【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

投稿記事 by 落第忍者 »

湯の山温泉で泊まりの飲み会とくれば、2日ともこの界隈で遊ばせて貰おう。

【日付】 2015年5月16日(土)
【山域】 鈴鹿・御在所山
【メンバー】 単独
【天候】 雨上がり後、スタート時は見えていた鎌ヶ岳も何時の間にやらガスの中。
【ルート】 武平トンネル東側大駐車場 - 峠道 - 山頂 - 表道 - 駐車場

雨の中を歩きたくないので自宅出発も遅め、チェックインの15時まで軽く歩くことに。
こんな天気の日でもトンネル両側の駐車場にはそれなりに車が停まっていて、既に歩いている登山者もいるようだ。
峠道を登り始めたら早くも下山してくるペアに遭遇。

終盤のシロヤシオと、そろそろドウダン系のツツジが見られるといいなと思っていた。
少ないながらも花つきの良いシロヤシオもあり、ベニドウダンは小さな蕾がついているくらい。
大きくなってもそんなに変わらない気もするけど。

何も見えない頂上にいても仕方ないので下山、入浴まで時間があったので旅館の周辺を散策。
この辺りの山ではあまり見かけないのに、温泉街の山手にはシライトソウとエビネがあってびっくり。

18時半から始まった宴会は、部屋での2次会も含めて26時近くまで続く。
昔は沢山飲んだけど今は少量しか必要としないので、皆さんの飲み方には驚くばかり。
5時に目が覚めてまた周辺を散策、こういう会では朝食は8時と遅い。
朝から天気が良かったのでもっと早くから歩きたかったが、滅多に無い機会なのでチェックアウトは9時過ぎに。

https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink


【日付】 2015年5月17日(日)
【山域】 鈴鹿・雨乞岳
【メンバー】 単独
【天候】 快晴
【ルート】 稲ヶ谷駐車場 9:40 - 南雨乞岳 12:00 - 雨乞岳 - 東雨乞岳 - 三人山 12:45 - 駐車場 13:45

この辺りの山の場合、滋賀県側からが多いので三重県側の車両台数の多さに先ず驚く。
中登山道の駐車場が6時で満車とか聞くけど、十分に頷ける感じ。
路肩駐車も酷いもので、完全に白線からはみ出している数台も。
表登山道の駐車場には5台くらいしか停まっていなくて、まだまだ余裕があるのに。
一旦、標高を下げてから周回するコースを取ればいいだけだと思うんだけど。

稲ヶ谷の駐車場には先客が3台、こんな時間なのでもう誰もいない。
今日は気になっていた稲ヶ谷右岸尾根に取り付いてみる。
Ca680メートルの尾根に出ると目の前には防獣網が。
やっぱり人跡ばりばりやん。
倒れこんでいたり、イバラがあってちょっと厄介かな。
P745を過ぎた痩せ尾根、巻き道があるにも関わらず落ちたらかなり拙そう。
尾根通しの道は稲ヶ谷コースの高巻き道と一部被っているかもしれない。

スタートが遅かったので12時タイムリミットで引き返そうと思っていた。
睡眠不足もあってか急登尾根では息が切れる。
南雨乞岳南尾根に乗ってしまえば歩いたことがあるので、周回に変更だ。
これまでもkitayama-walkさんのアドバイスのように、笹の足元を探しながら歩いていたのに、まともに雨乞岳まで行けたためしがない。
今日はいつもよりも詳しく探ったことで初めて道をロストせずに歩けたようだ。
狭い雨乞岳山頂にはランチ中の登山者が沢山いて、変なところから出てきたオレンジヘルメットと地下足袋のおじさんに驚いたのかもしれない。
でも、其処に道があるという標識があるので気にしない。

今日は山日和さんでも少し厄介だったという三人山南尾根が残っているので3つのピークは素通りしてしまう。
ただ、ハルリンドウが盛りのようで写真を撮ることを忘れてはならない。
ここまで群生しているのは見たことがないような気がする。
大好きなハルリンドウもこんなにあると嬉しさ倍増。
大好きなハルリンドウもこんなにあると嬉しさ倍増。
東雨乞岳から三人山に向かって降りていると、12時30分だというのに老夫婦が登ってきた。
余計な一言だとは思ったけど、無理しないでくださいね、なんて言ってしまう。
その直後だ、ヘリコプターが近づいてきたと思ったら、スピーカーから何か流している。
『こちらは滋賀県警です。登山者の皆さんにお願いです。下山時には転倒や滑落の危険が増します。楽しい登山が悲しい事故にならないように、時間に余裕を持って必ず下山して下さい。』
若い人も含めて多くの人が聞いたとは思うけど、費用対効果の程はどうなんだろう。

もう何回か歩いている三人山南尾根が段々恐くなってきた気がする。
前にも登り専用にしようと宣言したのにねえ・・・

https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink
落第忍者
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

投稿記事 by 通風山 »

落第忍者さん、こんにちは。
駐車場の報告ありがとうございました。
ところで、稲ヶ谷の駐車地は何台ぐらいおけるでしょうか?

    つう
通風山
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

投稿記事 by 落第忍者 »

通さん、こんにちは。

稲ヶ谷の駐車地は奥に深さがありますので、行動を共にする人が縦列で置けば8台のキャパはあると思いますが、横一列に置くなら4台といったところでしょうか。

少し下にちょっとした草地がありますから、其処も使えるかと思います。
ウルトラCで、ニゴリ谷入り口のガードレール前にも軽四なら2台くらい置けそうだと見ています。
落第忍者
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

投稿記事 by pana »

落第忍者さんおはようございます。
この辺りの山の場合、滋賀県側からが多いので三重県側の車両台数の多さに先ず驚く。
鈴鹿の山を始めたころは三重県側からばっかりでしたが、鈴鹿源流の山人さんに出合ってから滋賀県側から登るのが好きです。
アプローチも長いけど、静かな山を味わえますから。

東雨乞岳から
私はこの界隈で雨乞、清水の頭が大好き~♪特に滋賀県側からが。
清水の頭からの雨乞岳方面を眺めるのも好きです。
3人山、7人山も好きで、7人山のブナ林の中で一晩過ごしたこともあります。

清水平谷の林道から尾根で清水の頭に行くのも好き、清水平谷を詰めるのも好き~、山人さんのように奥の畑を詰めるのも好きです(^^)
南雨乞から尾根を下り林道に下りるのですが、昔、紫テープに惑わされて・・・シャクナゲの中に入り込んでしまった苦い経験もありますが・・・


そろそろ、ベニちゃんの季節が近づきましたね。是非連れて行ってね~♪(私の願望です)

添付ファイル
img_4.jpg
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 御在所山と雨乞岳

投稿記事 by 落第忍者 »

panaさん、こんにちは。

どんな世界にも一極集中があるみたいで、我々にとってはその対極で静かな山が楽しめるのですから却って良いことなのかもしれません。

一部に背丈を越すような笹原もありますけど、概ね見晴らしが良くて何処から何処を眺めても素晴らしい風景だと思います。

下山に使った三人山南尾根でも紫頭巾が御活躍でした。
最後まで導いてくれるなら有り難い存在なんですけどね。

昨春のオフ会でお話して、実際に歩きに行かれた方は10人もいなかったと思いますけど、少なくてもその人たちは既に知っている訳です。
私は何回も同じ植林の山に行くことが苦になりませんので、それなりにいろんなところを歩いています。
最大の群生地以外にも彼方此方にポツポツあるんですよ。
他の花も含めてタイミングがあうといいですね。
今年は花期が早いような気がしますので、今週末辺りにはどの程度まで育っているのか楽しみです。

今年も猿面さんに会えて良かったですね。
落第忍者
返信する