【台高】山の神に参加しました

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by 雨子庵 »

最近富にROM化している雨子庵です。

12月7日は三重県飯高地方は山の神です。今年は日曜日。盛大かな~と思いながらノブチャンに電話したら、
『雨子庵よぉ、もう終わったでぇ』
『えっ!』
『みんなの都合も有るからなぁ』
『・・・・』
とりあえず飯高の青田へ向かい、蓮ダム奥の「庵の谷」の山主のショウチャンに電話する。
『おおっ、雨子庵かっ。山の神は7日にやるよぉ。おおっ、見に来てもええよぉっ、庵の谷の広場で会おう』
待つこと小1時間。3人が車で上がってきた。
車から300メートル。今日は雪が深い。
『最近の山ノ神の日にこんなに雪深いのは珍しいですか?』
『そうやなぁ、12月7日にしては深いかなぁ。今日以外にも年末と年明け、計3回来るからな~』
(そうなんだ、知らなかった・・・)

杉林の中の大岩のたもとにそれは有った。祭るならココという場所だ。
手際よくセッティングが進む。今日のお供えの魚はサバだ。
『雨子庵が来るんだったら、ブリくらい準備すればよかったなぁ』
ヤッチャンのいつものしゃべり健在だ。
それぞれにノボリも立てる。
ショウチャン曰く、『この字はワシの兄貴が書いたんだ』。多分ショウチャン今80才くらいだよな・・・。
左側がお不動さん。大岩はアンコールワットの遺跡みたい
左側がお不動さん。大岩はアンコールワットの遺跡みたい
ココは『お不動さん』と『山ノ神』、二つの祠がある。
『雨子庵よ、右側の山ノ神の祠は40年くらい経ってるなぁ。青田の○○さん知っとるか?あの人の作品や(スイマセン全く知りません)』
お祈りも参加させてもらう。
『しまった、マッチ忘れた。雨子庵が来るんなら、火くらいたいて、餅焼けばよかったな』
ヤッチャンの気遣い心にしみます。
『大丈夫ですよ』
『とりあえず、お神酒飲め。お前はこのビールや。この豆食え。マメマメしく働けるぞ。餅は持って帰れ』
『ありがとうございます』
雪中、ちょっと震えながら豆をつまみにビールを頂く。

『ところで、それぞれのノボリの色ですが、お不動さんは白いのですが、山の神の赤色は珍しいですね。何か決まりが有るんですか』
『ふふふっ、雨子庵よ。山の神は・・女じゃろ。赤い色のほうが喜ぶじゃろ』
『なるほど』
『雨子庵よぉ。こうやってココまで歩いてこれることに感謝しとるんよ。いつまで来れるかは分からんけどな』
山ノ神。ノボリは赤いです。儀式終了後撤収します。
山ノ神。ノボリは赤いです。儀式終了後撤収します。
ボクもお祈りをさせてもらったとき、無神論者なのにちょっとホロッと泣きそうになりました。
不思議な感覚でした。

『雨子庵よぉ、今日はありがとうな』
私のほうこそありがとうございました。

広場で待つ間、山の上に人の気配が有ったのはzippさんだったんですね。

雨子庵
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by zipp »

 
 雨子庵主さん、おひさにこんばんは。
積雪で、今日は大変&ヒマだったのでは(^^;

 しかし、奇遇ですなぁ


12月7日は三重県飯高地方は山の神です。今年は日曜日。盛大かな~と思いながらノブチャンに電話したら、
『雨子庵よぉ、もう終わったでぇ』

 これどういうこと?
「山ノ神」を皆の都合の良い7日ではなく直近の日曜日にするところもありますが、皆の都合で日にちを決めるんだ。

蓮ダム奥の「庵の谷」の山主のショウチャンに電話する。
 へぇ、ここの山主さんともお知り合いでしたか。

それぞれにノボリも立てる。
ココは『お不動さん』と『山ノ神』、二つの祠がある。

 正面はお不動さんでしたか。右奥が山ノ神だったんですねぇ。
なんでお不動さんが祀られているのかナゾですね?
もしかしたら、庵ノ谷の本流の滝横に祀られていたお不動さんをこちらに持ってきてお参りしやすくしたとか?

『とりあえず、お神酒飲め。お前はこのビールや。この豆食え。マメマメしく働けるぞ。餅は持って帰れ』
 お供え物は、残さず食べちゃったり持って帰るんですね。

広場で待つ間、山の上に人の気配が有ったのはzippさんだったんですね。
 まさか、山ノ神のトレースに雨子庵さんの足跡が混ざっているとは思いもしませんでしたよ(^^)。
今度ここから迷岳を目指してみてくださいまし。

[attachment=0]DSCN6693_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
庵ノ谷源流部に残る石積み道(炭焼き道か?)。
庵ノ谷源流部に残る石積み道(炭焼き道か?)。
   zipp
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20141214-16.jpg

雨子庵さん、おはよ~。
只今グーの寝室の室温は7℃。冷蔵庫の中で寝ていました。

『雨子庵よぉ、もう終わったでぇ』
とりあえず飯高の青田へ向かい、


「終わったでぇ」と聞いても「とりあえず」向かう姿勢がいいですねぇ~。
そう、足しげく通って下さいな。

『雨子庵よぉ、今日はありがとうな』

だんだんに消えてゆく山の伝承をくまなく記録に残して置いて下さい。


             グー(伊勢山上住人)
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、雨子庵さん。
この時期は、忙しいのかな?

とりあえず飯高の青田へ向かい、蓮ダム奥の「庵の谷」の山主のショウチャンに電話する。
『おおっ、雨子庵かっ。山の神は7日にやるよぉ。おおっ、見に来てもええよぉっ、庵の谷の広場で会おう』
待つこと小1時間。3人が車で上がってきた。

なかなか得難い人脈ですね。

杉林の中の大岩のたもとにそれは有った。祭るならココという場所だ。
手際よくセッティングが進む。今日のお供えの魚はサバだ。
『雨子庵が来るんだったら、ブリくらい準備すればよかったなぁ』
ヤッチャンのいつものしゃべり健在だ。
それぞれにノボリも立てる。
『ところで、それぞれのノボリの色ですが、お不動さんは白いのですが、山の神の赤色は珍しいですね。何か決まりが有るんですか』
『ふふふっ、雨子庵よ。山の神は・・女じゃろ。赤い色のほうが喜ぶじゃろ』
『なるほど』

魚は本来はオコゼで、ない時はアカガシラか赤鯛を使ったようです。
今はサバなんだ・・・
赤いのぼりの「赤」は、お供えするオコゼなどの「赤」からきているんじゃないかな。

『しまった、マッチ忘れた。雨子庵が来るんなら、火くらいたいて、餅焼けばよかったな』
ヤッチャンの気遣い心にしみます。

この餅は塩餅ですか?

『雨子庵よぉ。こうやってココまで歩いてこれることに感謝しとるんよ。いつまで来れるかは分からんけどな』
ボクもお祈りをさせてもらったとき、無神論者なのにちょっとホロッと泣きそうになりました。
不思議な感覚でした。
『雨子庵よぉ、今日はありがとうな』
私のほうこそありがとうございました。

貴重な経験ですね。
また良ければさそってください。

                                    わりばし
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by 雨子庵 »

zippさんおひさこんにちは

積雪で、今日は大変&ヒマだったのでは(^^;

大雪の日は朝から全力雪かきで、ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュのテストしてました。汗、感じません。今日は朝から某メーテレのウルフィーダンスのコーナーに出演してました。キレキレ(?)のダンスのゆるキャラが、変身後の私です。ここでもファイントラック大活躍でした。まあ、気温は氷点下でしたが・・・。 :P

 これどういうこと?
「山ノ神」を皆の都合の良い7日ではなく直近の日曜日にするところもありますが、皆の都合で日にちを決めるんだ。


一部ではそれが現実みたいです。ちなみにわたくし、あの日は午後から下の集落(犬飼)の山ノ神に参加しましたが、ここはモチ撒きも実施したりで、実施は日曜日だそうです。ノブチャンが平日にしたのは、7日にもっと大きな山の神が有ったみたいです(こちらはザイソウ関係です)。
犬飼の山ノ神。お寺の上に有ります。読経、焼香が有りました。作法分からずドキドキ。
犬飼の山ノ神。お寺の上に有ります。読経、焼香が有りました。作法分からずドキドキ。
モチ撒き。ご好意で参加。参加者よりモチの数のほうが多くて、バシバシ頭に当たります。しばらく雑煮生活
モチ撒き。ご好意で参加。参加者よりモチの数のほうが多くて、バシバシ頭に当たります。しばらく雑煮生活


 へぇ、ここの山主さんともお知り合いでしたか。

山では1回あえばお友達ですよ。 :lol:
ヤッチャン、zippさんのことも知ってる感じですよ。『広場で大きな木のことをイロイロ質問してきた人ちゃうかな・・・?』って言ってましたが・・・。

 正面はお不動さんでしたか。右奥が山ノ神だったんですねぇ。
なんでお不動さんが祀られているのかナゾですね?
もしかしたら、庵ノ谷の本流の滝横に祀られていたお不動さんをこちらに持ってきてお参りしやすくしたとか?


聞いたら新規に持ってきたそうです。ショウチャンのマゴジイサン(つまりヒイおじいさん?)の頃らしいです。

 お供え物は、残さず食べちゃったり持って帰るんですね。

終わったら全撤収でした。

 まさか、山ノ神のトレースに雨子庵さんの足跡が混ざっているとは思いもしませんでしたよ(^^)。
今度ここから迷岳を目指してみてくださいまし。


なかなかきつそう・・・以前シュークリームさんが行くと言ってましたね。
記録有ったっけ?
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by 雨子庵 »

グーさん、ご無沙汰です。

只今グーの寝室の室温は7℃。冷蔵庫の中で寝ていました。

別荘は冷凍庫です。部屋から出る気がなくなりますね・・・。

「終わったでぇ」と聞いても「とりあえず」向かう姿勢がいいですねぇ~。
そう、足しげく通って下さいな。


どうも青田にお不動さんを持ってくるらしく、来週棟上式(?)をやるぞ、とオジヤンからさっき連絡有りました。寒いけど行けたら行こうかな・・・。

だんだんに消えてゆく山の伝承をくまなく記録に残して置いて下さい。

消えるときは一気ですよね。つむじ風が葉っぱを吹き飛ばすみたいに・・・。
なのにどこでもついつい飲みすぎて記憶が・・・。 :oops:
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【台高】山の神に参加しました

投稿記事 by 雨子庵 »

わりばしさんお久しぶりです。

この時期は、忙しいのかな?

10月(つまりキノコ一段落 :D )からほぼ毎週出張でした。現在小休止ですが、怒涛の年末挨拶周り月間突入です。

なかなか得難い人脈ですね。

ファーストコンタクトの、ノブチャン、オジヤン、ジロニィのおかげで、山の人の私へのハードルが一気になくなるみたいです。
ちなみに、庵の谷のヤッチャンは以前消防団にいて、遭難捜索の際、現地(ヌタハラ)で山の地図をお貸ししたのがご縁かな・・・。別荘の木の何本かはヤッチャンの山からもらいました。

魚は本来はオコゼで、ない時はアカガシラか赤鯛を使ったようです。
今はサバなんだ・・・
赤いのぼりの「赤」は、お供えするオコゼなどの「赤」からきているんじゃないかな。


数少ない私の経験では、100%サバでした(サンプル数:3) :)
確かにテレビでは尾鷲とかはオコゼ見ますよね。
ちなみにこの辺では山ノ神に備える男根(珍棒)はほとんど見ません。
秋に岐阜に出張に行ったとき、中津川の山の神は珍棒だらけでビックリしました。山の神を喜ばせるためなんでしょうが。
その話を犬飼の山ノ神のときしたら、アニヤンが
『雨子庵よ、確かにこの辺ではないけど、蓮にヘノコ(珍棒のこと)一箇所あるぞ。猟のとき見た』とのこと。
さっそくオジヤンに確認したら
『そう、蓮にある。トチの大木の根元の祠だ』と教えてくれました。今度行ってみようかな、と。
岐阜で見た山の神。台高と大違いでチトびっくり
岐阜で見た山の神。台高と大違いでチトびっくり
この餅は塩餅ですか?

普通のオモチでした。
ただ、小さな鏡餅くらいの大きさがあったので、一気に雑煮で食べたらちょっと動けなくなりました。

貴重な経験ですね。
また良ければさそってください。


こういう行事は、気が付いたら無くなっていることが多いのです。

ちなみに青田のお不動さんの棟上式(?)は22日10時からです。竣工式は来年です。
私は、深い理由は無く、山のヒトと会えるのがうれしくてチョイチョイ顔を出しています。

雨子庵
返信する