【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20131222-23.jpg

さあ、スノーシュー遊びだ! ドコに行こうかなぁ~。


【 日 付 】  平成25年12月22日(日)
【 山 域 】  馬駈け場・赤ゾレ山
【 天 候 】  曇り
【 ルート 】  木梶林道分岐8:10---12:20馬駈けP1300南(昼食)13:15---14:15赤ゾレ山---16:40駐車地
【メンバー】  グー単独

高見トンネル手前を左折すると多くの轍が雪に残されている。
木梶三滝分岐で左折しているのは1台のみ。他は高見大峠に向っている。

木梶林道前半の積雪は10cm程度だったが、少しずつ深くなってきた。
轍は林道分岐手前のふくらみまでで、車は無かった。昨日のものだったようだ。

林道分岐の先からは急に積雪が増え、20cmを越えた。
「ガツン」雪に隠れた落石で車の底を打った。
車が深雪にあえぎ出した。この先は雨水で溝が掘れている。
「雪が無くてもヤッカイな所だ。ここに駐車しよう」
路肩へ車を寄せようとするが、方向転換もままならない。
「こりゃ、閉じ込められて帰れなくなるかも?」不安がよぎる。
小心者は今来た道を引き返す。「ガツン」また底を打った。

林道分岐まで戻り、出発準備をする。
「積雪はあるのだからザックの肥やしよりも履いてゆこう」
スタートからスノーシューを装着する。

林道には単独の登りと下りの足跡。昨日歩いているのはこの人だけのようだ。
木梶山への登山口を通り越して足跡は続いている。
「なんと、同好の士なのか」
足跡を良く見ると行きに付けた足跡を帰りに正確に踏んでいる。
「う~ん、エネルギー消耗を最小限に抑える歩き方をしているな」
かなりの山慣れしている人のようだ。

ゼエノ谷を渡った所で足跡はヤシオ尾根を登り木原谷を下ってきている。
木原谷の杣道も雪に覆い隠されているのに、ほぼ正確にトレースが付いている。
「う~ん、足繁くこの界隈を歩いて知り尽くしている人だな」
木原谷左俣を進むと、しばらくで足跡は消えた。
ヤシオ尾根から西に派生している小尾根を下りてきたようだ。

ツボ足トレースが消えると途端にグーの歩きが鈍くなった。
ルートは外すし、スピードは落ちるし・・・・・・。

木原谷左俣の二俣からイナバウア松への尾根に取り付く。
先週のパウダースノーが火曜日の雨で圧縮され、金曜日に新雪が20cm乗っている感じだ。
スノーシューは滑ることも無く確実に雪面を捉えてくれるが、グーの体力が登ってくれない。
数歩登っては立ち止まり、肩で息をする。ハー ハー ハー・・・・。

家を出る時に見た天気予報では、蓮は西風4m 東吉野村は東風4m だった。 ??? 
登っている尾根はほとんど無風だが、時折り北風が吹いてくる。
「なるほど、県境稜線を北から吹いてきた風が三重へは西風、奈良へは東風になるのか!?」

雪の表面がクラストしてスノーシューが全く沈まなくなった。
グーはキックステップも好きなのです。スノーシューを外す。
しかし、グーの体重を支えるほどの強度のあるクラストではなかった。
グスン グスン と踏み抜く。これが結構疲れるんだよな~。
傾斜がゆるくなった所で再びスノーシューを履く。

馬駈け稜線にやっとこさで登りついた。予定以上に時間がかかって12時を回ってしまったよ。
風を避け P1300南斜面の茂みの中で「あさげうどん」です。
国見山から桧塚はすっぽりとガスに包まれたままで、ガスの切れる気配は全く無い。
ほとんど無風。穏やかだが気温は低いようだ。ペットボトルの中に氷の結晶が舞う。

昼食を終え、いつも通り馬駈け辻の北斜面を通って赤ゾレ池へ。
先週ケルトたんが池の上で踊ってた。73kgの体重+ザックでも乗れるのだろうか?
恐る恐る池の上を歩くが、ミシッともいわず通過できた。

赤ゾレ西池は完全に雪の下になっていた。
今日は久しぶりに赤ゾレ山の山頂に登ってみる。
国見山・前山・薊岳はすっぽりガスに覆われたままだ。

北東尾根を下る。途中高見山を見ると、西日が当たっていた。
倒木の平では一瞬だけ日が差した。明日はいいお天気だろう。

水平道から地蔵谷出合へ降りる時はスノーシューを脱いだ。
それでも怖かった。ここにはロープを張って欲しいな。

足ののろさを再確認した雪山登りだったが、
スノーシュー初出動は大満足の一日でした。
今冬はタップリ雪を楽しめそうだ。


                グー(伊勢山上住人)
シュークリーム
記事: 2067
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by シュークリーム »

ぐーさん、おはようございます。
私が南の方で遊んでいる間に世間はすっかり冬山のシーズンになってしまったようで。私も遅ればせながら冬山始動しようかと思っているところです。
馬駈け場、赤ゾレ山界隈、スノーシュー遊びにはいいところみたいですね。そっちの方あまり行っていないので、年末年始にでもちょっとお邪魔しようかと思っています。もしお会いしたらよろしくです(^^)
                         @シュークリーム@
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

倒木の平
倒木の平

シュークリームさん、こんばんは。

私も遅ればせながら冬山始動しようかと思っているところです。

グーの期待に応えて ドボン して頂いたヨウで、恐縮です。

馬駈け場、赤ゾレ山界隈、スノーシュー遊びにはいいところみたいですね。

とってもいい所ですよ。でもね、
ホワイトアウトで「ここはドコ? わたしはダレ?」を楽しむには明神岳北の平が好きですね~。

年末年始にでもちょっとお邪魔しようかと思っています。

????? 年末年始ですか???

頸椎が神経を圧迫しているのだそうです。しびれが消えるまで山は自粛することにしました(^^;

1年間ほど「山自粛」かな?と思っていました。

今度は桃源郷にベースキャンプを張って、派生している尾根をあちこち探索してみようかと思っています。来年の話ですが。

「来年の話」を見て、「1週間経てば来年だよな」なんて密かにツッコンでいましたが、
「年末年始」となると「自粛」の解釈もどっかの政治家の解釈のようで・・・・

                グー(伊勢山上住人)
アバター
わりばし
記事: 1771
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

木梶林道前半の積雪は10cm程度だったが、少しずつ深くなってきた。
轍は林道分岐手前のふくらみまでで、車は無かった。昨日のものだったようだ。
林道分岐の先からは急に積雪が増え、20cmを越えた。
「ガツン」雪に隠れた落石で車の底を打った。
車が深雪にあえぎ出した。この先は雨水で溝が掘れている。
「雪が無くてもヤッカイな所だ。ここに駐車しよう」
路肩へ車を寄せようとするが、方向転換もままならない。
「こりゃ、閉じ込められて帰れなくなるかも?」不安がよぎる。
小心者は今来た道を引き返す。「ガツン」また底を打った。

エッ・・千石林道の車止めまで路上にはまったく雪は無かったので、ビックリです。
こんなに違うんだ。
:o

家を出る時に見た天気予報では、蓮は西風4m 東吉野村は東風4m だった。 ??? 
登っている尾根はほとんど無風だが、時折り北風が吹いてくる。
「なるほど、県境稜線を北から吹いてきた風が三重へは西風、奈良へは東風になるのか!?」

ナント・・そんなに風の強い予報の日だったんだ。
どうりでヒキウス平で強風が吹くはずだ。


雪の表面がクラストしてスノーシューが全く沈まなくなった。
グーはキックステップも好きなのです。スノーシューを外す。
しかし、グーの体重を支えるほどの強度のあるクラストではなかった。
グスン グスン と踏み抜く。これが結構疲れるんだよな~。
傾斜がゆるくなった所で再びスノーシューを履く。

私は無謀にもスノーシューを車に置いていきました。 :oops:

北東尾根を下る。途中高見山を見ると、西日が当たっていた。
倒木の平では一瞬だけ日が差した。明日はいいお天気だろう。

この日は、一日中パッとしなかったですね。

足ののろさを再確認した雪山登りだったが、
スノーシュー初出動は大満足の一日でした。
今冬はタップリ雪を楽しめそうだ。

今年は台高でもスノーシュー遊びが堪能できそうですね。

                                           わりばし



                
アバター
山日和
記事: 3586
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by 山日和 »

グーさん、こんばんは。大寒波が来てますねえ。

さあ、スノーシュー遊びだ! ドコに行こうかなぁ~。

私、年内にスノーシュー履いたのは今回が初めてでした。前週の山行がなければ持って行かなかったところでした。

林道分岐の先からは急に積雪が増え、20cmを越えた。
「ガツン」雪に隠れた落石で車の底を打った。


林道分岐から先の轍はグーさんのものでしたか。車でも新雪ラッセルとはガッツありますね~。

「積雪はあるのだからザックの肥やしよりも履いてゆこう」
スタートからスノーシューを装着する。


これ、正解ですよ。

足跡を良く見ると行きに付けた足跡を帰りに正確に踏んでいる。
「う~ん、エネルギー消耗を最小限に抑える歩き方をしているな」
かなりの山慣れしている人のようだ。


普通はそうなんじゃないの?

先週のパウダースノーが火曜日の雨で圧縮され、金曜日に新雪が20cm乗っている感じだ。
スノーシューは滑ることも無く確実に雪面を捉えてくれるが、グーの体力が登ってくれない。


雪の状態は月曜も同じような感じですね。赤ゾレ北東尾根への取り付きでは結構滑りましたが。

雪の表面がクラストしてスノーシューが全く沈まなくなった。
グーはキックステップも好きなのです。スノーシューを外す。
しかし、グーの体重を支えるほどの強度のあるクラストではなかった。
グスン グスン と踏み抜く。これが結構疲れるんだよな~。
傾斜がゆるくなった所で再びスノーシューを履く。


完全な「モナカ雪」でしたね。あの不規則な沈み込みは疲れます。

国見山から桧塚はすっぽりとガスに包まれたままで、ガスの切れる気配は全く無い。
ほとんど無風。穏やかだが気温は低いようだ。ペットボトルの中に氷の結晶が舞う。


この情景が月曜とはえらい違いです。 :mrgreen:

[attachment=0]パノラマ 1_1_1.JPG[/attachment]
昼食を終え、いつも通り馬駈け辻の北斜面を通って赤ゾレ池へ。

このトレースでグーさん来訪を確信しました。

水平道から地蔵谷出合へ降りる時はスノーシューを脱いだ。
それでも怖かった。ここにはロープを張って欲しいな。


末端まで下りたんですね。手前を右へ下りる方が楽でしょう。

足ののろさを再確認した雪山登りだったが、
スノーシュー初出動は大満足の一日でした。
今冬はタップリ雪を楽しめそうだ。


年内の台高でこれなら今シーズンは雪不足の心配なさそうですね。(^^♪

             山日和
添付ファイル
パノラマ 1_1_1.JPG
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

木原谷二段の滝
木原谷二段の滝

わりばしさん、こんにちは。

エッ・・千石林道の車止めまで路上にはまったく雪は無かったので、ビックリです。
こんなに違うんだ。


わりばしさん、地図読んでる?
千石林道の車止めの標高は500m。
木梶林道は標高850m。ヌタハラ林道の終点と同じ高さだよ。

ナント・・そんなに風の強い予報の日だったんだ。
どうりでヒキウス平で強風が吹くはずだ。


4mで「風の強い」ですか?まあ、稜線上では倍ぐらいの風速はあるでしょうが。

私は無謀にもスノーシューを車に置いていきました。

前の週で「スノーシューを持って来ればよかった」との声が出ていましたのに。

この日は、一日中パッとしなかったですね。

まあ、予想通りのお天気だったのでは。

今年は台高でもスノーシュー遊びが堪能できそうですね。

大雨に降られると一瞬で消えてなくなりますから、
貴重な雪は機を逃さず楽しみたいですね。

腰まで埋まった時にピッケルを使うのですよ!!
これがさらさらの新雪のおかげで使えないんです。


ナズナさんはピッケルを両手で水平に持ち、胸の高さの雪を膝下まで押し込んで足場を作っていましたよ。

ナンでスノーシューを置いていったの? その心が理解できない。


                 グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】馬駈け場・赤ゾレ山 スノーシュー初出動

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

国見山はガスの中
国見山はガスの中

山日和さん、こんにちは。正月までにモウひと登りですか。

大寒波が来てますねえ。

なんだか嬉しそうに聞こえるのは気のせいなのだろうか?

私、年内にスノーシュー履いたのは今回が初めてでした。

山日和さんは正月前には北陸の山には登らないのですか?
北の山は年内でも雪がタップリあるでしょうに。

林道分岐から先の轍はグーさんのものでしたか。車でも新雪ラッセルとはガッツありますね~。

四駆スタッドレスの性能を確かめたくって。めったとできない経験ですから。

足跡を良く見ると行きに付けた足跡を帰りに正確に踏んでいる。
普通はそうなんじゃないの?


ソウなんですか?
グーは新雪を踏むのが楽しくって、行きも帰りも新雪を選んで歩きます。
木梶林道のスノーシュー跡がソウだったでしょ。
長靴を履くと水溜りに入りたがる子供と同じなんです。

雪の状態は月曜も同じような感じですね。赤ゾレ北東尾根への取り付きでは結構滑りましたが。

あのテープ道の急登は嫌いです。片方が植林だし。最近は通ったことがありません。

完全な「モナカ雪」でしたね。あの不規則な沈み込みは疲れます。

一旦踏み込んで、体重を乗せるとグスンともう一度沈みます。とっても疲れます。
体重の軽いTWさんは、雪にもがくグーを横目で笑ってスイスイ登っていきます。

末端まで下りたんですね。手前を右へ下りる方が楽でしょう。

雪の時期の地蔵谷出合の杣道はチョット考えものですね。

年内の台高でこれなら今シーズンは雪不足の心配なさそうですね。(^^♪

これが、大雨が降ると消えてなくなるのですよね。

鈴鹿もタップリ積雪だろうけど、誰もレポを上げてこないですね。


                    グー(伊勢山上住人)
返信する