【台高】錦秋の小木森滝

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by シュークリーム »

紅葉
紅葉
錦秋というには1週間遅かったかなとは思うのだが,それでも南向きの滝なので美しい紅葉のなごりが楽しめた。

今年は台高南部(具体的には旧海山町と尾鷲市)の沢や稜線を楽しもうと思っていたのだが,ほとんど果たせないままここまで来てしまった。小木森谷や小木森滝もそのターゲットの一つである。「関西起点沢登りルート100」では小木森谷は3級かつ上級の谷になっており,単独で遡行するのはちと気が重い。前回zippさんが歩いたルートで簡単に小木森滝にアプローチできるのはわかっていたので,そろそろ行こうかと思っていた矢先にzippさんのレポが上がってきた。

まあ,初めての谷なのでとりあえず下見がてら小木森滝だけ拝見し,本格的な遡行は来年に残しておこうか。

【 日 付 】2016年11月20日(日)
【 山 域 】台高 往古川水系 小木森谷
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート 】 花抜峠登山口 8:40 --- 9:35 小木森滝落ち口 --- 10:12 小木森滝中段 --- 付近散策および昼食 11:55 --- 13:15 30m滝 --- 14:11 駐車地

往古川から大台林道に入り,でこぼこの道をゆっくりと登っていく。この林道は千尋峠を越えて粟谷小屋へ物資を運ぶために現役で使われている道なので,落石などは丁寧に退けられている。花抜峠登山口の看板がかかった場所のスペースに車を止める。うん?看板が新しくなっとるし。嘉茂助谷の頭へ至るルートの登山口なので,それなりに登山者が使っているようだ。

沢登りの準備をして林道を少し下ると堰堤があり,この右岸側を入っていく。zippさんのレポにある通り,道は一定勾配でゆるやかに登っている。昔は木馬道として使われていたのだろう。花抜峠への古道といい,台高はどこでも人々の生活の場であったことがうかがえる。30分も歩かないうちに小木森谷に着く。
小木森滝落ち口
小木森滝落ち口
炭焼き小屋跡から谷に下りる。少し下ると7m滝。フリーでも降りられそうだが,滑って滑落すると嫌なので,懸垂で降りる。降りたところが小木森滝の落ち口だった。険悪な谷を遡行してやっとたどり着けるとおもっていた滝にこんなに簡単に来ることができるなんて。落ち口は広々として気持ちがいい。眼下にはさっき登ってきた大台林道が見え,ずっと向こうには熊野灘。のんびりしたいところだ。しかし,時刻はまだ10時前。中段テラスまで降りてみることにする。
小木森滝から見る熊野灘
小木森滝から見る熊野灘
テープを辿って左岸の尾根を下りていく。広々とした中段テラスに80mの高さから水が落ちてくる。遠くから眺めるだけだった小木森滝に今いるのだった。上空の雲が早く流れているところを見ると稜線はそれなりに風が吹いているようだが,南向きの滝は小春日和でポカポカしている。
小木森滝上段
小木森滝上段
小木森滝中段テラスの釜
小木森滝中段テラスの釜
まだ時間は10時だが,こんな気持ちのいい日はせかせか歩かずにまったりするに限る。滝下から中段テラスまでは右岸のルンゼを上がれるようだが,一見険悪な感じ。次回の遡行のためにルートを見に行くと,以外に簡単に上がって来れそうだ。それじゃ試しに下まで降りてみようか。岩場なので恐る恐る降りて行くと,予想通り簡単に滝下まで降りることができた。「これはいい!!」
小木森滝下段
小木森滝下段
横から見る下段滝は2連になっていて,奥の平谷の2連滝を彷彿とさせる。奥の平谷の2連滝は異なる谷から落ちているが,この滝は同じ流れが分枝しているのだが。南向きの谷のせいか紅葉がまだ残っていて,滝と紅葉のコラボが美しい。
小木森滝下段と紅葉
小木森滝下段と紅葉
中段テラスに戻り,少し早い昼食にする。昼食の後は大岩の上に横になって読書。最近は向田邦子にはまっている。「もうこのまま沈没してもいいや」と思ってしまう。そのうち日が陰り,少し寒くなった。滝上に戻ることにする。

時刻はまだ12時。滝から上流を遡行することにする。ここらへんはもう源流の雰囲気。ナメ滝があったり,そぞろ歩きにはちょうどいい雰囲気の谷だ。しばらく歩くと15m滝の登場。右岸は高いスラブ壁になっており,左岸も厳しそう。右岸の壁の切れ目に弱点がありそうだったので,トライしてみることにする。落ち口のすぐ近くまでは行けるのだが,そこから落ち口まではスラブの斜面になっており,命をかける必要がありそうだ。左岸に虎ロープがあり,通常ルートはそちらのようだが,見る限りそっちも結構危なそう。

懸垂で下までおり,左岸を行ってみる。虎ロープをたどり,最後に谷に下りるところですでに滝の斜面が始まっているのでいやらしい。しかも最後のトラループが細くて,「本当にこんなのに体重を預けて大丈夫なの?」と思ってしまう。なるべく体重をかけないようにしてなんとか谷に戻る。「ああ,怖かった」。今日の行程でここが一番怖かった。
30m滝
30m滝
ほとんどすぐ上が30m滝。ここも両岸の壁が立っている。少し戻り,左岸の斜面を登る。上は厚い雲がかかり,頂上付近はガスがかかってきている。少し早いが退散したほうがよさそうだ。ここはちょうど花抜峠からの古道がもっとも小木森谷に近づく地点だ。斜面をそのまま上がり,あとは花抜峠からの古道をのんびり歩いて駐車地に戻った。
                         @シュークリーム@
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

ヌタハラ谷夫婦滝10月20日
ヌタハラ谷夫婦滝10月20日

シューさん、こんばんは。

小木森滝の落ち口は広々として気持ちがいい。ずっと向こうには熊野灘。
のんびりしたいところだ。


良さそう。グーものんびりしに行こう!

こんな気持ちのいい日はせかせか歩かずにまったりするに限る。

それがいい! グーもまったり大好き。

小木森滝下段と紅葉

綺麗な紅色ですね。標高高いのにまだ残っていたんだ。

昼食の後は大岩の上に横になって読書。「もうこのまま沈没してもいいや」

シューさんの山行スタイルですね。
太陽の下での読書は目がショボショボしてきませんか?

「本当にこんなのに体重を預けて大丈夫なの?」
「ああ,怖かった」


自前のロープを出せる体勢じゃなかったのですか?

こりゃ、いよいよツエルト泊に行かなくっちゃ。


              グー(伊勢山上住人)
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by シュークリーム »

小木森滝上段
小木森滝上段
紅葉
紅葉
グーさん、おはようございます。

良さそう。グーものんびりしに行こう!

そうですね。ウソみたいに簡単にいけるので、是非行ってみてください。

綺麗な紅色ですね。標高高いのにまだ残っていたんだ。

日当たりがいいので色づきもいいし、長く残っていましたね。ラッキーでした。

シューさんの山行スタイルですね。
太陽の下での読書は目がショボショボしてきませんか?


直射日光が当たらないように読んでいますんで、大丈夫ですよ。小春日和のあのぽかぽか感がたまらないですね。

自前のロープを出せる体勢じゃなかったのですか?

残置ハーケンにかかっていましたので。細引きのリングが申し訳程度にかかっていましたけど、むしろこっちの方が怖かった。

こりゃ、いよいよツエルト泊に行かなくっちゃ。

暖かい時に行きましょうね。やわらか湯たんぽがあると気持ちいいですよ。
                         @シュークリーム@
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by zipp »


 シュークリさん、こんばんは。

まあ,初めての谷なのでとりあえず下見がてら小木森滝だけ拝見し,本格的な遡行は来年に残しておこうか。
 大台林道、シュークリさんの車はお腹すりすりしませんでした?
この谷、小木森滝の手前がいやらしいみたいだね。

うん?看板が新しくなっとるし。嘉茂助谷の頭へ至るルートの登山口なので,それなりに登山者が使っているようだ。
 個人のプレートは味気ないですね。
花抜峠にあるのと同じのがいいや。

沢登りの準備をして林道を少し下ると堰堤があり,この右岸側を入っていく。
 先日の私のレポに参照としてリンク張って載せたわりばしさんのレポ、そのレポ見てすぐさま反応して私はいったんだった。もう2年前になるんだ。

炭焼き小屋跡から谷に下りる。少し下ると7m滝。フリーでも降りられそうだが,滑って滑落すると嫌なので,懸垂で降りる。
 なんで先に滝口に行くの?
この7mは簡単に巻降りれたと記憶します。

中段テラスに戻り,少し早い昼食にする。昼食の後は大岩の上に横になって読書。最近は向田邦子にはまっている。「もうこのまま沈没してもいいや」と思ってしまう。
 ここでまったりするのは気持ちいいですね!最高!!

時刻はまだ12時。滝から上流を遡行することにする。
 小木森滝でまったりしてればいいと思うけど・・・。
正午から動きますか :roll:

しばらく歩くと15m滝の登場。右岸は高いスラブ壁になっており,左岸も厳しそう。右岸の壁の切れ目に弱点がありそうだったので,トライしてみることにする。落ち口のすぐ近くまでは行けるのだが,そこから落ち口まではスラブの斜面になっており,命をかける必要がありそうだ。左岸に虎ロープがあり,通常ルートはそちらのようだが,見る限りそっちも結構危なそう。
 右岸行けそうにも思えるんだけど・・・。
左岸のロープ、非常にヤバいですよね :cry:

ほとんどすぐ上が30m滝。ここも両岸の壁が立っている。少し戻り,左岸の斜面を登る。
 30mの大滝。この滝も感じがいいよね。
この日は、水量が少なかったようですね。もうすこし多ければ滝の水流の中に人型が現れるのですが。

ここはちょうど花抜峠からの古道がもっとも小木森谷に近づく地点だ。斜面をそのまま上がり,あとは花抜峠からの古道をのんびり歩いて駐車地に戻った。
 花抜の土倉古道を使うより、朝の道を使った方が断然早いです。ただこの大滝付近はちょっと道がわかりづらいかもですが…、シュークリさんは道を横切ってるはずなんですが。
 それでは、シュークリさんの台高南部のレポを楽しみにしていますね。
小木森谷30m大滝。<br />水流の中に人型が。
小木森谷30m大滝。
水流の中に人型が。
   zipp
アバター
わりばし
記事: 1762
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、シュークリームさん。

沢登りの準備をして林道を少し下ると堰堤があり,この右岸側を入っていく。zippさんのレポにある通り,道は一定勾配でゆるやかに登っている。昔は木馬道として使われていたのだろう。花抜峠への古道といい,台高はどこでも人々の生活の場であったことがうかがえる。30分も歩かないうちに小木森谷に着く。

堰堤の木馬道入口からは想像ができないいい道でしょ。

炭焼き小屋跡から谷に下りる。少し下ると7m滝。フリーでも降りられそうだが,滑って滑落すると嫌なので,懸垂で降りる。降りたところが小木森滝の落ち口だった。険悪な谷を遡行してやっとたどり着けるとおもっていた滝にこんなに簡単に来ることができるなんて。落ち口は広々として気持ちがいい。眼下にはさっき登ってきた大台林道が見え,ずっと向こうには熊野灘。のんびりしたいところだ。しかし,時刻はまだ10時前。中段テラスまで降りてみることにする。

最初たどりついた時もこんなに簡単な行き方があったんだと私も思いました。

まだ時間は10時だが,こんな気持ちのいい日はせかせか歩かずにまったりするに限る。滝下から中段テラスまでは右岸のルンゼを上がれるようだが,一見険悪な感じ。次回の遡行のためにルートを見に行くと,以外に簡単に上がって来れそうだ。それじゃ試しに下まで降りてみようか。岩場なので恐る恐る降りて行くと,予想通り簡単に滝下まで降りることができた。「これはいい!!」

迫力でしょ。 :mrgreen:

中段テラスに戻り,少し早い昼食にする。昼食の後は大岩の上に横になって読書。最近は向田邦子にはまっている。「もうこのまま沈没してもいいや」と思ってしまう。そのうち日が陰り,少し寒くなった。滝上に戻ることにする。

向田邦子いいですね。魅力的だし・・・
小津安二郎と相通じる感じがしますね。
私は相変わらずの中上健治に串田孫一を読み返したりしています。

懸垂で下までおり,左岸を行ってみる。虎ロープをたどり,最後に谷に下りるところですでに滝の斜面が始まっているのでいやらしい。しかも最後のトラループが細くて,「本当にこんなのに体重を預けて大丈夫なの?」と思ってしまう。なるべく体重をかけないようにしてなんとか谷に戻る。「ああ,怖かった」。今日の行程でここが一番怖かった。

まあ虎ロープまで行っちゃえば行くしかないでしょう。

ほとんどすぐ上が30m滝。ここも両岸の壁が立っている。少し戻り,左岸の斜面を登る。上は厚い雲がかかり,頂上付近はガスがかかってきている。少し早いが退散したほうがよさそうだ。ここはちょうど花抜峠からの古道がもっとも小木森谷に近づく地点だ。斜面をそのまま上がり,あとは花抜峠からの古道をのんびり歩いて駐車地に戻った。

私もここで切り上げました。
楽しめたようで良かったです。


                                    わりばし
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by シュークリーム »

zippさん、おはようございます。

 大台林道、シュークリさんの車はお腹すりすりしませんでした?

私の車は普通のFF車ですが、最低地上高が高いので車が通れるところはたいてい大丈夫ですね。以前の車だったら完全にすってますね。

この谷、小木森滝の手前がいやらしいみたいだね。

他の人のブログを見るとそうですね。まあ、行ってみないとわからないけど。

 個人のプレートは味気ないですね。
花抜峠にあるのと同じのがいいや。


昔のプレート、というか杭もちょっと残ってたけど、もうすっかり腐ってますね。

 なんで先に滝口に行くの?

道なりに行ったら小木森谷に出たんでそのまま沢に降りちゃいました。まあ、どっちが先でも構わないような気がするけど。

この7mは簡単に巻降りれたと記憶します。

少し右側の樹が生えているところから降りると簡単だったですね。

 ここでまったりするのは気持ちいいですね!最高!!

日当たりもいいしね。お酒持って行って、あんなところでまったりするといいですね。酔っ払って岩から落ちると怖いけど。

 小木森滝でまったりしてればいいと思うけど・・・。
正午から動きますか


本当は嘉茂助谷の頭まで詰め上がろうと思っていたんですけど、小木森滝でまったりしすぎて、せめて大滝だけ見て帰ろうと思いました。まあ、最低限の行程はこなせたので良かったかと(^^;)

 右岸行けそうにも思えるんだけど・・・。
左岸のロープ、非常にヤバいですよね


下から見ると行けそうに見えるんですけどね。行ってみないとわからない。
むしろ左岸の方が危なそうに見えるけど。本当はもう少し上に上がって懸垂で降りた方が安全でしょうね。


 30mの大滝。この滝も感じがいいよね。
この日は、水量が少なかったようですね。もうすこし多ければ滝の水流の中に人型が現れるのですが。


なるほど、あの突き出た岩のところですね。
zippさんもよくあんなの見つけますね。


 花抜の土倉古道を使うより、朝の道を使った方が断然早いです。ただこの大滝付近はちょっと道がわかりづらいかもですが…、シュークリさんは道を横切ってるはずなんですが。

はい、zippさんのレポを読み返してわかりました。あそこに木馬道が来てたんですね。ちょっと平らになっていたところ、憶えています。zippさんのルートと一部重なったところを歩いています。
添付ファイル
PB200070.jpg
PB200079.jpg
                         @シュークリーム@
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by シュークリーム »

わりばしさん、おひさです。

堰堤の木馬道入口からは想像ができないいい道でしょ。

そうですね。昔の人の道のつけ方は絶妙ですね。あんなところにあんな道をつけてしまうんですねえ。

最初たどりついた時もこんなに簡単な行き方があったんだと私も思いました。

滝フェチの人たちがときどき使っているみたいですね。小木森滝、なかなかいい滝でした。

向田邦子いいですね。魅力的だし・・・
小津安二郎と相通じる感じがしますね。
私は相変わらずの中上健治に串田孫一を読み返したりしています。


家族をテーマにしている点で共通していますね。
向田邦子は生涯独身だったはずだけど、結婚した中年男性の気持ちをあれだけ描くことができたというのはすごいと思います。感受性の強い人だったんでしょうけど。早逝されたのが悔やまれますね。
中上健治は未完の「大洪水」という小説を読んでいて、途中で折れました。


まあ虎ロープまで行っちゃえば行くしかないでしょう。

まあ、そうなんですけど。単独だとあまり冒険はしたくないですね。

私もここで切り上げました。
楽しめたようで良かったです


今度は嘉茂助谷ノ頭まで詰め上がりたいですね。
真砂谷の源流部もそうでしょうけど、あの辺りの谷の源流部は桃源郷になっていて雰囲気がいいですね。
添付ファイル
PB200054.jpg
PB200065.jpg
                         @シュークリーム@
たろー
記事: 51
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:55

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by たろー »

シュークリームさん、ご無沙汰です。

小木森谷、今年行きたくて行けなかった沢です。
先を越されたかと思いましたが、滝見だったんですね。

来シーズンは是非、下から遡行しましょう。
(ガイド本では1泊2日の上級となっていますがどうなんでしょうか。)

たろー
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】錦秋の小木森滝

投稿記事 by シュークリーム »

たろーさん,おひさです。

来シーズンは是非、下から遡行しましょう。
(ガイド本では1泊2日の上級となっていますがどうなんでしょうか。)


はい,その節はよろしく。
核心部のみの遡行(ハゲオロシ谷を下り,30m滝まで)だったら1日でいけます。
真砂谷分岐から嘉茂助谷の頭まで完全遡行するんでしたら1泊2日になりますね。
                         @シュークリーム@
返信する