【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

【 日 付 】2014年3月24日(日)
【 山 域 】 鈴鹿南部
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】名鉄バスセンター7:20=名神高速バス=8:20甲賀土山SA8:45・・9:15唐戸川・・唐戸川林道終点10:25・・11:25高畑山・・12:15坂下峠12:45・・14:30那須ヶ原山・・17:10油日岳・・19:05JR柘植駅

竜ヶ岳に牛道がある。わりばしさん探訪の道である。今回はうま道なのだ。
カシミールをぼ~っと見ていたら、高畑山の北尾根が歩けそうなので「鈴鹿の山と谷」をぱらぱらとめくってみた。
そこには「うま道」の名があった。今年は午年であるし行ってみるかという事で尾根の北の末端を見ると唐戸川の集落。
ここって新名神の土山SAの東側ジャン。お!これなら公共交通機関で縦走できそうじゃん。
ほぼ満員のバスを土山で下車する。やっぱり僕一人だけの下車で気恥ずかしい。しかも座席下のトランクからリュックを出してもらったりするとさらに恥ずかしい。
サービスエリアのコンビニで食料など調達してサービスエリアの歩道用出口から歩き始めた。

やがて唐戸川の集落に入ると盛んに犬にほえられる。各戸に犬がいるぐらいだ。
犬さえいなければ静かな集落なのだが、追い立てられるように宮野川沿いの林道へと急ぐ。
正面は桧塚
正面は桧塚
さてさて、どのあたりから尾根に取り付こうかと地図と景色を見比べながらP454(エボシ)とP474(桧塚)の鞍部あたりの対岸まで来た。尾根筋にはうま道が続いているはずだ。
このあたりが一番楽そうなんだが、目の前のやぶを見て今日もや~めた。最近このパターンが多い。
結局林道終点まで歩いてしまった。

うっすらと雪の積もった小尾根を滑りながら登ると高畑山北尾根に上がった。
ん?竜ヶ岳の牛道とちょっと違うぞ。うま道は普通の尾根道だった。
うま道
うま道
高畑山を目指す
高畑山を目指す
高畑山を前方に見ながら尾根筋を行くとどんどんアセビが出てくる。尾根もだらっと丸みを帯びてくる。
まるで入道ヶ岳を登っているようだ。なかなかの尾根であった。
やがてポンと展望の良い高畑山山頂に飛び出した。

あたりの山は真っ白けだ。この時期鈴鹿南部でこんなに雪があるとは。
プチバリエーションのあとはアップダウンとキレットの縦走だ。

坂下峠に着いてカップラーメンを食べていると滋賀県側から奇声が聞こえてきた。キ~ッ!とかカ~ッ!言っている。
やがて男性のハイカーが僕に気づいてばつの悪そうな顔をした。よほど日常のストレスがたまっているのだろう。
海に向って「青春のバカヤロー!」って言うのは良く聞くが、坂下峠で「キ~~~ッ!」とは気味が悪いものである。
この峠はいつ舗装されるんでしょう?
単車のお兄ちゃんもいたよ
単車のお兄ちゃんもいたよ
唐木キレットを見上げると銀色の鎖が見えた。あれ?鎖でもつけたんだろうかと直登コースに向う。
溝状の岩場をあがるとクライミング終了用のアンカーの鎖だった。新しそうだったので、結構登っているのかもしれない。
唐木キレット直登道
唐木キレット直登道
しかし那須ヶ原は遠かった。見えてはいるがなかなか着かないのだ。

那須ヶ原を越えたあたりから右のひざの外側に激痛が出てきた。
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だ。最近はこれに悩まされている。俗に言うランナーズ・ニーというやつだ。
この一年ぐらいでいろんな病名をもらった。
高脂血症、大動脈弁閉鎖不全症、へバーデン結節、そして今回の腸脛靭帯炎。加齢加齢!
ストックに体重を預けながら歩くのだが、やっぱり痛い。右ひざの裏外が痛いのだ。

加太三国岳の岩場にはロープがつけられた。
やっとの思いで加太三国岳に上がり地形図を見る。ここからピーク4つ目が油日岳だ。
とにかく激しいアップダウンが多い。累積標高はかなりのものじゃないだろうか。
那須ヶ原から油日まで足を引きずるようにコースタイムプラス1時間の2時間40分もかかってしまった。
油日大明神
油日大明神
とりあえず油日大明神にお参りをして三馬渓を下る。
名前の付いたいい滝があるが真夏はヒルが多そうな谷である。
登山口に降り立ち、さて太陽と競走になってきた。気がつけば平坦な道歩きはひざの痛みが消えている。やっぱりランナーズ・ニーなんだろう。

やがて両側が植林の林道は漆黒の闇に包まれた。こわいよ~~~
ヘッデンの照らす明かりだけ見て歩けばやがて民家が現れ、関西本線の踏切を越えた。

柘植の駅で期待したアルコールは皆無。それだけが残念。

    つう
添付ファイル
高畑山北尾根
高畑山北尾根
通風山
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 緑水 »

通風山 さんが書きました:【 日 付 】2014年3月24日(日)
【 山 域 】 鈴鹿南部
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】名鉄バスセンター7:20=名神高速バス=8:20甲賀土山SA8:45・・9:15唐戸川・・唐戸川林道終点10:25・・11:25高畑山・・12:15坂下峠12:45・・14:30那須ヶ原山・・17:10油日岳・・19:05JR柘植駅
ご無沙汰しております、やっと落ち着いた春モードになりますね。
24日って日曜でしたけ、春ですね :mrgreen:

その日は高室山で、ポカポカ日和鍋懇親会で好い気持ちになってましたワン


23日の高畑山
山頂から二本の尾根がです。
山頂から二本の尾根がです。
竜ヶ岳に牛道がある。わりばしさん探訪の道である。今回はうま道なのだ。
カシミールをぼ~っと見ていたら、高畑山の北尾根が歩けそうなので「鈴鹿の山と谷」をぱらぱらとめくってみた。
そこには「うま道」の名があった。
初聞きです、白馬峠は昔からの塩越えとか。馬も通ってたんですよね。
あと緑ちゃんの推測では、紅皿山の鉱石を馬の荷で下ろしたのかな。
好い道が残ってるもんね。

さてさて、どのあたりから尾根に取り付こうかと地図と景色を見比べながらP454(エボシ)とP474(桧塚)の鞍部あたりの対岸まで来た。尾根筋にはうま道が続いているはずだ。
昔に西尾本が出た折良く歩きました。
23日に高畑山山頂から北尾根、見てました歩けるなあって。
キレット下がってから、灯篭のある所へ降りました。

那須ヶ原を越えたあたりから右のひざの外側に激痛が出てきた。
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だ。最近はこれに悩まされている。俗に言うランナーズ・ニーというやつだ。
この一年ぐらいでいろんな病名をもらった。
高脂血症、大動脈弁閉鎖不全症、へバーデン結節、そして今回の腸脛靭帯炎。加齢加齢!
ストックに体重を預けながら歩くのだが、やっぱり痛い。右ひざの裏外が痛いのだ。

御自愛してても加齢には勝てませんね。
カレーは食物にしてやるしかないよね。

柘植の駅で期待したアルコールは皆無。それだけが残念。

    つう
亀山には有りマッセ。

昔のコト言うはアカンケド、関から鈴鹿峠~柘植駅へ何回か歩きましたですよ。

モウ一人出は歩く気がしませんね。

           緑水
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

緑水さん、ご無沙汰です。
ワンちゃんはお元気そうですね。
緑水 さんが書きました:24日って日曜でしたけ、春ですね :mrgreen:
ああああぁぁぁぁやっちまったか。23日の間違いでしたワン。 :oops:

高畑山でニアミスだったですか。久しぶりに会えそうだったんですね。残念!

あと緑ちゃんの推測では、紅皿山の鉱石を馬の荷で下ろしたのかな。
好い道が残ってるもんね。


なるほどその線もありかも、この北尾根を末端までめぐっても面白そうですね。
どうなってんだろ?

御自愛してても加齢には勝てませんね。
カレーは食物にしてやるしかないよね。


あっちやこっちが言うことを聞いてくれません。体も硬くなってるし、沢モードに入るまでに柔軟柔軟!

昔のコト言うはアカンケド、関から鈴鹿峠~柘植駅へ何回か歩きましたですよ。

モウ一人出は歩く気がしませんね。


ありゃ?単独+ワンちゃんとではないんですか?
これからは水がたくさんいるでしょ。特に尾根歩かせるとね。

いい毎日送ってますね。うらやましいです。

     つう
通風山
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 落第忍者 »

通さん、こんばんは。

真っ赤なハスラーはもう納車されましたか?

唐戸川と言えば数え切れないくらい車で通過していますが、あそこから高畑山へ行けてしまうのですね。
那須ヶ原山を絡めての周回なら私にも出来そうな感じです。
最高標高800メートルの南鈴鹿ですけど、あのアップダウンにはいつも虐められますから。
坂下峠から少し降れば林道はまだしっかりしていますが、峠の界隈はもうボロボロですから修復は望み薄かもしれません。
膝に不安があって油日岳に17時過ぎだと、ちょっと焦ってしまいますね。
奥余野森林公園に停まっている三菱チャレンジャーの持ち主の方はあそこに住んでいるみたいですので、頼めば柘植駅まで送ってくれたかも?
昼間でも薄暗い植林の林道ですから、さぞかし心細かったことでしょう。
柘植駅は完全な無人駅ではありませんが、もう昔の賑わいはありません。
心置きなく下山後のアルコールを楽しめる公共交通機関の旅でしたのに、自販機が無くてガッカリでしたね。
落第忍者
シュークリーム
記事: 2070
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by シュークリーム »

通さん、おはようございます。
さすがやぶこぎネットの管理人、面白いルートを見つけてきますね。
私も何年か前に鈴鹿峠に置き自転車をして、車と電車とタクシーと自転車を乗り継いで油日岳から鈴鹿峠まで縦走したことがあります。なかなか楽しい縦走路でした。通さんのレポを読んでまた行きたくなりました。


那須ヶ原を越えたあたりから右のひざの外側に激痛が出てきた。
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だ。最近はこれに悩まされている。俗に言うランナーズ・ニーというやつだ。
この一年ぐらいでいろんな病名をもらった。
高脂血症、大動脈弁閉鎖不全症、へバーデン結節、そして今回の腸脛靭帯炎。加齢加齢!
ストックに体重を預けながら歩くのだが、やっぱり痛い。右ひざの裏外が痛いのだ。


まあ、年をとるといろいろ出てきますね。私もご存じのように最近では頸椎のヘルニア、かつては50肩、腰痛などいろいろ経験してきました。幸いなことにひざは何ともないので歩けていますけど。

とりあえず油日大明神にお参りをして三馬渓を下る。

この油日大明神のすぐ下に小屋があって、日当たりがいいし、景色もいいので私のお気に入りの休憩場所です。といってもそんなんに何度も行ってるわけではないですけど。

やがて両側が植林の林道は漆黒の闇に包まれた。こわいよ~~~
ヘッデンの照らす明かりだけ見て歩けばやがて民家が現れ、関西本線の踏切を越えた。


たしかにこの道暗いと怖いですねえ。通さんだからまだいいけど、女性だと怖くて通れない。
                         @シュークリーム@
アバター
わりばし
記事: 1774
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、通風山さん。

竜ヶ岳に牛道がある。わりばしさん探訪の道である。今回はうま道なのだ。
カシミールをぼ~っと見ていたら、高畑山の北尾根が歩けそうなので「鈴鹿の山と谷」をぱらぱらとめくってみた。
そこには「うま道」の名があった。今年は午年であるし行ってみるかという事で尾根の北の末端を見ると唐戸川の集落。
うっすらと雪の積もった小尾根を滑りながら登ると高畑山北尾根に上がった。
ん?竜ヶ岳の牛道とちょっと違うぞ。うま道は普通の尾根道だった。

うま道はどこへつながっていたんでしょうね。
それがわかれば使われ方もわかりそうですね。


高畑山を前方に見ながら尾根筋を行くとどんどんアセビが出てくる。尾根もだらっと丸みを帯びてくる。
まるで入道ヶ岳を登っているようだ。なかなかの尾根であった。
やがてポンと展望の良い高畑山山頂に飛び出した。

アセビですか3月の茶花ですなあ。 :ugeek:

坂下峠に着いてカップラーメンを食べていると滋賀県側から奇声が聞こえてきた。キ~ッ!とかカ~ッ!言っている。
やがて男性のハイカーが僕に気づいてばつの悪そうな顔をした。よほど日常のストレスがたまっているのだろう。
海に向って「青春のバカヤロー!」って言うのは良く聞くが、坂下峠で「キ~~~ッ!」とは気味が悪いものである。
この峠はいつ舗装されるんでしょう?

この峠の放置のされ方も見事ですね。
ここを下った坂下の清滝を葛飾北斎が浮世絵にしています。

清滝
清滝
那須ヶ原を越えたあたりから右のひざの外側に激痛が出てきた。
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だ。最近はこれに悩まされている。俗に言うランナーズ・ニーというやつだ。

体重移動がスムーズになると自然と治ってきますが、時間がかかります。


加太三国岳の岩場にはロープがつけられた。
やっとの思いで加太三国岳に上がり地形図を見る。ここからピーク4つ目が油日岳だ。
とにかく激しいアップダウンが多い。累積標高はかなりのものじゃないだろうか。
那須ヶ原から油日まで足を引きずるようにコースタイムプラス1時間の2時間40分もかかってしまった。

冷や汗もんでしたね。
お疲れ様。


とりあえず油日大明神にお参りをして三馬渓を下る。

油日神社には「ずずいこ様」という木の人形があって、一物を田に刺し豊作を願う神事があります。
ずずいこ様
ずずいこ様
photo42-2_thumb.gif (24.95 KiB) 閲覧された回数 3000 回
柘植の駅で期待したアルコールは皆無。それだけが残念。

これが一番痛かったですね。 :mrgreen:

                                            わりばし  


  
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

落第忍者さん、こんばんは。
なんか今日はいそがしかったです。

真っ赤なハスラーはもう納車されましたか?

それがねぇ、4月21日にラインオフらしいです。1月初旬に注文してですよ。
この日にラインから下りてきて、それからオプション装備をつけるらしいので、GWに間に合うかどうかってとこです。
今注文すると納車は10月らしいですよ。
どうなってんでしょうかね。街中でも走ってるの今日初めて見ました。ぜんぜん走ってないですね。

唐戸川と言えば数え切れないくらい車で通過していますが、あそこから高畑山へ行けてしまうのですね。
那須ヶ原山を絡めての周回なら私にも出来そうな感じです。


落第忍者さんなら楽勝ですよ。林道からの取り付きが急なだけです。
あとは関所がありますのでここをくぐる度胸だけです。自己責任のお札がかかってます。
鎖止め
鎖止め
奥余野森林公園に停まっている三菱チャレンジャーの持ち主の方はあそこに住んでいるみたいですので、頼めば柘植駅まで送ってくれたかも?

??気づかなかったなぁ。そんな車が止まってるんですか。車の住人?かつての洞吹さんみたいですね。

柘植駅は完全な無人駅ではありませんが、もう昔の賑わいはありません。
心置きなく下山後のアルコールを楽しめる公共交通機関の旅でしたのに、自販機が無くてガッカリでしたね。


よく考えたら落第忍者さん、地元じゃないですか。那須が原から油日間を南の東海自然歩道に下りるルートが何本もあるみたいです。
ふみ跡薄そうで面白そうですよ。ぜひどうぞ!
駅に売店もないのは寂しいです。

   つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

シュークリームさん、こんばんは。
明日はどちらの沢へ??雨模様だからお休みかな?

私も何年か前に鈴鹿峠に置き自転車をして、車と電車とタクシーと自転車を乗り継いで油日岳から鈴鹿峠まで縦走したことがあります。なかなか楽しい縦走路でした。通さんのレポを読んでまた行きたくなりました。

アプローチがすごいことになってますね。縦走となると登山口、下山口のアプローチであの手この手考えます。
三重県よりも滋賀県のほうが福祉バスなどの運行が充実しているようですよ。

まあ、年をとるといろいろ出てきますね。私もご存じのように最近では頸椎のヘルニア、かつては50肩、腰痛などいろいろ経験してきました。幸いなことにひざは何ともないので歩けていますけど。

頚椎のヘルニアですとあまり重いリュックは担げませんか?鍛えてるのか痛めてるのか良くわからないことがあります。
とりあえずランニングはもうやめようかと思います。

この油日大明神のすぐ下に小屋があって、日当たりがいいし、景色もいいので私のお気に入りの休憩場所です。といってもそんなんに何度も行ってるわけではないですけど。

今回は覗きませんでしたが、ずいぶん前に墨のような多くの落書きに閉口した覚えがありますが、今はどうなってるのかなぁ?

たしかにこの道暗いと怖いですねえ。通さんだからまだいいけど、女性だと怖くて通れない。

犬の遠吠えも聞こえてきて、怖かったですよ。久しぶりの闇下だったです。

           つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

わりばすたん、おはようございます。

うま道はどこへつながっていたんでしょうね。
それがわかれば使われ方もわかりそうですね。


牛よりもパワーが弱そうだから、炭でも運んでいたのか、それとも高畑山には雨乞い信仰があったようなので、神具など運ばせたのかな?

アセビですか3月の茶花ですなあ。 :ugeek:

この峠の放置のされ方も見事ですね。
ここを下った坂下の清滝を葛飾北斎が浮世絵にしています。


いろんなを良くご存知ですね。

体重移動がスムーズになると自然と治ってきますが、時間がかかります。

なるほど、これもランナーの含蓄のあるお言葉です。

油日神社には「ずずいこ様」という木の人形があって、一物を田に刺し豊作を願う神事があります。

いらんことを良くご存知で・・・・・・。(汗)
ずずいこ様など日本には性神が多いですね。田んぼに突き刺しますの?豊年満作を祈るんでしょうか。
油日神社にこんな風習が伝わっていたとはまったく知りませんでした。

ご存知かと思いますが、愛知県にもあります。

田縣神社 http://www.tagatajinja.com/pg18.html
大縣神社 http://ooagata-01.p2.weblife.me/index.html

おおらかな日本の風土記ですね。

と、まとめてみました。


   ずずいこずずいこ


   つう
通風山
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by テラ »

通さんほか、まとめレスで御免。

 名神高速バス、土山SAを使って、鈴鹿南部へ行く計画は作ってあるのだけど、単独行はおっくうで
未だ実行していません。最近の地形図(H20年版)では、宮野川の林道が那須ヶ原山の北の参詣橋まで
つながってるので、那須ヶ原山から油日岳まで縦走してJR柘植から帰る計画だけど。

 このレポを見て、前に行った山行レポと古い地形図(S56年版)を出してみたら、今の地図は実線の
林道が延びてる一方、破線の道がいくつも無くなっている。(写真で地図を付ける)
古い地図には通さんの入ったP391の南側の林道は未だ無い代わりに、P391の北の谷から入り、P474の
西北手前で尾根に上がって、尾根を高畑山頂まで続く破線がある。これが「うま道」でしょうか。
宮野川入り口の反対側の西に藤木集落から大原貯水池に続く破線も無くなってる。
坂下峠から坂下集落へ下る林道に並行した破線も消えてる。

 そういえば、前の自分のレポにその破線旧道に入れなかった事を書いていた。このとき既に坂下峠
の林道はとても車では通れない状態に荒れていた。
(そのレポのルートは下記、16年前の@NIFTY FYAMATRK のもの)
-------------------------
【日 時】1998年09月12日(土)
【コースタイム】(下図は上が南)
        16:10着                       12:25      13:25-13:55
 (車)<==>坂下駐車←←(林道)←← \ 復15:05 / 唐木山→→那須ヶ原山
         ↓08:45発              坂下峠                  ↓
        鈴鹿峠→高畑山→溝干山→/ 往11:50 \←(林道)←参詣橋(参拝橋)
        09:10   10:35   11:35                      14:30
        -09:25  -11:05
歩数計=34,600歩
(前略)
(坂下峠の)三重県側には地形図(S56年版)、エアリアマップ('96年版)とも林道とほぼ並行して、破線の
山道が谷の右岸にある。その破線が旧道であろうと入り口を探したが、見当たらない。林道が出来たとき
並行する細道は整備不要としたのであろう。
(中略)国道1号線近くの林道と破線道が交差するところを注意して歩いたら、石畳の旧道があるで
はないか。無惨にも排水溝代わりになって、林道の下を暗渠で通している。下側の入り口も草で判らない。
----------------------------

 柘植駅の近くには酒屋がありましたよ。東海自然歩道を南方の霊山から駅に向かうとき、駅の手前100~
200mくらいの所左。十年以上前ですが、発車間際に急いでるのに、ここでビールをゲットして駅まで走った
覚えがあります。

 >ずずいこ様など日本には性神が多いですね。田んぼに突き刺しますの?豊年満作を祈るんでしょうか。

うちの近くにもそんな奇祭があります。
中村区岩塚の「きねこさ祭り」 http://www.kinekosa.com/maturi.html
「きね」は棒状の杵、「こさ」はこさげた餅の塊で涙滴状の物体二個。神主が読み上げる古文の「祭文」
が意味深長で、「さあ春になったので皆の衆、種を蒔こうよ」みたいな。
添付ファイル
地形図 2.5万 「鈴鹿峠」S56年版
地形図 2.5万 「鈴鹿峠」S56年版
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

テラさん、ご無沙汰しております。

このレポを見て、前に行った山行レポと古い地形図(S56年版)を出してみたら、今の地図は実線の
林道が延びてる一方、破線の道がいくつも無くなっている。(写真で地図を付ける)


貴重な地形図の貼り付けありがとうございます。
沢沿いに上がった高畑山に向う破線は、現在ではこれでもかというぐらいの砂防ダムによって、道型自体が消失しているのではないかと思います。

古い地図には通さんの入ったP391の南側の林道は未だ無い代わりに、P391の北の谷から入り、P474の
西北手前で尾根に上がって、尾根を高畑山頂まで続く破線がある。これが「うま道」でしょうか。


再度「鈴鹿の山と谷」をじっくり見てみました。
どうも僕は勘違いしていたようで、高畑山への尾根道を馬みちというのではなくて、唐戸川から山中に抜ける道をそう呼んでいるようです。
P454(エボシ)の南なのか北なのか判断できませんが、山中のバス停近くから西の峠に向うようです。
唐戸川からの産物を山中に運んだようです。

僕も坂下峠の20年前ぐらいは知っていますが、今の状況とさほど変わっていないと思います。鈴鹿峠などの幹線が通っているので、車で坂下峠を越える意味がないのかな。

このあたりぐっと低山になってきていますから、山間のそれぞれの集落で行き来した古い古道が眠っているのでしょう。
ある意味面白い山域なのかもしれませんね。

きねこさ祭りの情報ありがとうございます。
愛知県は奇祭が多いですね。
知多半島の美浜町には25歳の厄年の若い男衆が集団ですっぽんぽんで街中を駆け巡り、海に入って身を清めるという祭りがあります。
ほのぼのとしたこういったことが許された日本の文化ですね。

たまにはテラさんのレポも読みたいので、お気楽に書き込みお願いします。

   つう
通風山
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by たんぽぽ »

つうさん、こんちは~

【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし 通風山
膝痛山行と聞いて他人事とは思えず馳せ参じました。

坂下峠に着いてカップラーメンを食べていると滋賀県側から奇声が聞こえてきた。キ~ッ!とかカ~ッ!言っている。
もしかして・・・B爺?

やがて男性のハイカーが僕に気づいてばつの悪そうな顔をした。よほど日常のストレスがたまっているのだろう。
ほっ、違いましたか。
・・・で、つうさんはどうやってガス抜きしてるざんすか?

高脂血症、大動脈弁閉鎖不全症、へバーデン結節、そして今回の腸脛靭帯炎。
高脂血症・・・いいもの食べ過ぎです、牛さんを毎週食べてるの?
大動脈弁閉鎖不全症・・・つうさんのDNAに書き込んであるのですから諦めましょう。
へバーデン結節・・・聞いたこともありましぇん、へバーデンってドイツの人?
腸脛靭帯炎・・・腸がぐるぐるねじれてるのかなと思いきや、靭帯の炎症ですか。
お大事にしてくださいね。

加齢加齢!
今年はどんな病名に出会えるか、ワタシもハラハラ、ドキドキしてますわ。

登山口に降り立ち、さて太陽と競走になってきた。気がつけば平坦な道歩きはひざの痛みが消えている。やっぱりランナーズ・ニーなんだろう。
平坦地になると痛みがなくなるのですか?
ヒザ痛もいろいろですね。

やがて両側が植林の林道は漆黒の闇に包まれた。こわいよ~~~
ヘッデンの照らす明かりだけ見て歩けばやがて民家が現れ、関西本線の踏切を越えた。

お疲れさま!!
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by 通風山 »

たんぽぽさん、こんにちは。
雨がやんだら荒れ気味になってきましたね。

膝痛山行と聞いて他人事とは思えず馳せ参じました。

ありゃ~~たんぽぽさんもひざ痛なの?なかなか治らないんだよね。

やがて男性のハイカーが僕に気づいてばつの悪そうな顔をした。よほど日常のストレスがたまっているのだろう。
ほっ、違いましたか。
・・・で、つうさんはどうやってガス抜きしてるざんすか?


ずばり登山でしょう!なんちゃってね。
ストレスたまると食べちゃうほうなんですよね。スナック菓子・・・・。カルビーのお世話になりっぱなしで。
スペイン料理もかなりカロリーが高いんじゃないの?

お大事にしてくださいね。

ありがとうございます。お互い体をいたわりつつ行きましょう。

登山口に降り立ち、さて太陽と競走になってきた。気がつけば平坦な道歩きはひざの痛みが消えている。やっぱりランナーズ・ニーなんだろう。
平坦地になると痛みがなくなるのですか?
ヒザ痛もいろいろですね。


負荷がかかると激痛が出るんです。厄介なもんです。

やがて両側が植林の林道は漆黒の闇に包まれた。こわいよ~~~
ヘッデンの照らす明かりだけ見て歩けばやがて民家が現れ、関西本線の踏切を越えた。
お疲れさま!!


あれれれ?レスここでおしまいなの?たんぽぽさんらしくないじゃないの?わりばしさんのレスにからむんじゃないの?
期待はずれだよ~~~ :mrgreen:


     つう
通風山
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【鈴鹿】高畑山うま道~油日岳 南部縦走ひざ痛いし

投稿記事 by たんぽぽ »

ガバチョ大統領こんばんは。

あれれれ?レスここでおしまいなの?
???スンマセン、みなさんのレスを読んでませんでした。

たんぽぽさんらしくないじゃないの?わりばしさんのレスにからむんじゃないの?
期待はずれだよ~~~

フムフム、そういうお話でしたか。
わりばしさんが毎日食べているおコメはさぞかし濃厚な味がするのでしょうね。
ところで知多方面ではガバチョ人形の“モノ”を振り回して遊ぶという風習はありませんでしたか?

ご存知かと思いますが、愛知県にもあります。
田縣神社 http://www.tagatajinja.com/pg18.html
大縣神社 http://ooagata-01.p2.weblife.me/index.html
おおらかな日本の風土記ですね。

一度お祭りの時に訪れてみたいものです。
エスパ~ニャの彼女には大福餅をお土産に持っていきましたが、次回はチ〇ポバナナにすれば大喜び間違いないね。
いや、張り倒されるって?
祭り屋台に並ぶという田縣名物?
祭り屋台に並ぶという田縣名物?
返信する