【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
たそがれ
記事: 64
登録日時: 2011年5月15日(日) 22:59

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by たそがれ »

通風山さん、ご無沙汰しております。
例の山歩き、予定通り決行されましたか。

最近は、歩きの新境地をどんどん開拓されていて敬服いたします。
まだ、膝など万全でないのにこの長い歩きはなんですか。

何よりも、現地に入るまでの準備が脅威です。
面倒な下調べ、多方面の情報入手などなど。
行き当たりばったりの当方からいたしますと、驚き桃の木、山猪の木です。
その分、山行記の内容が濃いですね。
他人との交流があり、ドラマがある。
ほんの石部神社繋がりの、露払いとしては恐縮至極。
ツボ谷の滝にうたれ、穴があったら入りたい。
恥ずかしいので、鈴鹿からしばらく遠ざかることを決意いたしました。

追伸。 
わりばしさん、TWさんと通さんの「太尾」レポはおいしいので、
秋にそっと内緒で入ります。
           たそがれ
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 通風山 »

緑水さん、こんちは。
今日はお出かけかな?

三岐鉄道、今は大安駅になってる。昔は宇賀渓口駅って言わなかったですか。?

SACは鈴鹿アルパインクラブですよ、あの当時のリーダは30代くらいだった思うよ。
今も活動してますよね、マナスルに遠征のときパーテーがあってあれからナンネン経ったのかです。

へ~ :o 宇賀渓口だったんですか。知りませんでした。
三岐鉄道もセメント産業路線から観光路線へとの意識があったんでしょうね。
SACもなるほどです。

山の神峠へは歩いてますよ。キトラとかね萱の木かな?太い木がありましたね。
鈴鹿の鉱山書かれたど忘れした(--)中島さんだ。面識有ります。
この本を頼り各場所訪ねましたよ。政所近くにもあった記憶だ。動機づけ作って歩かれると良いですよね。

山の神峠はもう照準を合わせていますよ。ただ、バスのよい時刻が無いんですよ。
行きたい峠だと思っています。
鉱山関連の本は僕も少しかじりましたが、ヤブにはわりばしさんというエキスパートがいますから、またいろいろ教えてもらえそうです。

あの年代の大先輩、緑チャンの近くに3名います。
あの方達がガンガンやってた年頃になりましたわん、真似できないなあが実感です。
なにごとにも興味深々でね、がんばらニャー思ってます。

今後ともよろしくお願いします

まだまだ、無理さえしなきゃ20年はやれるでしょ。
こちらこそよろしくです。

つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 通風山 »

たそがれさん、こんにちは。
そちらへも報告しにいかなきゃと思っているうちに、こちらのほうへの書き込みありがとうございます。

まだ、膝など万全でないのにこの長い歩きはなんですか。
歩きながらリハビリしています。痛みが取れませんがごまかしながら歩いています。

ほんの石部神社繋がりの、露払いとしては恐縮至極。
露払いどころか貴重な情報でした。
特に確信が持てたのが遠足尾根P566のはっきりした道の記載部分です。
ここへ麓からどうやって繋ごうか、ということばかり考えてました。
実際これを事前情報として知らなければ、現地でも右岸へとトラバースせずにツボ谷左岸を強引に大日向へ上がっていたと思います。
おかげでなんとかこの道を使うことが出来ました。
また次の課題も出てきましたが、これもまた面白いです。

ツボ谷の滝にうたれ、穴があったら入りたい。
恥ずかしいので、鈴鹿からしばらく遠ざかることを決意いたしました。

そんなことおっしゃらずに鈴鹿の面白いところを御紹介ください。
また検索で引っかかったりするかもです。
しかしあの竜のシロヤシオが今年見られたのは、好時期が短かったのでみなさんから羨望のまなざしでブログを見られたことかと思います。
うらやましいかぎりです。
 
わりばしさん、TWさんと通さんの「太尾」レポはおいしいので、
秋にそっと内緒で入ります。

そうですね。良いところですよ。
秋が良いかもしれません。ぜひ訪れてみてください。
また、たまにはお互いにサイトを行き来できればうれしいです。
これからもよろしくお願いします。

つう
通風山
アバター
山日和
記事: 3584
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 山日和 »

通さん、こんにちは。うっとうしい天気ですねえ。

竜ヶ岳横断の山旅、遠足尾根を東から攻めてみたものの・・・・

鈴鹿山脈の横断山行は公共交通機関ならではのプランですね。
私も高校時代は合宿で杠葉尾から神崎川~御在所~鎌~湯ノ山というのがありました。
西藤原から藤原~御池~大君ヶ畑ってのもあったなあ。
元へ戻ってこない山行っていうのはいいですね。(^^)

 余談だが、宇賀渓では今年あたりから入山料を取るらしい。別に今回の遠足尾根東面からのアプローチがその入山料をケチるつもりでは全く無い。あくまでも公共交通機関でのアプローチが主目的なのだ。しかし、山条あたりまでバスで行って、30分ほど歩いて宇賀渓まで行って入山料200円ですかぁ・・・・。orz 朝明をまねしたのかな。

これは駐車料金じゃなくて、歩いていっても取られるんですか?
あの辺は私有地で取ってる人は地主? でなければ徴収する根拠はなんなんでしょう?

道ははっきりしたり消えたりして遠足尾根P566北の鞍部に出た。長い76分間であった。
考えるにツボ谷の林道終点から三つ股あたりまでは右岸に道があるのかもしれない。これはもう一回来なきゃイカンかな。


至るところにテープのある鈴鹿で新鮮なバリルート歩きができましたね。 :lol:

  石榑峠に向う途中から太尾を目指す。わりばしさんやTWさんが言うように小尾根が出現してくるので下りのコース取りが難しい。コンパスを使っていたが、P962を真っ直ぐ北上してしまった。おかしいのに気づき、磁石を見れば示す方向がずれてきてしまったので、GPSで確認するともうすでに100mほど下ってしまっていた。登り返そうとしたがトラバースで修正。
白谷のガレへたどり着いた。まさしく百聞は一見にしかずの場所である。
しかしながらガレの尾根芯へのアプローチが見えない、わからない。あっちの小尾根、こっちの小尾根と15分ぐらいうろうろ。底部の浅いところから尾根芯に上がって事なきを得た。


下ってきたら尾根芯をキープするのが難しいところでしょうね。TWさんも苦労したみたいだし。

  茨川林道をぶらぶら歩き、新しくなった国道421号を行く。途中久しぶりに「京の水」によってみた。うまい水だ。ホッ。

これが長いですよねえ。歩きたいとは思わんなあ。(^_^;)

 杠葉尾の集落でバス停を確認するも、国道沿いのひろせ酒屋を目指す。asahi super dry 500mlでグビグビ。店の主人とお客とここでもおしゃべり。お客は杠葉尾の住人で猟師をやっていたそうで白谷越の話をするとえらい盛り上がってしまった。大安までトンネル通って送ってってやる、とか言ってくれたが、おじさんあんた飲んどるがな。気持ちだけいただいてバス停に戻ろうとするとバスは手を上げればここで止まると言う。どうもフリー区間らしい。

下山地でバス待ちの間に一杯。いいですね~。贅沢な時間だと思います。広瀬酒店も横目で通り過ぎるだけで立ち寄ったことないですわ。
公共交通機関シリーズ。次はどこでしょう?(^_^)

                                    山日和
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 通風山 »

山日和さん、こんにちは。

通さん、こんにちは。うっとうしい天気ですねえ。
ひょっとして今週は自宅待機だったですか?山日和さんも雨には勝てませんね。 :)

鈴鹿山脈の横断山行は公共交通機関ならではのプランですね。
私も高校時代は合宿で杠葉尾から神崎川~御在所~鎌~湯ノ山というのがありました。
西藤原から藤原~御池~大君ヶ畑ってのもあったなあ。
元へ戻ってこない山行っていうのはいいですね。(^^)

もうウン十年前の話ですね。かつては山頂に高校のプレートや、道標などあったような気がしましたが、高校の山岳部っていうのは希少価値になってきましたね。
ましてや高校の山岳部顧問なんていう人は人間国宝で奉ってあげたいぐらいです。 ;)
山越えもそこまで行かなきゃならないので、結構プレッシャーにはなりますよ。

これは駐車料金じゃなくて、歩いていっても取られるんですか?
あの辺は私有地で取ってる人は地主? でなければ徴収する根拠はなんなんでしょう?

たそがれさんの情報によると、宇賀渓外の無料駐車場に止めて歩いて入ると200円らしいです。
森林組合か観光協会か?鈴鹿がおかしくなってきています。
観光協会などでは市町村からの援助、補助金があるはずなので収支報告が義務付けられているはずです。
朝明にしろ宇賀渓にしろ、こうなってくると、一度収支報告書を見せてもらいたいものですね。

至るところにテープのある鈴鹿で新鮮なバリルート歩きができましたね。 :lol:
鈴鹿ではもうどこでも誰かが入っていますので、廃道を行くしかなくなってきたかな?
コンパスやGPS持ってね、自分の山歩きの原点に返っているようで、やっぱりこれかな~なんて気がしています。
そんでもってやっぱりフィールドは鈴鹿かな。 :idea:

下ってきたら尾根芯をキープするのが難しいところでしょうね。TWさんも苦労したみたいだし。
あらためて尾根を下ることの難しさを感じました。地形図の小さいコブが実際は顕著な尾根に見えたりします。特にガスってる時は。

  茨川林道をぶらぶら歩き、新しくなった国道421号を行く。途中久しぶりに「京の水」によってみた。うまい水だ。ホッ。

これが長いですよねえ。歩きたいとは思わんなあ。(^_^;)

小一時間です。まあ基本的にはダラダラの下りですからねぇ。でもこのもう一息の歩きが疲れます。
特に林道歩きは景色が変わらないので、つまらないですね。村中だといろいろありますので目移りもしてまたこれも楽しいですが。

下山地でバス待ちの間に一杯。いいですね~。贅沢な時間だと思います。広瀬酒店も横目で通り過ぎるだけで立ち寄ったことないですわ。
公共交通機関シリーズ。次はどこでしょう?(^_^)

地酒でいいのがあるようですよ。「木地師のなんとか」っていうやつ。京の水で作ってるとか・・・・ちがったかな?
六甲の水と比べたらどうでしょう?
公共交通機関はやっぱり大君ヶ畑と西藤原は外せないでしょうね。カードはまだまだありますので、今年はこれをテーマにしようかななんて考えています。
ところで腰はよくなりましたか?山日和さんの山人生も長いのでそりゃあっちやこっち痛んできてるのかな?
お大事に!

つう
通風山
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 柳川洞吹 »

つうさん こんばんは

【 ルート 】常滑6:02++6:51名古屋7:11++7:39富田7:42++8:09大安—大安福祉センター8:30=8:50山条北口—ひろせ酒店—18:11杠葉尾口バス停18:30=18:51永源寺車庫18:56=19:14名神八日市19:16=21:06名鉄バスセンター—名古屋21:15++21:57常滑

またまた山旅、第3弾ですね。

 2004年以来廃止になってしまった大安~宇賀渓のバス路線。なんとか竜ヶ岳へのアクセスをと調べているうちに、いなべ市の福祉バスを見つけた。最近は各市町村で廃止路線を補うように福祉バス、コミュニティーバスを代替運行するようになってきている。
 ただ、観光地への乗り入れは無く、あくまでも各集落への福祉目的でのアクセスである。


自宅の近くでもないのに、こんなのをよく探しだしますね。
目的地の近隣自治体のホームページを総当たりするんですか。

 さらに調べてみると、平日の運行のみで曜日ごとに発着コースが入れ替わる。運賃は無料。
 確認のためにいなべ市役所に電話で聞いてみた。
 僕「福祉バスの利用についてですが、他市の人も使えて無料なんですか?」
 担当の人「どうぞ使ってください。」


なんと、有り難いお言葉。
住民でなくても誰でも無料なんて、いなべ市は度量が大きい。

 余談だが、宇賀渓では今年あたりから入山料を取るらしい。別に今回の遠足尾根東面からのアプローチがその入山料をケチるつもりでは全く無い。あくまでも公共交通機関でのアプローチが主目的なのだ。しかし、山条あたりまでバスで行って、30分ほど歩いて宇賀渓まで行って入山料200円ですかぁ・・・・。orz 朝明をまねしたのかな。

むむむ、なんと……。
無料スペースが空いてなかったとき、駐車料ならしかたないと払ったことはありますが、
今度は歩いて行くだけで料金を取るの?
デイキャンプや遊歩道散策や川遊びの家族連れからも、巻き上げるつもりかな。
ヤブコギメンバーならいくらでも蛇の道を辿れるでしょうが、無抵抗の家族連れがかわいそう。

 三岐鉄道は通学の高校生でいっぱいである。わずかに僕以外にもおばちゃんがリュックをひざに抱えて一人いた。おそらく藤原岳だろう。

あろんおばちゃんですか。
オバタリ軍団がはびこるこのご時世に、珍しいですね。

 福祉センターの入口で雨宿りをしながらバスを待つとやがてマイクロバスがバス停に止まった。乗客はいつもどおりの予想通りの僕一人である。運転手との語らいが始まる。これもいつものパターンである。でも今回は無料というのに気が引けている自分があった。

たとえ100円でも取ってくれるほうが、気が楽でしょうね。

 さあ、ここからがルートファインディングだ。山の斜面に向うはっきりとした道がない。林道終点からここまで迷っているようなバリエーションをやっているような実に複雑な気分である。

自分はバリエーションのつもりでも、他人から見たら迷っているとしか見えなかったりしてね。
それでも、当人は「迷っている」ことを認めるのがいやなもんだから、バリエーションだと言い張ってたりして。(^^;
まあ、どっちも似たようなところがあるんじゃないですか。

 やがて頂上山塊にさしかかると笹が増えてくる。雨は降っていないがこんな日はズボンだけ雨具にしておけばよかったと反省。みればびしょびしょのズボンにダニがびっしり。笹で箒のように払えたり、付いてきてしまったりだ。それでも山頂に着くうちにはダニも落ちてしまっていた。

なんや、根性のないダニやな。

 石榑峠に向う途中から太尾を目指す。
白谷のガレへたどり着いた。まさしく百聞は一見にしかずの場所である。
 突然現れる実に不思議で面白いところだ。下りはズルズル降りた。


そのとおり、不思議で面白いところですね。
ワシも昔、ここを渡るとき立っていられずに、四つんばい&馬乗りで通過したことがあります。
ピョンピョン跳ねて渡って行った鹿に笑われました。

 白谷越を通ってガレの縁をひと登りすれば太尾のたおやかな稜線が続く。まさしく鈴鹿ならではの風景に長池なんぞも現れて、疲れも癒してくれる。

こちら、最近ご無沙汰してますが、太尾・長池のあたりは、ほんとにいいところですね。
「鈴鹿十八景」と呼ぶにふさわしい、もっとも鈴鹿らしい景観のひとつだと思います。

 やがて植林の尾根に変わり、ぐいっと降りれば今回は珍しく急降下の失敗もなくなだらかに焼尾あたりの茨川林道に降り立った。

焼野のヘリポート跡のところですね。

 茨川林道をぶらぶら歩き、新しくなった国道421号を行く。途中久しぶりに「京の水」によってみた。うまい水だ。ホッ。

先々週、新開通の石榑トンネル見物に行ったとき、久しぶりに「京の水」の前を通りましたが、
まわりが開けてしまったので、あっけらかんとした感じでしたね。
ところで、あの水は飲用してほんとに大丈夫なんかいな。

 asahi super dry 500mlでグビグビ。店の主人とお客とここでもおしゃべり。お客は杠葉尾の住人で猟師をやっていたそうで白谷越の話をするとえらい盛り上がってしまった。大安までトンネル通って送ってってやる、とか言ってくれたが、おじさんあんた飲んどるがな。

ははは。
ワシ、昔、冬の夜中に、君ヶ畑の近くで側溝にタイヤを落として立ち往生してたおっさんを助けたことがあったけど、
においプンプンやった。

 バスが見え手を上げ店の人たちに別れを告げる。また今日も良い旅が出来たようだ。
 ただ願うとするなら、いなべ市のバスが休日も運行してくれないかなぁということのみである。休日は若い家族がいるからバスの足は不必要なのかな?


役所や病院が休みの日は、バスを運行する必要がないってことなんでしょうね。

よい山旅を!
                                 洞吹(どうすい)
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 通風山 »

洞吹さん、こんばんは。

またまた山旅、第3弾ですね。
自宅の近くでもないのに、こんなのをよく探しだしますね。
目的地の近隣自治体のホームページを総当たりするんですか。

その通りなんです。「市町村名 バス」これでまず検索ですわ。
まだまだ格安バスシリーズは続きますよ。
やめられなくなってきました。どうしましょう。

なんと、有り難いお言葉。
住民でなくても誰でも無料なんて、いなべ市は度量が大きい。

いなべ市頑張ってますね。御池、藤原、烏帽子、狗留孫あたりまで使えるかもしれません。
ただ、平日のみなのが残念です。
バスの運ちゃんも言ってましたが、これって市町村合併の条件に入ってたんじゃないかな?
こういったバスを走らせるから、いなべ市として発足させてくれってな感じかなぁ。

むむむ、なんと……。
無料スペースが空いてなかったとき、駐車料ならしかたないと払ったことはありますが、
今度は歩いて行くだけで料金を取るの?
デイキャンプや遊歩道散策や川遊びの家族連れからも、巻き上げるつもりかな。
ヤブコギメンバーならいくらでも蛇の道を辿れるでしょうが、無抵抗の家族連れがかわいそう。

料金設定が複雑みたいですよ。
無料駐車場に止めた場合は人数×200円、有料駐車場は500円で人数は関係なし。ちがったかな?詳しい人教えて!m(__)m
キャンパーはどうなんでしょ?ちょっとわかりません。
入山料は鈴鹿登山の歴史始まって以来なんじゃないでしょうか。なんだかなぁって感じですね。

自分はバリエーションのつもりでも、他人から見たら迷っているとしか見えなかったりしてね。
それでも、当人は「迷っている」ことを認めるのがいやなもんだから、バリエーションだと言い張ってたりして。(^^;
まあ、どっちも似たようなところがあるんじゃないですか。

たまに、何でこんなことやってんだろと思いますね。
特に地形図に忠実に尾根をいったり、破線をいったりすると、隣に立派な赤テープ道がズド~ンとあったときは泣けてきますね。
鈴鹿あたりだと獣道に助けられています。

白谷のガレへたどり着いた。まさしく百聞は一見にしかずの場所である。
 突然現れる実に不思議で面白いところだ。下りはズルズル降りた。

そのとおり、不思議で面白いところですね。
ワシも昔、ここを渡るとき立っていられずに、四つんばい&馬乗りで通過したことがあります。
ピョンピョン跳ねて渡って行った鹿に笑われました。


こちら、最近ご無沙汰してますが、太尾・長池のあたりは、ほんとにいいところですね。
「鈴鹿十八景」と呼ぶにふさわしい、もっとも鈴鹿らしい景観のひとつだと思います。

お!洞吹さんも白谷のガレ、太尾を絶賛ですか。
僕も大絶賛です。こんなところのレポがどんどん増えてこないかなぁ。
後追いしちゃうんだけどなぁ。
洞吹さん、隠し玉あるでしょ。よろしくお願いします。

先々週、新開通の石榑トンネル見物に行ったとき、久しぶりに「京の水」の前を通りましたが、
まわりが開けてしまったので、あっけらかんとした感じでしたね。
ところで、あの水は飲用してほんとに大丈夫なんかいな。


環境省のお墨付きのデータが掲げてありましたよ。伏流水みたいだから大丈夫かと思いますが・・・・・・・。
当分はこの山旅スタイルでいってみようかななんて思っています。
いつまで続くことやら・・・・ ;)

つう
通風山
とっちゃん
記事: 325
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:02

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by とっちゃん »

つうさん、こんばんは~。

[quote]竜ヶ岳横断の山旅、遠足尾根を東から攻めてみたものの・・・・

ううん?ものの・・・どないしたん?

【メンバー】あろん
【 天 候 】曇り
【 ルート 】常滑6:02++6:51名古屋7:11++7:39富田7:42++8:09大安—大安福祉センター8:30=8:50山条北口—9:20ツボ谷林道終点—9:53三股—10:36P566北鞍部—11:08大日向—12:55竜ヶ岳13:15—13:30西尾根に乗る—13:43P962—14:26白谷ガレ14:38—14:48白谷越—15:15P770—15:34P730—16:21P533—16:31茨川林道に出る—17:20京の水—17:40杠葉尾バス停—17:55ひろせ酒店—18:11杠葉尾口バス停18:30=18:51永源寺車庫18:56=19:14名神八日市19:16=21:06名鉄バスセンター—名古屋21:15++21:57常滑
【交通費】
   近鉄            名古屋~富田            540円
   三岐鉄道         富田~大安              420円
   いなべ市福祉バス    大安福祉センター~山条北口     無料  
   東近江市ちょこっとバス 杠葉尾口~永源寺車庫       200円
   近江鉄道バス       永源寺車庫~名神八日市     510円
   名神高速バス       名神八日市~名鉄バスセンター 1650円
                    合計 (名古屋発着)      3320円

あろん&交通機関バリハイが定着しちゃってきてますね~。


 さらに調べてみると、平日の運行のみで曜日ごとに発着コースが入れ替わる。運賃は無料。
 幸い木曜日が休業の僕にとって石榑コースが旧大安町役場の大安福祉センターを木曜日の朝8:30発という。なんとラッキーなことだろう。

つうさんのために用意してくれたみたいやないの~。しかし調べるエネルギーはどこから湧いてくるん?好きこそものの上手なれ?

 んん?山条集落に石部神社があるぞ。「石部神社 遠足尾根」でグーグル検索してみた。
 おお!なんとたそがれさんのブログがヒットしたではないか・・。

持つべきものはヤブ仲間~。だったんだね。
 
 大安駅から北へ12~3分歩いて旧大安町役場まで行かねばならない。時雨れてきたのでモチベーションはドン下がりだ。福祉センターの入口で雨宿りをしながらバスを待つとやがてマイクロバスがバス停に止まった。乗客はいつもどおりの予想通りの僕一人である。

昨日、田舎の映画館に岳を見に行ったら、観客は私一人で、独り占めの映画鑑賞でした。関係ないっか~。

運転手との語らいが始まる。これもいつものパターンである。でも今回は無料というのに気が引けている自分があった。
 遠足尾根の登り口のことや、大安~阿下喜を結ぶシャトルバスという福祉バスがあって、これを使っても宇賀渓に近い「照光寺道入口」か「出口公会場前」で降りれば良いとのことなど、20分あまりの間にいろいろ情報が聞けた。降りるときには「気をつけてな」と声をかけてくれた。

今日も、嬉しい交流ができたんだね。つうさんって、けっこう人懐っこかったんだね。

  さあ、ここからがルートファインディングだ。山の斜面に向うはっきりとした道がない。砂防ダムの下には左岸に向う鉄板の幅60cmぐらいの橋渡しがある。渡ってはみるがやはり道型がない。

お楽しみの時間の始まり始まり~。結構な急斜面をあえぎながら左岸を登ることになった。


いつもの事といえばいつものことなのである。半ばほっとしながら中股を越え、左股へと向うとそこにはなんと古い石垣上の砂防ダムがあった。意外な構造物の出現にわずかに驚いた。

人の匂いのする場所に行き当たりましたね~。嬉しくなっちゃったりしてね。[attachment=3] 
伏流が終わり水の出てくる頃、前方に崩壊した3畳ほどのトタン小屋が見えてきた。まさしく「道」の予感がプンプンしてきた。崩壊した小屋の前まで来ると獣道かそま道かわからないような薄い道型が、尾根を巻き込むように南へと続いている。この先で尾根を上がりだすなと思えばやはり思ったとおり道型もはっきりして来て遠足尾根芯へと向っている。

こういう展開は、顔がニヤッとなったりしてね。

 道ははっきりしたり消えたりして遠足尾根P566北の鞍部に出た。長い76分間であった。
 考えるにツボ谷の林道終点から三つ股あたりまでは右岸に道があるのかもしれない。これはもう一回来なきゃイカンかな。

はい。何回も納得するまで。その度に、新しい発見があるかもですね。

  白谷のガレへたどり着いた。まさしく百聞は一見にしかずの場所である。
しかしながらガレの尾根芯へのアプローチが見えない、わからない。あっちの小尾根、こっちの小尾根と15分ぐらいうろうろ。底部の浅いところから尾根芯に上がって事なきを得た。
 突然現れる実に不思議で面白いところだ。下りはズルズル降りた。
 白谷越を通ってガレの縁をひと登りすれば太尾のたおやかな稜線が続く。まさしく鈴鹿ならではの風景に長池なんぞも現れて、疲れも癒してくれる。

つうさんお気に入りの場所に認定?今度は、茶屋川側から登ってみてね~。

 杠葉尾の集落でバス停を確認するも、国道沿いのひろせ酒屋を目指す。asahi super dry 500mlでグビグビ。店の主人とお客とここでもおしゃべり。お客は杠葉尾の住人で猟師をやっていたそうで白谷越の話をするとえらい盛り上がってしまった。大安までトンネル通って送ってってやる、とか言ってくれたが、おじさんあんた飲んどるがな。気持ちだけいただいてバス停に戻ろうとするとバスは手を上げればここで止まると言う。どうもフリー区間らしい。

つうさんも、鈴鹿の昔を聞き取り取材記者になれるかも~。

 バスが見え手を上げ店の人たちに別れを告げる。また今日も良い旅が出来たようだ。
 ただ願うとするなら、いなべ市のバスが休日も運行してくれないかなぁということのみである。休日は若い家族がいるからバスの足は不必要なのかな?

どこの市のバスも土日は無いことが多いよね~。
山旅紀行、次はどこのバスに乗って行くのかな?

☆~~とっちゃん(都津茶女)~☆。
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

投稿記事 by 通風山 »

とっちゃん、こんばんは。

竜ヶ岳横断の山旅、遠足尾根を東から攻めてみたものの・・・・

ううん?ものの・・・どないしたん?

道を探しに行ったけど、はっきりとした道が見つけられなかったってことだよ。またいかなあかんわ。

 さらに調べてみると、平日の運行のみで曜日ごとに発着コースが入れ替わる。運賃は無料。
 幸い木曜日が休業の僕にとって石榑コースが旧大安町役場の大安福祉センターを木曜日の朝8:30発という。なんとラッキーなことだろう。

つうさんのために用意してくれたみたいやないの~。しかし調べるエネルギーはどこから湧いてくるん?好きこそものの上手なれ?

意外と電車に乗ってみると登山者ちょくちょく見かけるんだよね。
でもこういった廃止路線を復活させたようなバスは知られていないようで・・・・。ここでPRってわけです。

 んん?山条集落に石部神社があるぞ。「石部神社 遠足尾根」でグーグル検索してみた。
 おお!なんとたそがれさんのブログがヒットしたではないか・・。

持つべきものはヤブ仲間~。だったんだね。

しっかり参考にさせていただきましたよ。知ってる人だったから気軽にコメントさせていただきました。

昨日、田舎の映画館に岳を見に行ったら、観客は私一人で、独り占めの映画鑑賞でした。関係ないっか~。
行ってきましたか?僕はまだなんで行こうかレンタルDVDが出るまで待とうか迷っていますよ。よかったですか?

つうさんお気に入りの場所に認定?今度は、茶屋川側から登ってみてね~。
白谷越あたりはお気に入りに登録だね。要するに滋賀県側のほうが良いところが多いような気がする今日この頃ですわ。

つうさんも、鈴鹿の昔を聞き取り取材記者になれるかも~。
地元の人とおしゃべりするのが楽しくなってきました。ここのところ快く受け答えてくれる人に出くわしているだけかもしれないけどね。
いろんな話が聞けて楽しいよ。

どこの市のバスも土日は無いことが多いよね~。
山旅紀行、次はどこのバスに乗って行くのかな?

え?次?ないしょかな?
あ、そのうちやるところですが、鮎河、黒滝あたり狙ってます。これホント。お楽しみに?! :lol:

つう
通風山
返信する