【鈴鹿】初登り綿向山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

遅ればせながら皆様あけましておめでとうございます.
何でも,年3回のレポがノルマだとか
少し時間もたち,どうってことないレポですが,存在証明をしときます.

【山域山名】 鈴鹿 綿向山
【日 時】 2013/1/5(土)
【天 候】 快晴
【メンバー】 単独
【コース】御幸橋PA(5:45)---綿向山(8:20-9:00)---竜王山(10:55)---御幸橋PA(12:00)

年も明けたのでたまには山に登ってみようかと思った.
ただし,最近は体力も技術も度胸もないのでお手軽に綿向山とした.
霧氷を期待して兎に角早出の出発とした.
御幸橋PAには軽が1台のみ.山小屋泊まりなのだろうか.
未だ真っ暗なうちに出発.ただし,綿向は二度目なので登山口が判らず往生する.
最初は農道の方に進んでしまった.鹿よけのゲートが閉じていておかしいと思い引き返す.危ない危ない.正規の登山道を見つけた.流石に足跡がある.そりゃそうだよなと思う.
ヒミズ谷出合小屋は気づかずに通過.2合目で薄明るくなりヘッドライトを消し,3合目で夜が明けた.
新雪が10cm程度積もり,明確な先行者の足跡は1組しか見られない.人気の山にしては静かだ.
面白くもない植林の道だが久しぶりの山はやはりよいものだ.既に木々には霧氷が見られる先が楽しみだ.
5合目小屋前でお兄さんが一本立てていた.一台止まっていた軽の持ち主だ.
聞くと七合目の先で雪深く引き返して来たという.夏靴?にスパッツもなければいたし方なかろう.
山にはラーメンを食べるのが目的で来ているので頂上まで行けなくても構わないそうである.
自分もワカンを持ってきていないので少々不安だ.私の場合ラーメンもいいがやはり頂上までは行きたい.
7合目の行者コバでようやくブナ林が現れる.霧氷が素晴らしい.やはり来てよかった.
DSC07406.jpg
夏道は封鎖されており,ここからは尾根を登る.急登で足元がすべるのでアイゼンをつけようとザックの中を探るが入っていない.
あれっ.どうやら車の中に忘れてきたようだ.ありゃりゃまたやってしまった?それとも意識しておいてきたのか?
あるに越した事はないのだが危険なわけではないのでまあよいかと思う.ピッケルを使って何とか凌ぐ.
8合目過ぎで先行者の足跡がなくなった.ここで引き返したのか.あと少しなのにもったいない.大した雪ではないがスパッツがないと流石にしんどいかな.
木々の間から御池が見えた.雲ひとつかかっていない.今日はあちらも最高だろう.誰か登っているのかな.
DSC07413.jpg
人登りで頂上に着いた.素晴らしい霧氷と素晴らしい展望だ.ただし,この時間でも既にガスがかかりかけているのが判る.今度来るときはもっと早く出てこようと思う.
DSC07468.jpg
DSC07423.jpg
DSC07479.jpg
一頻り写真を撮った後,食事に移る.今回初登場の新兵器,像さんのSJ-TE10XAだ.
実は何年か前の藤内沢で竜さんがテルモスからお湯を注いでカップヌードルを食べているのを見て,なーるほどと思ったのである.
その後自分でも試してみた.あの時,確か御池で食べたカップ麺はそれはまずかった.その時の私はテルモスにそんなに性能差が有るなどとは思いもよらなかったのだ.
そんなことも忘れていたのだが,ビワさんのレポで思い出して買ってみたのである.
安物買いの私なので当然山専ボトルには手が出なかったが,私的には象さんで十分満足であった.
誰もいない山頂を十分に堪能し,帰りは竜王山経由で下山した.

                                             あきたぬき
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by kitayama-walk »

 あきたぬきさん、こんばんは。kitayama-walkですが、覚えてくれていますか? そう、2009/2/8に鎌ヶ岳の山頂でお目にかかった
ことがあります。

> 霧氷を期待して兎に角早出の出発とした。御幸橋PAには軽が1台のみ。未だ真っ暗なうちに出発。綿向は二度目なので登
> 山口が判らず往生する。最初は農道の方に進んでしまった。鹿よけのゲートが閉じていておかしいと思い引き返す。


 えらく早い出発ですね。やはり樹氷狙いはそうでなくちゃなりませんね。農道に進んでゲート。これは昨シーズンまではなかったんで
すね。こちらの方がちょっと近道でした。でも、これからは駐車場左側から川沿いに進むことになりますね。

> ヒミズ谷出合小屋は気づかずに通過。2合目で薄明るくなりヘッドライトを消し、3合目で夜が明けた。新雪が10cm程度積もり,明確
> な先行者の足跡は1組しか見られない。人気の山にしては静かだ。


 暗いとヒミズ谷小屋にも気づかないもんですかね。3合目には林道が来ていて、少し上がったところにアザミ小舎がありますね。この
辺りで夜明けですか。

> 5合目小屋前でお兄さんが一本立てていた。聞くと7合目の先で雪深く引き返して来たという。夏靴?にスパッツもなければいたし方
> なかろう。


 先行者に追いついたわけですね。7合目の先で雪深いといいますが、そんなことはなかったでしょう。私も1/6に登ったのでわかります。
しかし、アイゼンがなければちょっと苦労すると思いますが、アイゼンもつけていたなったんでしょうね。
五合目小屋から
五合目小屋から
> 山にはラーメンを食べるのが目的で来ているので頂上まで行けなくても構わないそうである。自分もワカンを持ってきていないので少
> 々不安だ。私の場合ラーメンもいいが、やはり頂上までは行きたい。


 なるほど、人によって目的が違うのですね。山頂を極めなくてもよいと割り切っているのもいいでしょう。私なんぞは、ピークハンターな
ので、やはり山頂に到達できなければ口惜しい思いをしますね。私はスノーシューを持ってきましたが、 これを使わなくとも十分登れた
のです。でも、せっかく持ってきたのだからと無理やり使って登りました、下りました。

> 7合目の行者コバでようやくブナ林が現れる。霧氷が素晴らしい。やはり来てよかった。

 おお、よかったですね。目的達成です。早起きは三文の得といいますのでね。1/6は樹氷はなくなっていました。
行者コバの役行者(寒そうです)
行者コバの役行者(寒そうです)
> 急登で足元がすべるのでアイゼンをつけようとザックの中を探るが入っていない。あれっ、どうやら車の中に忘れてきたようだ。ありゃ
> りゃまたやってしまった。


 7合目からはアイゼンが必要ですね。なかったと気づいたときはあちゃちゃでしたね。でも、まあ綿向山なら何とかなりますよ。とい
うことで登ってしまったようですね。
冬季ルートをスノーシューで
冬季ルートをスノーシューで
> 8合目過ぎで先行者の足跡がなくなった。ここで引き返したのか。あと少しなのにもったいない。大した雪ではないがスパッツがないと
> 流石にしんどいかな。


 8合目からは先頭に立ったんですね。その前日のトレースはなかったんですかね。あと少しでサミットなのにという思いは同じです。
でもラーメンが食べられればよいというのだからあっさりとしていますね。

> 一登りで頂上に着いた。素晴らしい霧氷と素晴らしい展望だ。ただし、この時間でも既にガスがかかりかけているのが判る。今度来ると
> きはもっと早く出てこようと思う。


 一番乗りでしたね。樹氷と展望の両方をゲットできてよかったですね。羨ましいです。1/6は、樹氷も展望も得られなかったので。
綿向山山頂はガスっていて眺望なし(残念!)
綿向山山頂はガスっていて眺望なし(残念!)
寒いときはキムチ鍋です
寒いときはキムチ鍋です
> 今回初登場の新兵器、像さんのSJ-TE10XAだ。ビワさんのレポで思い出して買ってみたのである。安物買いの私なので当然山専
> ボトルには手が出なかったが、私的には象さんで十分満足であった。


 なるほど、象さんでも十分でしたか。この前、biwacoさんと一緒に山に登ったときに、新しい象さんを使ってカップ麺を食べていまし
たが、十分いけるとのことでした。でも、山専ボトルの保温力はかなり優秀ですよ。冬場は、カフェオレや午後の紅茶を沸騰させたも
のを入れていくと、少なくとも6時間はあつあつの状態です。biwacoさんに試しに飲んでもらったところ、象さんの負けと言っていまし
た。
written by kitayama-walk
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

2012/12/24 の タヌキ若水
2012/12/24 の タヌキ若水

あっきー、おっはよ~~。

年3回のレポ,存在証明をしときます.

ソウ。たまには顔を出してくれなくっちゃ。
あっきーへレスをする時のために撮った写真を貼り付けます。

聞くと七合目の先で雪深く引き返して来たという.夏靴?にスパッツもなければいたし方なかろう.

まだ山歩きを始めたばかりの方ですね。
グーも靴の中をビショビショにしながら御池を歩いた頃があります。

山にはラーメンを食べるのが目的で来ているので頂上まで行けなくても構わないそうである.

これもグーと一緒だ。

急登で足元がすべるのでアイゼンをつけようとザックの中を探るが入っていない.
ありゃりゃまたやってしまった?それとも意識しておいてきたのか?


ドッチの??か自分で判断付かないの? ちょっと危険なオツム状態ですよ。


あっきーの存在証明と同時に、コータローの成長も報告して欲しいな。


                     グー(伊勢山上住人)
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by ハリマオ »

たぬちゃん こんにちは
何でも,年3回のレポがノルマだとか
えーそうなんですか。誰が決めたの?
そうなるとわしも危ないな。翌年の投稿権がなくなるのかな。それともリス虎か。
少し時間もたち,どうってことないレポですが,存在証明をしときます.
【コース】御幸橋PA(5:45)---綿向山(8:20-9:00)---竜王山(10:55)---御幸橋PA(12:00)
確かにどうってことないけど、何処を通ろうが山頂まで体を持ち上げる位置エネルギーはあまり変わらないから登山道の山登りも大変ですね。
山は登山道に始まり登山道に終わる。 私も最近登山道の良さが分かってきました。
ただし,最近は体力も技術も度胸もないのでお手軽に綿向山とした.
綿向山も標高差や冬期ということを考えると決してお手軽ではないと思います。
私は加齢、御池岳死亡遭難事故、メニエール発病など諸事情に鑑み、お手軽かつ複数で行く登山を目指します。
面白くもない植林の道だが久しぶりの山はやはりよいものだ.既に木々には霧氷が見られる先が楽しみだ.
確かに。行く時は気が乗らなかった山でも、来なけりゃよかったと思うときはまずありません。
5合目小屋前でお兄さんが一本立てていた.
立てていましたか。もう早朝に立つことはなくなりましたなあ(^◇^)
山にはラーメンを食べるのが目的で来ているので頂上まで行けなくても構わないそうである.
同意。私も山で昼飯食べられたら、八割がた満足です。
それに有酸素運動でカロリー消費して体脂肪やLDLが減れば、中腹でやめたって意義はある。
8合目過ぎで先行者の足跡がなくなった.ここで引き返したのか.あと少しなのにもったいない.大した雪ではないがスパッツがないと流石にしんどいかな.
たぬちゃんがもったいなく思わなくても、本人さんが満足だからいいんじゃないの。
綿向山お疲れさんでした。私も年間三本のレポ目指して歯を食いしばって頑張ります。

              ハリマオ
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by 落第忍者 »

あきたぬきさん、こんばんは。

同じ日に同じ山に行ったのに会いませんでしたね。
タイムを拝見すると、私の少し前を歩いておられたようです。
冬道を登りきったところでイハイガ岳への縦走路に足跡が無かったものですから、ついそちらの方へフラフラと・・・
あのまま山頂へ向かっていたらバッタリだったと思います。
竜王山分岐から少し先まで進んで遊んでいましたので、その間に入れ違いになったみたいです。

登山道がしっかり整備されていて人気のある山の方が、入山時間の遅い人が多いような気がします。
綿向山、三峰山、高見山等でそういう人を良く見かけます。
何らかの制約があるのでしょうが、11時スタートとかの人が平気でいるのでビックリです。
そういう人に限って『霧氷はどうでしたか?』なんて聞いてくるので、霧氷狙いならもっと早く来ないとねって心の中で叫んでいます。

お互いに天気の良い日に歩けて良かったですね。
添付ファイル
冬道の吹き溜まりで嵌った跡、長靴の丈ほどありました。
冬道の吹き溜まりで嵌った跡、長靴の丈ほどありました。
真っ白な山は綺麗でいいですね。
真っ白な山は綺麗でいいですね。
落第忍者
のんくん
記事: 38
登録日時: 2012年4月30日(月) 06:28

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by のんくん »

あきたぬきさん、こんばんは

綿向山に登られたのですね

私が思っていたより雪があるようで

綿向山は家を出ればすぐ見える位置に住んでいるので1年中お世話になっている山です
私は去シーズンは雪のあるときに4回ぐらい登った気がしますが今シーズンはまだ登っていませんでした
今シーズンは雪が速い割に雨で3回ぐらい積もった雪が消された気がします
それもあってまだ今シーズンはまだ行ってなかったのです
このレポを読んで、近々登ってみたいと思いました

冬道は皆が登るうちに踏み固められてカチカチになってスノーシューよりアイゼンのお世話になる感じと思います
スノーシューで遊ぶには竜王山方面に行ってイハイガ岳方面に向かうとすごく深く積もっていて楽しいですね
その分疲れますがw

あ~、めっちゃ行きたくなってきたw

PS
山日和さんのスノー衆参加条件の山日和さんと同行経験ありorオフ会参加経験ありor年3回のレポありが
いつの間にやらヤブコギメンバーの義務になってますがなw
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

kitayama-walkさんこんばんは

> あきたぬきさん、こんばんは。kitayama-walkですが、覚えてくれていますか? そう、2009/2/8に鎌ヶ岳の山頂でお目にかかった
ことがあります。

憶えていますとも.あの日はほぼ同じルートでしたね.入道山頂,仏岩,鎌山頂と三回言葉を交わしたと思います.あっちゅうまに先に行かれてしまいましたね.

> えらく早い出発ですね。やはり樹氷狙いはそうでなくちゃなりませんね。農道に進んでゲート。これは昨シーズンまではなかったんで
すね。こちらの方がちょっと近道でした。でも、これからは駐車場左側から川沿いに進むことになりますね。

もう2時間早くてもよいかと思いました.最初の農道の私の記憶で間違いではなかったんだ.

> 暗いとヒミズ谷小屋にも気づかないもんですかね。

ぼけっと歩いていただけでしょう.いつの間にか谷道から外れていました.

> 先行者に追いついたわけですね。7合目の先で雪深いといいますが、そんなことはなかったでしょう。私も1/6に登ったのでわかります。

たぶん1日で雪の深さはいくぶん違うイメージだと思います.お兄さんはスパッツを持ってさえいれば難なく頂上まで行けてたでしょう.

> なるほど、人によって目的が違うのですね。山頂を極めなくてもよいと割り切っているのもいいでしょう。私なんぞは、ピークハンターな
ので、やはり山頂に到達できなければ口惜しい思いをしますね。私はスノーシューを持ってきましたが、 これを使わなくとも十分登れた
のです。でも、せっかく持ってきたのだからと無理やり使って登りました、下りました。

ほんとはやっぱり頂上に行きたかったのだと思いますが,なんとなく,ラーメンだけで十分との言にすがすがしさを感じました.

> おお、よかったですね。目的達成です。早起きは三文の得といいますのでね。1/6は樹氷はなくなっていました。

私の場合山行自体が貴重なので天候判断は入念です.この日は霧氷はあると予想してましたが,あそこまでの青空は予想以上でした.

> 7合目からはアイゼンが必要ですね。なかったと気づいたときはあちゃちゃでしたね。でも、まあ綿向山なら何とかなりますよ。とい
うことで登ってしまったようですね。

確かにアイゼンはあったほうがよいですね.よい子は持っていきましょう.

> 8合目からは先頭に立ったんですね。その前日のトレースはなかったんですかね。あと少しでサミットなのにという思いは同じです。
でもラーメンが食べられればよいというのだからあっさりとしていますね。

前日にだいぶ積もったのでしょう.明確なトレースはなかったですね,7合目の先といってたけど,実際には9号目も近いくらいまでは来てたのでは.

> 一番乗りでしたね。樹氷と展望の両方をゲットできてよかったですね。羨ましいです。1/6は、樹氷も展望も得られなかったので。

私としては毎週登っているKWさんが羨ましい.

> なるほど、象さんでも十分でしたか。この前、biwacoさんと一緒に山に登ったときに、新しい象さんを使ってカップ麺を食べていまし
たが、十分いけるとのことでした。でも、山専ボトルの保温力はかなり優秀ですよ。冬場は、カフェオレや午後の紅茶を沸騰させたも
のを入れていくと、少なくとも6時間はあつあつの状態です。biwacoさんに試しに飲んでもらったところ、象さんの負けと言っていまし
た。

なるほど,聞きしに勝る山専の威力.でも高いっす.
私的には竜王で入れたコーヒーが十分熱々に感じました.

2013年もご活躍を期待しています.

                                         あきたぬき
添付ファイル
DSC07381.jpg
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

グーさん どうも

>ソウ。たまには顔を出してくれなくっちゃ。

最近は山も行ってないんだけど,家でパソコンを使う習慣が無くなってまして,ただし通勤時に携帯でヤブネットは見てますんで,皆さんのレポ自体はよく読んでいます.

>あっきーへレスをする時のために撮った写真を貼り付けます。

雪が無い無いっていうわりには結構積もっているじゃないですか,っと思ったけど12月なのね。

>まだ山歩きを始めたばかりの方ですね。

どうでしょうね,山歩きをしているという感じなのか?綿向でラーメンを食べることのみに特化しているような気もしました.

>ドッチの??か自分で判断付かないの? ちょっと危険なオツム状態ですよ。

う~ん.この日はいつも冬に使っているザックを用意してたんですけど,ザックに入れるものが少なくて,現地でもう一つ小さなザックに入れ替えて出発したのです.そんときにアイゼンはまっいいかと思って入れなかったような気もするし,入れたつもりだったような気もするのです.真っ暗な中での作業だったですしね.

>あっきーの存在証明と同時に、コータローの成長も報告して欲しいな。

そんでは,親バカですが,会心の笑顔をどうぞ.
DSC07301.jpg
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

ハリマオさん どうも
もうすぐ2月ですが,ご商売は大丈夫なのかな.

>>何でも,年3回のレポがノルマだとか
>えーそうなんですか。誰が決めたの?
>そうなるとわしも危ないな。翌年の投稿権がなくなるのかな。それともリス虎か。

どっかのスレにそんなことが書いてあったようななかったような,
そこで昨年の私の実績を確認してみたとこと5本(霊仙,男,福見,三筋,雲仙)アップしたはず.しかし,年間山行回数はたぶん8回(他に三国,神崎,音羽)でしたからレポ提出率は実に62,5%になります.これはそうそうたるヤブメンバーの中でもかなりの上位に入る成績ではないでしょうか.

>確かにどうってことないけど、何処を通ろうが山頂まで体を持ち上げる位置エネルギーはあまり変わらないから登山道の山登りも大変ですね。

どうってことないって,人様にズバッと言われるとなんだか・・・
位置エネルギーにつきましては私の場合変わらないどころか,体重の増加に伴い増えております.更に2人の場合はダブルで位置エネルギーは増えていくのです.

>山は登山道に始まり登山道に終わる。 私も最近登山道の良さが分かってきました。

そうですか,ハリマオさんもようやく登山道の良さが判ってきましたか.次回の三重県ガイドの改定が楽しみです.

>綿向山も標高差や冬期ということを考えると決してお手軽ではないと思います。
>私は加齢、御池岳死亡遭難事故、メニエール発病など諸事情に鑑み、お手軽かつ複数で行く登山を目指します。

私の場合複数はあきませんが,無雪期に行ったことがあるというのと,迷ったときの時間の確保のために早出を目指してます.でも、体力ないから迷ったらやっぱり駄目でしょうね.

>確かに。行く時は気が乗らなかった山でも、来なけりゃよかったと思うときはまずありません。

遭難したときは来なきゃよかったと思うのでしょうね.

>立てていましたか。もう早朝に立つことはなくなりましたなあ(^◇^)

最後に立てたのは何時だったか,もう覚えていないくらいです.十五年くらい前だったでしょうか.私の場合,朝はあんまし立てませんでしたけど.

>同意。私も山で昼飯食べられたら、八割がた満足です。

同様の意見は皆さん多いですね.私は他に目的があればメシは無くても別にって感じです.殆ど食べずに歩き回ってたときもありました.

>それに有酸素運動でカロリー消費して体脂肪やLDLが減れば、中腹でやめたって意義はある。

カロリー消費は本年の重要な課題となっています.今年は何とかしてもそっと山に行かなければ.

>綿向山お疲れさんでした。私も年間三本のレポ目指して歯を食いしばって頑張ります。

私はレポ倍増計画を発動する予定です.(ほんまかいな)
杉峠の上に見えるのは塩見岳?
杉峠の上に見えるのは塩見岳?
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

忍者さん どうも

>同じ日に同じ山に行ったのに会いませんでしたね。
>タイムを拝見すると、私の少し前を歩いておられたようです。
>冬道を登りきったところでイハイガ岳への縦走路に足跡が無かったものですから、ついそちらの方へフラフラと・・・

あ~やっぱりあれは忍者さんだったのか.
忍者さんとは竜王分岐の少し手前ですれ違ってます,
すれ違いざまに忍者さんに似てるなあと思ったんですけど,
確信がもてなかったのと,声をかけようか迷ってる間にあっという間に行ってしまわれたので.
鹿?の尻皮してましたよね.

>登山道がしっかり整備されていて人気のある山の方が、入山時間の遅い人が多いような気がします。
>綿向山、三峰山、高見山等でそういう人を良く見かけます。
>何らかの制約があるのでしょうが、11時スタートとかの人が平気でいるのでビックリです。

まあ,私の場合もスタート出遅れた場合,登山道がしっかりしてる山に登ります.
今回みたいにまだ暗い早朝から登る場合もそうゆう山を選びますけど.

>そういう人に限って『霧氷はどうでしたか?』なんて聞いてくるので、霧氷狙いならもっと早く来ないとねって心の中で叫んでいます。

まあ,私も聞いてしまうかも.

>お互いに天気の良い日に歩けて良かったですね。

風もなかったし,霧氷,展望と文句なしでしたね.(霞はじめてたとか書いたけど)
霧氷狙いのときは,コースにこるよりも,兎に角早く山頂に向かうべし.

改めて写真を拡大して見ると確かに忍者さんだ
DSC07511.jpg
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by 落第忍者 »

あきたぬきさん、おはようございます。

出会っていたのに気付かなかったとは・・・
何たる失態でしょう・・・
大きなカメラを首からかけられた人と挨拶だけ交わしたのは憶えていますが、まさかあきたぬきさんだとは思いもしませんでした。

私は長靴に尻皮姿でしたので間違いありませんね。
あの日はピストンで下山しましたが、いつまで経ってもどんどん上がってくる人がいて、駐車場は満車でしたね。
落第忍者
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

のんさん こんばんは

>綿向山に登られたのですね
>私が思っていたより雪があるようで

4日に少し積もったみたいですね.一応,想定どおりでした.

>綿向山は家を出ればすぐ見える位置に住んでいるので1年中お世話になっている山です
>私は去シーズンは雪のあるときに4回ぐらい登った気がしますが今シーズンはまだ登っていませんでした

それは羨ましい.私は今回で2度目です.
以前は桑名に住んでいたので綿向は遠い(相対的に)山でしたのでなかなか登る機会がありませんでした.
大阪に越してきて鈴鹿では一番近い部類になりますが桑名からよりも遠いのかな.
それでも下道2時間で行ける山は限られますので,今後も登りに行くと思います.

>今シーズンは雪が速い割に雨で3回ぐらい積もった雪が消された気がします
>それもあってまだ今シーズンはまだ行ってなかったのです
>このレポを読んで、近々登ってみたいと思いました

今日行かれたのかな,それとも明日かな.

>冬道は皆が登るうちに踏み固められてカチカチになってスノーシューよりアイゼンのお世話になる感じと思います
>スノーシューで遊ぶには竜王山方面に行ってイハイガ岳方面に向かうとすごく深く積もっていて楽しいですね
>その分疲れますがw

そのようですね.そっち方面で落忍さんとすれ違いましたが,当日はどっから登ってきたんだろと不思議に思いました.

>あ~、めっちゃ行きたくなってきたw

明日はいい感じかもしれませんね.

>スノー衆参加条件の山日和さんと同行経験ありorオフ会参加経験ありor年3回のレポありが
>いつの間にやらヤブコギメンバーの義務になってますがなw

レポあってのヤブコギネットですから,やっぱりあれは大番頭さんのはっぱも入っていると理解しとります.
そんくらいはレポ書かんと,公開にもつれてってやらんどってね.
DSC07522.jpg
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【鈴鹿】初登り綿向山

投稿記事 by あきたぬき »

忍者さん さむうおます

>出会っていたのに気付かなかったとは・・・
>何たる失態でしょう・・・

私なんか,忍者さんでは?と思いながら声をかけそびれているわけですから
もっと罪は思いですがな.

>あの日はピストンで下山しましたが、いつまで経ってもどんどん上がってくる人がいて、駐車場は満車でしたね。

私は竜王経由でしたので山ですれ違った登山者は忍者さんも入れて全部で6名のみでした.

トイレで小さな女の子2人を連れたお母さん登山者に何処までいったのかと聞かれたのですが
あの親子は昼過ぎ出発で何処まで登ったのだろう.
それと,あの水洗トイレの仕組みが私には判りません.不思議だ.
DSC07444.jpg
返信する