【阿寺】三界山~奥三界山の尾根をスノーシューで縦走

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

【阿寺】三界山~奥三界山の尾根をスノーシューで縦走

投稿記事 by 宮指路 »

昨年秋に三界山に登って、その先に奥三界山に続くなだらかな尾根が気になって行ってみようとしましたが背丈程もある強烈な笹藪に阻まれて、100m進むのに30分もかかりあえなく敗退しました。
しかし雪の被った早春ならスノーシューを使えば何とかなるのではないかと思い今回リベンジに行って来ました。

「山名」三界山、奥三界山
「日付」平成26年3月29日(日)
「メンバー」単独
「コースタイム」9:00巡視路登山口~9:30尾根ジャンクション~10:40三界山~12:00奥三界山~15:00登山口

登山口は林道途中から西に向かって伸びている巡視路を使いました。
昨年登った時に尾根上に西から登山道が伸びているのが分かり今回当てずっぽうに見当をつけて探してみましたが、
なかなか見つからず30分も探してやっと登山口を見つけました。
P3290001_640.jpg
そこからは整備された急な登りになりますが30分足らずで尾根に出ました。
前回谷沿いから登った時はここまで90分もかかったのでかなりの短縮です。
ジャンクションからも急な登りが続きますが1400mを越えても雪はなかなか出て来ず
背中のスノーシューが無用の長物になりはしないかと少し心配になりました。

しかし1500m付近からやっと雪が出てきてホッとします。
雪交じりの急な登りは滑り易いですが、スノーシューを履けば快適に登れます。
三角点のあった場所は笹とともに雪に埋もれていましたが私の目論見はまんまと当たり、これで予定通りに尾根を歩けそうになりました。

朽ちかけた小屋の回りの背の高い笹も雪に埋もれていました。
P3290025_640.jpg
前回来た時はこの辺りも笹が深くて展望が全く利きませんでしたが今日は遠くまで見渡せます。
そこから前回リタイヤーした小高い丘まで雪の上を快適に下って行きました。
丘の上に立つと前方に真っ白な御嶽山が遠望できました。
P3290032_640.jpg
さらにその先に続く植林帯の台地のような尾根に向かいます。
ここもなだらかな登りで全く問題ありません。台地のピークからは奥三界山が望めました。
台地の端から下降し、奥三界山手前の1644ピークに向かいます。
一番奥が奥三界山
一番奥が奥三界山
1644ピークからは奥三界山が目の前に迫っています。
ここまで来たら奥三界山は手中にしたようなものです。

途中から中央アルプスの山並みが見えました。
奥三界山への登りもそれほど高低差がないので楽に登って行けました。
GPSで山頂が近くだと分かると展望台が目に入って来ました。
下山時に撮ったもの
下山時に撮ったもの
展望台に着くと思った通り誰も居らず、静かな山頂を楽しめそうです。
まず櫓の上に上がって靴を脱ぎザックの中身を出して、ラーメンを作りました。
風もなく暖かいので最高のランチタイムです。
非常に残念なのはビールを持って来なかったことです。
地図は忘れてもビールは忘れるなと突っ込まれそうです。

さて下山は来た道を戻るだけなので気楽なものです。
色気を出して奥三界山の登山道を下りて行くものなら車回収に3時間以上はかかりそうです。
下山途中に尾根中央の植林に被われた台地を眺めると結構大きいのが分かりました。
振り返ると北西側の林道からも登山道が伸びているのが分かりました。
P3290058_640.jpg
1644への登りは少し急ですがライトニングアッセントで快適に登って行きます。
壺足だったら笹に足を取られて大変だったことでしょう。

広い台地の端から少し下りかけると丘のような三界山が見えてきます。
P3290064_640.jpg
この辺りは無雪期は全く視界が利きませんがこの時期は辺りが良く見渡せます。
道なりに少し登って行くと自然と小屋の裏に出ました。
後は来た道を戻るだけです。

帰りに中津川の格安温泉(ほっとサロン)に立ち寄り汗を流しました。
入浴料は何と300円、小さいですがきれいな温泉(もちろん石鹸、シャンプー付き)でした。
  
                                                            宮指路
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【阿寺】三界山~奥三界山の尾根をスノーシューで縦走

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、宮指路さん。

昨年秋に三界山に登って、その先に奥三界山に続くなだらかな尾根が気になって行ってみようとしましたが背丈程もある強烈な笹藪に阻まれて、100m進むのに30分もかかりあえなく敗退しました。
しかし雪の被った早春ならスノーシューを使えば何とかなるのではないかと思い今回リベンジに行って来ました。

江戸時代は尾張藩の桧の御料林だったみたいですね。
伐採後放置されて笹薮になったみたい。
この時代三重県内の桧は切りつくしたので遷宮の御用林としても使われたんだろうな。

前回来た時はこの辺りも笹が深くて展望が全く利きませんでしたが今日は遠くまで見渡せます。
そこから前回リタイヤーした小高い丘まで雪の上を快適に下って行きました。
丘の上に立つと前方に真っ白な御嶽山が遠望できました。
途中から中央アルプスの山並みが見えました。

これが目当てですか?


この辺りは無雪期は全く視界が利きませんがこの時期は辺りが良く見渡せます。
道なりに少し登って行くと自然と小屋の裏に出ました。
後は来た道を戻るだけです。

なかなかマニアックな山をご存じで。

帰りに中津川の格安温泉(ほっとサロン)に立ち寄り汗を流しました。
入浴料は何と300円、小さいですがきれいな温泉(もちろん石鹸、シャンプー付き)でした。

私なら川上屋の和菓子に「からすみ」を土産に購入かな。 :mrgreen:

                                               わりばし
                                                          
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【阿寺】三界山~奥三界山の尾根をスノーシューで縦走

投稿記事 by 宮指路 »

わりばしさん、コメントありがとうございます。

昨年秋に三界山に登って、その先に奥三界山に続くなだらかな尾根が気になって行ってみようとしましたが背丈程もある強烈な笹藪に阻まれて、100m進むのに30分もかかりあえなく敗退しました。
しかし雪の被った早春ならスノーシューを使えば何とかなるのではないかと思い今回リベンジに行って来ました。
江戸時代は尾張藩の桧の御料林だったみたいですね。
伐採後放置されて笹薮になったみたい。
この時代三重県内の桧は切りつくしたので遷宮の御用林としても使われたんだろうな。


なるほど、わりばしさんならではの歴史的考察ですね。凡人ではなかなか知り得ないことですね。

前回来た時はこの辺りも笹が深くて展望が全く利きませんでしたが今日は遠くまで見渡せます。
そこから前回リタイヤーした小高い丘まで雪の上を快適に下って行きました。
丘の上に立つと前方に真っ白な御嶽山が遠望できました。
途中から中央アルプスの山並みが見えました。

昨年、秋の様子
昨年、秋の様子
ほぼ同じ場所
ほぼ同じ場所
これが目当てですか?
中央アルプス
中央アルプス
この辺りは無雪期は全く視界が利きませんがこの時期は辺りが良く見渡せます。
道なりに少し登って行くと自然と小屋の裏に出ました。
後は来た道を戻るだけです。

なかなかマニアックな山をご存じで。

マニアックと言っても登山道はありますからね

帰りに中津川の格安温泉(ほっとサロン)に立ち寄り汗を流しました。
入浴料は何と300円、小さいですがきれいな温泉(もちろん石鹸、シャンプー付き)でした。

私なら川上屋の和菓子に「からすみ」を土産に購入かな。 :mrgreen:


奥さんが喜びそうなお土産ですね
私も見習わねば :?

                                                  宮指路
                                        
P3290080_640.jpg
返信する