白山東面台地の様子

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

白山東面台地の様子

投稿記事 by kitayama-walk »

 6/1に別当出合から、観光新道を登って、白山・御前峰(2702m)に登った。この日は、朝から快晴であり、山頂からは北アルプスの
山々、乗鞍、御嶽山、恵那山など最高の眺望が得られた。

 ところで、御前峰のすぐ前にある剣ヶ峰(2677m)に登ったことのある人は少ないであろうが、今回もついでに登ってみることにした。
その理由は2つあった。ひとつは、人のいない静かな場所でランチタイムを楽しみたかったこと。もうひとつは、東面台地、小カンクラ
雪渓、ヒルバオ雪渓の様子を観察してみたかったことだ。
剣ヶ峰山頂(向こうに見える白いのは大汝峰)
剣ヶ峰山頂(向こうに見える白いのは大汝峰)
本日のランチメニュー
本日のランチメニュー
 昨年6/9、平瀬~大白川の林道ゲートが開くのを待って、大白川登山口から平瀬道を大倉山避難小屋まで行き、そこから東面台地
(P2188)に登り、さらに小カンクラ雪渓を登って、御前峰と剣ヶ峰の中間地点に到達したことがあった。次は、大カンクラ雪渓や、ヒル
バオ雪渓を登ってみようと思っていた。
東面台地(P2188)付近の様子
東面台地(P2188)付近の様子
 剣ヶ峰でランチタイムを楽しんでいたら、男女ペアが登ってきた。聞くと、平瀬道を登ってきたという。もうすでにゲートが開かれてい
るようだ。剣ヶ峰の山頂からは、小カンクラ雪渓とヒルバオ雪渓の様子を見ることができる(大カンクラ雪渓は見えない)。また、東面
台地(P2188)付近の様子もうかがうことができる。今の時期、まだ雪はたっぷりとある。今年は雪解けが遅いように思われる。
剣ヶ峰から小カンクラ雪渓上部の様子をうかがう(右は御前峰)
剣ヶ峰から小カンクラ雪渓上部の様子をうかがう(右は御前峰)
剣ヶ峰からヒルバオ雪渓の様子をうかがう
剣ヶ峰からヒルバオ雪渓の様子をうかがう
written by kitayama-walk
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by biwaco »

kitaさん、こんにちは~
暑い暑い暑い~(@_@;)
涼しいお山にタクシーで行けたらなあ…。

白山攻めは調査山行でもありましたか。調査捕鯨はクレーム判決で規模縮小だってことですけど、白山は南極海やないから東面台地ょうぶ(意味不明?)でしょう。やっぱり東面台地の"味”は忘れられんもんねえ。(^^)/
 剣ヶ峰でランチタイムを楽しんでいたら、男女ペアが登ってきた。聞くと、平瀬道を登ってきたという。もうすでにゲートが開かれてい
るようだ。剣ヶ峰の山頂からは、小カンクラ雪渓とヒルバオ雪渓の様子を見ることができる(大カンクラ雪渓は見えない)。また、東面
台地(P2188)付近の様子もうかがうことができる。今の時期、まだ雪はたっぷりとある。今年は雪解けが遅いように思われる。
6月1日開通が通年ですけど、雪の少ない今年はもっと早く開通したのかな?
写真みると、雪はやっぱり去年の方が多いみたいですよ。このところの暑さで融雪スピードもヒートアップでしょう(@_@;)
[attachment=0]P6050099.jpg[/attachment]

なんだか今週から梅雨っぽくなるらしいし、今年の東面台地はオアズケになるかなあ…。
またご一緒しましょうね~。着かず離れつつ、追いかけてゆきますので。(^_-)

                  ~biwaco
添付ファイル
小カンクラから当面台地(昨年6月5日)
小カンクラから当面台地(昨年6月5日)
P6050099.jpg (31.64 KiB) 閲覧された回数 9449 回
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 緑水 »

梅雨空が目前に迫りましたね。
好い日に白山にいかれましたね。

kitayama-walk さんが書きました: 6/1に別当出合から、観光新道を登って、白山・御前峰(2702m)に登った。この日は、朝から快晴であり、山頂からは北アルプスの
山々、乗鞍、御嶽山、恵那山など最高の眺望が得られた。[/color]


週末に北アの展望台に遊びました。
残雪はいっぱい有るなあ見てましたけど。

白山は雪が少ないんだの画像ですね。


 
剣ヶ峰でランチタイムを楽しんでいたら、男女ペアが登ってきた。聞くと、平瀬道を登ってきたという。もうすでにゲートが開かれてい
るようだ。
もう通れるんだ、情報ありがとうです。
花も咲くだろう、行かねばですワン。


                 緑水。
たんぽぽ
記事: 708
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by たんぽぽ »

Kitaさん、こんばんは。

 6/1に別当出合から、観光新道を登って、白山・御前峰(2702m)に登った。この日は、朝から快晴であり、山頂からは北アルプスの
山々、乗鞍、御嶽山、恵那山など最高の眺望が得られた。

暑かったけど、雲が湧くこともなくすばらしい天気でしたね。

 ところで、御前峰のすぐ前にある剣ヶ峰(2677m)に登ったことのある人は少ないであろうが、今回もついでに登ってみることにした。
その理由は2つあった。ひとつは、人のいない静かな場所でランチタイムを楽しみたかったこと。もうひとつは、東面台地、小カンクラ
雪渓、ヒルバオ雪渓の様子を観察してみたかったことだ。

この日は山靴と沢靴の両方を持っていくのがイヤになったんで、数年ぶりに東面台地へ向かいました。
東面台地から双耳峰のコルを目指し剣ヶ峰、翠ヶ池経由で帰ってくるつもりでした・・・
ところが、暑さでバテてしまい東面台地で1時間も昼寝してましたわ。

 昨年6/9、平瀬~大白川の林道ゲートが開くのを待って、大白川登山口から平瀬道を大倉山避難小屋まで行き、そこから東面台地
(P2188)に登り、さらに小カンクラ雪渓を登って、御前峰と剣ヶ峰の中間地点に到達したことがあった。次は、大カンクラ雪渓や、ヒル
バオ雪渓を登ってみようと思っていた。

どこでも自由に歩けます、楽しんでください。
久しぶりに東面台地へ入りましたが、ここは広すぎて疲れるなあって感じ。

 剣ヶ峰でランチタイムを楽しんでいたら、男女ペアが登ってきた。
中高年の方たちですよね。
この日に登ってた数パーティーのみなさんは健脚組のようでした。
雪上のトレースを見て山慣れしてる方たちだなあって感じてましたよ。

今の時期、まだ雪はたっぷりとある。今年は雪解けが遅いように思われる。
雪解けは例年並みと思います。
東面台地を快適に歩けるのはあと10日くらいでしょうね。
IMG_7794-s.JPG
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by kitayama-walk »

 biwacoさん、こんばんは~

> 暑い暑い暑い~(@_@;)
> 涼しいお山にタクシーで行けたらなあ…。


そんなに暑い暑い言うてたら、余計に暑うなりまっせ。
 涼しいお山にタクシーで行ったら、めん玉飛び出るほど高うつきまっせ。

> 白山攻めは調査山行でもありましたか。やっぱり東面台地の"味”は忘れられんもんねえ。(^^)/

 今回は、別山と白山を連続して攻めてみました。biwa爺を誘ってもよかったのですが、2日連続ではしんどいと思ったので、
今回は止めました。 :lol:
小カンクラ雪渓には落石が多かった
小カンクラ雪渓には落石が多かった
> 6月1日開通が通年ですけど、雪の少ない今年はもっと早く開通したのかな?

いや、やっぱり6/1に林道ゲートが開かれたみたいです。
小カンクラ雪渓を登るF田氏
小カンクラ雪渓を登るF田氏
> 写真みると、雪はやっぱり去年の方が多いみたいですよ。このところの暑さで融雪スピードもヒートアップでしょう(@_@;)

そうかな? 今年の方が多いみたいと思ったのですが・・・。
積雪豊富な雪渓谷です
積雪豊富な雪渓谷です
> 何だか今週から梅雨っぽくなるらしいし、今年の東面台地はオアズケになるかなあ…。

 そんな感じですね。この週末くらいに東面台地からヒルバオ雪渓を登るなんて考えてみましたけれど、梅雨入りするみたいですね。
北アルプスの槍~大キレット~奥穂
北アルプスの槍~大キレット~奥穂
> またご一緒しましょうね~。着かず離れつつ、追いかけてゆきますので。(^_-)

 そんなときに備えて、携帯トランシーバーでも購入しましょうか。
2013/6/9のGPS軌跡図
2013/6/9のGPS軌跡図
written by kitayama-walk
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by kitayama-walk »

 緑水さん こんばんは。

> 梅雨空が目前に迫りましたね。よい日に白山にいかれましたね。

 ありがとうございます。たまたまいい天候に恵まれました。
 週末は白山攻めをやろうと思い、5/31鳩ヶ湯新道から別山へ、6/1別当出合から御前峰・剣ヶ峰へと登りました。
 2日連続だったので、結構疲れました。帰りの運転もね。
標高差グラフ(別山)
標高差グラフ(別山)
> 週末に北アの展望台に遊びました。残雪はいっぱい有るなあ見てましたけど。

緑水さんも、いい感じで北アルプスの展望台に行かれましたね。時間があるのはいいことです。
東面台地から御前峰と剣ヶ峰を見上げる
東面台地から御前峰と剣ヶ峰を見上げる
> (平瀬道は)もう通れるんだ、情報ありがとうです。花も咲くだろう、行かねばですワン。

 例年6/1に林道ゲートが開くみたいです。今年も同じでした。
小カンクラ雪渓を見下ろす
小カンクラ雪渓を見下ろす
written by kitayama-walk
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by kitayama-walk »

 たんぽぽしゃん、こんばんは。

> 6/1は暑かったけど、雲が湧くこともなくすばらしい天気でしたね。

 まっこと、そうでしたね。前日の5/31は別山は晴れていましたが、白山には雲がかかっていましたので、6/1に白山にして
よかったです。
標高差グラフ
標高差グラフ
GPS軌跡図
GPS軌跡図
> この日は山靴と沢靴の両方を持っていくのがイヤになったんで、数年ぶりに東面台地へ向かいました。
> 東面台地から双耳峰のコルを目指し剣ヶ峰、翠ヶ池経由で帰ってくるつもりでしたが、暑さでバテてしまい東面台地で1時間も昼寝してましたわ。


このあたりはたんぽぽしゃんの縄張りですね。
 登りは小カンクラ雪渓で、下りはどこを歩くつもりだったのでしょうか?
御前峰と剣ヶ峰の双耳峰
御前峰と剣ヶ峰の双耳峰
> どこでも自由に歩けます、楽しんでください。

しかし、谷があるでしょう。P2188から小カンクラ雪渓を横断し、P2244からヒルバオ雪渓を詰めて、翠ヶ池に登るということ
を考えていましたが、可能でしょうか。
北アルプスから乗鞍、御嶽山眺望
北アルプスから乗鞍、御嶽山眺望
> (男女ペアが登ってきた)中高年の方たちですよね。この日に登ってた数パーティーのみなさんは健脚組のようでした。
> 雪上のトレースを見て山慣れしてる方たちだなあって感じてましたよ。


そうです。男性はリタイア組で60代前半。女性は50代と見ましたが。
 男性の方は長靴を履いておられました。すでに百名山を達成されていましたね。

> 雪解けは例年並みと思います。東面台地を快適に歩けるのはあと10日くらいでしょうね。

そうでしたか。でも、今週後半から梅雨入りの模様です。今週末が好天なら東面台地に行こうと思っていたのですが、
ちょっと無理のようですね。
written by kitayama-walk
たんぽぽ
記事: 708
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by たんぽぽ »

KITAさん、こんばんは。

しかし、谷があるでしょう。
谷は残雪に埋まってますから、地形図で見るほどの凹みはありませんよ。
みなさんお好きなルートで自由に歩き回りませう
みなさんお好きなルートで自由に歩き回りませう
P2188から小カンクラ雪渓を横断し、P2244からヒルバオ雪渓を詰めて、翠ヶ池に登るということ
を考えていましたが、可能でしょうか。

楽勝でショー
たんぽぽなら上の図の赤線ようにルート取りします。
翠ヶ池直下は気持ちエエところッス。
ヒルバオは剣ヶ峰の陰になるんで遅くまで雪が残りますよ。

東面台地にいてもやはり気になるのは別山谷でした。
今のぽぽんたはタロタキ谷雪渓が一番気になってま~す。
右から別山谷右俣雪渓、別山谷左俣雪渓、タロタキ谷雪渓、ちょっとマニアック過ぎるかにゃあ~
右から別山谷右俣雪渓、別山谷左俣雪渓、タロタキ谷雪渓、ちょっとマニアック過ぎるかにゃあ~
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

kitayama-walkさん、横から失礼。
たんぽぽさん、こんばんは~。

翠ヶ池直下は気持ちエエところッス。
ヒルバオは剣ヶ峰の陰になるんで遅くまで雪が残りますよ。


下から翠ヶ池に上がるのもいいもんです。池から水が流れ出すポイントが大好きですわ。

[attachment=2]RIMG0188_1.JPG[/attachment]
今のぽぽんたはタロタキ谷雪渓が一番気になってま~す。

大滝の処理が問題ですね~ :mrgreen:

山日和

[attachment=1]P1070564_1.JPG[/attachment][attachment=0]P1070569_1.JPG[/attachment]
添付ファイル
P1070569_1.JPG
P1070564_1.JPG
RIMG0188_1.JPG
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by kitayama-walk »

 たんぽぽしゃん。おはようございます。

> 谷は残雪に埋まってますから、地形図で見るほどの凹みはありませんよ。

 確かに雪があるのである程度は埋まっているかと思いましたが、渡渉しなければならないかと心配したわけです。
渡渉の心配はいりませんかね。

> (P2188から小カンクラ雪渓を横断し、P2244からヒルバオ雪渓を詰めて、翠ヶ池に登ることは) 楽勝でショー。
> たんぽぽなら上の図の赤線ようにルート取りします。翠ヶ池直下は気持ちエエところッス。ヒルバオは剣ヶ峰の陰になる
> んで遅くまで雪が残りますよ。


 なるほどね。地形図を眺めていると、そのようなコース取りが浮かんできますね。ただ、大倉山から大白水谷と転法輪谷を渡る
ルートは、現地に行って実際に見てみないとわからないような気がします。前回はもっと上部を渡ろうとして苦労しました。もちろん
たんぽぽしゃんのコース取りが正解だと思いますので、次回にはチャレンジしてみたいと思います。が、今週末は天気がよくなさ
そうなので、今シーズンは無理でしょうねぇ。

> 東面台地にいてもやはり気になるのは別山谷でした。今のぽぽんたはタロタキ谷雪渓が一番気になってま~す。

別山谷というと、白水湖に注ぎ込む湯谷の源流ですよね。タロタキ谷はさらにその支流ですね。ここを詰めると、南白山に到達
しますか。こっちは別山コースだと思うのですが、どんなコース取りをするんでしょうか? それと、山日和さんの指摘する大滝の
処理とは?
written by kitayama-walk
たんぽぽ
記事: 708
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by たんぽぽ »

kitaさん、こんばんは~、ちょとお借りしま~す。

山日和さん、おばんどす。
このところおとなしい山日和さんもタロタキのエサには喰いつきましたね!

大滝の処理が問題ですね~
タロタキはお手上げだって思ってましたが、大倉山の尾根から眺めてるとムラムラきちゃいましてね。
ほんでもって、なんとかならないものかと地図と睨めっこ。
どうにかなりそうな感じがしてきました。
ただ、失敗はいつも偵察写真をしつこく撮ってるくせに、大滝攻めのルートが写し込んでないことです。
大きな滝には近づかないのがイチバン
大きな滝には近づかないのがイチバン
越前
記事: 217
登録日時: 2012年5月16日(水) 15:43

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 越前 »

kitayama-walkさん、今晩は。
「雪の詰まった谷歩き」初心者としては、目から鱗が落ちまくりですね~。いろいろな方のレスにも勉強になります。


6/1に別当出合から、観光新道を登って、白山・御前峰(2702m)に登った。この日は、朝から快晴であり、山頂からは北アルプスの
山々、乗鞍、御嶽山、恵那山など最高の眺望が得られた。 

この日は私も別の山から白山が望めました。
ずいぶん雪が上部へと追いやられているな~、って感じました。
そして春霞も落ち着いたクリアな展望にとても満足しましたが、と~っても暑かったですね。


ところで、御前峰のすぐ前にある剣ヶ峰(2677m)に登ったことのある人は少ないであろうが、今回もついでに登ってみることにした。
その理由は2つあった。ひとつは、人のいない静かな場所でランチタイムを楽しみたかったこと。もうひとつは、東面台地、小カンクラ雪渓、ヒルバオ雪渓の様子を観察してみたかったことだ。 

至近距離の御前ヶ峰から丸見えとなるので、登山道の無い剣ヶ峰へ向かう人は稀でしょうね。
気の小さなワタシなどは人がまだ少ない時期にコソコソっと・・・(笑)
にしても、そのような目的で訪れるのには最適なトコロですね。発想がすごい。


 昨年6/9、平瀬~大白川の林道ゲートが開くのを待って、大白川登山口から平瀬道を大倉山避難小屋まで行き、そこから東面台地
(P2188)に登り、さらに小カンクラ雪渓を登って、御前峰と剣ヶ峰の中間地点に到達したことがあった。次は、大カンクラ雪渓や、ヒル
バオ雪渓を登ってみようと思っていた。

これも私には意外だったのですが、当然下から谷を詰め上がってそれぞれの雪渓へとたどり着くのだと思っていましたが、なるほど東面台地を「横断」してしまうのですか。
たんぽぽさんのおすすめルートなんぞは、私にとっては「へ~そんな手があったのか」ですが、確かに言われる通り雪面歩きなんてのは【みなさんお好きなルートで自由に歩き回りませう】ですよね~♪
そして、ここでハタと気が付きました。
私も別当出合から登って、大倉山まで下れば・・・平瀬までクルマの大回り無しで東面台地闊歩がデキる!!
それに平瀬より別当出合の開通の方が早いし。
来年の楽しみができました ♪♪


 剣ヶ峰でランチタイムを楽しんでいたら、男女ペアが登ってきた。聞くと、平瀬道を登ってきたという。もうすでにゲートが開かれてい
るようだ。

金曜日の午後には開通したようですが、白山観光協会のベストガイドHPにも事前告知はなかったみたいです。
必ず告知のある石川土木事務所と高山土木事務所の、「白山」に対するスタンスの違いを感じるのは考えすぎでしょうか?

ps:上記HP6/3付けによると岩間道のアプローチ林道が大崩落とのこと。道は楽々新道が使えますが、ああ~、露天風呂が・・・。
越前
返信する