【鈴鹿山脈】 御池岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by 落第忍者 »

これ以上はないかもしれないスノーシュー日和を満喫!
スノーシュー向きの斜面
スノーシュー向きの斜面
【日付】   2016年2月7日(日)
【山域】   鈴鹿・御池岳
【メンバー】 単独
【天候】   快晴
【ルート】  大君ケ畑 冬季通行止め簡易ゲート前路肩駐車地 6:50 - P729 8:00 - 鈴北岳 10:00 ー 御池岳丸山 10:40 - 二度目の丸山 12:00 - P1056 12:40 - 駐車地 14:10

雪さえ繋がっていれば履けるのだから、そこそこの雪があればいい。
単独でラッセルするほどの体力はないし。
クラストした急斜面をスノーシューで楽に登らせて貰う楽しさかな。

昨日のヤマレコで鞍掛橋の1キロ手前辺りまでFFスタッドレスでも行けそうとの報告はあったけど。
何か事が起きると山歩きが潰れてしまうので、除雪終了地点に車を置いて大好きな茶野の尾根を歩くことに。
ここも例に漏れずヒルはいるので夏は避けているけど、その他の季節には何回も訪れている。

すぐにスノーシューが履けるかもしれないと手持ちで歩き出す。
少し登った畑跡には雪が残っていてずぼっといくが、そこからの登山道は地面が出ているので諦めて担ぐことに。
さてどの辺りで履くことが出来るのだろう。

Ca570から一つ目の高圧鉄塔があるP729までが最初の関門だ。
雪融けの時期にはズルズル滑って難儀する斜面も、今日の雪は適度にクラストしておりスノーシューにうってつけ。
ここから下山尾根の上の鉄塔直前までずっと履いていた。

P729まで来ると先ず霊仙山がお出迎え。
登るに連れて右後ろに伊吹山、さらに登ると能郷白山、そして本家の白山と次々と楽しめるのがこの尾根のいいところ。
今日は未だに噴煙を上げる御嶽山が午後になってもずっと見えていて。
霊仙山と伊吹山
霊仙山と伊吹山
少なからず歩く人もいるみたいだけど、他のコースと比べると圧倒的に少ないようで。
リセットされた雪面に踏み跡がないのも嬉しいところ。
鈴ヶ岳からは昨日のものらしい足跡があったけど、どんなコースで歩いたのだろう。

鈴北岳まで来るとそのまま鞍掛尾根を降りたくなるのだが、そんな報告を何回かしたら勿体無いと言われていて。
今日は天気も良くて遠望も利くので前進することに。
雪があるので何処でも適当に歩けるのも楽しいし、体力も気力も残ってるみたい。

テーブルランドでは遠目に数人の登山者が見えていたけど、最高の天気の日にしては少ない感じかな。
それなりに高低差はあるし、広いのでこんなものかもしれないが。
何処から登ってもアクセスが大変なので、本当に好きな人だけなのかな。

ワカンやスノーシューの跡もあるものの、つぼ足の人が多いみたい。
特に鞍掛尾根なんてぼこぼこで。
必要なかったという報告をよく見かけるのだが、もっと積極的に使って楽をすればいいのにと思う。

下山してみると、鞍掛橋にはジムニー系の車が2台だけ。
1キロ手前にはセダン系が3台で、やっぱりあんな凸凹に凍ってる道は走りたくても走れないのだろう。
歩いてもしれているし、車をお釈迦にしたら今後の山行に影響するのだから。

今年の花は早いみたいで、佐目の民家のフクジュソウがちらほらと。
甲津畑のセツブンソウも咲き始めているし。
瀧樹神社のユキワリイチゲは結構進んでいる感じ。
今シーズン初見のセツブンソウ
今シーズン初見のセツブンソウ

https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink
落第忍者
kando1945
記事: 402
登録日時: 2013年1月02日(水) 09:28

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by kando1945 »

落第忍者さん、こんにちは。

この日はいい天気でしたね。御池岳も候補でしたが、霊仙山へ行っていました。
高速道路の路面がぬれていて心配しましたが、久しぶりの快晴の山歩きでした。


雪さえ繋がっていれば履けるのだから、そこそこの雪があればいい。
クラストした急斜面をスノーシューで楽に登らせて貰う楽しさかな。

私もスノーシューの練習をしたかったのですが、使えそうなのはピークと谷間だけで
履き替えるのも面倒なのでアイゼンとスノーシューは使わずじまいでした。


何か事が起きると山歩きが潰れてしまうので、除雪終了地点に車を置いて大好きな茶野の尾根を歩くことに。

昨年、伊勢尾を登った時、茶野への尾根を歩きましたが、ここの尾根も雪の時は面白そうでした。

すぐにスノーシューが履けるかもしれないと手持ちで歩き出す。さてどの辺りで履くことが出来るのだろう。

スノーシューはかさばるのと重いのと履くのが面倒なのですが、ワカンのようにアイゼンをつけたまま履けると便利ですね。
mont-bellのスノーポンなんかどうなんでしょう。


P729まで来ると先ず霊仙山がお出迎え。

私も霊仙山から御池岳をちらちら見て、同じくらいの樹氷かなと思っていました。

鈴北岳まで来るとそのまま鞍掛尾根を降りたくなるのだが、そんな報告を何回かしたら勿体無いと言われていて。

私は、雪の御池岳というといつも君ヶ畑からです。以前、土倉岳からの急斜面を登ってテーブルランドに登りついた時
素晴らしい雪景色、樹氷を見てもう一度見てみたいからです。


テーブルランドでは遠目に数人の登山者が見えていたけど、最高の天気の日にしては少ない感じかな。
何処から登ってもアクセスが大変なので、本当に好きな人だけなのかな。

積雪期は登山口まで車で入るのが難しく、登山口まで林道の上を長く歩くのは面白くないですからね。

必要なかったという報告をよく見かけるのだが、もっと積極的に使って楽をすればいいのにと思う。

私もそうですが、履くのが面倒なのと足首に重りをつけて持ち上げるようなもので、アイゼンやツボ足に比べ
一歩一歩も大きく、やや回し気味に大きく前に出しますから、足の付け根の負担が大きいように思います。


甲津畑のセツブンソウも咲き始めているし。瀧樹神社のユキワリイチゲは結構進んでいる感じ。

もう花の便りが出始めましたね。忙しくなります。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by 落第忍者 »

kando1945さん、こんにちは。

私にとっては一足遠い御池岳ですが、まっさらな雪面でスノーシューを堪能できる確率が高いこの尾根を選ぶことが多いです。
Ca570で履いてから、下山尾根のCa840で脱ぐまで、5時間半に渡って履き続けていたことになります。

念のためにチェーンスパイクは忍ばせていますが、大抵のところではスノーシューだけで事足りてしまいますから。
グリベルの10本爪も持っていますが、本格的なアイゼンが必要になるようなところにはスノー衆以外では近づきませんし。

私はライトニングアッセントを使ったことはありませんので判りませんが、ライトニングアクシスとライトニングエクスプローラーの脱着の容易さは特筆ものだと思っています。
担いで身体を鍛えるのもいいですけど、履けるだけの雪があるなら肩を開放してやる方がいいのかなと。
ぼこぼこのつぼ足跡を見ると大変だろうなと思えるものですから。
おどさんがライトアルパインスノーポンを新調されて塩梅が良かったみたいですので、評価を聞いてみるといいかもしれませんね。

誰にも好きな場所があって頻繁に通ってしまうのは良くあることでしょう。
私はヒルコバから鈴北岳への登りが堪らなく好きでして。
大君ケ畑までの国道は確実に除雪されていますのでアクセスが容易だというのもありますね。
下山後の国道歩きは余韻を楽しめるので苦になりませんし、すぐに山道に取り付けるのもポイントが高いです。

確かにスノーシューを履くと普段は使わない筋肉を使うので負担に感じるかもしれませんが、ワンシーズンに何回も使うことで慣れるほうがいいような気がします。
因みに昨日は今シーズン6回目のスノーシューハイクでした。
喩え短時間でも使うことによって習熟が進みますから。

今日は実家の裏庭の白玉の発芽を確認しました。
雪は少ないし花が早いので、あっさり移行なんてこともあるのかも?
早くも発芽した実生の白玉
早くも発芽した実生の白玉
落第忍者
とよ
記事: 88
登録日時: 2012年2月23日(木) 16:50

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by とよ »

落忍さん、こんばんは~。とよです。

昨日はやはりそちら方面は快晴だったようですね。風も無かったですか?
滋賀県側からはヒトが少なくて私も好きです :D

もうフクジュソウが咲いているんですね。東北でも咲いたというニュースを先週見ました。
でも、この暖かさならそれほど驚かないですね。
うちの近場も今月中旬に満開になるかもしれません。

今週の高温と週末の雨で、なけなしの雪はさらに減っちゃいますね~
今シーズンは雪のあるところを探して、スノー衆の最長不倒を記録するかもしれませんね(今までは木無山かモッカ平が最北?)

パート2はヤブーシューにならないことを祈ってます :mrgreen:


とよ

落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by 落第忍者 »

とよさん、こんばんは。

朝の方が天気は良かったですね。
場所によっては冷たい風も吹いていました。
でも厳冬期と言えるような寒さもなく。
段々と雲も沸いてきましたが、最後まで御嶽山がはっきり見えるのは驚きました。

滋賀県側は人が少ない代わりに、少し雪が多いような気がしますから、静かに雪歩きを楽しみたい人にはいいですね。
下山時のドロドロ登山道は勘弁して欲しいですし。

土曜日に入道ヶ岳でフクジュソウを見ましたので、佐目の集落でも多分咲いているだろうと予測していました。
最盛期には程遠い咲き始めでしたけど、少なくても楽しめて良かったです。
このまま春になることはないと思いますが、花は敏感に反応していますね。

やぶこぎネット内では何故かモッカ平で通っていますが、縫ヶ原山だったでしょうか。
地形図に山名がないので仕方のないことかもしれませんが。

まあ雪もあるところにはあるので、少し遠出になってしまうかもですね。
登山者の多い有名どころは駄目でしょうし、それでいてヤブのないスノーシューパラダイスはあるのでしょうか?
落第忍者
kushiro
記事: 34
登録日時: 2016年2月02日(火) 23:52

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by kushiro »

落忍さん、こんばんは
丸山ニアミスでした。
この日はテーブルランドの霧氷は良くなかったですね。
奥の平の一部の霧氷がきれいでした。
本来なら慰霊登山が行われるハズでしたが何かトラブルがあって中止になったとか
静かなボタンブチで手を合わせて来ました。

                                            宮指路
P2070052_512.jpg
P2070061_512.jpg
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by 落第忍者 »

kushiroさん、おはようございます。

今後は新しいユーザーネームでの書き込みになるのですね。
テーブルランドで遠目ではありますが数人の登山者を目撃していますので、その中にkushiroさんがおられたのかもしれません。

雪も少ないし、霧氷の育ち方も小さかったので、見られただけでも上出来だったと思っています。
天気が良すぎてかなり落ち始めていましたし。

当日のヤマレコの報告で、遭対協がワープ航法で入っていたみたいですけど、途中で何かあったんでしょうか?
慰霊登山を中止せざるを得ないとなると大事のような気がしないでもありませんが・・・

お互いに安全第一で楽しみたいものですね。
落第忍者
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by バーチャリ »

落忍さん こんばんは  


【ルート】  大君ケ畑 冬季通行止め簡易ゲート前路肩駐車地 6:50 - P729 8:00 - 鈴北岳 10:00 ー 御池岳丸山 10:40 - 二度目の丸山 12:00 - P1056 12:40 - 駐車地 14:10


今年はこちらから鈴北岳に登りたいと思っていますが実行できるかが問題です


Ca570から一つ目の高圧鉄塔があるP729までが最初の関門だ。
雪融けの時期にはズルズル滑って難儀する斜面も、今日の雪は適度にクラストしておりスノーシューにうってつけ。
ここから下山尾根の上の鉄塔直前までずっと履いていた。


写真を拝見しましたが滋賀県からは雪が残っているのですね

雪があるので何処でも適当に歩けるのも楽しいし、体力も気力も残ってるみたい。

落忍さん体力あるから

今年の花は早いみたいで、佐目の民家のセツブンソウがちらほらと。
甲津畑のセツブンソウも咲き始めているし。
瀧樹神社のユキワリイチゲは結構進んでいる感じ。


セツブンソウにフクジュソウも咲き始めたのですね

可愛いセツブンソウの写真 又  見せてくださいね

  バーチャリ


 
   
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿山脈】 御池岳

投稿記事 by 落第忍者 »

バーチャリさん、おはようございます。

『いじけてミシン、編み物などしているバーチャリでした。』って、何かあったのかと思っていたら、
『加害者が赤であった事を認めましたので、ちょと気分的に楽になりました。』って、交通事故に巻き込まれてしまったのですか?
身体の方は大丈夫だったのでしょうか?

大君ヶ畑から茶野、鈴ヶ岳を経由して鈴北岳への尾根は私の中ではかなりお薦めのコースです。
但し、Ca570からP729の急斜面でヒルの被害にあった経験がありますので、奴らのいない時に限りますが。
孫太尾根には勝てないかもしれませんけど、それなりに花も楽しめるのでポイントが高かったりします。

国道からスノーシューを履いて歩いたこともありますので、今シーズンの雪は確かに少ないですけどね。
Ca570から下山尾根の途中まで、スノーシューが土で汚れない、がりっと嫌な音で鳴かない程度の雪はありましたよ。
しかも踏まれてないところでは良く締まって快適でしたし、踏まれたところも凍り気味のままでした。

体重の増加とともに体力が落ちてきていることを実感する今日この頃なんです。
写真撮影を理由に立ち止まってばかりだったりして。

今年の花は本当に早いので遅滞なく見に行ってくださいね。
花期の長いものはいいでしょうけど、短いものはあっという間に消えてしまいそうですから。
例年のつもりでいると会えないまま終わってしまうことにもなりかねません。
やぶこぎネットにアップしない時も、拙ブログには必ずアップしていますのでチェックしてみてください。
落第忍者
返信する