【高見山地】 今季初づくし 三峰山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by 落第忍者 »

彼方此方から積雪情報、さて何処へ行こうか?

【日付】 2014年12月6日(土)
【山域】 高見山地・三峰山
【メンバー】 単独
【天候】 曇り 後 雪
【ルート】 みつえ青少年旅行村駐車場 6:50 - 不動滝コース - 三峰山 8:45 - 平倉峰 9:20 - 新道コース - 駐車場 12:10

久しぶりに足を入れる冬靴、いきなり難度の高い山は避けよう。
スタッドレスに履き替えチェーンを積んでいるものの、少しでも道路が白いと相変わらず緊張する。
600メートル未満の駐車場で1~2センチの雪となれば上ではスパッツも必須だろう。
舗装林道でのスリップが怖いのでスタートからストック使用、スノーシューは軽いほうのライトニングフラッシュを担いでみる。
未だ寒さに慣れていないのに氷点下の洗礼、マイナス3度は流石に堪える。
1000メートルを超えると霧氷もばっちり。
こんなに雪の深い山頂は記憶にないような、アクシスにすれば良かったかな。


駐車場に到着すると先客が1台、多分暗い内にスタートされたのだろう、一人分の足跡が続いている。
橋を渡って登尾コースに向かわれたようなので、当然のように不動滝コースを進むことに。
数センチといえども未だ踏まれていない新雪が気持ちいい。
標高を上げるにつれ少しずつ深くなっていくが、つぼ足で何の不都合もない。
先行者はそのまま進まれたみたいだけど、P1102の避難小屋で何時もの様にスノーシューを履く。
担いでいても重いだけだし、直登尾根は深いことが判っているからだ。
八丁平分岐では足跡が右手に進んでいて、此処から山頂までは踏まれていないことが判ってラッキー。
新雪に22インチなので殊の外よく沈むのだが、どうやらそれだけでもないような深い雪みたい。
稜線を吹き抜ける風が弱いために飛ばされなかったのかもしれない。
山頂標識のポールがこの高さまで隠れているのは初めて見るような。
山頂標識
山頂標識
折角履いたスノーシューに少しでも慣れる為に平倉峰までのピストンを追加。
12月の上旬でここまで深い雪と戯れることができるとは思っていなかったので大満足だ。
山頂まで戻り、八丁平に降りると、ワサビ谷源頭から吹き上げる風が凄まじい。
三畝峠まで戻ると新道コースにも踏み跡がなく、これは行けと言われているのだと考えることにした。
此処まで誰にも会っていないなあと思っていると、前方から男性1人女性2人のパーティが現れる。
少し話をすると、本当は明神平の計画だったとのこと。
雪が多過ぎて高見山に転進したのに、それも諦めざるを得ず、月出コースで登ってみえたそう。
新道峠からの降りで単独男性と遭遇、今日の出会いは以上だった。

駐車場に戻ってみると車は10台以下で、今日は見合わせた人が多かったのかもしれない。
姫石の湯の割引券がレジ袋に入れられてワイパーに結ばれていたが、今日は寄らずに帰ってきた。
帰り道、学能堂山・大洞山・倶留尊山辺りまでは白く見えるのに、尼ヶ岳には全く雪の気配がないのが不思議だった。

https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink
落第忍者
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by zipp »


 落忍さん、こんばんは。

彼方此方から積雪情報、さて何処へ行こうか?
 きょうは、迷いました。
 台高北部の積雪がどれくらいなのか、登山口へのアクセスのこと。
その上、天気が確実に悪い、ということで晴天の尾鷲方面へ♪でした(^^;
 嘉茂助谷ノ頭の稜線も冠雪していて、きょう台高北部に行かなかったのは正解だったと思ったものでした。
多分、装備不足で敗退していたでしょう。
また、尾鷲の山間部でも風強く、雪花が舞うこともありました。

スノーシューは軽いほうのライトニングフラッシュを担いでみる。
 スノーシューまで、用意万端ですね。

未だ寒さに慣れていないのに氷点下の洗礼、マイナス3度は流石に堪える。
 ですよね~。先週末の暖かかったこと。
その上積雪だと、いっきに冬山。こちらの準備が行き届きません。

前方から男性1人女性2人のパーティが現れる。
少し話をすると、本当は明神平の計画だったとのこと。
雪が多過ぎて高見山に転進したのに、それも諦めざるを得ず、月出コースで登ってみえたそう。

 高見山をあきらめた理由はなんっだたのでしょうね?
車の足回りだとしても杉谷から登れましょうに。

姫石の湯の割引券がレジ袋に入れられてワイパーに結ばれていたが、今日は寄らずに帰ってきた。
 霧氷まつりの時期でなくとも、配布されるんですね。

 落忍さん、ご苦労さんでした。
早々のレポ感謝です。
   zipp
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by 落第忍者 »

zippさん、おはようございます。

私も高見山・綿向山との3択で迷いましたが、雪の量とアクセスを考えて三峰山にしたのでした。
zippさんの車なら大丈夫なところでも、FFのステップワゴンと運転技術の無さから冬の行き先には悩まされます。
私が見ている日本気象協会の天気予報では、奈良県南部の風が弱かったことも決め手の一つですね。
但しそれは麓のことで、稜線に出れば吹かれていましたけど。

私は少しでも雪があるならすぐにスノーシューを履くことにしていますので、担ぐことに躊躇はありませんでした。
モンベルのチェーンスパイクも忍ばせていましたが、使う機会はありませんでした。
避難小屋で休憩した時にウインドブレーカーとバラクラバを着けるか悩んだのですが、横着をした結果は吹かれた時の頬の感覚が無くなる感じでした。
真冬ならマイナス3度は暖かいほうでしょうけど、やっぱりいきなりだと寒く感じてしまいますね。
冬の道具は重くて、短時間で装着するための工夫も必要ですから、早く勘を取り戻さないといけないと思っています。

高見山を諦めた理由まで詳しく聞きませんでしたけど、私と同様で慎重な方だったのかもしれません。
ヤマレコを見ると、昨日の明神平や高見山のレコも挙がっていますものね。

姫石の湯は消費税アップの時に100円値上げしていて、少し客足が鈍っているのかもしれませんね。
10台に満たない車にぶら下げても集客効果は低いでしょうけど、霧氷まつりが始まる前は待っているだけでは増えないですから。

土曜日のレポは日曜日に予定されている人の情報源になるかもしれないと思ってアップしてみました。
落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by Kasaya »

落第忍者さん こんばんは
台高はよく分からないですが、ここは今年忍者さんに案内いただいた山。記憶が蘇ってきます。

彼方此方から積雪情報、さて何処へ行こうか?
どこへ行こうか、最初は迷いますね

舗装林道でのスリップが怖いのでスタートからストック使用、スノーシューは軽いほうのライトニングフラッシュを担いでみる。
もうスノーシューを考えましたか

未だ寒さに慣れていないのに氷点下の洗礼、マイナス3度は流石に堪える。
1000メートルを超えると霧氷もばっちり。
こんなに雪の深い山頂は記憶にないような、アクシスにすれば良かったかな。

この時期にこんなに積もるとは。鈴鹿よりずっと多いですね。

橋を渡って登尾コースに向かわれたようなので、当然のように不動滝コースを進むことに。
立派な滝でした。雪のときも良さそうです。

先行者はそのまま進まれたみたいだけど、P1102の避難小屋で何時もの様にスノーシューを履く。
大きな小屋のところですね。ここで様子を伺いながら登頂する。いい場所にありますねえ。

稜線を吹き抜ける風が弱いために飛ばされなかったのかもしれない。
山頂標識のポールがこの高さまで隠れているのは初めて見るような。

ホントすごい積雪!

山頂まで戻り、八丁平に降りると、ワサビ谷源頭から吹き上げる風が凄まじい。
八丁平は気持ち良さそうなところでしたが、なるほどその分吹かれるときついんだ。

帰り道、学能堂山・大洞山・倶留尊山辺りまでは白く見えるのに、尼ヶ岳には全く雪の気配がないのが不思議だった。
地形の差なんでしょうか。
鈴鹿では北の藤原から順に雪が深い感じでした。私は入道ヶ岳に行きましたが、雪は少し。ただし風がすごくきつくて寒かった!
頂上の平地
頂上の平地
今年の冬も色々行けるといいですねえ

Kasaya
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by 落第忍者 »

Kasayaさん、おはようございます。

私のスキルでは冬の台高だと行けるところが限定されてしまいます。
幸いにも高見山地は関西圏での霧氷のメッカですから有り難いことです。
そのかわりに人は多いですから、スタートを早くしたり少しコースを変えて出来るだけ静かな山を楽しむことにしています。

鈴鹿も台高も自宅から同じような距離にあるので、その日の状況で選べることも恵まれているのかもしれません。
読みを間違えて外してしまうと悲しいものがありますけどね。

歩荷訓練だけになってしまう可能性もありましたけど、少しでも雪があれば無理矢理にでも履こうと思っていましたので、軽いほうを担いでしまいました。
結果的には重いほうでも充分に遊べたので少し失敗でしたね。

今回は雪雲の流れが比較的南側だったんでしょう。
四国が大変なことになってしまいましたね。

水量があるので完全氷結とはいきませんが、部分的には凍るので楽しめます。
登尾コースと不動滝コースの合流点にある避難小屋ですから殆んどの人が利用しますね。
稜線に出ると吹かれるのは予測されますから、衣服調節も此処で済ませないと大変です。

凄い風が吹き抜ける稜線ですから雪も飛ばされると思いますけど、今回は吹き溜まっていたので初めて見るような深さでした。
八丁平ではミニシュカブラが出来るくらいの風が吹きますから、山頂から降りてくる樹林帯と比べると雲泥の差ですね。

同じ山域の1000メートル級の山なのに少しのことでこうも違うものかと思いました。
綺麗な白い山は何度見てもいいですもんね。

入道ヶ岳の山頂周辺も吹きっ晒しですから寒かったことでしょう。
何よりも未だ身体が寒さに慣れていませんしね。

山だけにたっぷりの積雪があることを祈っておきましょう。
落第忍者
skywalk
記事: 521
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by skywalk »

落第忍者さん、こんばんは。
この日はさなりんさんとトレリンのペアも登っていたようですね。さなりんさんのブログを羨ましく見せてもらいました。
積雪の具合といい樹氷の美しさといい12月初めとは思いえない状況だったようです。鈴鹿のほうも白くなっていましたが、これほどではありません。温暖なイメージの四国で雪に閉じ込められたニュースが伝わるなど今回は西の方ほど積雪が多かったようです。
バージンスノーを踏むのは気持ちいいですが、それなりの体力もいるのでトレースがなかったりすると私など「ひぇーッ、かなわんな」と愚痴が出てしまいます。寒風に吹きさらされるのも嫌いで私は翌日に鈴鹿に出かけました。それでいてバリバリの樹氷など望むのですから欲が深いというか。駄目ですね。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【高見山地】 今季初づくし 三峰山

投稿記事 by 落第忍者 »

skywalkさん、こんにちは。

私もさなりんさんとトレリンのブログの読者ですので、後から知ってもう少しゆっくりしていれば遭えたのにと思いました。
御杖村の道路も白くなっていましたのでスノーシューを担いだのですが、早速使うことになるとは嬉しい誤算でした。
ガスに巻かれていて霧氷も成長過程でしたから、青空は望み薄でしたけどね。
今日は綿向山でしたけど、霧氷の大きさと比べると雪はかなり少なかったです。

私が単独で行ける雪山は有名どころばかりですから、踏み固められる前に歩くようにしています。
確かにラッセルはしんどいですけど、U字溝のような雪道よりはましかなと。

12月は寒いらしいですけど、その後は暖冬傾向という予報もあるので心配ですね。
道路に雪はいりませんから、山だけにはたっぷり降って欲しいものです。
落第忍者
返信する