【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by わしたか »

【日 時】2016年11月25日
【山 域】台高
【天 候】曇り後晴れ
【メンバー】独り
【コース】東谷出合0730→1110 P1131.9→1420登尾分岐1500→1510白髭岳山頂→1618東谷分岐→1720東谷出合

 この前、山鳩の湯に忘れ物をした。その後、鳩の湯にも忘れ物をした。それまで温泉に忘れ物をしたことが無かったのに。
鳩が傷を癒した温泉には物忘れという効能でもあるのだろうか :mrgreen:

 まあ忘れ物を取りに行くという大義名分ができたので、心置きなく山へ行く事ができる。まずはお気に入りの山鳩の湯へ忘れ物を回収することにした。大普賢も池小屋も今年登ったしどこにしようか迷ったが、未踏の白髭岳に決め川上村へ向かった。南阪奈から京奈和道に乗り継ぎ御所南ICで降りて、山間の道を東に走って上市の先でR169に入った。この道が一番信号が少なく車が少ないように思う。大滝ダムを過ぎ柏木で左折し山を越えて、下山予定地の東谷出合で車を止めた。林道入り口のふくらみには駐車禁止の看板があり、作業場にはロープで車が入れないようになっていたので、邪魔にならないよう少し離れた道の端ぎりぎりまで車を寄せて駐車した。

 神之谷に戻って尾根を登るのは林相的に面白くなさそうなので、ショウジ山から周回するつもりで、神ノ谷林道を少し歩き橋を渡ったところで斜面に取り付いた。杣道は植林の中上流に向かってトラバースし小谷を越えた後、急斜面を登り始める。獣道が錯綜していて少し判りにくい。支尾根にのってすぐに杣道ははっきりしなくなったが、構わず支尾根を直登しショウジ山の北西尾根に上がった。緩やかないい感じの尾根だが残念ながらここも植林。

 ここで東へ方向転換。ショウジ山からは白髭岳の南尾根が見えたが、P1131.9まではずっと植林が続いており我慢して歩き続ける。ただアトリという冬鳥が、1000羽以上の大群で真っ白なガスの中飛び回っており、姿は見えないがゴォーという羽音だけが響き渡るシーンは鳥肌ものだったし、渡り途中のクロジがいたりとそれなりに飽きない。
 そしてP1131.9に上がるとそこは気持ちのいいブナのピークだった。

[attachment=2]PB251142.JPG[/attachment]

 ここから北に向きを変えアップダウンを繰り返しながら、落ち葉を踏み踏み自然林の中を楽しい尾根歩き。カエデの紅葉ならまだ残っているかもと淡い期待をしていたが、尾根沿いの樹々はすっかり落葉している。ガスもすっかり晴れ青空になり、右手には去年歩いた弥次平峰や池小屋が見える。
 ブナにヒメシャラが混じっている風景が台高らしさを感じる。ちょっとしたダイラもあっていい感じだ。

[attachment=0]PB251187.JPG[/attachment]

 P1112から少し下降して、急登を上がると登尾との分岐に出た。ここもいい感じの林だ。西風が冷たいので、山頂まで行かずにここから東の斜面に逃げて遅い昼食を摂る。メインはラ王の「たっぷりとろ胡麻担々麺」。コク旨で美味しいが、しばらくすると冷めたくなったのでそろそろアルミ鍋の季節。
 ここから山頂へは岩が目立つやせ気味の尾根に変わる。展望を楽しみに山頂に立つと間の悪い事にガスが上がってきて真っ白。。。それでも小白髭に向かう途中で、ガスが切れ夕日に輝く大普賢が見えた。写真では伝わらないがあまりの神々しさにしばし見とれてしまった。 
大普賢や山上ヶ岳はうっすらと雪化粧している。白髭岳山頂にも一部雪が残っていた。
 
[attachment=1]PB251230.JPG[/attachment]

 山と高原の地図では白髭岳の北尾根はカエデが美しいと記載されていたので、偵察するつもりだったがガスとこの感じだと落葉しているだろうということで止めた。実際、紅葉は綺麗なんだろうか???
 小白髭の先の分岐で左折し東谷に下降した。ここから一面植林に変り日没も近いことから早足で進む。メインルートだけあって踏み跡はしっかりある。川を渡渉して林道に上がれば駐車地はすぐそこだ。植林が多く展望期待の山頂でガスられてしまったが、P1131.9から白髭岳の尾根はなかなか良かった。P1131.9から白髭岳と、景色と鳥をゆっくり見すぎて闇下になったのはちょっと反省。

わしたか
添付ファイル
PB251187.JPG
PB251230.JPG
PB251142.JPG
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by 落第忍者 »

わしたかさん、こんにちは。

《ハンドルネームの変更について》
先日のオフ会で披露した新ハンドルネームにも馴染んできたのでしょうか。
またぼちぼちとでも投稿して下さいね。
この辺りは歩いていないので詳細は判りませんが、ふと思いついたキーワード引用を試してみたいのでお付き合いをお願いします。

《忘れ物について》
あらあら、連続でやらかしてしまいましたか。
私よりもかなりお若いのに、どうしちゃったんでしょう。
下山後の温泉ですから気が緩んで、そんなこともあるのかもしれませんね。
でも、まだ帰りの運転が待っているのですから、お気をつけて。
まあ、もう諦めてもいいかという物もあれば、諦めきれない物もありますからね。

《アクセスについて》
かなり遠いと思うのですが、結構な頻度で大峰山脈や台高山脈にも来られているんですね。
京奈和道といえば、私も金剛山や和歌山県の山に行く時に利用しています。
全線開通すれば便利になる代わりに有料になるのでしょうね。
今は下道に降ろされるところで渋滞が起きるのが難点ですが、無料なのは有り難いです。

《野鳥観察について》
私は鳥のことは詳しくないので語れることはないのですが、やぶこぎネット内には詳しい人がいますから、情報交換なりが出来るようになるといいですね。
名古屋の東山動物園が鳥インフルエンザの影響で暫時閉園になっています。
絶滅危惧種であるシジュウカラガンさえも殺処分しなければならなくなるかもしれないとか。

《行動時間について》
山に白さが見える11月下旬に10時間に迫る行動だったのですね。
まあ、私の場合は短か過ぎるとは思いますが、暗くなってきた時に焦って事故にならないようにお気をつけ下さい。
落第忍者
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by 柳川洞吹 »

わしたかさん こんばんは

  この前、山鳩の湯に忘れ物をした。その後、鳩の湯にも忘れ物をした。
  それまで温泉に忘れ物をしたことが無かったのに。
  鳩が傷を癒した温泉には物忘れという効能でもあるのだろうか :mrgreen:


温泉がよほど気持ちよかったのでしょう。
たまには、何もかも忘れてボーッとするのもいいものです。

  大普賢も池小屋も今年登ったしどこにしようか迷ったが、
  未踏の白髭岳に決め川上村へ向かった。


ワシが白鬚岳に登ったのはもう22年も前、山登りを始めた頃でした。
記録を見てみたら、前夜に走っていって東谷出合でテン泊してますね。

  林道入り口のふくらみには駐車禁止の看板があり、
  作業場にはロープで車が入れないようになっていたので、
  邪魔にならないよう少し離れた道の端ぎりぎりまで車を寄せて駐車した。


ときどき、登山口付近に駐車スペースがないところがありますね。
少々歩く距離が増えても、仕事や通行の邪魔にならない場所を探すのですが、
いい場所がみつからない時は困ってしまいます。

  神之谷に戻って尾根を登るのは林相的に面白くなさそうなので、
  ショウジ山から周回するつもりで、神ノ谷林道を少し歩き橋を渡ったところで斜面に取り付いた。


ワシの時は、まだ山の初心者だったので、
ガイドブックを見ながらひたすら登山道を歩くのみでした。

  ただアトリという冬鳥が、1000羽以上の大群で真っ白なガスの中飛び回っており、
  姿は見えないがゴォーという羽音だけが響き渡るシーンは鳥肌ものだったし、


アトリの大群は一度だけ、野坂山地の湯の花谷の頭付近で遭遇したことがあります。
あっちからもこっちからも一斉に飛び立ち、
空一面に渦を巻いて飛び回るさまは圧巻ですね。

  そしてP1131.9に上がるとそこは気持ちのいいブナのピークだった。
  ブナにヒメシャラが混じっている風景が台高らしさを感じる。
  ちょっとしたダイラもあっていい感じだ。
  ここから山頂へは岩が目立つやせ気味の尾根に変わる。
  展望を楽しみに山頂に立つと間の悪い事にガスが上がってきて真っ白。。。
  それでも小白髭に向かう途中で、ガスが切れ夕日に輝く大普賢が見えた。
  写真では伝わらないがあまりの神々しさにしばし見とれてしまった。


頂上に着いたとたんガスに巻かれてしまい、
展望を諦めて降りてきたら晴れて頂上がよく見える……
こんなこと、よくありますね。
山の意地悪?
今回は、山頂の展望はかなわなかったようですが、
途中、感動的な景色に出会えてよかったですね。

ワシはもう、ここがどんな山だったのかよく覚えていないのです。
覚えているのは、小白髭岳に座りやすい切株が数個置いてあったこと、
白髭岳頂上に測量ヤグラがあったけどハシゴがこわれていて登れなかったこと、
トグラ経由の帰り道で小さい崖のような段々になった場所を降りたこと、くらい。

  植林が多く展望期待の山頂でガスられてしまったが、P1131.9から白髭岳の尾根はなかなか良かった。
  P1131.9から白髭岳と、景色と鳥をゆっくり見すぎて闇下になったのはちょっと反省。


わしたかさんは、新ハンドルネームのように、鳥がお好きなのですね。
最近は、朝はなかなか日が昇らないし、夕方はすぐ日が暮れるので、
行動時間が短くなってしまって、気温はいい感じなのにもったいないような。

よい山旅を!
                洞吹(どうすい)
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by 山日和 »

わしたかさん、こんにちは。

【コース】東谷出合0730→1110 P1131.9→1420登尾分岐1500→1510白髭岳山頂→1618東谷分岐→1720東谷出合

この周回をやったのは10年ほど前だったかな。

 この前、山鳩の湯に忘れ物をした。その後、鳩の湯にも忘れ物をした。それまで温泉に忘れ物をしたことが無かったのに。
鳩が傷を癒した温泉には物忘れという効能でもあるのだろうか :mrgreen:


次回は「伊東に行くならハトヤ~♪」でお願いします。 :lol:

 まあ忘れ物を取りに行くという大義名分ができたので、心置きなく山へ行く事ができる。

説得力があるのやらないのやら・・・・

林道入り口のふくらみには駐車禁止の看板があり、作業場にはロープで車が入れないようになっていたので、邪魔にならないよう少し離れた道の端ぎりぎりまで車を寄せて駐車した。

このあたり、意外と駐車スペースがないんですよね。

緩やかないい感じの尾根だが残念ながらここも植林。
ここで東へ方向転換。ショウジ山からは白髭岳の南尾根が見えたが、P1131.9まではずっと植林が続いており我慢して歩き続ける。


ショウジ山の山頂はガラス瓶やらなんやら生活ゴミが散乱してつまらないところでした。
しばらくは植林にじっと我慢の子ですね。

 そしてP1131.9に上がるとそこは気持ちのいいブナのピークだった。

このあたりから劇的に雰囲気が変わりますね。
しかし画像ではブナの倒木になってますねえ。 :mrgreen:

 ブナにヒメシャラが混じっている風景が台高らしさを感じる。ちょっとしたダイラもあっていい感じだ。

ヒメシャラの艶めかしい木肌が台高らしさを醸し出しますね。

コク旨で美味しいが、しばらくすると冷めたくなったのでそろそろアルミ鍋の季節。

鍋のグツグツ感がたまりません。

 山と高原の地図では白髭岳の北尾根はカエデが美しいと記載されていたので、偵察するつもりだったがガスとこの感じだと落葉しているだろうということで止めた。実際、紅葉は綺麗なんだろうか???

昔、一度上がったことがありますが、同じように12月だったので気付かずです。下部は植林で上の方はまあまあいい樹林だった記憶が・・・

P1131.9から白髭岳と、景色と鳥をゆっくり見すぎて闇下になったのはちょっと反省。

暗下ったって5時過ぎじゃないですか~ :lol:

                             山日和
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by わしたか »

落第忍者さん、こんばんは〜。

またぼちぼちとでも投稿して下さいね。

遅筆で賞味期限切れになることが多いのですが、フレッシュなうちに完成すればまた投稿しますね。

まあ、もう諦めてもいいかという物もあれば、諦めきれない物もありますからね。

買い替えても大したお金はかからないんですが、まだ使えるのゴミとして捨てられるのも環境に悪いかなと思いまして。

全線開通すれば便利になる代わりに有料になるのでしょうね。
今は下道に降ろされるところで渋滞が起きるのが難点ですが、無料なのは有り難いです。


有料になればわたしは使わないですね〜。乗るのは南阪奈の先から御所南だけですし。ただ、ネットで調べると真偽のほどはよくわかりませんが、いまの無料区間とこれから開通する区間は国交省の所管で全線開通後も無料のままという記載がありました。

私は鳥のことは詳しくないので語れることはないのですが、やぶこぎネット内には詳しい人がいますから、情報交換なりが出来るようになるといいですね。
名古屋の東山動物園が鳥インフルエンザの影響で暫時閉園になっています。
絶滅危惧種であるシジュウカラガンさえも殺処分しなければならなくなるかもしれないとか。


落第忍者さんの植物もそうでしょうけど、鳥の事を知ってると山の味わいが深くなっていいですね。
今年の鳥インフルは感染の拡大時期が早いですね。この感染スピードだと来年の2,3月はどうなるのか不安です。
鳥屋の中でも今年はやばいという認識があって、鳥の糞を踏まないようにしたり死体に触らないようにして、自分たちで感染を広げないようにする人も。


山に白さが見える11月下旬に10時間に迫る行動だったのですね。
まあ、私の場合は短か過ぎるとは思いますが、暗くなってきた時に焦って事故にならないようにお気をつけ下さい。


ありがとうございます。ちょっとのんびりし過ぎました :D
でも下山は一般登山道だったので暗くても迷う事はないと思ってたし、装備もそれなりに持ってたので暗くなっても落ち着いてました。落第忍者さんほど準備万端ではなかったですが(笑)

ではでは〜〜〜

わしたか
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by わしたか »

洞吹さん、こんばんは!

温泉がよほど気持ちよかったのでしょう。
たまには、何もかも忘れてボーッとするのもいいものです。


山鳩の湯はお気に入りの温泉の1つなので、確かにぼへ〜としてました。

ワシが白鬚岳に登ったのはもう22年も前、山登りを始めた頃でした。

初心者で白髭岳をチョイスするとはスゴいですね。

アトリの大群は一度だけ、野坂山地の湯の花谷の頭付近で遭遇したことがあります。

湯の花谷の頭とはまたマニアックな場所で :lol:

頂上に着いたとたんガスに巻かれてしまい、
展望を諦めて降りてきたら晴れて頂上がよく見える……
こんなこと、よくありますね。


山あるある、ですね :D

白髭岳頂上に測量ヤグラがあったけどハシゴがこわれていて登れなかったこと、

櫓のかけらも無かったですね。

わしたかさんは、新ハンドルネームのように、鳥がお好きなのですね。

ええ、そうなんです。単独の時は鳥も探しながら歩いてるので、だいたいは普通に歩くよりコースタイムが遅いですね。
鳥が見つかればもっと遅くなるし鳥が見つからなければ早めになるし、私のコースタイムは鳥次第、当てになりませんのでご注意を :mrgreen:


最近は、朝はなかなか日が昇らないし、夕方はすぐ日が暮れるので、
行動時間が短くなってしまって、気温はいい感じなのにもったいないような。


冬至は過ぎましたのでこれからは徐々に明るい時間は長くなりますが、日の出はさらに遅くなるんですよね、確か。

そろそろ雪山のシーズンですね。また、スノー衆でお会いしましょう。

ではでは〜〜〜

わしたか
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by わしたか »

山日和さん、こんばんは〜

次回は「伊東に行くならハトヤ~♪」でお願いします。 :lol:

じっちゃんが大昔にそんなCMあったって言ってました(笑)

説得力があるのやらないのやら・・・・

まあ、家族には全く無かったですね :mrgreen:

このあたりから劇的に雰囲気が変わりますね。

P1131.9から白髭岳と登尾の分岐までがこのコースの白眉ですね。

しかし画像ではブナの倒木になってますねえ。 :mrgreen:

このように、ハングしたところから横に生えてましたよ(ウソです)。
また直しときます。


昔、一度上がったことがありますが、同じように12月だったので気付かずです。下部は植林で上の方はまあまあいい樹林だった記憶が・・・

そうなんですね、ありがとうございます!このコースも考えたのですが中奥林道を歩くのが面倒でやめました。

暗下ったって5時過ぎじゃないですか~ :lol:

闇下王の山日和さんからすれば大して遅くないのかもしれませんが、わたしは真面目な登山者なので :lol:


わしたか
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by kitayama-walk »

 わしたかさん こんばんは。

 白鬚岳(アサクラ山)には、2回登ったことがあります。
 最初は、東谷出合から登り始め、尾根に出て、小白鬚から白鬚岳山頂に登り、帰りは分岐までピストンして、
神之谷に下って周回しました。2回目は、東谷出合から、前回と同じように白鬚岳に登り、山頂からショウジ山を
周回しました。
GPS軌跡図
GPS軌跡図
 今回のわしたかさんの周回は、私の2回目の周回と同じですが、逆ルートですね。周回するには、私が歩いた
方がいいと思います。最初に白鬚岳の姿が見られることと、植林の中の歩きは最後に回せるからです。ただ、
ショウジ山からの下山路がはっきりしないことと、着地点をうまくとらないと降りられないことですかね。
ショウジ山は植林の中でした。
ショウジ山は植林の中でした。
 東谷出合から時計回りに歩くと、尾根に出てからはヤセ尾根があり、結構楽しめますね。1峰、2峰、3峰、4峰
と続き、3峰からは白鬚岳の尖峰の姿がいいですね。
白鬚岳の尖峰が見えます。
白鬚岳の尖峰が見えます。
 山頂には、今西錦司博士の1500回登山記念碑があります。それに大峰方向の眺望がありますね。
白鬚岳山頂にて
白鬚岳山頂にて
大峰の山々が見えます。
大峰の山々が見えます。
 それに、山頂から切原三角点までは自然林(ブナ林)が続いている気持ちのよい稜線ですね。
気持ちのよい尾根道です。
気持ちのよい尾根道です。
切原三角点峰
切原三角点峰
written by kitayama-walk
わしたか
記事: 140
登録日時: 2016年10月26日(水) 23:39

Re: 【台高】ショウジ山から白髭岳の周回

投稿記事 by わしたか »

kitayama-walkさん、遅くなってすいません、越年してますね。。。
白鬚岳(アサクラ山)には、2回登ったことがあります。
 最初は、東谷出合から登り始め、尾根に出て、小白鬚から白鬚岳山頂に登り、帰りは分岐までピストンして、
神之谷に下って周回しました。2回目は、東谷出合から、前回と同じように白鬚岳に登り、山頂からショウジ山を
周回しました。
わたしも過去にkitayamaさんの周回レポを読んだ記憶があったので、探したのですが一回目のレポしか見つからなかったので勘違いかと思ったのですが、ショウジ山に掛かっているプレートを見て、やっぱり記憶は正しかったと思いました :D
ただ、ショウジ山からの下山路がはっきりしないことと、着地点をうまくとらないと降りられないことですかね。
そうなんです。下山時に暗くなる可能性があって気になりましたので、先にショウジ山に登りました。
それに、山頂から切原三角点までは自然林(ブナ林)が続いている気持ちのよい稜線ですね。
ここがハイライトですね!


わしたか
返信する