【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


[attachment=4]DSCN1089_800.jpg[/attachment]
 今年ヤマボウシの花を、小型飛行機が墜落してると見誤って警察・消防が出動したニュースがあった。
 今年は木々の花たちがよく花を付けている。ヤマボウシもきっとそうなのだろう。
では、ヤマボウシ咲く山とは、どこだ!?
 三峰山、木梶山、赤ゾレ山など浮かぶが、やはり大木の森のヤマボウシがいい。水無北東尾根だ。

【 日 付 】2014年06月29日
【 山 域 】台高北部 水無山~檜塚
【メンバー】zipp
【 天 候 】晴れ~ガス~晴れ
【 ルート 】≪水無山北東尾根~闇鍋平(俗称)~檜塚北尾根≫
08:25 千秋林道菅谷広場--- 09:20~30 本谷左岸道ワサビ谷出合--- 09:50 奥山谷出合--- 11:20 水無山--- 11:55~14:10 闇鍋平--- 14:55~15:05 桧塚奥峰--- 15:15 檜塚--- 15:35 檜塚北尾根作業道交差--- 16:40 駐車地

 千秋林道の通行止ゲート手前の菅谷広場には、車は一台のみ。天気は数日前までは予想もしなかった晴天だ。檜塚もガスが掛っていない。
誉橋まで来れば蝉が鳴き出しはじめた。万歳橋から上流を見るとガスが湧き山稜は見えない。この先の林道では、きょうも工事をしているようで重機が唸っている。

 緑が濃くなった本谷右岸道を進み、ワサビ谷出合で一服。谷左岸のトチノキにはツルアジサイがよく花を咲かせている。
登山者が付けたであろう山林作業者テープを外しながら、奥山谷出合。心地よい谷中のここに来れば決まって休憩するのだが、たぶん初めて休憩せずに水無山北東尾根に取り付いた。

[attachment=3]DSCN1086_800.jpg[/attachment]
 左側植林の急登をこなせば、遅咲きのヤマツツジの木が数本、鮮やかな花を付けて出迎えてくれた。が、いつの間にか陽射しが届かなくなり蝉の声が消えた。
 ここからは、ゆっくりとガス残る大木の森を彷徨い歩きだ。
大木に纏わりつくツルアジサイが見事に花を付け、立ち枯れ倒木さへ華やかに彩っている。
この北東尾根には、四本のヤマボウシの樹がある。ヤマボウシにしては大きな樹だ。二本は、白い花(正確には「総包片」)が二本、あとの二本は薄黄緑に紅をさしたものだ。
どの樹もよく花を付けているが、中心部の実際の花はまだ開いていない。
カマツカの花はどの樹も終わり、代わりに、ナツツバキの花と同じくらいの大きさのヒコサンヒメシャラが、咲き始めている(co1300m付近)。

[attachment=2]DSCN1092_800.jpg[/attachment]
 三重県側はガスが薄れたが、水無山に登り上がると未だに奈良県側は真っ白だ。
真っ白な明神平を見降ろしてさらに県境稜線を進み、水場で水を汲む。ここではバイケイソウも咲き始めている。
さらにトラバースして、湧水場。やはり直接ゴボゴボ湧きだしている水は美味しいと、水を汲み換えた。湧水口掃除がてらついでにスイカも冷やせるプールを作ったが、実際使うことがあるのだろうか?そんなことしていたら手がかじかむでしまった。

 さらにシカ道をトレースしてトラバース。目の前に迫ったヤミナベ平には先客がみえる。
口笛を吹けば、アナグマが走り、シカが警戒音を残して逃げて行く。
ここは、陽が射してエゾハルゼミがうるさいほどに合唱する森だ。
 例によって、モスキーネットを張りシカ糞転がる地面にシートを広げた。
つひこの間まで新緑と云っていたのに、随分緑も濃くなり、地面に写る木漏れ陽と緑影がはっきりしてきている。
うたた寝していると、汗でぬれたものは着替えたにもかかわらず、時折吹く風が冷たくそのたびにはっ!と目が覚めた。おちおちと寝てられないのである。
 午後用のお茶を沸かして水筒に詰め、ゆっくりと後片付けだ。

[attachment=1]DSCN1135_925.jpg[/attachment]
 蝉しぐれの森を歩いて、登山道。ここから林業者のマーキングテープを剥がすお仕事である。マーキングを見ていると、登山道から外れたよくわからないところにつけているものも。これは積雪期に着けたものだろうか。これもついでにお掃除だ。
久しぶりに1394ピークにも立ち寄ってから、奥峰へ。
 展望のある奥峰から、何処かに銀色の機体でも落ちていないかと見るも、眼下に二本ほど白い花を咲かせてるもののみだ。
 檜塚でナツツバキは咲いていないかと見るも、まだツボミ。少し北斜面に降った三角岩まわりのナツツバキもまだだった。

 檜塚北尾根eを越えトラバースして、本来の北尾根にのり降りていく。作業道手前に若いヤマボウシの樹が数本あるも花を付けていない樹が多い。
 北尾根を林道に向かうのだが、尾根を横切る最後の作業道から、作業道をトレースしてみようと思った。
作業道は、千秋社から委託された森林組合が作業道もお構いなしに間伐材を倒している。これは、林道から見える作業道入口でさへそうなのだからと織り込み済みだ。
だが作業道は、予想外に延々山腹を東に向かい、折り返そうとしない。やっと三叉路があり支線のような作業道が折り返しているのでそれにのるも、間伐材だらけでとても歩けたものではなくなってしまった。結局間伐材倒れる中を直下降で林道に降りる羽目に…、余計なアルバイトになってしまったのだった。
 千秋社が撤退して、どんどん山が荒れ、道路事情も悪くなってしまったよ。
往路では気づかなかった、林道べりではユクノキも花を咲かせはじめたのを知り駐車地へと戻ったのだった。

[attachment=0]DSCN1155_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
桧塚周辺のナツツバキ。
桧塚周辺のナツツバキ。
蝉しぐれ降り注ぐランチ&ヒルネ場。
蝉しぐれ降り注ぐランチ&ヒルネ場。
ヒコサンシメシャラの花。
ヒコサンシメシャラの花。
二種のヤマボウシとツルアジサイとブナの倒木と。
二種のヤマボウシとツルアジサイとブナの倒木と。
ツルアジサイと巨木。
ツルアジサイと巨木。
   zipp
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by 緑水 »

おはようごじゃります、山での昼寝三弾目ですね。
これからは涼しくて好いでしょうな。


zipp さんが書きました:
【 日 付 】2014年06月29日
【 山 域 】台高北部 水無山~檜塚

カマツカの花はどの樹も終わり、代わりに、ナツツバキの花と同じくらいの大きさのヒコサンヒメシャラが、咲き始めている(co1300m付近)。

ヒコサンシメシャラの花。 って?
パソ神社に聞きました、、、、夏椿の小型版なんだ。


ナツツバキ>ヒコサンヒメシャラ>ヒメシャラ

昨日いつも見てる白い花を見に寄りました。
知り合いのオバチャマはナツツバキ、名前はシャラの花とか言うてました。

これもオオヤマレンゲとよく似てる。


花にもぐり込む花虻
ナツツバキ、シャラの花
ナツツバキ、シャラの花
 
zipp さんが書きました:
千秋社が撤退して、どんどん山が荒れ、道路事情も悪くなってしまったよ。
往路では気づかなかった、林道べりではユクノキも花を咲かせはじめたのを知り駐車地へと戻ったのだった。

人の入った山から、人が手を引いたら山は荒れるばかりですね。

単独では入りずらくなりますワン

           緑水
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by 通風山 »

zippさん、おはようございます。

zippさんの行かれる山域もなかなか足を運べずにいますが、姫越山など興味のある山もありますので、そちらのほうへ足を向ける際はまたアドバイスなどよろしくお願いします。

三峰山、木梶山、赤ゾレ山など浮かぶが、やはり大木の森のヤマボウシがいい。水無北東尾根だ。

メモメモ・・・。
花の期間がわりに長いので、ずいぶん楽しめそうですね。
先週の鈴鹿の山でもヤマボウシが目立っていました。こんなに花をつけているのも見たことがないなぁ。
今年の花の当たり年はまだまだ続いているようで、いったいどうなってるんでしょう?異常なぐらい花が咲いてますね。
東多古知谷最下部の行者史跡あたり
東多古知谷最下部の行者史跡あたり
ヤマボウシが好きで、家の庭にヤマボウシを植えましたよ。今では5mほどの木になっています。
さすがに家のは1か月ほど前に散っちゃいました。
いい花ですね。

    つう
通風山
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by ハリマオ »

爺父さん、こにちは
今年ヤマボウシの花を、小型飛行機が墜落してると見誤って警察・消防が出動したニュースがあった。
ああ、ありましたな。あれヤマボウシだったの。
UFOが墜落していると言わなかっただけ常識的な人のようですね。

29日は久々に取材抜きでイブネへ行きました。わりと涼しくて快適な日でしたね。
そういえばイブネのオフ会で大遅刻した人wやら、迷った人やら色々騒動があったことを思い出しました。
 三峰山、木梶山、赤ゾレ山など浮かぶが、やはり大木の森のヤマボウシがいい。水無北東尾根だ。
私が台高にレスなんぞ書くのは余程の天変地異なわけですが、乏しい経験で言うと、それは鉄砲谷右岸尾根のことですか?
ミズナシ山は多分登ってないな。途中でグーさんがトラバしていったので、国見すら山頂踏んでいないし、登山というより彷徨(奉公?)やったねえ。
 緑が濃くなった本谷右岸道を進み、ワサビ谷出合で一服。谷左岸のトチノキにはツルアジサイがよく花を咲かせている。
初夏の花って何で白が多いのでしょう。シャラ、ムシカリ、ヤマボウシ、ウツギ、エゴ、ツルアジサイ、・・・ etc.
訳はともかく清涼感があっていいですね。
さらにトラバースして、湧水場。やはり直接ゴボゴボ湧きだしている水は美味しいと、水を汲み換えた。
湧水はまあ安全ですね。イブネから帰って3日ばかり腹痛に苦しみました。
多分、谷の水を直接飲んだのが原因と思われ。
ここは、陽が射してエゾハルゼミがうるさいほどに合唱する森だ。
それかっ! 鈴鹿でも蝉しぐれがうるさかったのですが、何の蝉じゃろかいと思っていました。
下界にはおらんやつです。
 例によって、モスキーネットを張りシカ糞転がる地面にシートを広げた。
子どもの頃吊って寝た「蚊帳」みたいなもの?
でも地面から蟻攻撃は防げないですね。

梅雨時ではございますが、今の時期晴れると清々しくて季節の穴場といえましょう。
ではお元気で

                          葉里麻呂
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


 緑水さん、こんばんは!です。
パピケ岳、あわび登頂おめでた!さんです。

山での昼寝三弾目ですね。
これからは涼しくて好いでしょうな。


 山レポ、「ヒルネ。」シリーズ三弾目です(^^;
この日は、ちと寒かった。


パソ神社に聞きました、、、、夏椿の小型版なんだ。

ナツツバキ>ヒコサンヒメシャラ>ヒメシャラ


 ナツツバキとヒコサンとは、ほぼ変わらない大きさで、ヒメシャラの花はそれらに比べると随分小さくなるという印象です。


昨日いつも見てる白い花を見に寄りました。

知り合いのオバチャマはナツツバキ、名前はシャラの花とか言うてました。

 ナツツバキ、シャラノキですね。

『祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり。
娑羅(しやら)雙樹の花の色、盛者(じやうしや)必衰のことはりをあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜(よ)の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。』
 このシャラとは実際には違うようですが…、平家を同じ道を歩むんでせうな。アベノミソクソ政権やその沫を浴びている人たち。


人の入った山から、人が手を引いたら山は荒れるばかりですね。

単独では入りずらくなりますワン


 山の木は一世代では売れません。長い年月がかかるのにいまや、請負業者が下刈・間伐・伐採・搬出に入ってる。
その場限りの請負では、道普請も谷普請もするわけないワナ。荒れるばかりです。

[attachment=0]DSCN1112_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
「菊人形」ならぬ立ち枯樹のツルアジサイ人形だわん。<br />尻尾があればゴジラなのに・・・。
「菊人形」ならぬ立ち枯樹のツルアジサイ人形だわん。
尻尾があればゴジラなのに・・・。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


 つうさん、こんばんは。

姫越山など興味のある山もありますので
 山の会で陽だまり山行の候補にでもあがってるのかなぁ?是非空と海のあいだの海崖道を歩いてくだされ。


花の期間がわりに長いので、ずいぶん楽しめそうですね。
先週の鈴鹿の山でもヤマボウシが目立っていました。こんなに花をつけているのも見たことがないなぁ。
今年の花の当たり年はまだまだ続いているようで、いったいどうなってるんでしょう?異常なぐらい花が咲いてますね。


 今年はブナの花は少なかったけど(ブナやミズナラは昨年多かった)、樹の花の当たり年ですね(^^)。
 ヤマボウシは花の期間が長いのですか。
実は、この北東尾根、二週連続で入ってるのですよ(^^;、黄緑色を帯びた「花」が真っ白になるのじゃないかと…、結局一週間前と変わらなかったん
だけど。


ヤマボウシが好きで、家の庭にヤマボウシを植えましたよ。今では5mほどの木になっています。

 ヤマボウシ、いいですね。
何処やらのレジャー施設のホテルの名前のよく似た樹を植えるよりよっぽどいいです(^^)。
花・果実・紅葉とヤマボウシは楽しめますね。

[attachment=0]DSCN1099_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
ヤマボウシ。
ヤマボウシ。
   zipp
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20140628-27.jpg

zippさん、おっはよ~。


ヤマボウシ咲く山、 三峰山、木梶山、赤ゾレ山 水無北東尾根。

木梶山は見ましたが、他のトコは知らないです。

【メンバー】zipp

古今とこ単独行のレポが多いですね。

この先の林道では、きょうも工事をしているようで重機が唸っている。

日曜日も工事でしたか。雨の日がお休みなのかな?

奥山谷出合。たぶん初めて休憩せずに水無山北東尾根に取り付いた。

かなりペースの速い歩きですね。昼寝の時間を確保するためかな?

湧水口掃除がてらスイカも冷やせるプールを作ったが、

楽しみに覗きに行きます。アワワが冷やしてあってもグーには「猫に真珠」ですが。

時折吹く風が冷たくそのたびにはっ!と目が覚めた。おちおちと寝てられないのである。

はい。タオルケットが1枚欲しくなります。

 午後用のお茶を沸かして水筒に詰め、ゆっくりと後片付けだ。

午後用のお茶の葉も持っていくの? お茶が無くなったら水じゃダメなのですか?

登山道から外れたよくわからないところにつけているものも。

水越谷でもソーでした。あまり歩き慣れていない人が付けているような気がします。
もう少し山を歩くと「景観を壊しているなぁ」って気付くのでしょうが。

結局間伐材倒れる中を直下降で林道に降りる羽目に…、余計なアルバイトになってしまったのだった。

行かなくてもよさそうだな。


                       グー(伊勢山上住人)

途中でグーさんがトラバしていったので、国見すら山頂踏んでいないし、登山というより彷徨(奉公?)やったねえ。

はい。相変わらず国見山山頂には縁がありませんです。
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by SHIGEKI »

zippさん こんばんは。

[/color]
 今年ヤマボウシの花を、小型飛行機が墜落してると見誤って警察・消防が出動したニュースがあった。

さっそく、探しました。なるほどの画像ですね~ ヤマボウシの花のかたまり。

なかなかおもしろい話でんなぁ~


 今年は木々の花たちがよく花を付けている。ヤマボウシもきっとそうなのだろう。

ホンマ、ぎょうさん咲いています。

この花好きで昔探し歩いたことが不思議なくらい。


 緑が濃くなった本谷右岸道を進み、ワサビ谷出合で一服。谷左岸のトチノキにはツルアジサイがよく花を咲かせている。

はじめは林道歩きですか? 

それにしてもすごいつるあじさいですね。緑さんresに貼ってある枯れ木のもすごい~



 ここからは、ゆっくりとガス残る大木の森を彷徨い歩きだ。

この雰囲気がいいですねぇ

ここは、陽が射してエゾハルゼミがうるさいほどに合唱する森だ。

声がして、抜け殻もいっぱいあるのに姿見てません。



 例によって、モスキーネットを張りシカ糞転がる地面にシートを広げた。

ゆったり昼寝には、必携ですねぇ


 檜塚でナツツバキは咲いていないかと見るも、まだツボミ。少し北斜面に降った三角岩まわりのナツツバキもまだだった。

ナツツバキはじっくり鑑賞撮影したことないですね。

いい目標ありがとさんです。


 縦横無尽の彷徨い、マネはできませんが、ゆっくり徘徊しようです。

  では また 墜落現場の尾根で(おっと、夏椿の花の・・です)

      SHIGEKI
添付ファイル
IMG_7968.jpg
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


 葉里麻呂さん、こんばんは。

UFOが墜落していると言わなかっただけ常識的な人のようですね。
 このニュース、各紙で報道されましたよね。警察・消防合わせて100人ほども出動したわけなんですが、なんやホノボノ系ニュースとして扱われた感じですね。
第一発見者は、78歳のおばぁさんですからね~。「嫁いできて60年、こんなに山が白くなったことは無かったって」・・・。

29日は久々に取材抜きでイブネへ行きました。わりと涼しくて快適な日でしたね。
そういえばイブネのオフ会で大遅刻した人wやら、迷った人やら色々騒動があったことを思い出しました。

 イブネは「三重県の山」の範疇じゃなかったですか!?
どう見ても桧塚は三重県の山ですが、「奈良県の山」に載ってますがねぇ。
 オフ会で遅刻した人やら、遭難騒ぎを起こした人がいましたねぇ~。その人とたちは、今も元気で山を歩かれていることでせう(^^)。

乏しい経験で言うと、それは鉄砲谷右岸尾根のことですか?
ミズナシ山は多分登ってないな。途中でグーさんがトラバしていったので、国見すら山頂踏んでいないし、登山というより彷徨(奉公?)やったねえ。

 鉄砲谷右岸尾根=水無山北東尾根ですね。末端取り付きは違うけど。
この時は、先日グーさんがレポしてるようなルートだったのでしょうね。グーさんは、あの頃とちっとも変ってないわけですね。
哀しきホウコウ登山、ご同情申し上げます。

初夏の花って何で白が多いのでしょう。シャラ、ムシカリ、ヤマボウシ、ウツギ、エゴ、ツルアジサイ、・・・ etc.
訳はともかく清涼感があっていいですね。

 梅雨時は、芳香が強いものが多いのも特徴かな?ガクウツギ、テイカカズラ、シタキソウ、サンカクヅル、コアジサイなど。
しかし、この山行ではヤマツツジとショウキランという白以外の花を見ましたよ。

[attachment=1]DSCN1066_800.jpg[/attachment]
湧水はまあ安全ですね。イブネから帰って3日ばかり腹痛に苦しみました。
多分、谷の水を直接飲んだのが原因と思われ。

 播磨屋さん、そんなにデリケートでしたっけ?ヘソでもだして寝てたせいなのでは?

子どもの頃吊って寝た「蚊帳」みたいなもの?
でも地面から蟻攻撃は防げないですね。

 播磨屋さんは子供のころ、蚊帳をつって寝てましたか。
その蚊帳の中に、蛍を掴まえて飛ばした世代なのでしょうね。
 先日のシロヤシオの絨毯の上では、アリが酷かった。ありがたくさんいたのは、蜜は無くとも雄蕊の花粉目当てなのかな。

梅雨時ではございますが、今の時期晴れると清々しくて季節の穴場といえましょう。
ではお元気で


 この日は、なかなかいい日でしたね。眺望もこの時期にしては良かったですし。ガスあり、晴天ありでした。
それでは、お元気で。

[attachment=0]DSCN1148_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
奥峰から檜塚。
奥峰から檜塚。
ショウキラン。
ショウキラン。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


 グーさん、こんばんは。

[attachment=0]DSCN1104_800.jpg[/attachment]
>ヤマボウシ咲く山、 三峰山、木梶山、赤ゾレ山 水無北東尾根。

木梶山は見ましたが、他のトコは知らないです。

 あれ?
先日は赤ゾレ池へ行っても、赤ゾレ山には登らなかったんですね~。トラバしちゃったのかな?
赤ゾレ池から赤ゾレ山に登れば、余程のガスでもなければ、見れたでしょうに。

古今とこ単独行のレポが多いですね。
 なぜかそうなっちゃてますね(^^;。

日曜日も工事でしたか。雨の日がお休みなのかな?
 土曜日は、半ドンのような時もありましたし、この日も帰るときは終わってたような。

かなりペースの速い歩きですね。昼寝の時間を確保するためかな?
 お昼はヤミナベ平と決めてたから、水を汲まなかったからかな?

楽しみに覗きに行きます。アワワが冷やしてあってもグーには「猫に真珠」ですが。
 猫に小判、豚に真珠、グーさんに酒、が正しいですな(^^)。

はい。タオルケットが1枚欲しくなります。
 タープを被ればよかった!

午後用のお茶の葉も持っていくの? お茶が無くなったら水じゃダメなのですか?
 お茶飲みなもんで、たぶん一日3Lは飲んでいるかも・・・。

水越谷でもソーでした。あまり歩き慣れていない人が付けているような気がします。
もう少し山を歩くと「景観を壊しているなぁ」って気付くのでしょうが。

 テープ外してて気が付いたんですが、奥峰~檜塚間ってマナコ谷ルートの分岐だけマーキングされてるだけなんですね。
それで十二分だけど。
それとヒキウス平へのマーキングも1394から見る限り無かったです。付いてたら外そうかと思って覗いたんですが(^^;。


行かなくてもよさそうだな。
 作業道は、トレースする必要ないよ。尾根を真っ直ぐ降るベシ!ですね。

添付ファイル
北東尾根のヤマボウシ。
北東尾根のヤマボウシ。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蝉しぐれ降る森で、ヒルネ。~闇鍋平~

投稿記事 by zipp »


 shigeki さん、こんばんは。
台高の後、白山でしたか!

> 今年ヤマボウシの花を、小型飛行機が墜落してると見誤って警察・消防が出動したニュースがあった。

さっそく、探しました。なるほどの画像ですね~ ヤマボウシの花のかたまり。
なかなかおもしろい話でんなぁ~

 発見者と通報者は、ちょっと肩身が狭い思いをしたでしょうが、ちょっとホンワカした話でした。

ホンマ、ぎょうさん咲いています。
この花好きで昔探し歩いたことが不思議なくらい。

 この樹の花、斜め上から見るのが一番いいと思うけど、すっきりしたところに咲いていないものも多いですね~。

はじめは林道歩きですか? 
 そう、菅谷の広場から万歳橋まで林道歩きです。

それにしてもすごいつるあじさいですね。緑さんresに貼ってある枯れ木のもすごい~
 今年のツルアジサイの花も凄いことになってます。
よく似たイワガラミもあるのでは?と見たけど、ツルアジサイばかりですね~。

[attachment=0]DSCN1070_800.jpg[/attachment]
声がして、抜け殻もいっぱいあるのに姿見てません。
 見ようとすれば見れると思いますが…、
以前何度か写真を撮ったことがあるのですが、どこへやら?です(^^;。

ゆったり昼寝には、必携ですねぇ
 この時期の台高でゆっくりするのなら、必携です(^^)。

ナツツバキはじっくり鑑賞撮影したことないですね。
いい目標ありがとさんです。

 ヒメシャラやヒコサンヒメシャラは鈴鹿には生育してないようですが、ナツツバキはありますよね。

添付ファイル
ツルアジサイ。
ツルアジサイ。
   zipp
返信する