【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 通風山 »

【日 付】2013年10月18日(金)
【山 域】鈴鹿
【コース】宮妻峡駐車場11:15—11:30中谷出合—11:35奥の沢出合—12:00入道ケ岳林道コース登山道分岐—12:05チャリンコデポ—12:10チャリンコ回収—12:18林道終点—12:45奥の沢出合(ランチ)12:55—13:05宮妻峡駐車場
【メンバー】単独

 山日和さんに遅れること数年。ついに電動アシスト自転車を手に入れた。YAMAHA PAS Brace XL だ。
YAMAHA PAS Brace XL
YAMAHA PAS Brace XL
 今月初めに納車されてからというもの、ほぼ1日おきに近所の街中をチンタラと乗っていたのだが・・・(自転車であっちフラフラこっちフラフラすることを「ポタリング」と言うらしい。)
 ついにいよいよ鈴鹿の林道デビューの日が来たのである。
 本当は輪行で行きたかったのだが、なかなか日程が都合がつかず、週末の天気予報も芳しくないので突然思い立ってマイカーチャリンコ山行で東名阪をかっ飛ばして行ってきました。
 前夜から宮妻峡から延びる入道ケ岳北の頭直下へと延びる林道に目をつけていた。あわよくば山頂の鳥居の下で伊勢湾をバックに記念撮影と行きたいものである。
 しか~~~し・・・・・以下は顛末です。

 宮妻峡の駐車場について、車に積んだ自転車をよっこらせとおろして外してあった前輪を組み立てる。いざ!出発である。
 出発時の充電率は98%である。距離約5km、標高差約400mだ。
ハンドルにはOREGON 550もつけたよ
ハンドルにはOREGON 550もつけたよ
林道は奥の沢出合いまでは舗装もよく、快適にアシストも効いて8段変速の3段ぐらいで座ったままで漕いで登ることができる。時速も8km/hぐらい。
おやおやさすがにバッテリーの消費量が凄いぞ。90%を切ってきた。

奥の沢出合を過ぎると林道は小岩で埋め尽くされたり、路肩が崩れていたり、落石がそのままになっていたりでセミスリックタイヤに穴が開かないかスピードを落として進む。
そもそもアシストが効いた瞬間に石にでも乗り上げようものなら体が飛ばされて、谷側へダイブという恐ろしい状態になる。
ヤバそうなところは自転車から降りて押し上がるが、自転車の自重が24kgもあるので岩くずで埋まった林道を乗り越えるだけでも力がいる。

入道ガ岳へは奥の沢から登ったことがあるが、これより奥の林道は初見である。
土のなだらかな坂道や舗装道などは、もはや汗もかかず座ったままで鼻歌交じりで漕いでいけるのだが、岩くずのもっこりを越えるには自転車を引っ張りあげるのに大汗をかくのである。
沢からの岩くずで埋め尽くされる
沢からの岩くずで埋め尽くされる
ありゃ?こんなところにチ○コ岩があるぞ。
ここ最近調子のよくない前立腺が、サドルに圧迫されてさらに不快感を覚えてきたので、こんな立派な岩にあやかりたいものだなぁ、とつくづく思うのである。
チ○コ岩
チ○コ岩
入道ガ岳林道コースの登山道分岐があった。ここから普通の登山道になって北の頭に続く地道の登山道だ。
林道コース登山道は北の頭へと続く
林道コース登山道は北の頭へと続く
ちょっと自転車を引っ張ったり押したりしながら上げながら登ってみたが、重い自転車のために足がズリズリ滑るばかりで大汗が出てきた。
「や~めた」
自転車をデポして北の頭方面へどんなもんかいなと行ってみたが、山頂はおろか北の頭もまだまだ標高差120mほどあって遠く感じた。
あっさりと引き返して自転車を回収して、ズリズリと登山道を下る。
林道に出てからせっかくなので林道の最奥まで行ってみた。北の頭の直下の段々になった崩落治山箇所だ。
ここでバッテリーが50%になっていた。
50%消費してるよ
50%消費してるよ
林道ではほとんど強アシストで楽チンサイクリングだったので、こんなものなのか。意外と電気を消費しているようだ。

帰路の林道を散在する岩を避けながらじわじわと下っていく。こけないように。
奥の沢の出合で自転車を停めておにぎりランチ。
奥の沢の流れを聞きながらランチ
奥の沢の流れを聞きながらランチ
あとは良好な状態の林道を風を切って下った。

どうもこのタイプの自転車は今の自分では崩壊寸前の林道レベルが精一杯での走行可能となるんじゃないだろうか。
もうテクニックの向上は無理だろうし。

山頂への電チャリアプローチは失敗したものの、まあそんな画像をアップしてもヒンシュクを買うだけなので、今回はまあいいかってことに。これからはこっそり続けます。次回は輪行で伊吹山避難小屋あたりまで行けないかな?・・・いつになるやら・・・・。

とにかく漕いでいるときは汗もかかずに強アシストで座ったまま乗ることができ、5kmで標高差400m登って電池を50%消費したという電動アシスト自転車利用の邪道登山レポートでした。
今回だけだから許してね。
たまのレポがこんなんかい!(`・ω・´) って雑談コーナーだし!

詳細データはこちら

   つう
通風山
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 山日和 »

通さん、こんばんは~。ついに電マじゃなかった電チャリデビューですね。 :mrgreen:

 山日和さんに遅れること数年。ついに電動アシスト自転車を手に入れた。YAMAHA PAS Brace XL だ。

このモデルは通さんからのメールで初めて知りました。ヤマハもついにスポーツタイプを出したんですね。

 前夜から宮妻峡から延びる入道ケ岳北の頭直下へと延びる林道に目をつけていた。あわよくば山頂の鳥居の下で伊勢湾をバックに記念撮影と行きたいものである。

そんなこと考えてたの?私の場合はあくまでアプローチの時間短縮なんですが。

 出発時の充電率は98%である。距離約5km、標高差約400mだ。

この行程だと私のDOCではほぼ100%消費しますね。

林道は奥の沢出合いまでは舗装もよく、快適にアシストも効いて8段変速の3段ぐらいで座ったままで漕いで登ることができる。時速も8km/hぐらい。

後ろからグイグイと押されるような感じがたまらんでしょー。(*^^)v

ヤバそうなところは自転車から降りて押し上がるが、自転車の自重が24kgもあるので岩くずで埋まった林道を乗り越えるだけでも力がいる。

さすがに重いですね。パナの自転車の方が軽いようですが、バッテリー容量の差もあるのかな?

ありゃ?こんなところにチ○コ岩があるぞ。
ここ最近調子のよくない前立腺が、サドルに圧迫されてさらに不快感を覚えてきたので、こんな立派な岩にあやかりたいものだなぁ、とつくづく思うのである。


通さんも宗旨替え?率先してこういう発言をしてもらえたら、我々みたいな下衆は楽です。 :mrgreen:

「や~めた」
自転車をデポして北の頭方面へどんなもんかいなと行ってみたが、山頂はおろか北の頭もまだまだ標高差120mほどあって遠く感じた。
あっさりと引き返して自転車を回収して、ズリズリと登山道を下る。


最初から歩いて登る気はなかったのね。 :lol:

ここでバッテリーが50%になっていた。
林道ではほとんど強アシストで楽チンサイクリングだったので、こんなものなのか。意外と電気を消費しているようだ。


いやいや、これぐらいで十分だと思いますよ。

とにかく漕いでいるときは汗もかかずに強アシストで座ったまま乗ることができ、5kmで標高差400m登って電池を50%消費したという電動アシスト自転車利用の邪道登山レポートでした。
今回だけだから許してね。
たまのレポがこんなんかい!(`・ω・´) って雑談コーナーだし!


なんか遠征のレポが上がるようなことを聞いたような聞いてないような・・・・(^_^;)
まずはDCレポおめでとうございます。 :mrgreen:

                山日和
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 通風山 »

山日和さん、おはようございます。
今週末は雨模様ですね。

ついに電マじゃなかった電チャリデビューですね。
念願の放浪癖グッズが増えて、行動範囲が広くなりそうです。
もうすこぉしメタボになって、ランニングシャツと麦わら帽子をかぶって、スケッチブックを持って峠で絵を描くのが当面の夢です。 :mrgreen:

このモデルは通さんからのメールで初めて知りました。ヤマハもついにスポーツタイプを出したんですね。
クロスバイクっていうタイプですね。シティーサイクルとマウンテンバイクの間の子っていう感じかな。
タイヤをマウンテンバイク用に変えてみるのもひとつの手かなとも思いますが、さらに重くなっちゃいそうです。
昔は相当車も入っていたのかなぁ
昔は相当車も入っていたのかなぁ
私の場合はあくまでアプローチの時間短縮なんですが。
もちろんそれも視野に入れてます。
最近は薮漕いでないのでレポも自粛気味ですが、先週甲斐駒、仙丈へ行ってきました。
南アルプス林道は林道の封鎖が半端じゃなくて、ゲートも橋の欄干にぴったりスレスレで封鎖してますね。
これを突破しようとすると足を踏み外して遥か下の谷に転落します。
立て看板には折りたたみ自転車も通行禁止なんて書かれてますよ。
こんなこと書いていいかわかんないけど、裏技は確認してきました。 :mrgreen:
でもここまで封鎖、通行禁止の徹底が厳しいと電チャリで走ろうとは思いませんが、戸台~北沢峠間はやろうと思えばやれますね。

場所を選んで自転車担いで南アルプス林道側へ渡渉するだけです。

通さんも宗旨替え?率先してこういう発言をしてもらえたら、我々みたいな下衆は楽です。
この発言で裏技書いちゃいましたけど、誰かほんとに侵入して捕まんないかな :lol:
下衆でげす。

最初から歩いて登る気はなかったのね。
今回はポタリングのみですわ。野登山にしとけばよかったかな。

なんか遠征のレポが上がるようなことを聞いたような聞いてないような・・・・(^_^;)
まずはDCレポおめでとうございます。

残るは輪行登山です。どこに行こうかなぁ・・ああ楽しみ! ;)
しかし、これって登山者にしたら迷惑な話だから、よほど一般登山者最優先の意識がないとマナー違反で干されると思う。
今回もすれ違った登山者には相当気を使って、道を譲ったり「すいません」と何度もペコペコ頭を下げてました。
広い林道は別にしても、登山者に遭遇したら自転車を降りて道を譲る。
電チャリ登山には、これくらいでちょうどいいんじゃないかなと思ってます。
北の頭の治山箇所
北の頭の治山箇所
   つう
通風山
アバター
稜遊人
記事: 33
登録日時: 2011年6月27日(月) 21:23

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 稜遊人 »

つうさん、まいどです。
あちらの窓には嫌われているようで、こちらでコメします。

チャリ旅お疲れさまです。「YAMAHA PAS」と聞くと懐かしのスクター、パッソーラを思い浮かべちゃいます。
原チャリ様は過去の遺物かな、今はアシスト自転車様じゃないと

今月初めに納車されてからというもの、ほぼ1日おきに近所の街中をチンタラと乗っていたのだが・・・
(自転車であっちフラフラこっちフラフラすることを「ポタリング」と言うらしい。)
「黄色い自転車の怪しいおじさんが徘徊している。」と警察の防犯マップに記載されぬように
お気を付けて。。。「ポタリング」とは・・・色々と新たな表現が現れてついていけませんね。

宮妻峡から延びる入道ケ岳北の頭直下へと延びる林道に目をつけていた。
山さんのコメにありましたが、26,7年前にレオーネで直下まで走ったことがあります。
4駆ブームや不法投棄などであちこちの林道も閉鎖され、崩落への歩みを続けるばかりですね。

自転車の自重が24kgもあるので岩くずで埋まった林道を乗り越えるだけでも力がいる。
結構重量がありますね~乗り越えなどの肩掛けで担ぐの大変そう。
以前、軽量な原付作戦を考えましたが最低でも30kg以上(軽量化しても)、登坂力(馬力)が無いところも悩みの種で
ボアまで手を染めるのは・・・と、あきらめました。

ありゃ?こんなところにチ○コ岩があるぞ。
ポコ○岩、短太ですな・・・これって?藤内小屋のフォトギャラリーで写していたのと同じじゃないかな??
ちょっと自転車を引っ張ったり押したりしながら上げながら登ってみたが、重い自転車のために足が
ズリズリ滑るばかりで大汗が出てきた。「や~めた」
ところでお体の方はどうですか?
あとは良好な状態の林道を風を切って下った。

「人生、下り坂最高!」こころ旅の正平ちゃんのフレーズです。私は底だから下れません~けど。
次は落合から五僧の保月?黒滝林道から高円山の猪足林道の周遊?辺りかな??
パンク修理キッドとチュブ(レスタイヤ?)の予備は持参してくださいね。
高低差が無ければMTBでお供出来るのですが・・・・

お気を付けて「ポタリング」を楽しんでください。。。
                               りゅう
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 通風山 »

りゅうさん、おはようございます。
今日は早朝から雨ですねぇ

チャリ旅お疲れさまです。「YAMAHA PAS」と聞くと懐かしのスクター、パッソーラを思い浮かべちゃいます。
なるほど、その流れかもしれませんね。

山さんのコメにありましたが、26,7年前にレオーネで直下まで走ったことがあります。
4駆ブームや不法投棄などであちこちの林道も閉鎖され、崩落への歩みを続けるばかりですね。

どこでも行ってますね。FF車買うならレオーネ!という時代は僕が仕事で駆け出しの頃、スキーに連れて行ってもらったのがこの車でした。
山日和さんにしてもそうですが、スバルっていうのはひょっとしたらアウトドアということで考えると、jeepなどは別にして、パイオニア的な存在なのかもしれませんね。XVなど魅力ある車が多いですね。
XVも納車3ヶ月~4ヶ月待ちだそうですよ。

結構重量がありますね~乗り越えなどの肩掛けで担ぐの大変そう。
以前、軽量な原付作戦を考えましたが最低でも30kg以上(軽量化しても)、登坂力(馬力)が無いところも悩みの種で
ボアまで手を染めるのは・・・と、あきらめました。

マウンテンバイクのように肩に担いで、山頂までっていうのは無理なようです。
やれないことはないだろうけど、冬の重装備以上の体力がいります。扱いにくいし・・・。

ポコ○岩、短太ですな・・・これって?藤内小屋のフォトギャラリーで写していたのと同じじゃないかな??
鈴鹿の御神体シリーズでもやりますか。
・一の谷新道(おさすりしたくなる)
・国見~根の平縦走路脇(かなりのエラハリ)
・今回の宮妻林道(短小ちょい太)
さて、次はどこに鎮座されているのか・・・・。
ハリマオさんの巨木シリーズよりかなり品位は落ちますね。

(ふ~たんコンビが釣れんな~ 8-)

ところでお体の方はどうですか?

あの日の数日後医者に行きました。ほぼ毎月定期的に医者通いをして、管理してもらっているのですが、血圧が高くなっていました。145だったかな。
脈拍に連動しての頭痛だったからそのへんの影響はあるかもしれませんね。体調が悪かったのかな。
今はなんともないので、またぼちぼちとよろしくです。

「人生、下り坂最高!」こころ旅の正平ちゃんのフレーズです。私は底だから下れません~けど。
おっ!見てますな!
NHKBSで毎朝7:45ですね。最終が愛知県だから投稿でもしてみましょうかね。

こころ旅菰野編はこちら



次は落合から五僧の保月?黒滝林道から高円山の猪足林道の周遊?辺りかな??
パンク修理キッドとチュブ(レスタイヤ?)の予備は持参してくださいね。
高低差が無ければMTBでお供出来るのですが・・・・

地形図見てると楽しみが増えてきますね。
たまにはのんびりとペダル漕ぎたいです。またご一緒願いますね。

 つう
通風山
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by たんぽぽ »

つうさん、こんばんは。

 山日和さんに遅れること数年。ついに電動アシスト自転車を手に入れた。YAMAHA PAS Brace XL だ。
ついにゲットおめでとうさんです!
買い物は遅い方がいいモノ買えていいですね。

 宮妻峡の駐車場について、車に積んだ自転車をよっこらせとおろして外してあった前輪を組み立てる。いざ!出発である。
 出発時の充電率は98%である。距離約5km、標高差約400mだ。

いきなりの標高差約400mとはかなりキビシイ。

ヤバそうなところは自転車から降りて押し上がるが、自転車の自重が24kgもあるので岩くずで埋まった林道を乗り越えるだけでも力がいる。
ゲッゲッ、24Kgもあるざんすか!!でもって、それで輪行ですか・・・

ここ最近調子のよくない前立腺が、サドルに圧迫されてさらに不快感を覚えてきたので、こんな立派な岩にあやかりたいものだなぁ、とつくづく思うのである。
おやおや、若い時にがんばり過ぎたツケでしょうか。
前立腺マッサージなどはいかがでしょう?

チ○コ岩
つうさんも荷が降りるとこんなコト書き込んじゃうんだね。

山頂への電チャリアプローチは失敗したものの、まあそんな画像をアップしてもヒンシュクを買うだけなので、今回はまあいいかってことに。これからはこっそり続けます。次回は輪行で伊吹山避難小屋あたりまで行けないかな?・・・いつになるやら・・・・。
オフ会は鞍掛峠まで電チャリですか?
では、快晴のオフ会場で!
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【鈴鹿】電チャリで宮妻林道から入道ガ岳北の頭直下へ

投稿記事 by 通風山 »

たんぽぽさん、(^_^)/おはよー

ついにゲットおめでとうさんです!
買い物は遅い方がいいモノ買えていいですね。


やっと数年越しの欲しいモノが手に入りました。
でも山道具と同じで、追加のアイテムが多そうなので、結構金食い虫になりそうです。
タイヤ替えたり、バッグ積んだり・・・。

モンベル見てたら、自転車用品にも力を入れているようで、いろいろ良さそうなものがありますねぇ。

いきなりの標高差約400mとはかなりキビシイ。
それがねぇ路面の石ころや、岩を除外すると楽ちんなんですよ。
ほぼ座ったままでクイクイ登ってました。

ゲッゲッ、24Kgもあるざんすか!!でもって、それで輪行ですか・・・
そそ!それで輪行なんだけど、気合入れていかにやぁならぬし、電車のすいてる時間帯で始めてみたいので、いまだ始められておりません。
まずはエレベータのある駅でスタートかな :oops:
輪行袋はでかいやつですわ。

名鉄がこんなイベントやってるんだよね。まずはこれで練習してみようかと。
でんポタ

チ○コ岩
つうさんも荷が降りるとこんなコト書き込んじゃうんだね。

今度からこういうこと書くときは「黒通風山」とハンドル変えます

オフ会は鞍掛峠まで電チャリですか?
前夜が宴会入ってるので最短コースで素直に行きます。鞍掛峠災害で通行止めなんじゃないかなぁ。
オフ会で会えるのを楽しみにしています。

  白通風山
通風山
返信する