【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20240518-12.jpg


2005年3月に通風山さんの自宅サーバーで「やぶこぎネット」が開設され
2006年9月に第1回オフ会が竜ヶ岳で開催されて30回となりました。
第1回参加者で今回も参加は7名。皆等しく18年歳を重ねました。

【 日 付 】  令和6年5月18日(土)
【 山 域 】  鈴鹿の上高地
【 天 候 】  快晴
【メンバー】 グー 兔夢 わりばし 落第忍者 ふーさん たんぽぽ とっちゃん
       バーチャリ ちーたろー tsubo おど+ むらまさ SHIGEKI
       山日和 sato skywalk しのやん MOTO COTORIAKI みよん
       通風山 副館長 宮指路 びわじい クロオ (25名 到着順)



20240518-10.jpg
20240518-13.jpg
20240518-14.jpg
宮指路
記事: 1010
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by 宮指路 »

グ~さん、いつも世話役をしていただきありがとうございます。

今回は懐かしいメンバーも参加してくれましたね。
とっちゃんやskywalkさんの顔を見るのも久しぶりでした。

私は茨谷からコクイ谷経由で参加しました。駐車地で山日和さん達の顔を見ましたが先に行ってくださいとお願いしました。

黒谷出合に来るとどうしても緑水さんのことを思い出してしまいます。
振り返ると岩棚に花束のように咲き乱れるイワカガミをみることが出来ました。
まるで緑水さんが「よう来たなぁ~」と歓迎して下さっているのかなぁ~とも思いました。

DSCF2221.JPG


帰りは同じ道をピストンでしたが、黒谷を過ぎた辺りから後ろに人の気配が
まさか緑水さんの幽霊?
そのまさかのまさかで山日和さんとsatoさんでした。
帰りはsatoさんが鈍足の私に付き合ってくれて山日和さんをかなり待たせてしまいました。

                                                   宮指路
sato
記事: 432
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by sato »

グーさま 皆さま

こんばんは。
オフ会では、皆さまの笑顔にお会いすることが出来うれしかったです。
ヤブこぎネットは、2005年に誕生し、オフ会は、2006年の秋に始まったのですね。
今年で18年、30回目とは。
ヤブこぎネットを立ち上げた通風山さん、山日和さんの想い、ヤブこぎネットを愛するメンバーの方々の想いを、
あらためてひしひしと感じました。

私は、鈴鹿の上高地でのオフ会は5回目ですが、今回初めて南側から訪れました。
行きは、クラ谷からひとよりのコバを訪れ七人山に登りコクイ谷出合に下りました。
道中、山日和さんから緑水さんのお話をお聞きしていました。
ひとよりのコバ、七人山は、緑水さんが名付けられたのですね。鈴鹿の山、山仲間へのおこころを感じる名前ですね。
歩きながら緑水さんのあたたかなお人柄を想像していました。

帰りは、コクイ谷で。そう、黒谷出合に着いた時、岩場に咲き誇るイワカガミに目を奪われました。
他では見られなかったのに。
宮指路さんの、「緑水さんが『よう来たなぁ』と歓迎して下さっているのかなぁ」とのお言葉に、
「そうだったのか。そうに違いない」と胸が熱くなりました。
宮指路さん、スノー衆にいらっしゃらなかったので、今回お話出来て楽しかったです。

ゆたかな一日でした。皆さま、輝く時間をありがとうございました。

sato
アバター
山日和
記事: 3596
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by 山日和 »

グーさん、こんばんは。お疲れさまでした

2005年3月に通風山さんの自宅サーバーで「やぶこぎネット」が開設され
2006年9月に第1回オフ会が竜ヶ岳で開催されて30回となりました。
第1回参加者で今回も参加は7名。皆等しく18年歳を重ねました。

あれからもう18年。
私はまだ50ジャスト、グーさんも50代半ばでしたね。
みんな元気だったなあ。
第1回参加者で鬼籍に入られた人もおられます。
時の流れを感じますね。
あと何年できることやら・・・ :mrgreen:

          山日和
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

宮指路さん、こんばんは。

グ~さん、いつも世話役をしていただきありがとうございます。

要らぬお節介・チョッカイ・出しゃばり・お邪魔虫・・・

今回は懐かしいメンバーも参加してくれましたね。
とっちゃんやskywalkさんの顔を見るのも久しぶりでした。


山日和さんはスノー衆の出席簿を付けていますが、来年春の
「祝やぶこぎネット20周年記念・第32回オフ会」
の時には31回までの集計をとって発表することにします。

私は茨谷からコクイ谷経由で参加しました。

グーもね。会場設営係を買って出なきゃ、いろんなコースで行くのだけど。

黒谷出合に来るとどうしても緑水さんのことを思い出してしまいます。

緑ちゃんはナゼあそこで?
現場にはまだ行ったことがありません。

まるで緑水さんが「よう来たなぁ~」と歓迎して下さっているのかなぁ~とも思いました。

グーもよくかわいがってもらいました。

帰りはsatoさんが鈍足の私に付き合ってくれて山日和さんをかなり待たせてしまいました。

satoさんはとっても優しい人です。グーも世話になりました。


                グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

satoさん、こんばんは。
あちこちに古傷を持っているsatoさんなのにヨーけ歩いていますね。

オフ会では、皆さまの笑顔にお会いすることが出来うれしかったです。

satoさんの笑顔に会えたのがグーは嬉しかったです。

ヤブこぎネットを立ち上げた通風山さん、山日和さんの想い、ヤブこぎネットを愛するメンバーの方々の想いを、あらためてひしひしと感じました。

ニフティの掲示板「山のフォーラム」が閉鎖されることになり、その閉鎖を惜しむ通風山さんが顔を合わせたことも無い山日和さんに声をかけて「やぶこぎネット」がスタートしたとのことです。

ひとよりのコバ、七人山は、緑水さんが名付けられたのですね。

緑ちゃんは鈴鹿の山にいっぱい名前を残しました。
中学生の頃から60年も隅から隅まで歩いた鈴鹿で遭難するなんて。

ゆたかな一日でした。皆さま、輝く時間をありがとうございました。

もう少し「大声」を控えたいとは思っているグーなのですが・・・・


               グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

山日和さん、こんばんは。

グーさん、こんばんは。お疲れさまでした

朝明から鈴鹿の上高地ならちっとも疲れていませんよ。
スノー衆も標高差600mを越えると「疲れ」ます。
その点ご配慮お願いします。

あれからもう18年。
私はまだ50ジャスト、グーさんも50代半ばでしたね。


来年は「祝開設20周年」ですね。
「祝開設30周年」まで頑張りたいな。


             グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 206
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by tsubo »

グーさん、こんにちは。

いつもオフ会の準備ご苦労様です。

今日昼過ぎに田植えが終わり、ほっとしています。
オフ会であんなに宣伝したのに、やぶこぎの方は誰も手伝いに来てくれませんでした。(笑)

オフ会は去年の秋のダイラが初参加。そしてスノー衆に続いて3回目の参加になります。
無事会場までたどり着けるかちょっと不安でした。
私は羽鳥峰から根の平峠に行き、会場を目指しました。途中でおどさんが追いつき、一緒に行くことができたのでほっとしました。
おどさんとは帰りも一緒でした。今までのオフ会ではお話したことがなかったので、お話しできてうれしかったです。

オフ会に参加するたびにいろいろな方と出会えて楽しみな場になっています。
あまりお話しできませんでしたが、お初にお目にかかる先輩方もいらしてやぶこぎの歴史を感じました。

これからも楽しみにしています。
よろしくお願いしますね。

tsubo
biwaco
記事: 1432
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by biwaco »

グーさん、お疲れさまでした<m(__)m>
帰り道もなぜか一緒になって、「赤い糸」のご縁を感じます(^_-)
30回記念オフ会に参加できて光栄と、マイレポもアップさせていただきました。「人間一人じゃ生きられない」ことをいつも身にしみて痛感しております。

このメンバー表、びわ爺はプロ野球なら控えの控えで出番は無さそうな位置ですなあ(>_<)
山日和監督の恩情で、辛うじて1軍登録させてもらってる感じ。来季は戦力外通告が来るかも?と覚悟を決め、終活に精を出しまする<m(__)m>

ところで第1回参加の功労者が7名とか。後追い参加の爺にはどなたなのかは分かりませんが、秋のオフ会はダイラアカデミー賞の場にして表彰式をやりたいですね。皆等しく18歳を重ねたんですから、有権者として最優秀ヤブメンを選びませんか(^_-)
もちろん、グーさんには特別お世話感謝賞を送りたいもんです。
          ~びわ爺
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

5/24は奥の平峰でテント泊でした。
5/24は奥の平峰でテント泊でした。



tsuboさん、こんばんは。

いつもオフ会の準備ご苦労様です。

進行係は落忍さんにバトンタッチが出来ました。
会場設営係も必要ないのですが・・・なぜか一番乗りにこだわって。

今日昼過ぎに田植えが終わり、ほっとしています。

お疲れ様でした。
刈り取った後のはざかけも美味しいお米造りのこだわりですね。
来年の闇天でも美味しいご飯を楽しみにしています。

おどさんとは帰りも一緒でした。今までのオフ会ではお話したことがなかったので、お話しできてうれしかったです。

おどさんは長距離を予定したタイムで歩く超人です。
そんなおどさんがbiwa爺やグーが参加するスノー衆に参加表明した時はビックリしました。

これからも楽しみにしています。

そう!
ヤブネットにはいろいろ特徴ある人が寄り集まっています。
人生が豊かになること間違いなしです。

よろしくお願いしますね。

これからもよろしくです。

                グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2244
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】第30回やぶこぎネットオフ会・鈴鹿の上高地

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20060910-107.JPG



biwa爺、こんばんは。

帰り道もなぜか一緒になって、「赤い糸」のご縁を感じます(^_-)

はい。着々とbiwa爺のうしろ姿を追いかけております。
24日に奥の平峰へ寝に行ったのですが、
宮の谷駐車地を同時に出発した4人組が池木屋山に登頂を済ませ
下山してきたのと霧降山のはるか下ですれ違いました。

このメンバー表、びわ爺はプロ野球なら控えの控えで出番は無さそうな位置ですなあ(>_<)

オフ会場に向かっているはずがなかなか姿を見せないことがたびたび。

ところで第1回参加の功労者が7名とか。後追い参加の爺にはどなたなのかは分かりませんが

第1回オフ会の集合写真を貼ります。
サーバー管理人がナゼかオフ会場まで辿り着かず、
mayonekoさんが心配して捜索に向かわれたので集合写真に入っていません。

                  グー(伊勢山上住人)
返信する