【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

【日 付】2013年6月16日(日)
【山 域】鈴鹿 静ヶ岳周辺
【天 候】晴れ
【コース】茶屋川橋8:20---9:02白谷出合---11:15県境稜線---11:29セキオノコバ12:48
     ---13:01静ヶ岳---13:19鞍部---13:44銚子岳14:00---14:51林道---15:20駐車地

 前週の口直しにスッキリした谷へ行きたい。そう思って選んだのが茶屋川の支流の又川谷だ。
平流部分も長く、目を瞠るような連瀑帯やゴルジュがあるわけではないが、二次林に包まれた渓相
は穏やかで美しい・・・・はずだった。

 前日の雨で多少は増水しているかと思われた茶屋川本流は、平水以下の水量で登山靴でも渡渉
できるほどで拍子抜けだった。雨の影響は林道の水溜りがやたら増えて、車が汚れただけである。
 又川谷へ入るとちょっとした廊下風のところが続き、両岸の二次林の緑が美しい。ただし足元の
流れはまったくの平流で、水の中をちゃぷちゃぷと歩くだけである。しかしちょっと土砂が多いよ
うな気がする。もう少し岩が出ていたような記憶もある。
ここを訪れるのは5回目だが、前回は7年前、第1回ヤブオフのアプローチとして選んだのだ。会場
はなんと、今では考えられない竜ヶ岳の山頂だった。あの頃は何人集まるか想像もできず、多くて
も十数人で車座になって顔合わせできればいいなと思っていた。
早いものであれからもう7年。メンバーもずいぶん増えたものだ。

 廊下を抜けると底抜けに明るい広大な河原(自分では広河原と呼んでいる)に出るが、何か様子が
おかしい。全景を見渡して自分の目を疑った。河原の真ん中が土砂で盛り上がり、最後は夥しい流
倒木が立ち木に引っ掛かって堆積していた。まるで材木の鉄砲流しのようだ。
この谷もご多分に漏れず水害の影響を大きく受けたようだ。しばらく我慢して遡行するしかない。
上流へ進めばいずれ渓相も元に戻るだろう。

[attachment=4]P1140489_1.JPG[/attachment]
 どこかで見たような気がする風景の場所に来た。右から土石流で埋まる谷が合流し、左にも支流
があるようだ。ここはひょっとして白谷の出合か。
白谷の穏やかな流れとゴルジュを形成して流れ込む右岸支流の交差点を十字峡と呼んでいた。
必ずここでひと息入れた心落ち着く出合の姿はどこにもなかった。「白谷」と赤ペンキで大書された
岩もない。上流を見るとここから先は元に戻るだろうと思っていた本流は水の流れすらない荒れ河原
が続くのみ。呆然とその場に立ち尽くした。
一体これはなんなのだろう。悪い夢でも見ているようだ。

[attachment=3]P1140497_1.JPG[/attachment]
 上流の大井谷へ入ってまず最初に歓迎してくれる又川大滝(実際は3mほどの小滝だがそう呼んで
いた)は影も形も無くなっていた。正確に言えば滝があった場所を通り過ぎたことすらわからなかっ
た。川床が2~3m上がってしまったようである。それでもしばらく進むと荒れ気味ながらも小滝
がいくつか現われ、いよいよかなという期待に胸が膨らんだ。
しかしそれも束の間、再び谷は土砂に埋め尽くされた。

[attachment=2]P1140531_1.JPG[/attachment]
 この河原はどこまで続くのか。この土砂はどこから来たのか。その答えは静ヶ岳への直登谷出合
にあった。
これまでの荒れ河原とは異次元の空間が目の前に現われた。土砂は両岸に3~5mもの堤防を形作
っている。まるで賽ノ河原のような谷を進むと目に飛び込んだのは、右手の支流上部斜面の大崩壊
だった。斜面の崩壊と言うよりむしろ山が崩れていると言った方が当たっている。これが又川谷を埋
め尽くす土石流の供給源だったのか。
何もかもを破壊し尽くされた目の前の現実をにわかに受け入れることができない自分がいる。ここ
は又川谷の中でも最良の区間だったのである。
 これが供給源ならここより上流は無傷かもしれない。その甘い期待も儚く打ち砕かれる。
滝を二つ三つ越えると岩と倒木で谷が塞がれている。我慢もそろそろ限界に近付いて来たがとにか
く稜線へ抜けるしかない。

[attachment=1]P1140545_1.JPG[/attachment]
 竜ヶ岳への直登支流を過ぎてやっと渓相が落ち着いた。8mほどの滝を直登すると谷は源流のやさ
しい表情を見せる。県境稜線を歩いている登山者が見えた。
ほどなく稜線に到達してセキオノコバへ向かう。手前の池でランチのつもりだったが、あまりにも
雨が少ないせいで池の水の色がまるで重油のようだ。
あまり気分もよろしくないので静ヶ岳の分岐付近の樹林に腰を降ろした。いいところだ。

[attachment=0]P1140566_1.JPG[/attachment]
 寄るつもりのなかった静ヶ岳だがついつい足が向いてしまった。何度も登っているし、別に好き
な山頂でもないのに、ここまで来たら登っておこうと思ってしまうのは悲しい性だろうか。
その代わりというわけでもないが、山頂からは登山道を戻らず、県境ライン沿いに銚子岳との鞍部
を目指す。この区間の県境縦走路は県境を通っていないのだ。正確に言うと、県境も主稜線を外れ
ている。地図をちゃんと読めば、県境沿いに下ると茶屋川支流の太夫谷の源頭二俣へ下りることが
わかる。ちゃんと読んでいなかったのでアレっと思ってしまったが、対岸の急斜面をトラバースし
て少し登ると登山道に復帰した。
 銚子谷の源頭にあたるここからは、青川の銚子谷を埋めた土石流の供給源となった両岸の崩落個
所がよくわかる。銚子谷を遡行したのはもう20年以上前の話である。今では20mの銚子大滝も埋ま
ってしまったと聞く。
山も谷も人も、いつまでも変わらずにはいられないのだろう。変わってしまう前の姿を知っている
だけでも幸せと言うべきだろうか。

 銚子岳を訪れるのはその銚子谷遡行以来だ。半分植林のあまり落ち着かない山頂ではある。
ここから茶屋川まで西尾根を一本道。迷うところはないだろう。
 尾根の様子はと言うと、大半が植林の面白みのないルートだ。踏み跡はしっかりしており仕事は
速い。622mピーク手前で林道を横切るが、ピーク方向にも林道ができていた。
ピークの林道終点からうっかり尾根を直進しそうになったが、ここは左だ。明瞭な杣道を進んで最
後は右手の浅い谷へ下りると目の前が茶屋川沿いの林道だった。

 茨川林道は太夫谷の先(上流から見て)で大きく崩落しており車では通れない。入口にあった通行
止めの表示はこれのことか。重機が河原に降ろされ、復旧工事の真っ最中というところである。
30分弱の林道歩きで駐車地に帰着。先週の口直しのつもりが新たな絶望を生み出した一日だった。
さらば又川谷。そしてありがとう。もう訪れることはないだろう。悲しいけれど。

                 山日和
添付ファイル
P1140566_1.JPG
P1140545_1.JPG
P1140531_1.JPG
P1140497_1.JPG
P1140489_1.JPG
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by SHIGEKI »

山日和さん こんばんは。

又川谷  沢登り始める前から通ってましたんで、何回歩いたか

画像見ると、不肖Sが09/10/30にセキオノコバまで歩いた時よりも

相当ひどくなってますね。


http://www.ejanaika.com/forum/25254.html


 茨川林道は太夫谷の先(上流から見て)で大きく崩落しており車では通れない。入口にあった通行
止めの表示はこれのことか。重機が河原に降ろされ、復旧工事の真っ最中というところである。


ひぇ~ 茨川もそんなことですかいなぁ!!!

しばらく、訪れてないんですが、そこまでとは・・・・・



30分弱の林道歩きで駐車地に帰着。先週の口直しのつもりが新たな絶望を生み出した一日だった。
さらば又川谷。そしてありがとう。もう訪れることはないだろう。悲しいけれど。


ホンマ悲しいですわ  古いmyhpの相棒の画像は、茨川林道又川谷出合い でしたのに。

http://www.eonet.ne.jp/~ryu-unshigeki/ssaibou.htm

下流部の緩やかな流れ、十字峡を境に大きな釜の滝、そして大井谷の清流

そうでしたか。

一杯 遊ばせてもらいました。

      SHIGEKI
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、山日和さん。

 どこかで見たような気がする風景の場所に来た。右から土石流で埋まる谷が合流し、左にも支流
があるようだ。ここはひょっとして白谷の出合か。
白谷の穏やかな流れとゴルジュを形成して流れ込む右岸支流の交差点を十字峡と呼んでいた。
必ずここでひと息入れた心落ち着く出合の姿はどこにもなかった。「白谷」と赤ペンキで大書された
岩もない。上流を見るとここから先は元に戻るだろうと思っていた本流は水の流れすらない荒れ河原
が続くのみ。呆然とその場に立ち尽くした。
一体これはなんなのだろう。悪い夢でも見ているようだ。

なんだかな~。 :cry:
今年は散々な沢登りシーズンの開幕ですね。


 上流の大井谷へ入ってまず最初に歓迎してくれる又川大滝(実際は3mほどの小滝だがそう呼んで
いた)は影も形も無くなっていた。正確に言えば滝があった場所を通り過ぎたことすらわからなかっ
た。川床が2~3m上がってしまったようである。それでもしばらく進むと荒れ気味ながらも小滝
がいくつか現われ、いよいよかなという期待に胸が膨らんだ。
しかしそれも束の間、再び谷は土砂に埋め尽くされた。

伊勢から政所へ出稼ぎに行く人たちが通っていた道も完璧にアウトです。
長年使われていた場所がこんな大崩壊を起こすんだから、異常気象なんでしょうね。
:|

 この河原はどこまで続くのか。この土砂はどこから来たのか。その答えは静ヶ岳への直登谷出合
にあった。
これまでの荒れ河原とは異次元の空間が目の前に現われた。土砂は両岸に3~5mもの堤防を形作
っている。まるで賽ノ河原のような谷を進むと目に飛び込んだのは、右手の支流上部斜面の大崩壊
だった。斜面の崩壊と言うよりむしろ山が崩れていると言った方が当たっている。これが又川谷を埋
め尽くす土石流の供給源だったのか。

青川と同じく目途が立たない場所での大崩壊です。
この感じだと竜から静ヶ岳にかけて大量の雨が降ったようですね。
:|

 茨川林道は太夫谷の先(上流から見て)で大きく崩落しており車では通れない。入口にあった通行
止めの表示はこれのことか。重機が河原に降ろされ、復旧工事の真っ最中というところである。
30分弱の林道歩きで駐車地に帰着。先週の口直しのつもりが新たな絶望を生み出した一日だった。
さらば又川谷。そしてありがとう。もう訪れることはないだろう。悲しいけれど。

お疲れ様でした。
昔道も谷ごと消えてしまう時代なんですかね。
貴重な情報ありがとうございました。

                                         わりばし
               
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by シュークリーム »

山日和さん、おはようございます。
いよいよ沢シーズン本番になってきましたね。
又川谷のことはたしか矢問さん(だったかな?)のレポで拝見していて、私の中で今後の沢行候補地の一つだったんですが、そんな状態でしたか。残念ですね。銚子谷をはじめ、あの辺りは軒並み壊滅ですね。まあ、私は昔の状態を知らないのでショックもそれなりのものですが。
またどこかの沢で。
                         @シュークリーム@
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 柳川洞吹 »

山日和さん こんばんは

 どこかで見たような気がする風景の場所に来た。
 右から土石流で埋まる谷が合流し、左にも支流があるようだ。ここはひょっとして白谷の出合か。
 白谷の穏やかな流れとゴルジュを形成して流れ込む右岸支流の交差点を十字峡と呼んでいた。
 必ずここでひと息入れた心落ち着く出合の姿はどこにもなかった。「白谷」と赤ペンキで大書された岩もない。
 上流を見るとここから先は元に戻るだろうと思っていた本流は水の流れすらない荒れ河原が続くのみ。
 呆然とその場に立ち尽くした。
 一体これはなんなのだろう。悪い夢でも見ているようだ。
 上流の大井谷へ入ってまず最初に歓迎してくれる又川大滝(実際は3mほどの小滝だがそう呼んでいた)は影も形も無くなっていた。
 正確に言えば滝があった場所を通り過ぎたことすらわからなかった。川床が2~3m上がってしまったようである。


これは知りませんでした。
白谷の明るい流れも、十字峡の景観も、大井谷の滝も、みんな土石流に埋まってしまったんですね。
途中にいくつか転がっていたシマウマかバームクーヘンみたいな縞模様の岩が好きだったんですけどね。

[attachment=1]P6011261.jpg[/attachment]
 この河原はどこまで続くのか。この土砂はどこから来たのか。その答えは静ヶ岳への直登谷出合にあった。
 これまでの荒れ河原とは異次元の空間が目の前に現われた。土砂は両岸に3~5mもの堤防を形作っている。
 まるで賽ノ河原のような谷を進むと目に飛び込んだのは、右手の支流上部斜面の大崩壊だった。
 斜面の崩壊と言うよりむしろ山が崩れていると言った方が当たっている。


こんな上部から大崩壊ですか。
すなわち、又川谷は全滅ということですね。

 何もかもを破壊し尽くされた目の前の現実をにわかに受け入れることができない自分がいる。
 ここは又川谷の中でも最良の区間だったのである。


ワシが行ったとき、緑に包まれたV字の谷に、ちょうど鹿や猿たちが水を飲みに集まっていた光景は、
忘れられません。

[attachment=0]P6011262.jpg[/attachment]
 山も谷も人も、いつまでも変わらずにはいられないのだろう。
 変わってしまう前の姿を知っているだけでも幸せと言うべきだろうか。
 さらば又川谷。そしてありがとう。もう訪れることはないだろう。悲しいけれど。


これも自然の営為として受け入れるしかないのでしょう。
諸行無常。

よい山旅を!
                             洞吹(どうすい)
添付ファイル
P6011262.jpg
P6011261.jpg
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

SHIGEKIさん、どうもです。

又川谷  沢登り始める前から通ってましたんで、何回歩いたか

画像見ると、不肖Sが09/10/30にセキオノコバまで歩いた時よりも

相当ひどくなってますね。


矢問さんやハリマオさんが2010年5月のヤブオフの時に遡行してますが、まだ沢登りを
楽しめたようでした。

ひぇ~ 茨川もそんなことですかいなぁ!!!

しばらく、訪れてないんですが、そこまでとは・・・・・


茨川はだいぶ前からひどい状態でしたが。画像の部分はただ林道が崩落しただけですね。

ホンマ悲しいですわ  古いmyhpの相棒の画像は、茨川林道又川谷出合い でしたのに。

昔からよく釣りに入られてたんでしょうねえ。

[attachment=0]P1140525_1.JPG[/attachment]
下流部の緩やかな流れ、十字峡を境に大きな釜の滝、そして大井谷の清流

そうでしたか。

一杯 遊ばせてもらいました。


もう二度と見ることはできません。(:_;)

             山日和

    
添付ファイル
P1140525_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

わりばしさん、どうもです。

なんだかな~。 :cry:
今年は散々な沢登りシーズンの開幕ですね。


長い人生こういう時もあるでしょう。(先週も言ってたな・・・^^;)

伊勢から政所へ出稼ぎに行く人たちが通っていた道も完璧にアウトです。
長年使われていた場所がこんな大崩壊を起こすんだから、異常気象なんでしょうね。


これは治田峠越えのことでしょうか?

青川と同じく目途が立たない場所での大崩壊です。
この感じだと竜から静ヶ岳にかけて大量の雨が降ったようですね。


想像を絶する雨だったんでしょうね。ちょっとした大雨ならあそこまで崩れるはずはありません。

[attachment=0]P1140510_1.JPG[/attachment]
昔道も谷ごと消えてしまう時代なんですかね。
貴重な情報ありがとうございました。


後で検索してみたら、たろーさん達が2011年に遡行した時もかなりやられてました。
上部はまた追い打ちをかけられたみたいですが。

               山日和


                                         
添付ファイル
わずかに残された滝
わずかに残された滝
兔夢
記事: 624
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 兔夢 »

山日和さん、こんばんは。

う〜む。数年前、そばつると訪れていいところだから何時かまた訪れようと話していたのに。
こんなになってしまったのか。
でも、それでも何時か訪れよう。

      兔夢
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

シュークリさん、どうもです。

又川谷のことはたしか矢問さん(だったかな?)のレポで拝見していて、私の中で今後の沢行候補地の一つだったんですが、そんな状態でしたか。残念ですね。銚子谷をはじめ、あの辺りは軒並み壊滅ですね。まあ、私は昔の状態を知らないのでショックもそれなりのものですが。

知らない方が幸せかもしれませんね。なんせ又川谷は私の中では鈴鹿で5本の指に入るお気に入りの谷でしたから・・・

                  
                      山日和

在りし日の又川大滝
在りし日の又川大滝
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

洞吹さん、どうもです。

これは知りませんでした。
白谷の明るい流れも、十字峡の景観も、大井谷の滝も、みんな土石流に埋まってしまったんですね。
途中にいくつか転がっていたシマウマかバームクーヘンみたいな縞模様の岩が好きだったんですけどね。


呆気にとられるとはこのことでした。シマシマ模様の岩は健在でしたよ。

[attachment=0]P1140504_1.JPG[/attachment]
こんな上部から大崩壊ですか。
すなわち、又川谷は全滅ということですね。


まあ、そういうこってす。

ワシが行ったとき、緑に包まれたV字の谷に、ちょうど鹿や猿たちが水を飲みに集まっていた光景は、
忘れられません。


ホントに豊かなイメージの谷でしたね。

これも自然の営為として受け入れるしかないのでしょう。
諸行無常。


誰かの仕業でもないし、仕方ないですねえ。 :oops:

               山日和
添付ファイル
P1140504_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

兔夢さん、どうもです。

う〜む。数年前、そばつると訪れていいところだから何時かまた訪れようと話していたのに。
こんなになってしまったのか。
でも、それでも何時か訪れよう。


それは残念でした。でも一度はどう変わったか自分の目で確かめるのもいいかもね。

              山日和

源流だけは健在です
源流だけは健在です
小屋番
記事: 8
登録日時: 2012年3月16日(金) 11:27

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 小屋番 »

山日和さんへ
こんばんは!
又川谷がねえ
あの写真を見てショックでした。
現地を見た目にはもっと激痛が走ったかも知れません。
違う、これは違うんだ、現実であって欲しくないと、

私はふーさんに誘われて行ったのが最初で最後でした。
5月には太尾を歩いたが上からはそんな気配はなかった。
記事によると銚子大瀧も埋まったとか。
御池のコグルミ谷といい、
藤原の谷も崩壊が著しい。
又川谷はいい谷だったのに。
鈴鹿無情!
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

小屋番さん、どうもです。お久しぶりです。

又川谷がねえ
あの写真を見てショックでした。
現地を見た目にはもっと激痛が走ったかも知れません。
違う、これは違うんだ、現実であって欲しくないと、


そうなんです。現実なんですよね。
谷尻谷、元越谷、赤坂谷、焼合谷と並んでお気に入りの5指に入る谷でした。
(いわゆる一般的な沢登りの面白さとは関係ありません。あくまで個人的趣味です。)

[attachment=0]P9100014_1.JPG[/attachment]
記事によると銚子大瀧も埋まったとか。
御池のコグルミ谷といい、
藤原の谷も崩壊が著しい。
又川谷はいい谷だったのに。
鈴鹿無情!


2008年9月のあの大水害以来毎年のようにゲリラ豪雨による水害が谷の崩壊を進めていくようです。
無力な我々は黙って見ているしかありません。

              山日和
添付ファイル
健在な頃の白谷出合
健在な頃の白谷出合
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by バーチャリ »

山日和さん 今晩は


矢問さんやハリマオさんが2010年5月のヤブオフの時に遡行してますが、まだ沢登りを
楽しめたようでした。


ジェジェ やっとわかりました。 
ハリマオさんの足の調子が悪い事も知らずにお願いして
ミンミンさんと3人で遡行でしたが途中 一人加わりましたね(歯医者?)
下山は山日和さんも一緒で
林道でたこ焼き号が待っていましたね 


下流部の緩やかな流れ、十字峡を境に大きな釜の滝、そして大井谷の清流

そうでしたか。
一杯 遊ばせてもらいました。


画像を見ると凄い荒れていますね
ゲリラ豪雨ででしょうか

もう二度と見ることはできません。

胸が詰まる思いだったでしょう。
今日はどこの沢をチャプチャプでしたか?

  バーチャリ
            
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】レクイエム 又川谷よさらば 

投稿記事 by 山日和 »

バーチャリさん、どうもです。

ジェジェ やっとわかりました。 
ハリマオさんの足の調子が悪い事も知らずにお願いして
ミンミンさんと3人で遡行でしたが途中 一人加わりましたね(歯医者?)
下山は山日和さんも一緒で
林道でたこ焼き号が待っていましたね 


それって中野さんでしたか? あの時はミルクさんはいなかったでしたっけ?
ハリマオさんの下山は悲惨でしたね。 :mrgreen:

画像を見ると凄い荒れていますね
ゲリラ豪雨ででしょうか


それも一度ではなく度重なったのではないでしょうか。

>もう二度と見ることはできません。

胸が詰まる思いだったでしょう。
今日はどこの沢をチャプチャプでしたか?


大好きな谷でしたからね。
今日は(今日も^^;)チャプチャプできない水量の沢でいじけてました。(^_^;)
詰めがブナ林なのでそれだけでも満足ですが・・・

              山日和

P1140682_1.JPG
返信する