【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 通風山 »

【 日 付 】2014年3月9日(日)
【 山 域 】鈴鹿中央部
【メンバー】りゅうさん、通風山
【 天 候 】曇り時々晴れ
【 ルート 】宮妻峡8:10~9:50水沢峠~10:30水沢岳鎌尾根~12:35鎌ヶ岳13:20~14:00ジャリヶ谷左岸尾根~15:10宮妻峡
kamaone.gif
 3月の寒波を楽しみに鎌尾根を目指した。
 冬の登山は鎌ヶ岳三ツ口谷、伊吹山、御在所藤内沢へと毎年必ず訪れていた。この3箇所は必ず行くようにしていたのだが今年はまだ三ツ口谷の登山だけで、ほかはまだ行けていないのである。
理由はいろいろあるのだが、とにかく忙しいのだ。性格的に野暮用を背負い込んだり、パソコンの内部をいじくったり、誰かさんの影響でホームシアターなんぞに挑戦してみたり、金の工面に走ったり、女房のご機嫌を伺いながらよそのおかあちゃんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まったり登山を楽しんだり・・・・・・・・する日々が続いている。でへへ、いいだろ
 それにしてもどうも今年はいろんなことが年初からうまくいかない・・・・。
 あっという間に3月も初旬が過ぎてしまった。
 りゅうさんから鎌尾根のお誘いがあった。よく考えてみると冬の鎌尾根って行ったことがなかった。今年の遅い寒波に便乗してイザ鎌おねへ!

 宮妻峡も久しぶりだ。年に数回しか来ないのでゴルフ場のところの新しい道がどうもわからない。
 りゅうさんの車の先導で行くのだが、どうやら彼も一回間違ったような気がする。

 宮妻峡再奥のカズラ谷入り口の駐車場に車を置く。ここから林道をぶらぶらと行く。
 りゅうさんがレオーネでこの林道をかっ飛ばしていた話題になる。彼もまもなく50になるそうだ。わたしゃここを車が走っていたときのことはまったく存じ上げない。

 鈴鹿の冬の装備は難しい。今日は完全な冬装備の服装で来たのだが水沢峠に上がる前に早くも汗が噴出した。
 毎回「厚着しすぎ」とチェックされるのだが、過重装備のほうがまだええだろうと自分で納得している。
 厚手のシェルを脱いで2枚で歩き出す。いつもこのパターン。

 水沢峠直下の対岸にすばらしい氷瀑がある。このコースのビューポイントだ。氷の壁の滝はいくつも見てきたが、ここの氷瀑は上部まで何百というツララで見事である。
 「年取ったらここまできて、この氷瀑みて帰ってもそれだけでいいな」とつぶやくと、氷がバラバラッと大きな音を立てて崩れ落ちた。
 「いかんそうだ」
 お笑いも交えながらの水沢峠到着だ。気温が少し上がったのかな。
水沢峠の氷瀑
水沢峠の氷瀑
 道迷い遭難注意ポイントの白滝尾根分岐を右に取るといよいよ鎌尾根の痩せ尾根が続く。
 先行者2名のようで、ラッセルもなく快調に歩く。思ったより雪の着きが少ない。
雪庇も少なめ
雪庇も少なめ

 稜線上で不思議な氷の付き方をした木々に驚く、まるで針葉樹のように氷の結晶が発達していく、こんなのもよく見てみると珍しく楽しいものだ。
結晶3題
結晶その1
結晶その1
結晶その2
結晶その2
結晶その3
結晶その3
 衝立岩の巻き道から、旧ルートへと回り込む。岩と氷の世界だが岩が粒状のボロボロなので、ちょっと違う。
 鎌尾根を鎌ヶ岳に向かうと隠れたピークがいくつもあって、あとピーク2つだと思っていると4つだったりしてなかなか鎌ヶ岳は遠いのだ。
 それでも綿向山や雨乞、仙ヶ岳などの雪景色に癒されながらアップダウンを繰り返していく。雪庇の発達もほとんどない。

 久しぶりの鎌ヶ岳南方からのアプローチは、あらためてその尖頭部の迫力に酔いしれてしまう。
 
山頂直下
山頂直下
 最後の登りをヒーコラあがると、狭いながらものどかなランチタイム場所となった。

 山頂には他にたったの2名。みんな御在所行っちゃうのかな。
 さて、カップラーメンを食べようと取り出すと、ザックの上蓋にはさんでいたワカンの歯でラーメンの容器にざっくりと穴が開いている。
 どうしたものかと思ったが、レジ袋を内面に入れてそこに取り出した麺と具を入れればGOODと気づいた。そうしたらドラエモンのポケットからまだ衛生的にましな新品のビニール袋が出てきた。
 何でも持っている人である。感心してしまう。

 体もあったまったし、下山開始。

 カズラ谷道の途中から右にそれてジャリヶ谷左岸尾根(カズラ谷右岸尾根)にバリエーションルート突入である。例によって鈴鹿の尾根ではあるが、薄い雪を乗せた下り斜面は難儀である。
 
ジャリヶ谷左岸尾根
ジャリヶ谷左岸尾根
 りゅうさんはスパイク長靴でひょいひょい下って行く。
 「カモシカのようだなぁ」というと「逃げ足は速いよ」という返答が帰ってきた。

 ついでに藤原逃亡事件の話題も出たがそれは断固否定しておいた。 

 やがてあたりが植林になってくるとあっという間に宮妻林道に降り立った。スパイク長靴にストック、冬用登山靴にピッケルこのアイテムの差が急降下の尾根の二人の時間差になったということにしておこう。
 ちょうど国有林と私有林の境界を降りてきた形になった。

 今回もりゅうさんと鈴鹿の山に感謝!そんな一日であった。

   つう
通風山
アバター
山日和
記事: 3587
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 山日和 »

通さん、こんばんは。

女房のご機嫌を伺いながらよそのおかあちゃんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まったり登山を楽しんだり・・・・・・・・する日々が続いている。でへへ、いいだろ

なんじゃそれは・・・前のアバターの顔を思い出しますわ :mrgreen:

 りゅうさんから鎌尾根のお誘いがあった。よく考えてみると冬の鎌尾根って行ったことがなかった。

右に同じです。毎年行こうかなと思うんだけどね。

 鈴鹿の冬の装備は難しい。今日は完全な冬装備の服装で来たのだが水沢峠に上がる前に早くも汗が噴出した。
 毎回「厚着しすぎ」とチェックされるのだが、過重装備のほうがまだええだろうと自分で納得している。


はっきり言って、通さん「着過ぎたかお」です。

 道迷い遭難注意ポイントの白滝尾根分岐を右に取るといよいよ鎌尾根の痩せ尾根が続く。
 先行者2名のようで、ラッセルもなく快調に歩く。思ったより雪の着きが少ない。


写真見ましたが、鎌にこれだけ雪が残ってる方が驚きでした。

 稜線上で不思議な氷の付き方をした木々に驚く、まるで針葉樹のように氷の結晶が発達していく、こんなのもよく見てみると珍しく楽しいものだ。

こりゃきれいですねえ。まるでカラマツソウみたい。

 久しぶりの鎌ヶ岳南方からのアプローチは、あらためてその尖頭部の迫力に酔いしれてしまう。

厳冬期なら更に迫力が増すでしょうねえ。
 
 山頂には他にたったの2名。みんな御在所行っちゃうのかな。

おやっ、人気の鎌にしては珍しい。

 さて、カップラーメンを食べようと取り出すと、ザックの上蓋にはさんでいたワカンの歯でラーメンの容器にざっくりと穴が開いている。

コッフェルはなかったんですか?ポットのお湯だったのかな。

 ついでに藤原逃亡事件の話題も出たがそれは断固否定しておいた。

コメント不可能です。 :mrgreen:  

                 山日和
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 通風山 »

山日和さん、こんにちは。
明日山へ行こうとがんばって仕事してましたら、天気予報が雨だと・・・・・・。
がっくりして気合が完璧にダウンして、パソコンにはりつきましたわ。

なんじゃそれは・・・前のアバターの顔を思い出しますわ :mrgreen:

あ、アバター変えました。こちらのほうがおしゃれではないかと。

右に同じです。毎年行こうかなと思うんだけどね。

山日和さんも空白のポイントがあるんですね。
今回は機会に恵まれて改めて鎌尾根を堪能してきました。
来年はぜひ厳冬期にどうぞ。

はっきり言って、通さん「着過ぎたかお」です。

キタ~~~~~!大阪系ギャグ
でも最初は「着すぎた顔」???脂肪で???かと思った :evil:

こりゃきれいですねえ。まるでカラマツソウみたい。

針葉樹の葉についているのかと思いましたが、葉っぱは広葉樹でしたね。
きれいで不思議。

ぼちぼち春の行事打ちますか??
今度は前夜酒宴は控えます。 :oops:

   つう 
通風山
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by バーチャリ »

通さん 今晩は

理由はいろいろあるのだが、とにかく忙しいのだ。性格的に野暮用を背負い込んだり、パソコンの内部をいじくったり、

通さん 山日和さんんいてのヤブコギです。
あまり最近レスしていませんでしたが いつもポチとしていますよ~ 
パソコンの子守も大変でしょうが よろしくお願いします。 m(__)m

誰かさんの影響でホームシアターなんぞに挑戦してみたり、

そうなんですか
金の工面に走ったり、女房のご機嫌を伺いながらよそのおかあちゃんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まったり登山を楽しんだり・・・・・・・・する日々が続いている。でへへ、いいだろ

ここに反応しました。
どこの家庭も一緒ですね。(^_^.)
私も機嫌を伺いながら薔薇を植えていますけど最近あきれていますが~

後はパスです。

    バーチャリ
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 通風山 »

バーチャリさん、ご無沙汰しております。

通さん 山日和さんんいてのヤブコギです。

ですね。お互いに高めあっていこうと思うのですが、ギャグや悪乗りでようわからんようになっています。 :roll:
関西人には最後にオチが必要なようで、そこのところの文章表現で苦労してます。 :lol:
わたしも理系の端くれですが、小保方さんのようにコピペするぐらいで、文章表現はやっぱり文系には脱帽です。

あまり最近レスしていませんでしたが いつもポチとしていますよ~ 
パソコンの子守も大変でしょうが よろしくお願いします。 m(__)m


こちらこそよろしくお願いします。
やぶでは貴重な女性陣ですので、愛想をつかさないようによろしくお願いしますよ。

どこの家庭も一緒ですね。(^_^.)
私も機嫌を伺いながら薔薇を植えていますけど最近あきれていますが~


薔薇なんてすばらしいじゃないですか、いろいろ種類があって奥が深そうですね。いい趣味だなぁ。
一服の清涼剤で画像アップお願いしますよ。レスの最後にでもチラリと貼ってやってください。
心がなごみますので。

後はパスです。

ここからが本題ですがな :o

   つう
通風山
アバター
稜遊人
記事: 33
登録日時: 2011年6月27日(月) 21:23

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 稜遊人 »

つうさん、どうも~レス遅れて申し訳ないです。

寒の戻りで新雪を期待しましたが、雪の少ない鎌尾根でちょっと残念でした。

宮妻峡も久しぶりだ。年に数回しか来ないのでゴルフ場のところの新しい道がどうもわからない。
りゅうさんの車の先導で行くのだが、どうやら彼も一回間違ったような気がする。

直進か、星降る高台経由か、どっちがいいか・・・悩んだだけですよ。

稜線上で不思議な氷の付き方をした木々に驚く、まるで針葉樹のように氷の結晶が発達していく、
こんなのもよく見てみると珍しく楽しいものだ。

木々の枝先から生える広がる幾本の白い針。見事ととしか言い様がないかったですね。

久しぶりの鎌ヶ岳南方からのアプローチは、あらためてその尖頭部の迫力に酔いしれてしまう。

南方から眺める冬の鎌、毎年歩きたくなるでしょ~!

さて、カップラーメンを食べようと取り出すと、ザックの上蓋にはさんでいたワカンの歯で
ラーメンの容器にざっくりと穴が開いている。・・・・

当方の(保護&保温ヌードルシェルター)どうですか?販売しましょうかな
材料+パテント料で580円。今月中なら5%、来月以降なら8%+便乗値上げの価格で、

「カモシカのようだなぁ」というと「逃げ足は速いよ」という返答が帰ってきた。

小心者だから逃げ足だけわね。林道で落石しやがった「シカ君」、喝をいれたら動きを止めて
固まってやがる。あいつも小心者のくせに。。。

ついでに藤原逃亡事件の話題も出たがそれは断固否定しておいた。
 
消えたはずの火床に油を潅げば・・・・119に電話して鎮火しないと。
おぉ~と、ここはお呼びでない。ではでは退散と  :mrgreen:

お疲れ様でした。

     りゅう
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳 鎌尾根~ジャリヶ谷左岸尾根

投稿記事 by 通風山 »

りゅうさん、おはようございます。

寒の戻りで新雪を期待しましたが、雪の少ない鎌尾根でちょっと残念でした。

いえいえ鎌尾根を堪能できました。ありがとうございました。
プチアルペンムードで、プチかにの横ばいなんぞ、プチスリルで面白かったですよ。
特に積雪の鎌はその顔が変わってすばらしいですね。

直進か、星降る高台経由か、どっちがいいか・・・悩んだだけですよ。

茶畑のところが★降る高台なのかな?

稜線上で不思議な氷の付き方をした木々に驚く、まるで針葉樹のように氷の結晶が発達していく、
こんなのもよく見てみると珍しく楽しいものだ。

南方から眺める冬の鎌、毎年歩きたくなるでしょ~!

おのずと北からのアプローチが多いので、南面は圧倒される迫力がありますね。

当方の(保護&保温ヌードルシェルター)どうですか?販売しましょうかな
材料+パテント料で580円。今月中なら5%、来月以降なら8%+便乗値上げの価格で、


マムートのじゃないし、消費税還元なら¥250で買うよ。
 
消えたはずの火床に油を潅げば・・・・119に電話して鎮火しないと。
おぉ~と、ここはお呼びでない。ではでは退散と  :mrgreen:


ヒェ~~~~ッ!と奇声を上げてみたりする。

楽しいひと時に感謝でした。またよろしくお願いします。

   つう
通風山
返信する