仙千代ガ峰 縦走

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
閉鎖
ピクシー

仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by ピクシー »

【 日 付 】 2011年3月12日(土)
【 山 域 】 台高
【メンバー】 会社の山仲間 3人
【 天 候 】 晴れ
【 ルート 】 野又橋登山口9:40~野又峠~仙千代ガ峰13:40~倉元橋登山口15:40

前から気になっていた山、宮川村の仙千代ガ峰。
名前が変わっているのと、山の特徴である展望に☆3つ、これはいかなくては・・・

今の時期は特に花を目的にするわけでもないので、車2台を利用しての縦走とした。
1台を倉元橋登山口に停めるつもりが、うっかりと通過してしまい水呑峠手前で引き返した。
あとから考えると、このまま水呑峠登山口まで行った方が良かったと後悔する・・・
初めての登山口へ行くと、こういうことはよくあるが、少し注意力が足らなかった。
GPSには登山口のマークを入れていたので、早くにGPSの電源を入れておけば済んだ話だった。

9:30 野又橋登山口、今日は遅い出発になったと3人で笑いながらお菓子を食べる。
9:40 民家にすぐ裏から登り始める。 けっこうな急登である。 どんどんと服を脱いでいく。

     野又古道はいい感じで驚いた、昔はここを通って海山町へ物資を運んでいたのだろう。
     619mピークを越えたところで小休止、これから目指す仙千代ガ峰が目の前に堂々とそびえる。
     ここからみるとピークが東西に2箇所あるみたいだ。

11:40 野又峠。 道標には「紀伊長島通行不能」との表示がある。
      ここからは稜線右手に台高山脈を見ながらの快適な歩きとなる。
      北西方向に見える稜線は池小屋、檜塚、白倉山、上にはまだ白い雪が見える。

12:15 仙千代ガ峰手前の見晴らしのいい場所を選んでの昼食。
      三者三様のカップラーメンとおにぎりやパック寿司。
      気のあった仲間と展望を楽しみながらの食事は、いつもながら幸せを感じるひとときだ。
      苦労して登った急登も、美味しい食事のためにあるようなもんだ。

13:40 千代ガ峰山頂~。
      北側は180度の展望が開けているが、南側(水呑峠)は植林で視界は悪い。
      展望を楽しみながらのコーヒータイム~。

      今日は誰ともあわないなぁ~と話していると、突然の訪問者でびっくり・・・
      訪問者の人に3人の記念写真のシャッターをお願いするが、
      この人、一言も会話なし・・・ いるんですね、たまにこういう人が。
      まぁ、お互いに干渉しないで行動しましょう。

      下山コースは倉元橋コース。
      この道は植林地の中をひたすらに降りるだけだ・・・

15:40 駐車地無事帰還。

*仙千代ガ峰、あまり人が入っていないみたいだが、結構いい山の印象だ。
 新緑、紅葉の時にはもっといい写真が撮れるだろう。
添付ファイル
仙千代1.jpg
DSCF0193b.jpg
DSCF0177b.jpg
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by Trail Walker »

 ピクシーさんこんばんは、仙千代ガ峰でしたか。奇しくもGさんから仙千代の問い合わせメールが来ていて返答したのですが、こんな周回ルートが有りましたか、思いつきませんでした。そういや野又峠にも案内標識が有りましたね。
 ルート 】 野又橋登山口9:40~野又峠~仙千代ガ峰13:40~倉元橋登山口15:40

私は野又橋の所から左岸の尾根に上がったことがあります。
 前から気になっていた山、宮川村の仙千代ガ峰。
 名前が変わっているのと、山の特徴である展望に☆3つ、これはいかなくては・・・
これは何を参考にしたのかな?「三重県の山」かな~?
 1台を倉元橋登山口に停めるつもりが、うっかりと通過してしまい水呑峠手前で引き返した。
 あとから考えると、このまま水呑峠登山口まで行った方が良かったと後悔する・・・
 赤橋の所にバリがして有るのでは?、きっと未だ水呑峠には上がれないと思うけど・・・橋が落ちているから。
紀伊長島側は被害は少ないけどそれでも通行止めにして有りました、地元の方は上がってるみたいだけど。
初めての登山口へ行くと、こういうことはよくあるが、少し注意力が足らなかった。 
 GPSには登山口のマークを入れていたので、早くにGPSの電源を入れておけば済んだ話だった。
結局引き返す羽目になったと思うけど・・・。

 
野又古道はいい感じで驚いた、昔はここを通って海山町へ物資を運んでいたのだろう。
     619mピークを越えたところで小休止、これから目指す仙千代ガ峰が目の前に堂々とそびえる。
     ここからみるとピークが東西に2箇所あるみたいだ。 
この道は被害を受けてないのですね、池の谷の奥の池坂越えは谷道なんでズタズタになってましたけど、野又橋付近もかなり元どうりになったのでしょうか?

  野又峠。 道標には「紀伊長島通行不能」との表示がある。
      ここからは稜線右手に台高山脈を見ながらの快適な歩きとなる。
      北西方向に見える稜線は池小屋、檜塚、白倉山、上にはまだ白い雪が見える。
通行不能ですか一度越えてみたい峠道ですけどね。台高の雪ももうしばらくですね、もう私には見れそうにないなぁ。


      
 今日は誰ともあわないなぁ~と話していると、突然の訪問者でびっくり・・・
      訪問者の人に3人の記念写真のシャッターをお願いするが、
      この人、一言も会話なし・・・ いるんですね、たまにこういう人が。
      まぁ、お互いに干渉しないで行動しましょう。
いますね~挨拶にも応えない人、観光客混じりのところならともかく、滅多に人に会わない様な所で会ったのなら挨拶くらいはと思うけど・・・ :roll:

      
 下山コースは倉元橋コース。
      この道は植林地の中をひたすらに降りるだけだ・・・
やはりこのルートは面白くないですね。


 
仙千代ガ峰、あまり人が入っていないみたいだが、結構いい山の印象だ。
 新緑、紅葉の時にはもっといい写真が撮れるだろう。[/quote]

 良い印象でしたか、Gさん読んで参考にしてくれるといいけど、もしかして今日あたり行ったのかな?。
仙千代からお隣の春日峰~南亦山辺りも縦走すると良いですよ春の花も多いし。
Trail Walker 
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

ピクシーさん、こんばんは。

前から気になっていた山、宮川村の仙千代ガ峰。

はい。モウ1名気になっている方がみえるのです。

その方の希望は必ずかなえてあげなければなりません。


今の時期は特に花を目的にするわけでもないので、車2台を利用しての縦走とした。

ところが、4月は花が気になる季節でもあるのです。


9:30 野又橋登山口、今日は遅い出発になったと3人で笑いながらお菓子を食べる。

その余裕は、ヤブネットのメンバーにふさわしい風格を感じます。


9:40 民家にすぐ裏から登り始める。 けっこうな急登である。 どんどんと服を脱いでいく。 

はい。私もドンドン脱いでいきます。 
でも、誰かさんと違って、初めから3枚しか着ていないので、2枚しか脱ぐことが出来ません。

気のあった仲間と展望を楽しみながらの食事は、いつもながら幸せを感じるひとときだ。
苦労して登った急登も、美味しい食事のためにあるようなもんだ。


すがすがしい名文ですね。 どんどん奥を深めてください。

*仙千代ガ峰、あまり人が入っていないみたいだが、結構いい山の印象だ。 

やはり1度歩いてみようかな。


Trail Walker さん、おばんです。

仙千代ヶ峰の情報、ありがとうございました。

 良い印象でしたか、Gさん読んで参考にしてくれるといいけど、もしかして今日あたり行ったのかな?。

今日は京都行きでした。

4月は天井桟敷からのサクラ見物にしました。 仙千代ヶ峰はまたの機会に検討しますです。

情報ありがとうございました。

                               グー(伊勢山上住人)
20110313-12.jpg
添付ファイル
20110313-14.jpg
ピクシー

Re: 仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by ピクシー »

Trail Walkerさん、こんばんわ。
東北関東大地震の翌日の山行でした。被害に遭われた方々には申し訳ないのですが、
家でじっとしていてもテレビで被害状況を見守るだけで何も出来ないと自分なりに納得してのことです。
記事にするのも考えtましたが、同じく自分なりに考えた結果です・・・


GPSログは周回みたいになっていますが、下山した倉元橋から野又橋登山口までは車での移動です。
GPSの電源がそのままになっていたので、編集も面倒になってそのまま載せました。
Trail Walker さんが書きました: ピクシーさんこんばんは、仙千代ガ峰でしたか。奇しくもGさんから仙千代の問い合わせメールが来ていて返答したのですが、こんな周回ルートが有りましたか、思いつきませんでした。そういや野又峠にも案内標識が有りましたね。



野又橋から左の尾根というと、南に向かって左ほうこうでしょうか、これなら私が登ったのと同じになりますが。
 ルート 】 野又橋登山口9:40~野又峠~仙千代ガ峰13:40~倉元橋登山口15:40

私は野又橋の所から左岸の尾根に上がったことがあります。

これは何を参考にしたのかな?「三重県の山」かな~?
三重の山も参考にしましたが、以前に大台町主催の迷岳登山に行った時にいただいた大台町の登山マップを参考にしました。

 1台を倉元橋登山口に停めるつもりが、うっかりと通過してしまい水呑峠手前で引き返した。
 あとから考えると、このまま水呑峠登山口まで行った方が良かったと後悔する・・・
 赤橋の所にバリがして有るのでは?、きっと未だ水呑峠には上がれないと思うけど・・・橋が落ちているから。
紀伊長島側は被害は少ないけどそれでも通行止めにして有りました、地元の方は上がってるみたいだけど。

そうですか、水呑峠は使えないのですか、知らなかったです~。


この道は被害を受けてないのですね、池の谷の奥の池坂越えは谷道なんでズタズタになってましたけど、野又橋付近もかなり元どうりになったのでしょうか?

私が行ったルートは被害を受けたあとは見受けられなかったように見えますが。


      
 今日は誰ともあわないなぁ~と話していると、突然の訪問者でびっくり・・・
      訪問者の人に3人の記念写真のシャッターをお願いするが、
      この人、一言も会話なし・・・ いるんですね、たまにこういう人が。
      まぁ、お互いに干渉しないで行動しましょう。
いますね~挨拶にも応えない人、観光客混じりのところならともかく、滅多に人に会わない様な所で会ったのなら挨拶くらいはと思うけど・・・ :roll:

この人は、年齢でいうと30過ぎといったところでしょうか、少し神経質そうなお顔をしていました。
やはり愛想のいい人と笑顔で話出来るのが気分いいですよね。


 良い印象でしたか、Gさん読んで参考にしてくれるといいけど、もしかして今日あたり行ったのかな?。
仙千代からお隣の春日峰~南亦山辺りも縦走すると良いですよ春の花も多いし。
いいことを聞きました、春日峰~南亦山の縦走ですね、充分に検討しておきますね。
添付ファイル
杉苔の花
杉苔の花
DSCF0198b.jpg (67.72 KiB) 閲覧された回数 3488 回
岩の回廊
岩の回廊
野又古道
野又古道
ピクシー

Re: 仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by ピクシー »

グー(伊勢山上住人)さん、こんばんわ。


ところが、4月は花が気になる季節でもあるのです。

4月はもうすぐです、ここはどういった花が咲くのでしょうか。
野又橋の最初の急登のところにはイワウチワ?イワカガミ?がたくさんありました。
私、花の名前を教えてもらっても帰りには忘れています・・・



9:30 野又橋登山口、今日は遅い出発になったと3人で笑いながらお菓子を食べる。

その余裕は、ヤブネットのメンバーにふさわしい風格を感じます。

腹が減ってはなんとかで、身体を使うときは時間を気にせず食べ物をお腹にいれるタイプです。
今回も山頂直前で昼食としました。 力が入らないとかえって怪我をしたりするケースが出てきますしね。


気のあった仲間と展望を楽しみながらの食事は、いつもながら幸せを感じるひとときだ。
苦労して登った急登も、美味しい食事のためにあるようなもんだ。


すがすがしい名文ですね。 どんどん奥を深めてください。

楽天家ですから、苦労を自分の有利に考えます~。
なにがあっても落ち込まない性格なんですよ。

*仙千代ガ峰、あまり人が入っていないみたいだが、結構いい山の印象だ。 

やはり1度歩いてみようかな。

山の印象は人それぞれで受け止め方が違いますね。
今回も、ある人に言わせると「つまらないから別の山にしたら・・・」と遠まわしに忠告されました。
目的が異なるのでしょうね。 花が目的の人、ピークハントの人、展望派の人、とにかく動きたい人など・・・

私の印象としては、野又古道での歴史を感じる雰囲気が気に入りました。
熊野古道にも相通じるところがあるのかなと。
稜線歩きは北側にしか展望を得ることが出来ないですが、垣間に見える紀伊長島・熊野灘はいい感じでした♪
添付ファイル
愛犬モカです~。
愛犬モカです~。
北側に開けた台高の展望
北側に開けた台高の展望
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 仙千代ガ峰 縦走

投稿記事 by Trail Walker »

ピクシーさんこんばんは

野又橋から左の尾根というと、南に向かって左ほうこうでしょうか、これなら私が登ったのと同じになりますが。 
野又谷の左岸の尾根ですから南に向かったら右方向になりますね、P698、 P790を経て仙千代ヶ峰に至る尾根です、この時は仙千代から野又峠、池坂越えを経てP993春日峰まで行ってここから西に伸びる尾根を下って野又橋に下ろうと思ったのですがP869からの下降ルートが見つけられず仕方なく池坂越えまで大慌てで戻り、谷ルートで池の谷に降りました、車に戻った時には真っ暗になってました、もう少しでビバークになりそうだったので忘れられません。
 私が行ったルートは被害を受けたあとは見受けられなかったように見えますが。
なかなか良い感じの古道ですね、行ってみたくなりました。    
Trail Walker 
閉鎖