【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by zipp »


 駐車地についてパッキングしてて気づいたのだった。
昼食を忘れて来た!
非常食は切れてたが、クーラーボックスには「非常用のアワワ」が一缶。
 アワワ二缶と保冷用のアミノサプリ、なんか食べれるものが見つかればと火器ももって、モチ下がり気味だけど出発!!

【 日 付 】2014年08月15日
【 山 域 】台高北部 木屋谷川
【メンバー】zipp
【 天 候 】曇り時々晴れ
【 ルート 】≪ワサビ谷~檜塚奥峰~マナコ谷ルート≫
09:30 菅谷右岸広場--- 10:05 万才橋--- 10:30~10:40 ワサビ谷出合--- 10:55~11:45 奥ワサビ谷出合付近を行ったり来たり--- 12:05 作業道出合--- 13:00~14:05 桧塚奥峰--- 15:25 駐車地

[attachment=4]ZIPP0161_800.jpg[/attachment]
 今日は、先日(8/3)入った時に気になるものを見つけてて、再度確認目的の山行だ。だから、昼食を持ってなくっても目的さへ遂行すれば、稜線へ登らずサッサッと山を降りてもいいのである。
 通行止めゲートを越え行くと、先日の台風で林道には折れた枝葉が沢山落ちている。
台風後に、奥の作業現場の人だろうか?軽トラが一台往復しているようだ。しかし、工事期間は伸びたが、前に入った折から工事は行われていないような雰囲気だ。

 万歳橋に着き右岸道入るが、木屋谷の水量は多い。先日の台風というより毎日のように降るスコールのせいなのであろう。本流の三筋の滝は五筋の滝となって落ちていた。
ワサビ谷出合でクサアジサイの花など撮って一服し、ここよりケモノ道と変わらぬワサビ谷左岸道に入った。

 探し物は、奥ワサビ谷出合手前から奥ワサビ谷を入ってしばらくのところだと見当をつけていたのだが、結局二往復半しても見つけられず、心が折れてしまった。
今日は長靴、先日は沢靴で谷中を歩いてる。視線の違いによるものなんだろうかしらん?
 取りあえず、口ワサビ谷を辿る。

[attachment=3]ZIPP0140_800.jpg[/attachment]
 口ワサビ谷の湧水横の直瀑は、勢いよく弧を描いて落ち、湧水もよく湧き出ている。
作業道を横切り、シオジの大木に挨拶して、連瀑を越えて5m滝。この滝も今まで見たことのない豊富な水量だ。
 この滝のあるco1250mよりさらに上流へは、谷を今まで詰めたことは無かった。この先特に何もないであろうと。
そして、いつもここからシカ道を利用して左岸尾根に登っていたのだった。
今日は、この口ワサビ谷を詰めてみる。

[attachment=2]ZIPP0143_800.jpg[/attachment]
 その滝口には、右岸から枝谷が流れ込み、本谷上流は小広い場所で水流がいくつかに別れヌタ場などもあるところ。そうして大きな岩が鎮座する。
大きな岩は二つあり、流れを分ける大きな岩を右から回り込み抜けようとした時、その岩を挟んで大きな雄シカがのっそり現れて肝を冷やす。あまりに近すぎっ!!
 右岸へと向かうシカを見送り谷を詰めると、小滝。直登するとさらに小滝。また小滝…。
予想外に5m以下の小滝が5,6カ所ほど続くのだ。おもわぬ展開にビックリだ。たぶん通常の水量では、涸れ滝となってる可能性が高いと思われるのだが。
 その水の流れは、稜線からも覗きこめる二次林を抜け出した崩壊地まで続いた。

[attachment=0]ZIPP0156_800.jpg[/attachment]
 稜線のコルに登り上がって、先ほどまでいたコロコロと鳴る源流部の水音を背に奥峰に向かった。
上空こそ雲に覆われているが、東には青空も覗くところがあり、それほどの天候の崩れはなさそうだ。
 大峰や大台ケ原の稜線は雲に覆われ見えないが、眺望もこの時期してはまずまず。風もあり虫も少ない。
この時間に人をみないのだから、こんな日はもう誰も来ないだろうと奥峰展望台でシートを広げた。今まで奥峰で一服はしこそあれ、ゆったり過ごすことはなかったのだ。
 服やら手ぬぐいを立ち枯れの檜に干して、台高南部の山々を肴にアワワを開ける。宮川の川筋からガスが登っているのを見ると局地的に雨が降ったのだろうか?などと思っていると上空に青空が広がった。ならば、とズボンを脱いでパンツモロとも天日干しだ。
二缶めのアワワを開けていい気持になってヒルネだ。
うとうとしかかった頃、後ろで足音がしてシカでも来たかと跳ね起き振り返ると、単独男性だった。

[attachment=1]ZIPP0159_925.jpg[/attachment]
 こんな時間にここに来るのは、大又から登った明神平天泊者ぐらいだろうと思って、話しかけると、マナコ谷登山口を11時過ぎから登り始めたと。
わたし的にはちょっとありえない時間だ。たぶんこのところの天候不順で山へ行けないストレスから、そんな時間からでも山に向かわせたのだろうか?
 明神平経由で奥山谷を降りるという単独者が去った後、アミノサプリを飲んで重い腰を上げた。
いつの間にか青空が無くなり、西から雨雲が近づいてきていて追われるようにマナコ谷ルートを降ったのだった。

 とりとめないレポだが、この日の目的は遂行できなかったが、未踏の口ワサビ谷源流部を踏査したことと、人がよく訪れてゆっくりできない奥峰でゆったりした時間を過ごせたことがなによりの収穫だ(^^)。
添付ファイル
口ワサビ谷の源流。
口ワサビ谷の源流。
奥峰からの眺望。
奥峰からの眺望。
見慣れた5m滝だが、下部の段差も滝状で二段滝の様相。
見慣れた5m滝だが、下部の段差も滝状で二段滝の様相。
湧水脇の滝。
湧水脇の滝。
ZIPP0161_800.jpg
   zipp
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

zippさん、こんばんは。涼しくなりましたが天候不順は相変わらず。

非常食は切れてたが、クーラーボックスには「非常用のアワワ」が一缶。

食べ物は切れていても、アワワは切らすことなく常備。納得してしまうグーです。

目的さへ遂行すれば、稜線へ登らずサッサッと山を降りてもいいのである。
探し物は、結局二往復半しても見つけられず、取りあえず、口ワサビ谷を辿る。


サッサッと山を下りることができずに稜線への図ですね。

なんか食べれるものが見つかればと火器ももって
岩を挟んで大きな雄シカがのっそり現れて肝を冷やす。あまりに近すぎっ!!


食べられるものが見つかったけど、あまりに大きすぎっ!!

 その水の流れは、稜線からも覗きこめる二次林を抜け出した崩壊地まで続いた。

ここでも水の流れがありましたか。普通なら伏流でしょうに。

ズボンを脱いでパンツモロとも天日干しだ。
後ろで足音がしてシカでも来たかと跳ね起き振り返ると、単独男性だった。


あ~あ、見られちゃいましたねぇ~。 レスが来るかな?

奥峰からの眺望。

色付いていますね。
紅葉には早過ぎるし、雨は降っているから枯れてる訳じゃないし。

未踏の口ワサビ谷源流部を踏査したことと、奥峰でゆったりした時間を過ごせたことがなによりの収穫だ(^^)。

また引き出しに整理整頓ですね。


             グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by zipp »


 グーさん、こんばんは。秋の虫も鳴き始めてます。

[attachment=1]ZIPP0162_800.jpg[/attachment]
食べ物は切れていても、アワワは切らすことなく常備。納得してしまうグーです。
 グーさんがアラレを切らさないのといっしょかな?

食べられるものが見つかったけど、あまりに大きすぎっ!!
 シカと鉢合わせしたのは、けっこう山に入ってるのに、これで2度目。2回とも♂シカだった。
クマじゃなくて良かったけど、取り合えずクマじゃないかと身構えてしまふ。


ここでも水の流れがありましたか。普通なら伏流でしょうに。
 口ワサビ谷の付きあげた稜線から水音が聞こえるのは稀ですよね。

あ~あ、見られちゃいましたねぇ~。 レスが来るかな?
 このシト、とれヲさんとは何度か山であってるみたい。

色付いていますね。
紅葉には早過ぎるし、雨は降っているから枯れてる訳じゃないし。

 シロヤシオは、いつも通り早くから色づいてるのはあったけど、他の樹種は色づいてると現地では感じなかったなぁ。

また引き出しに整理整頓ですね。
 口ワサビ谷源流部も、グーさん辿ってみてくだされ!
入れる引き出しなんぞは、無くってもね(^^;。

[attachment=0]ZIPP0150_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
口ワサビ谷源流部の小滝。
口ワサビ谷源流部の小滝。
ズボンもパンツもほしちゃえっ!
ズボンもパンツもほしちゃえっ!
   zipp
アバター
わりばし
記事: 1768
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、zippさん。

 アワワ二缶と保冷用のアミノサプリ、なんか食べれるものが見つかればと火器ももって、モチ下がり気味だけど出発!!

火器を持っていくとはねばりますねえ。
もしかして朝飯抜きですか?

 万歳橋に着き右岸道入るが、木屋谷の水量は多い。先日の台風というより毎日のように降るスコールのせいなのであろう。本流の三筋の滝は五筋の滝となって落ちていた。
ワサビ谷出合でクサアジサイの花など撮って一服し、ここよりケモノ道と変わらぬワサビ谷左岸道に入った。

スコールが降ってましたか。
ホンマに梅雨の終わりごろの始末の悪い天気そのものです。

 探し物は、奥ワサビ谷出合手前から奥ワサビ谷を入ってしばらくのところだと見当をつけていたのだが、結局二往復半しても見つけられず、心が折れてしまった。
今日は長靴、先日は沢靴で谷中を歩いてる。視線の違いによるものなんだろうかしらん?
 
レッツ闇天!

 その滝口には、右岸から枝谷が流れ込み、本谷上流は小広い場所で水流がいくつかに別れヌタ場などもあるところ。そうして大きな岩が鎮座する。
大きな岩は二つあり、流れを分ける大きな岩を右から回り込み抜けようとした時、その岩を挟んで大きな雄シカがのっそり現れて肝を冷やす。あまりに近すぎっ!!

風向きと場所によって最接近はありますよね。

 服やら手ぬぐいを立ち枯れの檜に干して、台高南部の山々を肴にアワワを開ける。宮川の川筋からガスが登っているのを見ると局地的に雨が降ったのだろうか?などと思っていると上空に青空が広がった。ならば、とズボンを脱いでパンツモロとも天日干しだ。

エッ :o

二缶めのアワワを開けていい気持になってヒルネだ。
うとうとしかかった頃、後ろで足音がしてシカでも来たかと跳ね起き振り返ると、単独男性だった。

まあご愁傷様としか言いようが・・・ :lol:

 こんな時間にここに来るのは、大又から登った明神平天泊者ぐらいだろうと思って、話しかけると、マナコ谷登山口を11時過ぎから登り始めたと。
わたし的にはちょっとありえない時間だ。たぶんこのところの天候不順で山へ行けないストレスから、そんな時間からでも山に向かわせたのだろうか?
 
その気持ちがわからんでもないなあ。

                                           わりばし
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by 山日和 »

zippさん、こんばんは。

非常食は切れてたが、クーラーボックスには「非常用のアワワ」が一缶。

非常用のアワワって・・・ :mrgreen:

この滝のあるco1250mよりさらに上流へは、谷を今まで詰めたことは無かった。この先特に何もないであろうと。
そして、いつもここからシカ道を利用して左岸尾根に登っていたのだった。
今日は、この口ワサビ谷を詰めてみる。


zippさんが口ワサビ谷を詰めたことがなかったとは意外や意外(^^ゞ
私は20年近く前、なんとヤマケイにこの谷の紹介記事を見つけて入りました。
途中で林道が横切ってガックリした後がそこそこ楽しめたような記憶が・・・定かでない・・・(^_^;)

[attachment=0]s-IMG_20140831_0001.jpg[/attachment]
服やら手ぬぐいを立ち枯れの檜に干して、台高南部の山々を肴にアワワを開ける。宮川の川筋からガスが登っているのを見ると局地的に雨が降ったのだろうか?などと思っていると上空に青空が広がった。ならば、とズボンを脱いでパンツモロとも天日干しだ。
二缶めのアワワを開けていい気持になってヒルネだ。


まさか全開で昼寝してたんじゃないでしょうね。 :mrgreen:

                         山日和

昨日はここでした(^^)
昨日はここでした(^^)
添付ファイル
s-IMG_20140831_0001.jpg
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by zipp »


 わいばしさん、こんばんは。
山へ行ってますか?

火器を持っていくとはねばりますねえ。
もしかして朝飯抜きですか?

 ストーブを持たずに山に入ることはまずありえませんねぇ。忘れて山で火を起こしたこともあります(^^;。
朝食抜きもまずないですね、しっかりご飯を食べます。もう新米ですもん!

スコールが降ってましたか。
ホンマに梅雨の終わりごろの始末の悪い天気そのものです。

 なんや、この夏はホンマにあきまへんでした。
9月に入って、晴天残暑にも期待したいんだけど、この寒さじゃこのまま秋でしょうか。

 
レッツ闇天!
 わりばしさん、唐突に・・・。
20日、21日開けといてください。

風向きと場所によって最接近はありますよね。
 すぐ近くで真新しい寝場を見てたんだけど…。
わたしの驚きより、シカの方が驚いてなかったように感じられたのは、シカの方が先に気配を感じてたんだろうな。

エッ :o
 わりばしさんのモンベルのラッシュを履いた下半身は、ソノモノで軽犯罪でしたよ。
短パンでも履かないと(^^;。

その気持ちがわからんでもないなあ。
 今年の夏は、予定してた山行に行けない人がほとんどでしょうね~。
その単独男性も、北アルプスが悪天で流れた云われてましたね。

 秋の星空の下、鍋をつつきながら遇いまみえる日を。

[attachment=0]ZIPP0154_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
源流部の小滝。
源流部の小滝。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】木屋谷口ワサビ谷から奥峰。

投稿記事 by zipp »


 山日和さん、こんばんは。

非常用のアワワって・・・ :mrgreen:
 えっ!?山日和さん、車に積んでません?

zippさんが口ワサビ谷を詰めたことがなかったとは意外や意外(^^ゞ
 この5m滝(山渓記事の5mだとおもいます)以降は、何もないと思ってましたからね。
この左岸尾根=「鹿見平」へのルートとして使ってばかりでしたヨ。

私は20年近く前、なんとヤマケイにこの谷の紹介記事を見つけて入りました。
途中で林道が横切ってガックリした後がそこそこ楽しめたような記憶が・・・定かでない・・・(^_^;)

 この「20mナメ」ってなんでしょうね?
当時と変わったのか、ナメと云う表現も変わったのか(^^;。
期待してなかったので驚いたけど、口ワサビ谷より奥ワサビ谷の方が遡行するには楽しいでしょうね(^^;。

 山日和さん、貴重な資料ありがとうございました。


まさか全開で昼寝してたんじゃないでしょうね。 :mrgreen:
 夏場の山・沢には、ユ二黒のステテコ持参です。ゆっくりメシ喰うにはかかせません(^^;。
その間に乾きますしね。

[attachment=0]ZIPP0151_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
ナメと云えばナメだが…(口ワサビ源流部)。
ナメと云えばナメだが…(口ワサビ源流部)。
   zipp
返信する