聖宝寺道の現状と極彩色の虫

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by ハリマオ »

2014年9月21日 (SUN) 晴れ
鈴鹿:藤原岳
コース:JA駐車場=聖宝寺=長命水=6合広場=避難小屋=天狗岩=頭陀ガ平=白船峠=木和田尾=配水場=JA駐車場

 2015三重県の山の締切が近づき、尻に火が付いてきた。藤原のような標高差の大きい山には行きたくないが仕方ない。聖宝寺道の現状と木和田尾の荒れた場所はどうしても見ておかなければならない。自宅は豪雨被害になったことはないが、山が荒れると私に被害が及ぶのである。

 しばらく通行止めになっていた聖宝寺道は久しぶりである。日曜で無人のJAに車を置かせてもらう。もうお寺の階段から青息吐息である。養鱒プールに朝からたくさん人がいてハテなと思う。みんな釣竿を持っている。管理釣り場に変身したようだ。ルアー限定のようだが、餌なら釣れ過ぎて困るだろうな。しかしプールで魚釣りして何が面白いのだろう。川へ行きなさいよ。

 寺を抜けてしばらくでアッと驚く大堰堤に突き当たる。巻きは右手に階段がしつらえてある。ビルに登るような階段で再び青息吐息。で、また無駄に下りるのである。下りた所は長命水。ここも崩壊して滝で水を汲めなくなって、渡し橋のところで汲む。このあとは特に変っていないようであるが、もともと記憶が薄いのでよく分からない。
次々と建設される堰堤
次々と建設される堰堤
 植林のジグザグをひたすら辛抱して登る。今日は涼しいからいいが、夏には来たくない所だ。3合で休み、6合で休み8合で休み、大名登山である。鬼グルミの実がたくさん落ちている。8合を同時に出たで親子連れがいつの間にか見えなくなった。子どもは元気で羨ましい。9合付近で岳連の居村さんに出会った。氏はこの前NHKの山の捜索番組に出ていた。「今日は穴掘りですわ」「えっ?」話を聞けば避難小屋のトイレを改修するらしい。木和田尾を見に行くと言ったら「直しておいたよ」とのこと。聖宝寺道の手直しもこの人たちの手によるもの。いやもう恐れ入ります。

 小屋の前にはスコップ等の道具が置かれていた。浄化槽を埋めて水洗化するようだ。暇なら手伝ってもいいが、今日は見逃してもらおう。そのまま裏手から天狗岩へ向かう。キツい登りがなくなって大そう嬉しい。春の藤原もいいが、私は秋も負けずにいいと思う。シロヨメナ、テンニンソウの絨毯にトリカブトが点在して彩りを添える。広大な見晴らしにカレンフェルトがよく映える。ヤッホーと叫びたいところだが、恥ずかしいから叫ばない。
秋の藤原岳
秋の藤原岳
 この付近でやたら沢山飛び回っている虫がいる。アブかハエと思ったが、地面に下りた姿を見てアッとおろろく。極彩色の超派手な姿をした奇妙な虫だ。金属光沢の青とオレンジ色と白斑が混じっている。近づくと逃げるのでズームで撮る。ともかく見たことがないので新種か最近の外来種かとも考えた。写真はわりと鮮明に撮れていた。ズームするとアブなんかとは全然違う。その昔、聡明なる昆虫少年だったハリマオくんはゴミムシの一種だと断定した。帰ってググるとハンミョウという何の変哲もない虫だとハンミョー(判明)した。私は数十年もハンミョウを知らなかったことになる・・・
カラフルなハンミョウ
カラフルなハンミョウ
 天狗岩から山間にポツンと集落が見えている。君ガ畑だろう。茨川に負けない秘境である。ここで昼食したあと、カンスゲ茂る草原を抜けて暫く登ると頭陀ヶ平。天気が良くて大展望が広がる。鉄塔はペンキ塗りたてだった。何本あるとも分からぬ鉄骨で聳え立つ鉄塔に全部ペンキを塗るなど、怠け者の私には想像もつかない。ここから近道して木和田尾に行けるが、正確なトラックを取るため白船峠へ下りる。

 私の労作だった看板はそこに存在しなかった。誰かが持ち去ったのか捨てたのだろう。行き先を示す看板はたくさんあるが、地名そのものを示すものは何もない。これではまずいだろう。下りていくと冷川谷の源流も荒れていた。なんか凄く疲れてきた。坂本谷出合から木和田尾に入る。ここは複数のルートがあって初見の人はどちらをとるか迷うだろう。まあ、どちらへ行ってもいいのだが。

 配水場へ向かう谷道はやはり荒れていた。倒木の山で塞がれた所は不安定ながら巻き道ができている。岳連の手によると思われる丸太の階段や橋もある。それにしても従来の道も崩れて狭くなったように思う。谷と落差がある所は要注意だ。巡視路のほうが安全かな。

 冷川登山口からJAまでの道路歩きは辛かった。しかし歩いていると色々気付く。御池杣人さんの別荘の隣は改築していた。定年後の楽しみだった杣人さんの夢の跡を眺めると痛々しい思いが募る。国道沿いには蕎麦の畑がたくさんあって、真っ白な花盛りだ。畦道には燃えるような彼岸花の赤が目を射る。坂本の集落に入ると畦道だけではなく、人家の傍も彼岸花だらけである。彼岸花は救荒植物だっと聞いたことがあるが、その名残だろうか。あんな毒々しい植物が食べられるとは思えないが、球根をどうにか調理するのだろう。この日は滅茶苦茶疲れて「軍師 官兵衛」を見ながら寝てしまった。もう若くないなあ。

    ハリマオ
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by Kasaya »

ハリマオさん こんばんは

 2015三重県の山の締切が近づき、尻に火が付いてきた。
山渓のような出版社だと責任上、改定が必要になるのですね。ご苦労さまです。

 しばらく通行止めになっていた聖宝寺道は久しぶりである。
いつから解禁になったんでしょう。まだ行ってないなあ。

 寺を抜けてしばらくでアッと驚く大堰堤に突き当たる。巻きは右手に階段がしつらえてある。ビルに登るような階段で再び青息吐息。で、また無駄に下りるのである。下りた所は長命水。ここも崩壊して滝で水を汲めなくなって、渡し橋のところで汲む。
なんだか変わり果てた雰囲気。あまり見たくないですねえ。

「今日は穴掘りですわ」「えっ?」話を聞けば避難小屋のトイレを改修するらしい。木和田尾を見に行くと言ったら「直しておいたよ」とのこと。聖宝寺道の手直しもこの人たちの手によるもの。いやもう恐れ入ります。
山歩きの合間にこういうことも行っている。ありがたいことです。

浄化槽を埋めて水洗化するようだ。
こういう場所の水洗化とはどうやるのでしょう。維持できるんでしょうか

キツい登りがなくなって大そう嬉しい。
御池岳はテーブルマウンテンと呼ばれますが、藤原は言われませんね。テーブルランドと呼んでも良いほど平たい気がしますが

ー(判明)した。私は数十年もハンミョウを知らなかったことになる・・・
私もしらなかった。

 私の労作だった看板はそこに存在しなかった。誰かが持ち去ったのか捨てたのだろう。行き先を示す看板はたくさんあるが、地名そのものを示すものは何もない。
写真のやつですね。ここしばらく見ていないと思います。ちょっと前までは地面上に伏せてあったような気がしますが。
ちなみにキャッシーさんがこの看板の歌を見ていたく感嘆の声をあげていました。
かつての看板
かつての看板
坂本谷出合から木和田尾に入る。ここは複数のルートがあって初見の人はどちらをとるか迷うだろう。まあ、どちらへ行ってもいいのだが。
ただここで迷っている人はいますねえ。もうちょっとはっきりした表示にして欲しいと思っています。

巡視路のほうが安全かな。
最近は好んで巡視路を使っています。安心感がありますね。

この日は滅茶苦茶疲れて「軍師 官兵衛」を見ながら寝てしまった。もう若くないなあ。
単に運動不足なのでは。毎週のようにレポをアップするようなことをやっていれば、どんどん行けますよ
Kasaya
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20140921-22.jpg

ハリさん、こんばんは。 チョットちょっかいです。

鈴鹿:藤原岳
コース:JA駐車場=聖宝寺


って改訂版には印刷されるの?

 2015三重県の山の締切が近づき、尻に火が付いてきた。

宮の谷駐車地---グールート---霧降山北東尾根・866---池木屋山---滝見尾根・1083---グールート---駐車地
は、2015「三重県の山」の次の改訂版に載るのかな?

自宅は豪雨被害になったことはないが、山が荒れると私に被害が及ぶのである。

コグルミ谷---御池岳 はドーするの?

3合で休み、6合で休み8合で休み、大名登山である。

ホウ! 休みが多いと大名登山って言うのですか?!
グー大名 実感がわかないなぁ~。

ヤッホーと叫びたいところだが、恥ずかしいから叫ばない。

ハリさんは シャイなんだから~。 グーなら叫びますよ。

その昔、聡明なる昆虫少年だったハリマオくんは数十年もハンミョウを知らなかったことになる・・・

文筆業で金を稼いでいる文豪に一言。
数十年の「数」は通常「2・3」をさします。ハリさんはもう「半世紀」でしょ?

ここから近道して木和田尾に行けるが、正確なトラックを取るため白船峠へ下りる。

ほお! やっぱりJA駐車場からのトラックが印刷されるんだ。

 私の労作だった看板はそこに存在しなかった。
行き先を示す看板はたくさんあるが、地名そのものを示すものは何もない。これではまずいだろう。


まずい まずい。 人生の暇つぶしの目標ができました!

もう若くないなあ。

定年の無いハリさんは内助の功におんぶ抱っこで労作にいそしんで下さいな。


              グー(伊勢山上住人)
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by 山猪 »

ハリマオさん、お久しぶりです。
 私は2014年9月22日 (MON) 晴れ  で行って来ました、

大貝戸無料休息所~(大貝戸道)~避難小屋~(聖宝寺道)~聖宝寺~鳴谷神社~大貝戸無料休息所

実は、久しぶりに散策する積もりでしたが、7合目で飲料を忘れた事に気づき、戻るのも億劫なので避難小屋まで上がり、即下山でした。
 しばらく通行止めになっていた聖宝寺道は久しぶりである。日曜で無人のJAに車を置かせてもらう。もうお寺の階段から青息吐息である。養鱒プールに朝からたくさん人がいてハテなと思う。みんな釣竿を持っている。管理釣り場に変身したようだ。ルアー限定のようだが、餌なら釣れ過ぎて困るだろうな。しかしプールで魚釣りして何が面白いのだろう。川へ行きなさいよ。
こんな感じですよね。
釣掘り
釣掘り
聖宝寺~鳴谷神社の長い階段は通る人も少ないようでしたが、上下(出入口)にネットが張ってあり・・・・・『入るなっ!!』って感じでしたが鳴谷神社側に説明がありました。
鳴谷神社側の案内(聖宝寺側には・・・・無い)
鳴谷神社側の案内(聖宝寺側には・・・・無い)
寺を抜けてしばらくでアッと驚く大堰堤に突き当たる。巻きは右手に階段がしつらえてある。ビルに登るような階段で再び青息吐息。で、また無駄に下りるのである。下りた所は長命水。ここも崩壊して滝で水を汲めなくなって、渡し橋のところで汲む。このあとは特に変っていないようであるが、もともと記憶が薄いのでよく分からない。
同じく。
9合付近で岳連の居村さんに出会った。氏はこの前NHKの山の捜索番組に出ていた。「今日は穴掘りですわ」「えっ?」話を聞けば避難小屋のトイレを改修するらしい。木和田尾を見に行くと言ったら「直しておいたよ」とのこと。聖宝寺道の手直しもこの人たちの手によるもの。いやもう恐れ入ります。
そう言う事でしたか、避難小屋の一段下に大穴があったので・・・・・・きっとトイレだろうとは思いましたが・・・・・水洗ですか!!それは楽しみ、水は天水か?
避難小屋下段のトイレの大穴(展望丘をバックに・・・・・完成後が・・・・不安)
避難小屋下段のトイレの大穴(展望丘をバックに・・・・・完成後が・・・・不安)
広大な見晴らしにカレンフェルトがよく映える。ヤッホーと叫びたいところだが、恥ずかしいから叫ばない。
いまさら・・・・・・・。
この日は滅茶苦茶疲れて「軍師 官兵衛」を見ながら寝てしまった。もう若くないなあ。
お疲れ様でした。

by サンチョ
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by 緑水 »

ハリマオさん、おはようございますワン。

山ガール登場から、湯の山三山は初心者素人さんの登山者でにぎわいます。

遭難者が増えてますよ、報道されてないけど。
ヘリが飛んでるの見えるんじゃないかなあ。

緑ちゃん行くたびに遭難もどきに出遭いますね。
昨日の鎌も、ドコへ行くんだーの山ランがいましたね、愛きょうの人でした。

山案内執筆者は時々に現地に足運びして改訂版なされますように。
コピペはダメですよ。

         緑水
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by ハリマオ »

kasayaさん こにーちは
山渓のような出版社だと責任上、改定が必要になるのですね。ご苦労さまです。
書きっぱなしのガイドブックが多い中、ヤマケイさんは改訂改訂で大変ですわ。
しかも最近の鈴鹿はすぐ雨で崩れるし。変ったのは山なのか天気なのか・・・
 しばらく通行止めになっていた聖宝寺道は久しぶりである。
>いつから解禁になったんでしょう。まだ行ってないなあ。
いつかは知りませんが、観光協会のHP見たら通行可能になっていました。
コース変更に至らなくて助かりました。
 寺を抜けてしばらくでアッと驚く大堰堤に突き当たる。
>なんだか変わり果てた雰囲気。あまり見たくないですねえ。
山には似合わない風景ですね。釈迦西面の林道も見たくない風景でした。
風が吹けば桶屋が儲かり、雨が降ると土建屋さんが儲かる。
しかし真中にパイプのある堰堤増えましたねえ。流行りなのかな。
田光や朝明、御在所もこのタイプです。
「今日は穴掘りですわ」「えっ?」話を聞けば避難小屋のトイレを改修するらしい。木和田尾を見に行くと言ったら「直しておいたよ」とのこと。聖宝寺道の手直しもこの人たちの手によるもの。いやもう恐れ入ります。
>山歩きの合間にこういうことも行っている。ありがたいことです。
私から見ると山歩きの合間じゃなく、ボランティアの合間に山歩きという感覚ですね。
親方なんか、ボランティア活動100%に見えます。
こういう場所の水洗化とはどうやるのでしょう。維持できるんでしょうか
私も専門的なことは知りませんが、電力なし、水も天水のみとなると下界と同じ方式では無理でしょうね。バイオトイレとか言われるものじゃないでしょうか。維持管理も必要でしょうね。経費どうするんだろう。
御池岳はテーブルマウンテンと呼ばれますが、藤原は言われませんね。テーブルランドと呼んでも良いほど平たい気がしますが
御池と藤原岳は兄弟のような関係ですね。
テーブルマウンテンというと言い過ぎかな。南米ギアナ高地にあるやつがそうですが、完全に垂直の崖に囲まれていますね。
あんな山が鈴鹿にあったらなあ。
私は数十年もハンミョウを知らなかったことになる・・・
>私もしらなかった。
ハンミョウなんか知らなくても生きていける。いい国です。
写真のやつですね。ここしばらく見ていないと思います。ちょっと前までは地面上に伏せてあったような気がしますが。
ちなみにキャッシーさんがこの看板の歌を見ていたく感嘆の声をあげていました。
針金でしばってあったので、故意にやらねば外れないはず。民間設置だから外されたのでしょうか(T_T)
歌を見て・・・ということは元歌をご存じなんでしょうか。感心しますた。

坂本谷出合から木和田尾に入る。ここは複数のルートがあって初見の人はどちらをとるか迷うだろう。まあ、どちらへ行ってもいいのだが。
>ただここで迷っている人はいますねえ。もうちょっとはっきりした表示にして欲しいと思っています。
鈴鹿は道標が未整備ですね。場合によってはアルプスより難しい。
この日は滅茶苦茶疲れて「軍師 官兵衛」を見ながら寝てしまった。もう若くないなあ。
>単に運動不足なのでは。毎週のようにレポをアップするようなことをやっていれば、どんどん行けますよ
十人十色、百人百様ですからねえ。年齢だけでは語れないか。でも私は若いころから体力ないです。
なんで山登りなんかやってんのか、自虐趣味ですわ。

                           ハリマオ
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by ハリマオ »

グーさん、どもー。
ハリさん、こんばんは。 チョットちょっかいです。
いつもちょっかいでしょが(^◇^)
それにしてもマイタケ見せつけてくれますねえ。鈴鹿にはあーりませんよ。
コース:JA駐車場=聖宝寺
>って改訂版には印刷されるの?
(うー、こんなところに喰いついてくるとは・・・うっかりグーさんにエサを与えちまったな。)
もちろん本にはそんなことは書きません。
そこらへんの民家に無断で駐車するように書こうと思います(^◇^)
私はJAの出資者ですからね。会社で言えば株主です。
平日なら正面に乗り付けて、窓口のお姉ちゃんに「これ頼むよ」と言ってキーを渡せば「かしこまりました」と言って適当な場所に駐車してくれます。
でも私は日曜しか山に行かないので、コソコソと隅っこに駐車するのです。残念。
宮の谷駐車地---グールート---霧降山北東尾根・866---池木屋山---滝見尾根・1083---グールート---駐車地
は、2015「三重県の山」の次の改訂版に載るのかな?
管轄外ですから分かりましぇん。ウッチーさんの後釜になれば好き放題書けます。
自宅は豪雨被害になったことはないが、山が荒れると私に被害が及ぶのである。
>コグルミ谷---御池岳 はドーするの?
そこですがな。目下最大の頭痛のタネ。
ホウ! 休みが多いと大名登山って言うのですか?!
グー大名 実感がわかないなぁ~。
グーさんは将軍登山。
ヤッホーと叫びたいところだが、恥ずかしいから叫ばない。
>ハリさんは シャイなんだから~。 グーなら叫びますよ。
日本人の伝統的な奥ゆかしさが身についておりますので、あしからず。
その昔、聡明なる昆虫少年だったハリマオくんは数十年もハンミョウを知らなかったことになる・・・

>文筆業で金を稼いでいる文豪に一言。
>数十年の「数」は通常「2・3」をさします。ハリさんはもう「半世紀」でしょ?
断定しちゃっていますが、そりゃあ、グーさんの認識違いでしょ。
普通「数」は5~6を指すと考えます。
ぼかしているわけですから、多くも少なくもない真中付近の数字。
しかしまあ念のため広辞苑をパラパラ。
「2~3あるいは5~6の少ない数を漠然と示す語」と書いてある。
ほおお、2~3説もあるんや。勉強になりました。
しかしこれ、4の立場はどうなるんでしょ。可哀そうな「4」

追加
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/110 ... 7.htm?g=01
ここ見ると色んな認識の人がいて、私とグーさんが違うのも無理ないわ。

ここから近道して木和田尾に行けるが、正確なトラックを取るため白船峠へ下りる。
>ほお! やっぱりJA駐車場からのトラックが印刷されるんだ。
アナ雪がヒットしたからって、何でも「ありのまま」と思うのはどうかと・・・
アリだって「アリのまま」ではなく、女王アリになるやつがいますからね。
アリのパパはどうかって? 知らんがな。
定年の無いハリさんは内助の功におんぶ抱っこで労作にいそしんで下さいな。
私に定年はありませんが地下タンクに定年があるんですよね。どうしたものか。


             ハリマオ
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by ハリマオ »

山猪さん、どうもお久しぶりです。
 私は2014年9月22日 (MON) 晴れ  で行って来ました
おお翌日でしたか。まさかすぐに穴掘りの成果が見られるとは思いませんでした。おおきに。
実は、久しぶりに散策する積もりでしたが、7合目で飲料を忘れた事に気づき、戻るのも億劫なので避難小屋まで上がり、即下山でした。
それは失敗でしたね。私も一回だけ昼食を車に忘れたことがあります。
団体だったので皆さまのお恵みにすがりました。

釣掘りの写真有難うございました。月曜でも人がいますね。
聖宝寺~鳴谷神社の長い階段は通る人も少ないようでしたが、上下(出入口)にネットが張ってあり・・・・・『入るなっ!!』って感じでしたが鳴谷神社側に説明がありました。
貼り紙を読むまで、私も工事中で通れないのかなと思いました。
田んぼにしろ、あの辺りは獣害で大変ですね。
シカ避けじゃなくイノシシ避けだったら山猪さんも通れなかったですね(^◇^)
それにしても何でも撮影するのですね。
「今日は穴掘りですわ」「えっ?」話を聞けば避難小屋のトイレを改修するらしい。
>そう言う事でしたか、避難小屋の一段下に大穴があったので・・・・・・きっとトイレだろうとは思いましたが・・・・・水洗ですか!!それは楽しみ、水は天水か?
あの斜面に掘ったんですね。事情を知らない人は「もののけ姫」に出てくるようなイノシシが掘り返したのかと思うでしょう。貴重な写真どうも。

                 ハリマオ
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 聖宝寺道の現状と極彩色の虫

投稿記事 by ハリマオ »

緑水さん、こんにちはでございますワン。
山ガール登場から、湯の山三山は初心者素人さんの登山者でにぎわいます。
なかなか私の行く所に山ガールが現れなくて残念でございますワン。
御在所は軽装の人が目立ちますね。
遭難者が増えてますよ、報道されてないけど。ヘリが飛んでるの見えるんじゃないかなあ。
北アのはしょっちゅう報道されますが、鈴鹿でも道迷いが多いようですね。
道標が未整備だったり、枝道にテープ巻く輩がおりますからね。
緑ちゃん行くたびに遭難もどきに出遭いますね。
昨日の鎌も、ドコへ行くんだーの山ランがいましたね、愛きょうの人でした。
山ランってなあに?
山案内執筆者は時々に現地に足運びして改訂版なされますように。
コピペはダメですよ。
近頃は学者先生の論文もコピペが多用されているようで。
原稿にコピペは使いませんが、ネットにはお世話になっています。
担当部分を定期的にパトロールするなんて、本職じゃない限り時間的に無理です。
で、新しい山行記を探してはチェックしています。
異変や気になる個所があれば現地を見に行くようにしています。

         ハリマオ
返信する