【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by biwaco »

【 日 付 】2014年1月2日(木)
【 山 域 】台高/修験業山 
【メンバー】kitayama-walk、biwaco
【 天 候 】晴れ 西風強し
【 ルート 】若宮八幡神社駐車場8:25-稜線栗ノ木岳分岐10:20-高宮10:30-10:55修験業山11:05-11:25高宮(ランチ)12:30-栗ノ木岳13:25-若宮峠14:00-14:55若宮八幡


年末に湖西の蛇谷ヶ峰で干支の白蛇様に1年のお勤めお疲れさまのあいさつをしてきた。これでなんとかめでたい新年を迎えられると思っていたら、腐れ縁のヤマトモからお誘いが来た。「biwa爺にぴったりの山があるよ!」
添付の地図を見れば、なんと「修験業山」だって(@_@。
この歳で今更、修験業もないやろ…。とは思ったのだが、白蛇サマの思し召しなら仕方ない。まだまだ修行が足りないってことなんやろ。(>_<)

この山、知らない方も多いと思うが(もちろんワタクシも知らんかった)、かの有名な三峰山の東尾根にある低山。ちゃんとヤマケイの分県ガイド本に載っていた。知らんかったのは案外ワタクシだけなんかも(@_@。

R368の伊勢奥津というJR線の終点駅のところ(この駅のある名松線は台風18号による線路崩壊で現在ストップ中らしくて、線路はセイタカアワダチソウに占領されていた)から、登山口の若宮八幡宮へ向かう。電球が灯る石灯篭が並ぶ参道の先にいきなり交通整理のガードマンが数人。なんで?と一瞬戸惑ってしまうが、ああそうか…。初詣のお客さんがやってくるんや!
誘導に従って端っこに駐車。(駐車料金取られルンかな?)それが当面の心配事。が、それは杞憂に終わり、やさしいガードマンとは円マンにお別れ。準備を済ませ鳥居をくぐり、テキヤさんが屋台の準備に追われる参道を神社に向かう。まだ8時過ぎだというのにもうお参り客がウロウロ。こんな山の中なのに人気の神社なんだ。
さすがお正月だね~
さすがお正月だね~
P1020032.jpg (63.97 KiB) 閲覧された回数 2654 回
登り口を聞こうと思ったのに、お参り客の接待に忙しい巫女さんはどっかへ行ってしまった。ガイド本にある通り社務所の左側を入ったところに案内版があって一安心。修験業谷沿いに谷を縫うように登る。楽なハイキング道とは決して言えないが、修験業のルートなんだから仕方ない。と思いながら進むと大きな堰堤が現れる。右側を越えるとまた左側へ渡り、急な斜面に取りつく。実はこれからがホンマの修行の道だったのだ。
木の根っこや枝、ロープを掴みながら急斜面をよじ登る。一気に汗が吹き出しジャケットを脱ぐ。尾根はだんだん細くなり、そのうち雪が乗ったり凍結していたり…。西側からの強風が体温を奪う。「天気晴朗なれど波高し~…」ってやつだ。たまらず、脱いだジャケットをまた着こむ。
なんとか傾斜がゆるむと稜線に出た。神社から2時間弱。南側が開ける。三峰山からの尾根で栗ノ木岳~修験業山の分岐だ。
稜線の分岐
稜線の分岐
P1020058.jpg (65.56 KiB) 閲覧された回数 2654 回
まずは右へ進み、すぐ高宮。石の鳥居に吊るされた注連縄と白いギザギザの紙飾り(御幣?)が風に煽られて今にも千切れそう。
台高の山々が一望。南側は霞がかかって太平洋までは見えないのが残念。正面に迷岳の尾根、右手の山容は国見から桧塚の尾根かな? 北側は倶瑠尊山や尼ヶ岳などがクッキリ。
修験業山はすぐそこやろ…と、踏み跡のない雪の尾根を快適に。風が冷たいので早々に山頂を後にする。
修験業山近くから望む栗ノ木岳
修験業山近くから望む栗ノ木岳
P1020076.jpg (56.07 KiB) 閲覧された回数 2654 回
さあ、風のないところでランチタイムだ。高宮の鳥居まで戻る。ここはアセビが防風林になって絶好のランチ場。シート替わりに雪の上にツェルトを敷いて座り込む。定番の野菜入りラーメンを煮ながらまずはアワワで乾杯!biwa爺は「麦と●ップ」350Lなのにkitaさんは「エ●ス」ロング缶…。同メーカー製とはいえ、「格差」は足や体力だけじゃないみたい。(>_<)
それでも山のプチ宴会はそんな障壁を感じさせない。アツアツラーメンを啜り、コーヒーをいただきながら、昨年、新年の四方山話をしていると時間はすぐに過ぎ去っていく。
ちなみに、最近はコンビニにカット野菜が置いてある。ローソンの「鍋用野菜」(108円)は量が多くラーメンなら2,3人分は十分。7&11の「肉入りカット野菜」(100円)は豚バラが入っていて、量もちょうど1杯分で使い勝手がいい。ファミマやサークルKなどはどうなんだろう?
至福のひととき
至福のひととき
P1020084.jpg (53.94 KiB) 閲覧された回数 2654 回
さて、分岐に戻り栗ノ木岳(1066)へは高宮から1時間も掛からなかった。修験業山もそうだが、ここも山頂の標高プレートなどの標示物がすべて撤去されていた。なにか訳があるんだろうか?
で、例によってここにもkitayamaプレートを設置させてもらう。
山頂周辺のシャクナゲに蕾(まだ芽状態)が満載だ。今年は花の当たり年なんだろうか? 初夏にまた見に来れたらいいなあ…。

あとは下るだけ…、と気を緩める間もなく、いきなりの急下りだ。雪の付いた痩せ尾根なので余計大変。根っこや雑木などの手掛かりがあるので助かる。それでも、いつまで続くのか…(@_@。
下ってきた崖
下ってきた崖
P1020110.jpg (62.51 KiB) 閲覧された回数 2654 回
なんとか降り立った若宮峠。このまんま尾根を進んでも神社に下り立つみたいだが、そんな余裕はない。峠からトラバ道を大宮谷へ下る。
植林帯に入り、窯跡を眺めながら、だんだんはっきりしてきた踏み跡道を進むと修験業谷との合流点。渡渉して対岸は若宮神社の駐車場。停めた車の真後ろにビンゴだった。
驚いたことに、そろそろ夕刻なのに参道には駐車待ちの対向車が何十台もズラリ。ガードマンが何人も必要な訳がなんとなく理解できた感じ。
対向車の列を見ながら一路、R368を御杖道の駅のお風呂をめざす。今年はしっかり山修業でスタートできた。メデタシ、メデタシ~(^.^)/~~~

            ~biwa爺
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by 宮指路 »

Biwacoさん、あけおめ

初登りは渋い山に行かれましたね
Kitayama-walkさんがリハビリ登山にうってつけと選んで下さったのかな

木の根っこや枝、ロープを掴みながら急斜面をよじ登る。一気に汗が吹き出しジャケットを脱ぐ。

手足を使いながらの登山はリハビリには丁度エエですなぁ~

さあ、風のないところでランチタイムだ。高宮の鳥居まで戻る。ここはアセビが防風林になって絶好のランチ場。シート替わりに雪の上にツェルトを敷いて座り込む。定番の野菜入りラーメンを煮ながらまずはアワワで乾杯!biwa爺は「麦と●ップ」350Lなのにkitaさんは「エ●ス」ロング缶…。同メーカー製とはいえ、「格差」は足や体力だけじゃないみたい。(>_<)

年金生活者との違いですね。ちなみに私も普段は発泡酒で、ビールを飲むのは正月に客が来た時くらい

それでも山のプチ宴会はそんな障壁を感じさせない。アツアツラーメンを啜り、コーヒーをいただきながら、昨年、新年の四方山話をしていると時間はすぐに過ぎ去っていく。
ちなみに、最近はコンビニにカット野菜が置いてある。ローソンの「鍋用野菜」(108円)は量が多くラーメンなら2,3人分は十分。7&11の「肉入りカット野菜」(100円)は豚バラが入っていて、量もちょうど1杯分で使い勝手がいい。


なるほど良い情報をもらいました。
我が家も朝早く遊びに行くのにカミさんに野菜切ってとはなかなか言いにくいのです。

昨日、ボッカ訓練のつもりで竜ヶ岳に登りましたが(2月に会の人達と御池でテン泊予定)正月ボケで寝坊し登山口10時(いかにも遅い)だったので山頂はパス。
最近整備された遠足尾根を登り金山尾根を下りましたが雪が少なく、却って大変でした。スノーシューも担ぎましたがほとんど出番なし
驚くことに金山尾根の入口には大きな看板が整備されていました。
  
                                                                       宮指路
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by zipp »


 biwa爺ちゃん、今年もよろしく~。

 年初早々「反省を込めて」山を歩くのですかぁ?
もうそのお年であれば、反省できる猿なぞほぉっといて、開き直られた方が良いのでは?と若輩モノはおもいまする(^^)。

登山口の若宮八幡宮へ向かう。電球が灯る石灯篭が並ぶ参道の先にいきなり交通整理のガードマンが数人。なんで?と一瞬戸惑ってしまうが、ああそうか…。初詣のお客さんがやってくるんや!
 正月2日のこの時間なら、まだ空いているのですね~。
初詣を兼ねた初山には、ちょうどいい山だと思ってたんだけど、道も細いし混雑避けたいしと思っておりました。
この時期の状況を教えてくださりありがたいです(^^)。来年あたり、考えてみます。

右側を越えるとまた左側へ渡り、急な斜面に取りつく。実はこれからがホンマの修行の道だったのだ。
木の根っこや枝、ロープを掴みながら急斜面をよじ登る。

 相変わらず急なルートですね。護摩壇山から回った方がいいかなぁ。

なんとか傾斜がゆるむと稜線に出た。神社から2時間弱。南側が開ける。三峰山からの尾根で栗ノ木岳~修験業山の分岐だ。
 積雪は少ないのかな?

ちなみに、最近はコンビニにカット野菜が置いてある。ローソンの「鍋用野菜」(108円)は量が多くラーメンなら2,3人分は十分。7&11の「肉入りカット野菜」(100円)は豚バラが入っていて、量もちょうど1杯分で使い勝手がいい。
 ふむ。
 これを値段が高いとみるか、便利と見るかで随分チャイますね。
買うぐらいなら、自分で用意する派ですわ。

山頂周辺のシャクナゲに蕾(まだ芽状態)が満載だ。今年は花の当たり年なんだろうか? 初夏にまた見に来れたらいいなあ…。
 シャクナゲの花芽は、良くついてますね。来年は、過去2年に比べよく花は咲くでしょうね。

あとは下るだけ…、と気を緩める間もなく、いきなりの急下りだ。雪の付いた痩せ尾根なので余計大変。根っこや雑木などの手掛かりがあるので助かる。
 ここも急坂、正面に見える局ヶ岳の鋭鋒が、エイホっエイホッ!と応援してくれたでしょ(^^;。

驚いたことに、そろそろ夕刻なのに参道には駐車待ちの対向車が何十台もズラリ。ガードマンが何人も必要な訳がなんとなく理解できた感じ。
対向車の列を見ながら一路、R368を御杖道の駅のお風呂をめざす。今年はしっかり山修業でスタートできた。メデタシ、メデタシ~(^.^)/~~~


 あれ?若宮八幡宮へのお詣りは?
人面カメムシがいっぱい。
人面カメムシがいっぱい。
   zipp
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

桧塚の肩越しに栗の木
桧塚の肩越しに栗の木
biwa爺、我がふるさとの山へヨウこそ。

【メンバー】kitayama-walk、biwaco 腐れ縁のヤマトモからお誘いが来た。

このコンビは、ドー見ても足が揃っているとは思えない!
ナズナ・グー以上にミスマッチに見えるのだけど。


【 ルート 】若宮八幡神社駐車場8:25-稜線栗ノ木岳分岐10:20 栗ノ木岳13:25-14:55若宮八幡

ふ~ん、biwa爺けっこう足が速いんだね。
グーが歩いた時はどんなタイムだったかな?と探したけど記録が見つからない。
目が悪い・記憶が悪い・判断が悪い・・・・その上整理整頓が出来ていない。(反省)

この歳で今更、修験業もないやろ…。とは思ったのだが、

いえいえ人間死ぬまで修行です。

この山、知らない方も多いと思うが、かの有名な三峰山の東尾根にある低山。

グーの別荘から少し歩けば仰ぎ見ることが出来ます。

今年はしっかり山修業でスタートできた。メデタシ、メデタシ~(^.^)/~~~

気力充実。脚力復活。今年もヨレヨレ山旅を期待してまっせ~。


                グー(伊勢山上住人)
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

biwa-kitaコンビの新年初登山(その1)

投稿記事 by kitayama-walk »

珍しくbiwacoさんが早々と山レポ挙げているなぁと感心しています。

> 何とかめでたい新年を迎えられると思っていたら、腐れ縁のヤマトモからお誘いが来た。「biwa爺にぴったりの山があるよ!」
> 添付の地図を見れば、なんと「修験業山」だって


 私は、biwacoさんに、こうお誘いしました。
 「今年の山始めは修行していただきます。修験業(修験業山1093.8m)を極めて、それから栗拾い(栗の木岳1066m)をしましょう。
下山後は、姫の湯(姫石の湯)にザブンと浸かって、極楽極楽と行きませんか。いずれも高見山の東にある三峰山の稜線にある山
です。」とね。

 だって、昨年の今頃は、膝が痛いの何のと弱音を吐いていましたから、これは今年は最初からお尻を引っぱたいて修行してもらわ
ないと、山日和さんのスノー衆にも参加できないのではないかとの老婆心からです。なんて言いますが、それは一昨年結成された
biwa-kitaコンビ(弥次喜多じゃないよ)を復活させて、この1年を楽しもうという魂胆です。それは、昨年12/23の仙千代ヶ峰からすで
に始まっていました。

 京都・滋賀のコンビなんで、新名神の土山ICの前野交差点にあるローソンで待ち合わせて、biwaco号で新名神-伊勢道-勢和
多紀IC-R368と進みました。R166との出合の「粥見井尻」という名前に笑いながら、一路川上村若宮八幡神社をめざします。松坂
市から津市への峠越えは細い道となり、クネクネと曲がりくねった道を登って下りて、峠には「峠」という名前の廃村がありました。

> R368の伊勢奥津というJR線の終点駅のところ(この駅のある名松線は台風18号による線路崩壊で現在ストップ中らしくて、線路
> はセイタカアワダチソウに占領されていた)から、登山口の若宮八幡宮へ向かう。


あれ!こんなところに鉄道がある?と思いながら、伊勢奥津という駅舎に立ち寄ってみました(興味半分)。結構新しそうな駅舎だ
ったので、最近廃線になったのかな?と思っていました。代行バスが運行していると書いてあるし。駅のホームに出てみると、線路
は草茫茫だった。こりゃあ廃線になったに間違いないと思い込みました。「名松線の復活」なんて書いてありましたが、虚しいスロー
ガンと思いました。気になったので、後で調べてみたら、2009/10/8の台風18号の被害により、家城-伊勢奥津間がバスによる代
行運転となっていました。つまり、松坂-家城間は運行しています。もともと赤字83線として廃止勧告対象となり、特定地方交通線
第2次廃止対象線区にも選ばれていたのですが、代替道路未整備を理由に廃止対象から除外されていました。、2011/5/20、JR
東海、津市、三重県の三者間で協定書が締結され、治水工事については津市が、治山工事は三重県が担当することにより復旧
工事を行い、2016年度に全線で運転再開を目指すことが明らかになった。その後、三重県・津市による治山・治水工事が順調に
進んでいることから、JR東海も2013/5/30より線路内の土砂撤去・盛土復旧・線路・電気設備の復旧に着手すると発表した。費用
は約4.6億円。復旧工事完了ならびに運行再開時期は2015年度内とされているそうです。
草茫茫の伊勢奥津駅ホーム
草茫茫の伊勢奥津駅ホーム
> 電球が灯る石灯篭が並ぶ参道の先にいきなり交通整理のガードマンが数人。何で?と一瞬戸惑ってしまうが、ああそうか…。
> 初詣のお客さんがやってくるんや!誘導に従って端っこに駐車。(駐車料金取られルンかな?)それが当面の心配事。が、それ
> は杞憂に終わり、やさしいガードマンとは円マンにお別れ。準備を済ませ鳥居を潜り、テキヤさんが屋台の準備に追われる参
> 道を神社に向かう。まだ8時過ぎだというのにもうお参り客がウロウロ。こんな山の中なのに人気の神社なんだ。


何を隠そう、実はこの山行は12/29に予定していたのですが、この日は鎌ヶ岳に予定変更したので、1/2の初登山になりました。
しかし、山奥の神社なので、どうせしょぼいだろうと思って高をくくっていました。数人もガードマンを配置するとは、ちょっと面くらい
ました。ここにほぼ一日駐車していいんかいなと思いながらも、折角山奥まで来たのだから、ここは目をつぶってしまおうとbiwaco
さんと暗黙の了解。身支度を整えて、さっさと境内に向かいました。的屋さんが屋台の準備に余念がない。行く手には修験業山が
白く見える。やはり山頂付近は雪があるんだ。
川上村若宮八幡神社
川上村若宮八幡神社
> ガイド本にある通り社務所の左側を入ったところに案内板があって一安心。修験業谷沿いに谷を縫うように登る。楽なハイキング
> 道とは決して言えないが、修験業のルートなんだから仕方ない。と思いながら進むと大きな堰堤が現れる。右側を越えるとまた左
> 側へ渡り、急な斜面に取りつく。実はこれからがホンマの修行の道だったのだ。木の根っこや枝、ロープを掴みながら急斜面をよ
> じ登る。一気に汗が吹き出しジャケットを脱ぐ。尾根はだんだん細くなり、そのうち雪が乗ったり凍結していたり。西側からの強風が
> 体温を奪う。「天気晴朗なれど波高し~…」ってやつだ。たまらず、脱いだジャケットをまた着こむ。

社務所左横に立派な御影石の登山口の標識がある
社務所左横に立派な御影石の登山口の標識がある
修験業山登山案内図
修験業山登山案内図
ガイド本のとおり、社務所の左横に御影石の立派な登山口を示す標識が立っていました。谷沿いに進むと、登山案内図があったの
で、これで間違いないと確信。橋を渡り右岸を進むと、右下に魚止めの滝が見え、再び丸太橋を渡り、林道を進むと、大きな標識があ
り、左へ進めと。三度渡渉して、修験道谷に入っていきます。ここからの登山道には、ピンクとオレンジのテープがやたらと付けられて
いるので迷う心配は全くありません。 しばらくは、修験業谷に沿って何度か渡渉しながらトラバース気味に登っていきます。 左手に不
動滝を見送ると、やがて正面に堰堤が見えてきました。この右側を乗り越えると、二俣に出合いました。ここで左俣に進み、谷の右岸
に取り付くと、ここからいよいよ急登の始まりだい!植林帯の中のジグザグ。尾根に出ると、シャクナゲとアセビのお出迎え。固定ロー
プなんかあったりして。ぐいぐいと高度を上げていくと、汗がどっと噴き出てくる。それもつかの間、西から強風が吹きつけてきて、かい
た汗も急に引っ込んでしまいました。「天気晴朗なれど、風強し。」ですね。一息ついたところで、樹間から北方向の眺望がありました。
学能堂山と大洞山、尼ヶ岳でしょう。
根っこにつかまってよじ登る
根っこにつかまってよじ登る
> 何とか傾斜がゆるむと稜線に出た。神社から2時間弱。南側が開ける。三峰山からの尾根で栗ノ木岳~修験業山の分岐だ。

 biwacoさんも、正月早々ですが、なかなかいいペースで登ってきました。ここまでは植林帯の中の歩きが多くて、少々食傷気味とな
ったが、ここからはブナやヒメシャラの自然林が楽しめるとわくわくしてきた。雪も次第に出てきて、分岐点で10㎝くらいでしょうか。
(続く)
最後に編集したユーザー kitayama-walk [ 2014年1月06日(月) 01:53 ], 累計 1 回
written by kitayama-walk
越前
記事: 217
登録日時: 2012年5月16日(水) 15:43

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by 越前 »

biwacoさんおめでとうございます。
もちろん新年もですが、一時期音沙汰の無かったbiwa-kitaコンビの再結成へ向けての動きにです。↑
kitaさんも復活に意欲的な様子ですね。

凸凹コンビと言っては失礼でしょうが(どっちが凸でどっちが凹?)、あ~でもないこ~でもないのお二人の掛け合いをまた読ませていただけるのかと楽しみにしているのは私だけではないと思います。
kitaさんのどちらかというと四角い感じのキャラが、biwacoさんと一緒だと微妙に丸く変わるんですよね~。 :mrgreen:

新しい年を迎えて、私も今までから少しでも変わりたいと思い始めています。
一昨年の上谷山でのお二人を思い出しています。

おふたりでまたコチラへ来られる予定がありましたら、一声かけていただけるとうれしいですね。


・・・ありゃ、全然レポのレスにはなってない・・・すみません。
越前
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by biwaco »

946さん、遅返ごめんなさいマセ~
今年もよろしくお付き合いください。m(__)m
初登りは渋い山に行かれましたね
Kitayama-walkさんがリハビリ登山にうってつけと選んで下さったのかな
修業が足りん!と、鍛錬に引きずり出されました。(@_@。
年金生活者との違いですね。ちなみに私も普段は発泡酒で、ビールを飲むのは正月に客が来た時くらい
なんでも、第3類や発泡酒は、本物に味を合わせるため添加物がガッポリ入ってると聞きました。
まあ、この歳になれば、添加物でもセシウムでも持ってこい!ってもんですけど。(^_-)
なるほど良い情報をもらいました。
我が家も朝早く遊びに行くのにカミさんに野菜切ってとはなかなか言いにくいのです。
zippさんのようになんでも自分で調達して下さい。爺はコンビニ畑で調達しますけど~(^.^)/~~~
具だくさんラーメン
具だくさんラーメン
P1020083.jpg (57.42 KiB) 閲覧された回数 2481 回
昨日、ボッカ訓練のつもりで竜ヶ岳に登りましたが(2月に会の人達と御池でテン泊予定)正月ボケで寝坊し登山口10時(いかにも遅い)だったので山頂はパス。
最近整備された遠足尾根を登り金山尾根を下りましたが雪が少なく、却って大変でした。スノーシューも担ぎましたがほとんど出番なし
今年は雪が少なめみたいですけど、今週末は雪になりそうですね。遠足も足元が重そう…
御池テント泊、天狗堂に沈む夕日を楽しんでくださいマセ~(^.^)/~~~

              ~biwa爺  
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by biwaco »

 biwa爺ちゃん、今年もよろしく~。
よろしく~です。ノロ亀レスでごめんなさい。
 年初早々「反省を込めて」山を歩くのですかぁ?
もうそのお年であれば、反省できる猿なぞほぉっといて、開き直られた方が良いのでは?と若輩モノはおもいまする(^^)。
いやいや、人間死ぬまで反省の日々だと、寅さんも申しておりました。
それにしても、もっと反省してほしいのは日本の自称「リーダー」さんたちですけど…(@_@。
 正月2日のこの時間なら、まだ空いているのですね~。
初詣を兼ねた初山には、ちょうどいい山だと思ってたんだけど、道も細いし混雑避けたいしと思っておりました。
奥津駅からの参道は、この時間(8時過ぎ)はまだガラガラでした。駐車場も数台。
テキヤさんも巫女さんたちも準備に大わらわでした。
 相変わらず急なルートですね。護摩壇山から回った方がいいかなぁ。
「護摩壇山」とは・902ピーク?
 積雪は少ないのかな?
積雪はco1000mより上。郡界稜線で10~50cmくらいかな。

ちなみに、最近はコンビニにカット野菜が置いてある。ローソンの「鍋用野菜」(108円)は量が多くラーメンなら2,3人分は十分。7&11の「肉入りカット野菜」(100円)は豚バラが入っていて、量もちょうど1杯分で使い勝手がいい。
 ふむ。
 これを値段が高いとみるか、便利と見るかで随分チャイますね。
買うぐらいなら、自分で用意する派ですわ。
便利なもんにすぐ頼るのが堕落の始まりですね(@_@。 冷蔵庫になんなりと入ってるのに…。
 シャクナゲの花芽は、良くついてますね。来年は、過去2年に比べよく花は咲くでしょうね。
あまりにも多いのでホンマにこれが花芽かとひとつ分解してみたら、花弁やオシベ、メシベなどがしっかり圧縮格納されてました。

あとは下るだけ…、と気を緩める間もなく、いきなりの急下りだ。雪の付いた痩せ尾根なので余計大変。根っこや雑木などの手掛かりがあるので助かる。
 ここも急坂、正面に見える局ヶ岳の鋭鋒が、エイホっエイホッ!と応援してくれたでしょ(^^;。
下りのほうがヤバイですね。しかも中途半端な雪が付いてるのでヒヤヒヤもんでした。
局ヶ岳は応援というより醜態を高みの見物してただけみたい。(@_@。
嘲笑う局ヶ岳
嘲笑う局ヶ岳
P1020107.jpg (35.27 KiB) 閲覧された回数 2477 回
驚いたことに、そろそろ夕刻なのに参道には駐車待ちの対向車が何十台もズラリ。ガードマンが何人も必要な訳がなんとなく理解できた感じ。
対向車の列を見ながら一路、R368を御杖道の駅のお風呂をめざす。今年はしっかり山修業でスタートできた。メデタシ、メデタシ~(^.^)/~~~

 あれ?若宮八幡宮へのお詣りは?
ガードマンに睨まれて、早々に車を出しました。
カワイイ巫女ガールちゃんに挨拶したかったのに…(-。-)y-゜゜゜

             ~biwa爺
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by biwaco »

biwa爺、我がふるさとの山へヨウこそ。
冬場は鈴鹿や北のお山は天気が悪いもんで…、お世話になります。
朝早くから初詣のお客さん
朝早くから初詣のお客さん
P1020033.jpg (52.88 KiB) 閲覧された回数 2471 回
【メンバー】kitayama-walk、biwaco 腐れ縁のヤマトモからお誘いが来た。
このコンビは、ドー見ても足が揃っているとは思えない!
ナズナ・グー以上にミスマッチに見えるのだけど。
コンビってのはボケにツッコミ、凸に凹、チビにデカ…ミスマッチがおもろいんです。

【 ルート 】若宮八幡神社駐車場8:25-稜線栗ノ木岳分岐10:20 栗ノ木岳13:25-14:55若宮八幡
ふ~ん、biwa爺けっこう足が速いんだね。
kitaさんの姿を追っかけるのが精いっぱいってとこです。
グーが歩いた時はどんなタイムだったかな?と探したけど記録が見つからない。
目が悪い・記憶が悪い・判断が悪い・・・・その上整理整頓が出来ていない。(反省)
どの山に登ったのかさえ怪しい…のがbiwa爺です。

この歳で今更、修験業もないやろ…。とは思ったのだが、
いえいえ人間死ぬまで修行です。
ああ…、やはり楽になれるのはあの世に行ってからか(@_@。

この山、知らない方も多いと思うが、かの有名な三峰山の東尾根にある低山。
グーの別荘から少し歩けば仰ぎ見ることが出来ます。
いつか別荘へ伺いますので~(^.^)/~~~

今年はしっかり山修業でスタートできた。メデタシ、メデタシ~(^.^)/~~~
気力充実。脚力復活。今年もヨレヨレ山旅を期待してまっせ~。
気力も脚力もヨレヨレですけど、今年もよろしく~m(__)m

            ~biwa爺
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: biwa-kitaコンビの新年初登山(その1)

投稿記事 by biwaco »

珍しくbiwacoさんが早々と山レポ挙げているなぁと感心しています。
お正月早々からお世話になりました。
修業を積んだせいかレポも早くなりました。(^_-)(いつまで効力ありや…)
 私は、biwacoさんに、こうお誘いしました。
 「今年の山始めは修行していただきます。修験業(修験業山1093.8m)を極めて、それから栗拾い(栗の木岳1066m)をしましょう。
下山後は、姫の湯(姫石の湯)にザブンと浸かって、極楽極楽と行きませんか。いずれも高見山の東にある三峰山の稜線にある山
です。」とね。

 だって、昨年の今頃は、膝が痛いの何のと弱音を吐いていましたから、これは今年は最初からお尻を引っぱたいて修行してもらわ
ないと、山日和さんのスノー衆にも参加できないのではないかとの老婆心からです。なんて言いますが、それは一昨年結成された
biwa-kitaコンビ(弥次喜多じゃないよ)を復活させて、この1年を楽しもうという魂胆です。それは、昨年12/23の仙千代ヶ峰からすで
に始まっていました。
昨年は台高のzippルートで厄災にとりつかれてから3ヶ月間、山はご法度となりました。
その厄祓いはやはり台高の山で…と思っていたところのお誘いなんで、以心伝心でしたね。(^_-)

以下、詳細なレポ、ありがとうございます。
あまりにリアルな記述を読むと、いかにbiwa爺のレポがえ~かげんな記憶と妄想によるもんか、一目瞭然ってやつですね。
稜線を駆けるkitayamaさん
稜線を駆けるkitayamaさん
P1020063.jpg (68.67 KiB) 閲覧された回数 2469 回
では、後篇に期待しながら~

          ~biwa爺
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】反省を込めて修験業山から新年スタート

投稿記事 by biwaco »

biwacoさんおめでとうございます
越前さん、今年もよろしくお付き合いください。!(^^)!
もちろん新年もですが、一時期音沙汰の無かったbiwa-kitaコンビの再結成へ向けての動きにです。↑
kitaさんも復活に意欲的な様子ですね。
ウサギとカメの珍道中コンビは昨秋に復活して、年を挟んでpart2山行でした。
さてあと何年ご一緒していただけるのでしょうか…。(-。-)y-゜゜゜
台高の夜明け(峠から)
台高の夜明け(峠から)
P1020002.jpg (17.24 KiB) 閲覧された回数 1168 回
凸凹コンビと言っては失礼でしょうが(どっちが凸でどっちが凹?)、あ~でもないこ~でもないのお二人の掛け合いをまた読ませていただけるのかと楽しみにしているのは私だけではないと思います。
kitaさんのどちらかというと四角い感じのキャラが、biwacoさんと一緒だと微妙に丸く変わるんですよね~。
kitaさんの四角いのは顔だけで、心はやさしいハート型。biwa爺の丸いところは頭だけで足腰なんかボロボロに型崩れしてます…(@_@。
新しい年を迎えて、私も今までから少しでも変わりたいと思い始めています。
一昨年の上谷山でのお二人を思い出しています。
おや! どう変身されるんでしょう(@_@。こりゃ、また、楽しみですね~(^.^)/~~~
おふたりでまたコチラへ来られる予定がありましたら、一声かけていただけるとうれしいですね。
ありがとうございます。春になったら残雪求めて越前さんエリアへ御厄介になることでしょうね~(^_-)
ほっこりの湯と美味しい蕎麦など、ご一緒できればサイコーです。ぜひよろしく~m(__)m

             ~biwa爺
返信する