【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by シュークリーム »

今日は風邪で仕事を休んだのですが、午後になって気分も良くなったのでレポをアップすることにしました。
奥峰滝(不動滝)から青空を望む
奥峰滝(不動滝)から青空を望む
16日に予定されていた山日和スノー衆が17日に延期になり,1日ぽっかり空いた.強い冬型なので鈴鹿は避けたほうがよいだろう.南伊勢の山でぬくぬくするか,台高へ行くか迷ったが,しばらく台高に行っていないので後者に決める.ヌタハラ谷ならば風裏にあたるのでどんな強風が吹いていようとほとんど無風状態だろう.

【 日 付 】2013年2月16日(土)
【 山 域 】台高・桧塚奥峰
【メンバー】単独
【 天 候 】曇り時々晴れ,のち雪
【 ルート 】ヌタハラ林道駐車地 7:50 --- 8:30 夫婦滝展望台 --- 9:30 奥峰滝(不動滝) 9:40 --- 11:45 ヌタハラ谷源流(昼食) 12:55 --- 13:10 桧塚奥峰 --- 14:00 P1214 --- 14:30 林道出会い --- 15:10 ヌタハラ林道駐車地

蓮を過ぎヌタハラ林道に入る.ここまで車にあっていない.まあ,こんな日に台高に登ろうなんて酔狂人はいないだろうな.標高550mあたりの伐採地の路肩に車を止め,林道をショートカットする.先週,zippさんは600mあたりまで車で行ったらしいが,時間的には30分も違わないだろう.ショートカットのおかげで1時間もかからずに夫婦滝展望台に到着.

夫婦滝展望台から斜面をあがり,ヌタハラ谷左岸道に出る.一か所だけ崩壊地があるがあとは歩きやすい道だ.やっぱりテン泊装備の時はこのコースを使うのが一番楽だろうな.奥峰滝(不動滝)手前でアイゼンをつける.奥峰滝の氷筍が青色に見える.そういえば以前アンデスで氷河を見たとき、やっぱり青かったっけ.上空は雲が早く流れているが,ここは予想通りほとんど無風だ.しかも,望外の青空まで出てきた.今日ヌタハラ谷にして正解だったようだ。
奥峰滝(不動滝)下部の氷筍
奥峰滝(不動滝)下部の氷筍
奥峰滝の左岸を巻き,谷に下りる.これからは大きな滝もなく、癒しの谷歩きになる.夏ならば流れに足をつけながら鼻歌交じりに歩くところなんだけど,この時期に濡れるわけにはいかず歩きにくい.と言っても,雪のおかげでいつもは歩けないところを歩けるので,プラマイゼロといったところか.
氷の芸術
氷の芸術
しばらく歩くとヒキウス平にあがる最後の連瀑帯に出る.ここは前回苦労したところだが,一番下の滝の左岸側を巻くと比較的簡単に上のテラスに出ることができた.しばらくいくと桧塚奥峰の西のコルに至る開けた谷に出る.ここにテントを張ると気持ち良さそうだな.zippさんのテントサイトはここだったんだろうか.水もあるし,テン泊するには最適の場所だ.
雰囲気のいいヌタハラ谷源流域
雰囲気のいいヌタハラ谷源流域
これ以上上がると強風が吹いていそうなので,ここで昼食にする.メニューはいつものようにおでんセットと餅きんちゃくと牛筋だ.残り少なくなったガスを使い切ってしまおうとほとんど中身が残っていないガスボンベを持ってきたら,火力が弱くて困った.

稜線に上がると予想通りの強風。しかも雪まで降ってきた。P1214まで休まずに歩いたほうがよさそうだ。桧塚奥峰にあがると単独者のトレースがあった.桧塚の途中まででこのトレースは消えていたので,きっとマナコ谷ルートをピストンしたんだろうな.酔狂な人もいるものだ.
桧塚奥峰近くの雰囲気のいい森
桧塚奥峰近くの雰囲気のいい森
P1214を右折し,ヌタハラ林道に下る.右折したとたん風はピタッと止んで,再び静寂の山が戻った.それにしてもこの道は雪が少ないんだけど,先週zippさんはどうやってヒップそりを使ったんだろうね.泥だらけになったんじゃないの.

林道に出,そのあとは林道の状況を確かめながら駐車地まで戻る.ところどころ土砂の堆積や落石がありとても車で夫婦滝駐車場までは行けそうにない.やっぱりあそこで駐車して正解だったな.

3時過ぎ,車に戻る.明日のスノー衆のウオーミングアップとしてはちょうどいい運動になった.久しぶりの台高,やっぱりいいね.
                         @シュークリーム@
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by 宮指路 »

シュークリームさん、こんばんは

16日に予定されていた山日和スノー衆が17日に延期になり,1日ぽっかり空いた.強い冬型なので鈴鹿は避けたほうがよいだろう.南伊勢の山でぬくぬくするか,台高へ行くか迷ったが,しばらく台高に行っていないので後者に決める.ヌタハラ谷ならば風裏にあたるのでどんな強風が吹いていようとほとんど無風状態だろう.

2日連チャンで雪山ですか?お元気ですね~

夫婦滝展望台から斜面をあがり,ヌタハラ谷左岸道に出る.一か所だけ崩壊地があるがあとは歩きやすい道だ.やっぱりテン泊装備の時はこのコースを使うのが一番楽だろうな.

やはりテン泊の下見ですか?

奥峰滝(不動滝)手前でアイゼンをつける.奥峰滝の氷筍が青色に見える.そういえば以前アンデスで氷河を見たとき、やっぱり青かったっけ.上空は雲が早く流れているが,ここは予想通りほとんど無風だ.しかも,望外の青空まで出てきた.今日ヌタハラ谷にして正解だったようだ。

ワクワクしてきますね

奥峰滝の左岸を巻き,谷に下りる.これからは大きな滝もなく、癒しの谷歩きになる.夏ならば流れに足をつけながら鼻歌交じりに歩くところなんだけど,この時期に濡れるわけにはいかず歩きにくい.と言っても,雪のおかげでいつもは歩けないところを歩けるので,プラマイゼロといったところか.

キレイですね~

しばらく歩くとヒキウス平にあがる最後の連瀑帯に出る.ここは前回苦労したところだが,一番下の滝の左岸側を巻くと比較的簡単に上のテラスに出ることができた.

そういう抜け道があるんだ

しばらくいくと桧塚奥峰の西のコルに至る開けた谷に出る.ここにテントを張ると気持ち良さそうだな.zippさんのテントサイトはここだったんだろうか.水もあるし,テン泊するには最適の場所だ.

朝明のタケ谷のようですね

これ以上上がると強風が吹いていそうなので,ここで昼食にする.メニューはいつものようにおでんセットと餅きんちゃくと牛筋だ.残り少なくなったガスを使い切ってしまおうとほとんど中身が残っていないガスボンベを持ってきたら,火力が弱くて困った.

そういう時は予備のガスも持ってくるといいですね

稜線に上がると予想通りの強風。しかも雪まで降ってきた。P1214まで休まずに歩いたほうがよさそうだ。桧塚奥峰にあがると単独者のトレースがあった.桧塚の途中まででこのトレースは消えていたので,きっとマナコ谷ルートをピストンしたんだろうな.酔狂な人もいるものだ.

私は明神平からここまで来ました。天気が良ければ楽に来れますね

P1214を右折し,ヌタハラ林道に下る.右折したとたん風はピタッと止んで,再び静寂の山が戻った.それにしてもこの道は雪が少ないんだけど,先週zippさんはどうやってヒップそりを使ったんだろうね.泥だらけになったんじゃないの.

とんでもない所を下りてきたんでしょうね

3時過ぎ,車に戻る.明日のスノー衆のウオーミングアップとしてはちょうどいい運動になった.久しぶりの台高,やっぱりいいね.

そう思って2連ちゃんなのはシュークリームさんだけでしょうね


                              宮指路
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20130217-67.jpg

シュークリームさん、こんばんは。

今日は風邪で仕事を休んだのですが、

風邪?ですか? 遊び疲れじゃないの? 二日続けての山歩きで。

16日に予定されていた山日和スノー衆が17日に延期になり,1日ぽっかり空いた.

16日にスノー衆が決行されていたら、17日がぽっかり1日空くのでしょ?

ヌタハラ谷ならば風裏にあたるのでどんな強風が吹いていようとほとんど無風状態だろう.

ド正解!!

8:30 夫婦滝展望台 --- 9:30 奥峰滝(不動滝)

まあ、こんなモンかな。

奥峰滝(不動滝) 9:40 --- 11:45 ヌタハラ谷源流

う~ん。この時期にこのタイムで登られましたか。

11:45 ヌタハラ谷源流(昼食) 12:55

おお!しっかり昼食を取ってますね。

14:00 P1214 --- 15:10 ヌタハラ林道駐車地

コリャまた速い! そんなに急いじゃ風邪をひきますよ。

桧塚奥峰の西のコルに至る開けた谷に出る.ここにテントを張ると気持ち良さそうだな.

「西のコルに至る」? ですか? 秋狸さんのテン場かな?
私のテン場は・1394南東尾根の南側、桧塚劇場から下ったトコです。

稜線に上がると予想通りの強風。

ナンですよね。私は稜線に顔を出して3秒でとんぼ返りしたことがあります。

しかも雪まで降ってきた。P1214まで休まずに歩いたほうがよさそうだ。

風を受けながら稜線を歩きましたか。 私なら迷わず山腹道ですわ。

明日のスノー衆のウオーミングアップとしてはちょうどいい運動になった.

足が速い! さすがまだ若い! (って、私とそんなにトシ違わないけど)


                 グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by zipp »


 シュークリさん、こんばんは。

今日は風邪で仕事を休んだのですが、午後になって気分も良くなったのでレポをアップすることにしました。
 遊び疲れで風邪引いちゃったんだ!?

強い冬型なので鈴鹿は避けたほうがよいだろう.南伊勢の山でぬくぬくするか,台高へ行くか迷ったが,しばらく台高に行っていないので後者に決める.
 スノー衆の前日だから、雪を避けた方がと思うけど。

蓮を過ぎヌタハラ林道に入る.ここまで車にあっていない.まあ,こんな日に台高に登ろうなんて酔狂人はいないだろうな.
 今年、蓮方面でほかの車を見かけることがほとんどないです。

標高550mあたりの伐採地の路肩に車を止め,林道をショートカットする.
 これが正しいでしょうね。この先落石あるし。ただ、尾根の急登がありますが。

やっぱりテン泊装備の時はこのコースを使うのが一番楽だろうな.
 重い荷物の場合は、一定のペースで歩けるので楽ですわ。

奥峰滝の氷筍が青色に見える.
 なんか、一週間前より溶けているような…?

しばらく歩くとヒキウス平にあがる最後の連瀑帯に出る.ここは前回苦労したところだが,一番下の滝の左岸側を巻くと比較的簡単に上のテラスに出ることができた.
 奥峰滝巻いて、右から入る枝谷の辺りから、本流左岸には道があったんです。

しばらくいくと桧塚奥峰の西のコルに至る開けた谷に出る.ここにテントを張ると気持ち良さそうだな.zippさんのテントサイトはここだったんだろうか.水もあるし,テン泊するには最適の場所だ.
 源流の右俣に入っちゃいましたね。右俣の滝は、先週よりも凍ってますね。
右俣の湿地帯は、タヌキ水の湧水、最深部にはグー水が湧いてたりしまて水環境はいいんですが、雰囲気は左俣の方がいいですよ。
ってことは、シュークリさんは左俣の堰状滝の氷柱を見逃しちゃったんだ。

稜線に上がると予想通りの強風。しかも雪まで降ってきた。P1214まで休まずに歩いたほうがよさそうだ。
 こりゃ、奥峰にも上がらず山腹をトラバって、山腹道への谷に逃げ込んだ方がいいかもね(^^;。

それにしてもこの道は雪が少ないんだけど,先週zippさんはどうやってヒップそりを使ったんだろうね.泥だらけになったんじゃないの.
 雪なかったですか?あっ、このヤセ尾根では使ってませんよ(^^;。
奥峰から1214下までです。

3時過ぎ,車に戻る.明日のスノー衆のウオーミングアップとしてはちょうどいい運動になった.
 ウォーミングアップねぇ(^^;。

p。s。シュークリさん、画像は最高でも1024ピクセルぐらいに縮小して貼ってくれるとありがたいっす!
一昨年の奥峰滝(不動滝)の氷筍はこんなだった。
一昨年の奥峰滝(不動滝)の氷筍はこんなだった。
   zipp
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、シュークリームさん。
スノー衆お疲れ様でした。


16日に予定されていた山日和スノー衆が17日に延期になり,1日ぽっかり空いた.強い冬型なので鈴鹿は避けたほうがよいだろう.南伊勢の山でぬくぬくするか,台高へ行くか迷ったが,しばらく台高に行っていないので後者に決める.ヌタハラ谷ならば風裏にあたるのでどんな強風が吹いていようとほとんど無風状態だろう.

私は2連チャンで山に行くことはないので、ビックリです。

しばらく歩くとヒキウス平にあがる最後の連瀑帯に出る.ここは前回苦労したところだが,一番下の滝の左岸側を巻くと比較的簡単に上のテラスに出ることができた.しばらくいくと桧塚奥峰の西のコルに至る開けた谷に出る.ここにテントを張ると気持ち良さそうだな.zippさんのテントサイトはここだったんだろうか.水もあるし,テン泊するには最適の場所だ.

私も最初にヌタハラ谷に入った時は右俣を上りました。
明るくていい所ですよね。


これ以上上がると強風が吹いていそうなので,ここで昼食にする.メニューはいつものようにおでんセットと餅きんちゃくと牛筋だ.残り少なくなったガスを使い切ってしまおうとほとんど中身が残っていないガスボンベを持ってきたら,火力が弱くて困った.

雪山での火力不足は困ったもんです。
ストーブをSOTOにかえたきっかけです。


稜線に上がると予想通りの強風。しかも雪まで降ってきた。P1214まで休まずに歩いたほうがよさそうだ。桧塚奥峰にあがると単独者のトレースがあった.桧塚の途中まででこのトレースは消えていたので,きっとマナコ谷ルートをピストンしたんだろうな.酔狂な人もいるものだ.

はははは・・・ :mrgreen:
今シーズン2回もしています。


3時過ぎ,車に戻る.明日のスノー衆のウオーミングアップとしてはちょうどいい運動になった.久しぶりの台高,やっぱりいいね.

シュークリームさん元気ですね。 :shock:
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by シュークリーム »

宮指路さん、おはようございます。

2日連チャンで雪山ですか?お元気ですね~

私も「お元気ですね~」といわれる年になりましたか。そういえば、もう赤いちゃんちゃんこを着る年ですもんね(^^;
去年は3泊4日で鈴鹿のテン泊縦走や沢登り3連ちゃんなどしておりますので、もうしばらくは大丈夫かと思っとります ;)


やはりテン泊の下見ですか?

そうですね。そういう意味合いもあります。
2年前に太古の森と言いますか奥ワサビ谷といいますか、あの牛道のある近くにテントを張って一晩過ごしましたが、とても気持ちのいいテントサイトでした。ヒキウス平から笹ヶ峰に至るあたりはどこでもテントサイトという感じで、テントでのんびりしたいところですよね。


しばらく歩くとヒキウス平にあがる最後の連瀑帯に出る.ここは前回苦労したところだが,一番下の滝の左岸側を巻くと比較的簡単に上のテラスに出ることができた.

そういう抜け道があるんだ


私は行き当たりばったりで歩いているだけです。zippさんだとちゃんと道を知っていて歩いていらっしゃるんでしょうけどね。

そういう時は予備のガスも持ってくるといいですね

残り少ないガスが入った缶を2缶持って行ったんですけど(^^;
なんとかそれでしのぎました。


私は明神平からここまで来ました。天気が良ければ楽に来れますね

台高の銀座通りですね。気持ちのいいところです。

そう思って2連ちゃんなのはシュークリームさんだけでしょうね

えっ、そうなんですか :shock:
私、それが普通だと思っていました(^^;
                         @シュークリーム@
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by シュークリーム »

グーさん、おはようございます。
スノー衆パート2ではストックを拾っていただいてありがとうございました。これでグーさんに私のストックを拾っていただいたのは2度目になりますね。私のストックはグーさんに拾われる運命にあるのだろうか(^^;


風邪?ですか? 遊び疲れじゃないの? 二日続けての山歩きで。

熱を出したのは今年になって2回目ですね。これまでは数年間熱など出たことがなかったのですが。体質が変わったのだろうか。
テン泊山行していると3日、4日連続で歩くことは普通なので、2日連続の山歩きで疲れるはずはないんですがね~。


16日にスノー衆が決行されていたら、17日がぽっかり1日空くのでしょ?

ご明察 :lol:

8:30 夫婦滝展望台 --- 9:30 奥峰滝(不動滝)

まあ、こんなモンかな。

奥峰滝(不動滝) 9:40 --- 11:45 ヌタハラ谷源流

う~ん。この時期にこのタイムで登られましたか。

11:45 ヌタハラ谷源流(昼食) 12:55

おお!しっかり昼食を取ってますね。

14:00 P1214 --- 15:10 ヌタハラ林道駐車地

コリャまた速い! そんなに急いじゃ風邪をひきますよ。


しっかりチェックしていますね :D
私、登り鈍足、下り快足なんです。下りで追い越されることはほとんどないですね。


「西のコルに至る」? ですか? 秋狸さんのテン場かな?
私のテン場は・1394南東尾根の南側、桧塚劇場から下ったトコです。


なるほど、今度そっちの方もチェックしてみます。土曜日は右俣に誘導されちゃいました。

風を受けながら稜線を歩きましたか。 私なら迷わず山腹道ですわ。

私はまだ積雪した山腹道を迷わずに歩く自信がなかったので、強風が吹いていても安全なルートを選択しました。でも、桧塚からP1214に至る稜線は何度歩いても気持ちいいところですね。

足が速い! さすがまだ若い! (って、私とそんなにトシ違わないけど)

若いころは健脚を競ったりするのもいいんでしょうけどね。
私の理想は山と一体化して、山を楽しむことだと思っています。
それにしても、ヤブメンは皆さん健脚ですね~。
                         @シュークリーム@
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by シュークリーム »

zippさん、おはようございます。

 遊び疲れで風邪引いちゃったんだ!?

皆さんにそう言われますね~(^^;
まあ、家内も公認だし、お金がかかる悪い遊びをするよりよっぽどましかと思っとりますが ;)


 スノー衆の前日だから、雪を避けた方がと思うけど。

台高はしばらく行っていなかったので、ご挨拶がてら顔を出しておきました。

 今年、蓮方面でほかの車を見かけることがほとんどないです。

そうですか。台高3兄弟とわりばしさんくらいですかね、行っているのは。

 これが正しいでしょうね。この先落石あるし。ただ、尾根の急登がありますが。

そう思いました。あの尾根の急登はテン泊装備では登りたくないですね。テン泊装備のときは時間がかかっても林道歩きが楽ですね。せめて蓮小学校跡からあがってきている杣道のあたりまで車で行けるとかなり楽なんですけどね。

 重い荷物の場合は、一定のペースで歩けるので楽ですわ。

はい、昔の人がつけた作業道は絶妙ですね。歩いていてこんなに楽に歩けていいのかと思ってしまいます。

 なんか、一週間前より溶けているような…?

たしかに写真を比べてみると小さくなっていますね。

 奥峰滝巻いて、右から入る枝谷の辺りから、本流左岸には道があったんです。

そうなんですか。知りませんでした。zippさんはそっちを歩かれたんですか?

 源流の右俣に入っちゃいましたね。右俣の滝は、先週よりも凍ってますね。

はい、右俣に入ったのはわかっていたんですが、特に左俣へ行く理由もなかったんでそのまま進みました。

右俣の湿地帯は、タヌキ水の湧水、最深部にはグー水が湧いてたりしまて水環境はいいんですが、雰囲気は左俣の方がいいですよ。
ってことは、シュークリさんは左俣の堰状滝の氷柱を見逃しちゃったんだ。


そうなんですか、右俣は湿地帯になっているんですか。積雪下だったのでわかりませんでした。今度、左俣もチェックしてみます。

 こりゃ、奥峰にも上がらず山腹をトラバって、山腹道への谷に逃げ込んだ方がいいかもね(^^;。

積雪下で山腹道を迷わずに歩く自信がなかったので、安全策を取りました。

 雪なかったですか?あっ、このヤセ尾根では使ってませんよ(^^;。
奥峰から1214下までです。


あ~、そうなんですか。あそこだったら大丈夫ですね。

p。s。シュークリさん、画像は最高でも1024ピクセルぐらいに縮小して貼ってくれるとありがたいっす!

すみませんでした。以後気をつけますm(__)m
                         @シュークリーム@
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】静寂と強風:ヌタハラ谷~桧塚奥峰

投稿記事 by シュークリーム »

わりばしさん、おはようございます。

スノー衆お疲れ様でした。

スノー衆ではお初にお目にかかれてよかったです。
やっぱり1日一緒に山を歩くとそれぞれの人柄もわかっていいですね。


私は2連チャンで山に行くことはないので、ビックリです。

あっ、そうなんですか。わりばしさんは体格もいいし、ワンゲル出身なので何日山を歩いても大丈夫な感じですが。

私も最初にヌタハラ谷に入った時は右俣を上りました。
明るくていい所ですよね。


はい、あのあたりどこでもテントサイトという感じでいいですね。

雪山での火力不足は困ったもんです。
ストーブをSOTOにかえたきっかけです。


へ~、SOTOは大丈夫なんですか。
と言っても、わたしはSOTOのことをよく知らないんですが。今度調べてみます。


はははは・・・
今シーズン2回もしています。


マナコ谷ルートの上部は風の通り道ですから、冬の強風の日はつらいものがありますね。強風でなければ距離も短くていいルートだと思います。

シュークリームさん元気ですね。

幸いなことに関節は丈夫にできているようで、これまでひざを痛めたことがありません。もうしばらくは大丈夫かと思っています。
                         @シュークリーム@
返信する