【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

投稿記事 by 矢問 »

久々の生存証明。今回はグーさんに遭遇ならずでした(^^;)
ヤブオフの日は出勤日で参加出来ず・・・・。

------------------------------

【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

【行き先】 台高北部 明神岳・桧塚奥峰(1420m)・桧塚(1402m)
【日 時】 2018年10月15日(土)
【コース】 大又-明神平-明神岳(1432m)-判官平
      -桧塚奥峰(1420m)-桧塚(1402m)
【メンバー】MICKEY&矢問

http://www.komachans.com/2016rep/myoujin.html

黄葉には2週間ほど早いが、4年ぶりに明神平に行くことにした。家を朝4時に出た。
南阪名道を走り、久々のルートを走る。車中でコンビニ購入の朝食を食べた。
道路の気温は3℃と表示されている。寒い。
大又林道に入り進む。

駐車スペースには5台ほどの車が停まっていたが人の気配は1台のみ。
そのご夫婦が先に出発された。

6:30
5分後に我々も出発。駐車スペース横に白い花が見えた。
「ケシロヨメナか、シロヨメナかな。」と僕。「今日は本を持参していないの」とMICKEY。
「持ってこなかった・・・」と僕。「帰ってから調べたらいいよね」とMICKEY。

「あれはサワヒヨドリかな・・・葉が違うな。セリ科のシラネセンキュウと思うけど・・・」と僕。
「あっ、アケボノソウが咲いてるよ」とMICKEY。

沢沿いに鮮やかな実をたくさんぶら下げたヨウシュヤマゴボウ。実を口に含んでみたが、
うまくもまずくもない。直ぐにはき出したが、紫色がいつまでも口内に残って困った。
「そんなもの口に入れるからよ。有毒植物なのに!この果汁は強い染料で、服や人体に
付くとなかなか落ちないのよインクベリー(Inkberry)とも呼ばれているでしょ」とあきれ
ているMICKEY 。
その通りである。興味本位でしてはいけない。ヨウシュヤマゴボウは有毒植物。
全体にわたって毒があり、果実も有毒。ブルーベリーと間違って誤食する事故もある。
まねはしないで欲しい

前回激しくえぐれていた林道はある程度修復されてましになっていた。
「紅葉には少し早いけど、沢に近いからかタラノキの葉は紅葉しているね」とMICKEY。
イヌタデに似たハナタデも咲いているのをMICKEYが見つけた。
ナギナタコウジュの花も咲いている。黄色い花はゴマクサの花か。

明神平への登りは、体のエンジンがまだかかりきっていない最初がキツイ。
汗をかかない程度に、ゆっくりゆっくりと登る。直ぐに上着を脱いだ。
「あと一息だよ」と水場でコッフェルを出し水を飲む。
yama161015018.jpg
yama161015018.jpg (32.26 KiB) 閲覧された回数 2378 回
8:30
ジグザク道を進み明神平に到着。
東屋で休憩して写真を撮る。天理大小屋の裏でテント泊している人がいた。

風が冷たい。紅葉はまだ早いが、青空がさわやかで気持ちよい。
「じっとしていると寒いね」と相棒。「直ぐ北の国見山にでも行く?」と僕。
「2002年10月に木屋谷川本谷を沢登りで登って行った山よね。寒い想い出しか
ないのでいや。」とMICKEY。「では薊岳にでも行く?」と僕。
「薊岳は2001年の12月に行ったし、2002年の10月に大又川の石ヶ平谷からも
沢登りで登ったからもういかない」とMICKEY。

「桧塚まで行こうよ」と僕。「え~っ、今日は明神平でまったりのはずでしょ」と相棒。
4年前の2012年は黄葉終盤の11月3日に行った。2005年は12月30日の雪の頃。
2001年は12月にいろりの落書きを消しに行った。暑い時期には行きたくない山域。

「寒いし、まだ8時半過ぎだし、ここからはアップダウンもしれてるから行こう」と僕。
「しかたない・・・。桧塚へ行くか・・・。雪の頃も紅葉の頃も行ったのに・・・。」と相棒。
「今日も4年前のようにグーさんに会えるかな」と僕。「それは無いと思うよ」とMICKEY。

尾根道の立派なブナが何本も立ち枯れている。キノコが沢山ついて分解も始まっている。
なぜこんなに沢山のブナが枯れたのだろうか・・・・

9:05
明神岳。地形図では穂高明神。いつ来ても山頂らしくない山頂だ・・・。
雪の頃のように、すぐ左手からトラバース気味に下降しようかと思ったら、スカートのよ
うなものをはいていらっしゃる男性が追いついてきて「もう少し先に道標がありますよ」
と。勿論、その下降点は知っているのだが・・・・「道標まで行って下ろうよ」と相棒。
判官平を経て歩くと、カエデが紅葉している箇所がある。
桧塚奥峰へのゆるい登り。人が4~5人いるようので、いまはパスして先に桧塚へ
行くことにした。
桧塚への道には人影がない貸し切り状態。この尾根の木も紅葉が少し始まっている。

10:15
桧塚。すぐ下の岩のところで以前はランチにしたことをMICKEYは忘れていたようだ。
まだそれほどおなかが空かない。もどる途中でランチタイムにすることにした。
写真を撮ったり、無線機FT1DでAPRSを発信した。無線機は静かだ。
yama161015035.jpg
yama161015035.jpg (25.36 KiB) 閲覧された回数 2378 回
10:50
ゆっくりと桧塚奥峰へと戻る。すぐ南側にある尾根を眺めた。
2006年9月に山日和さんたちとヌタハラ谷から桧塚劇場に沢登りで登ったのを
思い出す。少し景色を楽しんでそこをあとにした。

しばらく進んだところの風の無い展望のきくところで湯を沸かしてランチタイム。
コーヒーも飲んで45分ほど休憩した。

12:30
明神平に戻った。テント泊を準備している人など複数名がいた。
しばらく日陰で休憩し、下山開始。水場でMICKEYは水を補給。

14:10
下山完了。

やはた温泉に立ち寄って汗を流した(500円)。
湯船も風呂桶もイスもヒノキの真新しいものになっていたので気持ちが良かった。
石けんもシャンプーも桧の香り。しかも男湯も女湯も貸し切り状態でゆっくり出来た。

いつものごとく大宇陀の道の駅で柿を沢山買って帰路についた。
17時45分、帰宅完了。本日は22,254歩。 3,461kcal  消費脂肪 66.4g

明日は能勢妙見山の里山整備活動日。間伐や伐採した直径30cmほどの樹木を
チェーンソーで切り、ウインチで急斜面を引き上げて作業場まで運び出す。
明日は日本一の里山の保全の力仕事に頑張らないと・・・。ふぅ・・・。
最後に編集したユーザー 矢問 [ 2016年10月26日(水) 18:14 ], 累計 1 回
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20161016-14.jpg

矢問さん、お久しぶりです。

久々の生存証明。ヤブオフの日は出勤日で参加出来ず・・・・。

まあ残念! おなじみさんの欠席連絡ばっかりですね。

【メンバー】MICKEY&矢問

MICKEYさんもお元気そうでなりよりです。
グーも月末には山の神と桧塚劇場の紅葉見物の計画です。

ケシロヨメナ、シロヨメナ。サワヒヨドリ・シラネセンキュウ・・・

さすが森林インストラクターですね。
グーは固有名詞を覚えるのはからっきしダメです。
花・蝶・小鳥・猛禽類・セミ。これだけ。

「そんなもの口に入れるからよ」とあきれているMICKEY。

グーも今回、リンゴ(オオウラジロ)を齧りました。
えぐみは強烈ですが、酸味と香りがグーの好みなのです。

汗をかかない程度に、ゆっくりゆっくりと登る。

そう!寒くなるこれからは汗をかくと凍死します。
汗をかかない程度にゆっくりゆっくりがいいですね。

風が冷たい。紅葉はまだ早いが、青空がさわやかで気持ちよい。

素晴らしい青い空ですね。
翌日の桧塚奥峰はガスの中に頭を突っ込んでいましたよ。

寒い想い出しかないのでいや。
沢登りで登ったからもういかない
しかたない・・・。桧塚へ行くか・・・。雪の頃も紅葉の頃も行ったのに・・・


な・な・なんと・・・。グーは同じトコばっかり何回も何回も歩いているのだけど。

「今日も4年前のようにグーさんに会えるかな」と僕。「それは無いと思うよ」とMICKEY。

登りで手間取り、下山を急ぐときは登山道を歩きますが、
めったと人に会わないトコばかりを徘徊しています。

スカートのようなものをはいていらっしゃる男性

グーも奥峰で会いました。足さばきが楽だと言ってましたが・・・。

明日は日本一の里山の保全の力仕事に頑張らないと・・・。ふぅ・・・。

ケガをしないように気を付けて頑張ってください。


                グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

投稿記事 by zipp »


 矢問さん、お久しぶりにこんばんは!

【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚
 同じに日に檜塚に登ってられたんですね。
お会いできずに残念。姿もちょっとした時間差だったけど、第三劇場で風にのった男女の話し声は少し聞こえたのは、矢問さんたちだったのかな?奥峰には人姿は無いし第二劇場より遠いところからの声のような気がした。

黄葉には2週間ほど早いが、4年ぶりに明神平に行くことにした。
 4年ぶりとは!、これまたすごい!!
関西圏在住者は、そんなものなのかな?よくわからないけど・・・。
わたしは、年4回は最低でも入ってるような気がする・・・、もっとかも(^^;。

沢沿いに鮮やかな実をたくさんぶら下げたヨウシュヤマゴボウ。実を口に含んでみたが、
うまくもまずくもない。直ぐにはき出したが、紫色がいつまでも口内に残って困った。
「そんなもの口に入れるからよ」とあきれているMICKEY。

 そんなもん口に運ぶか!
先日テレビニュースで、ヨウシュヤマゴボウの根を食べた人が中毒になったとか云ってたよ。
台所に立ってたので詳細は不明なんだけど、あんなもの食べるシトがいるのかと思った(^^;。

黄色い花はゴマクサの花か。
ん?

「桧塚まで行こうよ」と僕。「え~っ、今日は明神平でまったりのはずでしょ」と相棒。

「寒いし、まだ8時半過ぎだし、ここからはアップダウンもしれてるから行こう」と僕。
「しかたない・・・。桧塚へ行くか・・・。雪の頃も紅葉の頃も行ったのに・・・。」と相棒。
「今日も4年前のようにグーさんに会えるかな」と僕。「それは無いと思うよ」とMICKEY。

 8時半に明神平なら何処かに向かわざるをえないと思うけど・・・、こんな晴天のいい日なんだから。
それと、グーさんに会えることが、mickeyさんの呼び水になるのかなぁ・・・(^^;。

10:50
ゆっくりと桧塚奥峰へと戻る。すぐ南側にある尾根を眺めた。
2006年9月に山日和さんたちとヌタハラ谷から桧塚劇場に沢登りで登ったのを
思い出す。少し景色を楽しんでそこをあとにした。

 この時間、山上大地へ登るヌタハラ谷の連瀑帯の下から巻道にいました。

しばらく進んだところの風の無い展望のきくところで湯を沸かしてランチタイム。
コーヒーも飲んで45分ほど休憩した。

 ここからの風に乗った声だったのかな?

 台高の何処かで、矢問さ&mickeyさんに会えるのを楽しみにしていますね。
[attachment=0]DSCN4556_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
この日であったクロちゃん。<br />・・・ってもう花はおわってますが。
この日であったクロちゃん。
・・・ってもう花はおわってますが。
   zipp
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: 【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

投稿記事 by 矢問 »

グーさん、こんばんは(^^)

> まあ残念! おなじみさんの欠席連絡ばっかりですね。
今年からいろんな植生研修やら山の保全活動やら認知症カフェなどの
ボランティア活動などに参加していて、土日ともなんかびっしり定例の
予定が入って、「いつ休むねん!」と疲れ気味(^^;)
来年は少しセーブしようかと(^^;)。


> MICKEYさんもお元気そうでなりよりです。
ありがとうございます(^^) しんどい、もういやだ~と、いいながらも
この日もやはり桧塚奥峰か桧塚までさっさと僕をほっておいて先に行くのです・・・(;;)

> グーも月末には山の神と桧塚劇場の紅葉見物の計画です。
月末くらいが良さそうですね(^^)

> さすが森林インストラクターですね。
> グーは固有名詞を覚えるのはからっきしダメです。
同じく!何度も見ているものや芦生で植生調査をしているものは
まあまあ頭に残っている程度です(^^;) でも数年前とは違い
名前よりもいろんな知識がついたとおもいます。
明日も播磨ブロックの先輩インストラクターのお誘いで福崎の
七種山へ。先輩達からまたいろいろ教えて頂きます(^^)


> グーも今回、リンゴ(オオウラジロ)を齧りました。
> えぐみは強烈ですが、酸味と香りがグーの好みなのです。
芦生でもいろいろ口にして味を知りました。
いつもはピリピリ舌にくる毒草の実も、秋の終盤に熟すと甘いとかも知りました(^^;)。

> 汗をかかない程度にゆっくりゆっくりがいいですね。
周囲の木本や草本、そして昆虫などを観察していると、ホントに時間が掛かります(^^;)
いままでただ歩いていただけだなぁ・・・とつくづく感じます。
森林生態系の変化や多様性はおもしろいです。

> な・な・なんと・・・。グーは同じトコばっかり何回も何回も歩いているのだけど。
いえいえ、僕たちも兵庫の近場の山は頻繁に何十回も行ってますよ(^^)
何度も行ってると四季折々の変化がよくわかりますよね。穴場も(^_-)

> 登りで手間取り、下山を急ぐときは登山道を歩きますが、
> めったと人に会わないトコばかりを徘徊しています。
4年前は、バリバリのルートで会えました(^^)

> スカートのようなものをはいていらっしゃる男性
> グーも奥峰で会いました。足さばきが楽だと言ってましたが・・・。
そうでしたか!MICKEYは何度もその出で立ちに不思議がっていました(^^;)
あの日は明神岳からそのまま先を直進で急いでいらっしゃいました。
「これから先は長い」と。

> ケガをしないように気を付けて頑張ってください。
はい、その日も丸太の運搬車が傾斜道で傾き、横にいた仲間がスネを運搬車に
削られてすごい出血でした・・・。山の作業は油断大敵です。
林業もいろいろ勉強したのですが、なかなかうまくいきません(^^;)
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: 【台高北部】黄葉には少し早い明神岳・桧塚奥峰・桧塚

投稿記事 by 矢問 »

zippさんこんばんは(^^) お元気ですか!

> 同じに日に檜塚に登ってられたんですね。
> お会いできずに残念。姿もちょっとした時間差だったけど、第三劇場で風にのった男女の話し声は少し聞こえたのは、矢問さんたちだったのかな?
あの日はご夫婦連れと4~5組すれ違いました。えらく夫婦連れがいる日だなぁ・・・と(^^;)
僕らの後に桧塚にいかれたご夫妻ではないかと。僕らも声が聞こえていましたから。

> 4年ぶりとは!、これまたすごい!!
> 関西圏在住者は、そんなものなのかな?よくわからないけど・・・。
> わたしは、年4回は最低でも入ってるような気がする・・・、もっとかも(^^;。
通い続けた時期もありましたが、やはり北摂や兵庫の山が便利なので
そちらの回数が増えますね(^^;) この4月末で定年になり、収入も半分以下に
なったのでますます遠出は減るような(^^;) 
登山ではない遠方の旅行だけは、相棒が申し込むために年間回数が減っていませんが(^^;)

> そんなもん口に運ぶか!
> 先日テレビニュースで、ヨウシュヤマゴボウの根を食べた人が中毒になったとか云ってたよ。
> 台所に立ってたので詳細は不明なんだけど、あんなもの食べるシトがいるのかと思った(^^;。
アントシアニンのような気がして口に含んだだけですよ(^^;) まずくもうまくもなかったですが(^^;)
なによりも染料に出来そうなくらいの色ですよね(^^)毒草なのでまねは禁物です(^^;)

> 8時半に明神平なら何処かに向かわざるをえないと思うけど・・・、こんな晴天のいい日なんだから。
相棒も、ボーーーーーッと明神平でするはずはないとは思っているはずだと思ったのです。
なにせ4時に出た意味が無いぶすもんね(^_-)

> それと、グーさんに会えることが、mickeyさんの呼び水になるのかなぁ・・・(^^;。
いえいえ、相棒も人に会わない時間帯やルート、山や谷がお好みです。
今回のルートで人に会わない時期ではないですが、ほとんど前の人も後ろの人も
見えないくらいの広い山域なので、複数回同行してくれました(^^)

> この時間、山上大地へ登るヌタハラ谷の連瀑帯の下から巻道にいました。
いらっしゃると知ってたら叫んだのに(^^)

> ここからの風に乗った声だったのかな?
ほとんどしゃべりませんよ。
静かにボーーーーッと景色を眺めたり写真をとったりしてました(^^)

> 台高の何処かで、矢問さ&mickeyさんに会えるのを楽しみにしていますね。
ありがとうございます(^^)

> であったクロちゃん。
> ・・・ってもう花はおわってますが。
クロちゃんって? う~ん写真ではよくわからないですぅ(^^;)
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
返信する