられる美しい池で、独特な存在感がある。この池を幸助の池にしたのも納得できる私の好きな池だ。
ボタンブチからは琵琶湖をはさんで湖西の山々が望めるが、高い山の山頂部に雪があるだけであまり降っていないようだ。

[attachment=4]IMG_1545.jpg[/attachment]
 小尾根を越えると御池杣人さんの愛した風池で、テーブルランドの端にある。ここからゆるやかに広がる斜面に風が抜け水面をゆらす光景が目に浮かんでくる。

[attachment=3]IMG_1553.jpg[/attachment]
 山頂には向かわず、1200mあたりをトラバースしながら進み下っていく。御池の鹿は増えているようで、またしても鹿の群れに遭遇。目の前に真っ白な山が見える、御岳だ。周りの山々が雪不足の中で強烈な印象をあたえる。

 まずは、おむすび型をした中池、サワグルミの木のあるサワグルミの池、枯れ木が凍った水面から出ている南池、大きめの真の池と続く。青空に鈴北岳が浮かぶが、今日は誰も来ていないようだ。

 鈴北には寄らずに元池にむかう。御池最大の池で雨乞い信仰の中心的な役割をになってきた直径18mの池。枯草にカレンフェルトの石柱がお地蔵さんのように並んでいる。

[attachment=2]IMG_1574.jpg[/attachment]
 幸助の池に行ってお花池に寄らないのは信義に反するので、まんまる帽子の鈴ヶ岳を見ながら小谷を越えてテーブルランド西端につながる尾根にむかう。昔はヤブっぽかったのだが今は広場のように広がった所にお花池。雪に埋もれた杭にお花池と書かれている。大君ヶ畑の人たちが2年ごとに参拝をおこなっていて2009年までは続いていたのだが、小学校が無くなったいまでも続いているのだろうか。

[attachment=1]IMG_1581.jpg[/attachment]
 西端を進むと伊勢尾が真下に見える西ボタンブチ。日本庭園の池に続き大木が見守るウリハタカエデの池を過ぎた所に「動物捕獲用わな設置中」のプレートがあった。雪の季節だから撤去しているだろうと思うものの、ご丁寧に県の許可証まで番号付きでつけてある。オイオイ、kasayaさんの書いていたのはこれかとしか言いようがない。林内に設置と書いてあるのでテーブルランドの端にコースを変え、出来るだけ鹿のふみ跡を追い、ストックで確かめながら歩く。

[attachment=0]IMG_1591.jpg[/attachment]
 丸池をすぎ風池の手前で、来た時の自分のふみ跡に合流。ここからは来た道をもどれば問題なし。

 テーブルランドから土倉岳に下りノタノ坂経由で駐車地に下山した。帰りに君ヶ畑の高松御所に立ち寄ったら、惟喬親王が勧請した鎮守神「御池大龍権現」と刻まれた石碑があった。大君ヶ畑にしろ君ヶ畑にしろ雨乞いの対象として御池岳はあがめられているのだろう。

 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。

添付ファイル
ウリハタカエデの池
ウリハタカエデの池
お花池
お花池
元池
元池
風池
風池
幸助の池
幸助の池
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by 山日和 »

わりばしさん、こんばんは。

 T字尾根から取り付く。ここから登るのはヤブコギに登場する前で、石榑トンネルもなくはるばる鈴鹿峠を越えて来た。当時は目印は何も無かったが、今は立派な登山口の看板がある。しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。

T字尾根もすっかり一般道になってしまったということですね。
鈴鹿10座は滋賀県選定の滋賀県側から登れる山だけですね。7マウンテンは近鉄の選定で、近鉄沿線から登れる山だけしか入ってないので7=10ではありません。
そもそも御池は7マウンテンに入ってないし。 :mrgreen:

テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

一応担いできたんですか。ご苦労さまです。 :mrgreen:
12/25より一段と雪が減ってるみたいですねえ。

 霧氷もない雪もない御池でどうするかなと思いつつ歩いて行くと氷の張った奥の池がドリーネの下に顔をのぞかせていた。この時期なら雪が池の表面をおおい水のないドリーネなんだか池なんだか分からないのだが、今日なら凍った池の顔をおがめる。

それだけがメリットかも。

そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

私も年末はプチ池巡りでした。でも霧氷があったのでそれだけでもラッキー!! :lol:

小尾根を越えると御池杣人さんの愛した風池で、テーブルランドの端にある。ここからゆるやかに広がる斜面に風が抜け水面をゆらす光景が目に浮かんでくる。

ここへ来るといつもあんぱんをお供えします。

[attachment=0]DSCF8174_1.JPG[/attachment]
幸助の池に行ってお花池に寄らないのは信義に反するので、

私は信義に反してしまいましたわ。(^^;)

 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。

とは言うものの、やっぱり一面の雪野原+霧氷の方がねえ~ :mrgreen:

                       山日和

添付ファイル
霧氷の風池
霧氷の風池
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by バーチャリ »

わりばしさんこんばんは


 T字尾根もいまや正規の登山道で、雪もちらほらある程度。テーブルランドへの上りも道がきってあって普通に上れる。到着地点にはT字尾根の看板まであった。テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

ほんとしっかりした登山道になりましたね
そうそうシャクナゲの木がバッサバッサ切られていてびっくりしましたが。
あそこまで切らなくてもいいのにと思いましたが


 霧氷もない雪もない御池でどうするかなと思いつつ歩いて行くと氷の張った奥の池がドリーネの下に顔をのぞかせていた。この時期なら雪が池の表面をおおい水のないドリーネなんだか池なんだか分からないのだが、今日なら凍った池の顔をおがめる。そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

池の名前がわかりませんが 
地図をもっていなくても分るのですね わりばしさん若い

 幸助の池はボタンブチの近くにありながらテーブルランドの端沿いの小高い丘の上にあり知らずに通りすぎる人も多い。静けさが感じられる美しい池で、独特な存在感がある。この池を幸助の池にしたのも納得できる私の好きな池だ。

鈴鹿では御池が一番好きです。


テーブルランドから土倉岳に下りノタノ坂経由で駐車地に下山した。

林道の下の川で25㎝ぐらいの魚が泳いでいるの見て孫達は喜んでいましたよ

 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。

13ケ所も池あるのですか
今度池の地図をもって歩きます。

    バーチャリ
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、山日和さん。

 T字尾根から取り付く。ここから登るのはヤブコギに登場する前で、石榑トンネルもなくはるばる鈴鹿峠を越えて来た。当時は目印は何も無かったが、今は立派な登山口の看板がある。しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。

T字尾根もすっかり一般道になってしまったということですね。
鈴鹿10座は滋賀県選定の滋賀県側から登れる山だけですね。7マウンテンは近鉄の選定で、近鉄沿線から登れる山だけしか入ってないので7=10ではありません。
そもそも御池は7マウンテンに入ってないし。 :mrgreen:

ハハハ・・御池は7マウンテンに入ってなかったですね。 :lol:
10座は天狗堂や日本コバなどマニアックなのも入ってるんだ。
ハイキング使用のとびだし君
ハイキング使用のとびだし君
テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

一応担いできたんですか。ご苦労さまです。 :mrgreen:
12/25より一段と雪が減ってるみたいですねえ。

イブネに雪があるようなので期待していたのですが・・
藤原もまったくって感じでした。

 霧氷もない雪もない御池でどうするかなと思いつつ歩いて行くと氷の張った奥の池がドリーネの下に顔をのぞかせていた。この時期なら雪が池の表面をおおい水のないドリーネなんだか池なんだか分からないのだが、今日なら凍った池の顔をおがめる。

それだけがメリットかも。

本当にそうです。
池巡りがなければ鹿の群れぐらいですかね?
サワグルミの池
サワグルミの池
そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

私も年末はプチ池巡りでした。でも霧氷があったのでそれだけでもラッキー!! :lol:

御池は遭難事故の探索以来だったので
本当に久々で
ある意味新鮮でした。
とはいうものの白く雪でおおわれたドリーネと霧氷の木々が今年は見たいなあ。

小尾根を越えると御池杣人さんの愛した風池で、テーブルランドの端にある。ここからゆるやかに広がる斜面に風が抜け水面をゆらす光景が目に浮かんでくる。

ここへ来るといつもあんぱんをお供えします。

あんぱんでしたね。
この日は、あいにくクリームパンでした。
丸池
丸池
幸助の池に行ってお花池に寄らないのは信義に反するので、

私は信義に反してしまいましたわ。(^^;)

お花ちゃんに嫌われますよ。

 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。

とは言うものの、やっぱり一面の雪野原+霧氷の方がねえ~ :mrgreen:

この時期にこの雪の少なさはねえ・・
雪よ降ってくれ。 ;)                      
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、バーチャリさん。

 T字尾根もいまや正規の登山道で、雪もちらほらある程度。テーブルランドへの上りも道がきってあって普通に上れる。到着地点にはT字尾根の看板まであった。テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

ほんとしっかりした登山道になりましたね
そうそうシャクナゲの木がバッサバッサ切られていてびっくりしましたが。
あそこまで切らなくてもいいのにと思いましたが

対岸のサンヤリのシャクナゲ地獄を思うと、元々はすごかったんだろうなと思いますが今は広い通路になっていました。
東池
東池
 霧氷もない雪もない御池でどうするかなと思いつつ歩いて行くと氷の張った奥の池がドリーネの下に顔をのぞかせていた。この時期なら雪が池の表面をおおい水のないドリーネなんだか池なんだか分からないのだが、今日なら凍った池の顔をおがめる。そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

池の名前がわかりませんが 
地図をもっていなくても分るのですね わりばしさん若い

わからない池は帰ってから調べました。
この季節の方が探しやすかったです。
南池
南池
 幸助の池はボタンブチの近くにありながらテーブルランドの端沿いの小高い丘の上にあり知らずに通りすぎる人も多い。静けさが感じられる美しい池で、独特な存在感がある。この池を幸助の池にしたのも納得できる私の好きな池だ。

鈴鹿では御池が一番好きです。

丘陵の端という普通なら考えられない場所にありますし
御池特有のドリーネじゃないとおがめない景色ですね。

テーブルランドから土倉岳に下りノタノ坂経由で駐車地に下山した。

林道の下の川で25㎝ぐらいの魚が泳いでいるの見て孫達は喜んでいましたよ

釣り師もたくさん入る所ですよね。
おいしそうなサイズのアマゴです。
真の池
真の池
 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。

13ケ所も池あるのですか
今度池の地図をもって歩きます。

昔は池だった緑水さんが名付けたオチョコ池なんかは今は枯れています。
テーブルランドの西側の現役の池はこんなぐらいかと思います。  
  
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by biwaco »

わりばし大将、今年もよろしく~(^^♪

さて、新年はソロリと御池のお池めぐりでしたか、なんとも、らしくないけど…(^_-)
まあ、寒い折の暖気運転、ウオーミングアップということでしょうか。
しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。
これ、東近江市のキワメテ恣意的な選定で、行政エリア外の山は入っておりません。
例えば御在所山はセーフでも鎌ヶ岳はアウト。「鈴鹿」を冠していながら北部の霊仙(米原市)や高鍋山(多賀町)、武平峠以南(甲賀市)の山などは入れてもらえません。山頂がエリアからちょっとだけはずれた綿向山(日野町)も選外なのは残念至極(>_<)
まあ、コース整備の関係など考えたら、やむをえないことかもしれませんけど…。
草原の中に東池を見つつ幸助の池に向かう。大君ヶ畑の民話「お花と幸助」の幸助からきている。御池の龍神に身をささげたお花が幸助と恋に落ち、幸助とお花が御池に身を投げるという悲話。龍神は、「お花の心変わりは許すことは出来ないが、幸助のお花を想う心に負けた。自分はこの池から離れ今から昇天する。お前達二人はこの池を守って流域の干ばつからみんなを守るように」といって天に昇り。二人は池の龍神となり干ばつが起こると近在の人々は御池に登り雨乞いを行った。
山中の池の伝説はほとんど龍神(蛇)と姫(女性)の悲恋ものですね(^_-)
それだけ村にとって「水」が重要で、その代償(人質)の条件を備えていたのが「若い女性」だったってことでしょうね。
言い方変えれば、神や権力者がいかにスケベだったってこと?(@_@。

 幸助の池はボタンブチの近くにありながらテーブルランドの端沿いの小高い丘の上にあり知らずに通りすぎる人も多い。静けさが感じられる美しい池で、独特な存在感がある。この池を幸助の池にしたのも納得できる私の好きな池だ。
2度ほど池の隣で雪中テント泊しました。疎林ですが防風になって適地です。
 日本庭園の池に続き大木が見守るウリハタカエデの池を過ぎた所に「動物捕獲用わな設置中」のプレートがあった。雪の季節だから撤去しているだろうと思うものの、ご丁寧に県の許可証まで番号付きでつけてある。オイオイ、kasayaさんの書いていたのはこれかとしか言いようがない。林内に設置と書いてあるのでテーブルランドの端にコースを変え、出来るだけ鹿のふみ跡を追い、ストックで確かめながら歩く。
設置者の住所が兵庫県のヤツ?
そんなコワイわなだったのか…(@_@。
 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。
13階段でなくてよかった(^_-)
お疲れさまでした。また、含蓄と蘊蓄あるレポ、よろしくね~(^^♪

                ~biwa爺
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、biwacoさん。
今年もよろしくです。


さて、新年はソロリと御池のお池めぐりでしたか、なんとも、らしくないけど…(^_-)
まあ、寒い折の暖気運転、ウオーミングアップということでしょうか。

ただ単に、当てが外れただけですよ。 :mrgreen:
この寒波は期待できそうです。
しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。
これ、東近江市のキワメテ恣意的な選定で、行政エリア外の山は入っておりません。
例えば御在所山はセーフでも鎌ヶ岳はアウト。「鈴鹿」を冠していながら北部の霊仙(米原市)や高鍋山(多賀町)、武平峠以南(甲賀市)の山などは入れてもらえません。山頂がエリアからちょっとだけはずれた綿向山(日野町)も選外なのは残念至極(>_<)
まあ、コース整備の関係など考えたら、やむをえないことかもしれませんけど…。

東近江も山の整備では頑張っているんですが・・・
少々無理のある選び方ですね。
広まらないかも。

奥の池
奥の池
草原の中に東池を見つつ幸助の池に向かう。大君ヶ畑の民話「お花と幸助」の幸助からきている。御池の龍神に身をささげたお花が幸助と恋に落ち、幸助とお花が御池に身を投げるという悲話。龍神は、「お花の心変わりは許すことは出来ないが、幸助のお花を想う心に負けた。自分はこの池から離れ今から昇天する。お前達二人はこの池を守って流域の干ばつからみんなを守るように」といって天に昇り。二人は池の龍神となり干ばつが起こると近在の人々は御池に登り雨乞いを行った。
山中の池の伝説はほとんど龍神(蛇)と姫(女性)の悲恋ものですね(^_-)
それだけ村にとって「水」が重要で、その代償(人質)の条件を備えていたのが「若い女性」だったってことでしょうね。
言い方変えれば、神や権力者がいかにスケベだったってこと?(@_@。

龍神を怒らせる物を池に投げたりするのにねえ・・
時にはウンコなんかも投げる所もあるのに。
山姥が人質でも問題無いと思うのですが
若い女性しか聞かないですね。

龍神の子孫繁栄という面もあるとは思いますが
やっぱりスケベなんでしょう。 :roll:
中池
中池
幸助の池はボタンブチの近くにありながらテーブルランドの端沿いの小高い丘の上にあり知らずに通りすぎる人も多い。静けさが感じられる美しい池で、独特な存在感がある。この池を幸助の池にしたのも納得できる私の好きな池だ。
2度ほど池の隣で雪中テント泊しました。疎林ですが防風になって適地です。

眺めもいいし冬のいいテン泊地ですね。
 日本庭園の池に続き大木が見守るウリハタカエデの池を過ぎた所に「動物捕獲用わな設置中」のプレートがあった。雪の季節だから撤去しているだろうと思うものの、ご丁寧に県の許可証まで番号付きでつけてある。オイオイ、kasayaさんの書いていたのはこれかとしか言いようがない。林内に設置と書いてあるのでテーブルランドの端にコースを変え、出来るだけ鹿のふみ跡を追い、ストックで確かめながら歩く。
設置者の住所が兵庫県のヤツ?
そんなコワイわなだったのか…(@_@。

いや、滋賀県の正式なやつです。
IMG_1592.jpg
 棚ボタの池巡りだったが、人に誰にも会わずに晴天の御池を満喫できて良かった。池の地図無しで、テーブルランドの西側の池を13ヶ所巡れたのは幸いだった。氷結した池と枯草が見える雪景色というのもおつなものだ。
13階段でなくてよかった(^_-)
お疲れさまでした。また、含蓄と蘊蓄あるレポ、よろしくね~(^^♪

清廉潔白な私には13階段は関係ないですね。
蘊蓄を入れないと間が持たなくて・・・ :lol:

アバター
麻鈴音
記事: 70
登録日時: 2011年6月17日(金) 21:18
お住まい: 三重県津市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by 麻鈴音 »

わりばしさん、こんにちわ
 T字尾根から取り付く。ここから登るのはヤブコギに登場する前で、石榑トンネルもなくはるばる鈴鹿峠を越えて来た。当時は目印は何も無かったが、今は立派な登山口の看板がある。しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。


T字尾根に下ったことがあります、結構な急な下りでした、ブナのきれいなところへ連れて行っていただきました。
鈴鹿7マウンテンに登るのが、山歩きはじめてのひとつの目標でした。入道ヶ岳から藤原岳・御在所・鎌ヶ岳・雨乞岳・釈迦ヶ岳・竜ヶ岳と約半年で登りました。
あとの10座はどこなのでしょうね。国見岳・宮路岳・三池岳などでしょうか?御池岳は滋賀県の山になるのかな。
 T字尾根もいまや正規の登山道で、雪もちらほらある程度。テーブルランドへの上りも道がきってあって普通に上れる。到着地点にはT字尾根の看板まであった。テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。

スノーシューは、以前に2回ほど使いました、桧塚奥峰と頭陀ヶ平です。私には、使いこなせませんでした。
寒山、ここではキレットが怖かったです。
[attachment=1]P1010985.JPG[/attachment]
[attachment=0]P1010988.JPG[/attachment]
2008年の3月のはじめに登ってます。

そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。

池の経度と緯度がそれぞれ示された 御池岳DVD持ってましたが、探したらあるかもわかりません。
御池岳も春になったら登りたいです。

                    麻鈴音
:D

 
添付ファイル
分岐
分岐
寒山
寒山
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】小春日和の御池岳でお池巡り

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、麻鈴音さん。
 T字尾根から取り付く。ここから登るのはヤブコギに登場する前で、石榑トンネルもなくはるばる鈴鹿峠を越えて来た。当時は目印は何も無かったが、今は立派な登山口の看板がある。しかも、滋賀名物とびだし君のハイキングバージョンという極めてレアなやつが使われており、鈴鹿10座という文字が書かれている。7マウンテンなら知ってるけど残りの3座はどこなんだと思いつつ歩くと登山道にも鈴鹿10座テープが巻かれていた。
T字尾根に下ったことがあります、結構な急な下りでした、ブナのきれいなところへ連れて行っていただきました。
鈴鹿7マウンテンに登るのが、山歩きはじめてのひとつの目標でした。入道ヶ岳から藤原岳・御在所・鎌ヶ岳・雨乞岳・釈迦ヶ岳・竜ヶ岳と約半年で登りました。
あとの10座はどこなのでしょうね。国見岳・宮路岳・三池岳などでしょうか?御池岳は滋賀県の山になるのかな。

東近江市に関係する10座みたいです。
鈴鹿全域から選んだんではないようです。
御岳
御岳
 T字尾根もいまや正規の登山道で、雪もちらほらある程度。テーブルランドへの上りも道がきってあって普通に上れる。到着地点にはT字尾根の看板まであった。テーブルランドは雪が解け草が丸見え状態で、担いできたスノーシューはお荷物になりそうだ。到着早々鹿の群れに出くわした。
スノーシューは、以前に2回ほど使いました、桧塚奥峰と頭陀ヶ平です。私には、使いこなせませんでした。
寒山、ここではキレットが怖かったです。
2008年の3月のはじめに登ってます。

この日の藤原方面はまったく雪が無く
どうなってんだかという感じでした。
今週積もればいいのですが。
藤原岳
藤原岳
そこで、急きょ池巡りに目的を変更するが、池の地図などは持ってきていないので記憶を頼りに探すことにした。
池の経度と緯度がそれぞれ示された 御池岳DVD持ってましたが、探したらあるかもわかりません。
御池岳も春になったら登りたいです。

いい所なのでまたゆっくり登ってくださいな。
楽しいですよ。
 
日本庭園の池
日本庭園の池
                  
返信する