【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20130810-10.jpg

高い山といっても下から登ると暑いので、車で高いところまで行って後はウロウロする軟弱な(楽しい?)プランです。

ソンなのは登山とは言いません!

半月ほど前に六右衛門さんにレスをしたのだけれど・・・・


【 日 付 】  平成25年8月10日(土)11日(日)
【 山 域 】  立山
【 天 候 】  (初日)曇り  (二日目)晴れ
【 ルート 】  室堂8:10---9:10雷鳥沢野営場
        野営場6:40---8:00室堂---11:35弥陀ヶ原
【メンバー】  山の神 グー


毎年8月の暑い時期に山の神と涼しい所へ寝に行くことにしている。
「白山室堂には行ったから、次は立山室堂に行こう」山の神は涼しい顔でのたまう。
室堂の標高は2450m。グーの高山病限界ギリギリの標高だ。
弥陀ヶ原からボチボチ高度馴致しながら登ればいいかなの気でいた。
しかし、登りついたらそこはバス停だった。なんてのもなぁ~~。

テント場は室堂より150mも標高を下がった所、高山病安全圏内だ。
高度馴致の必要もなかろうと、バスで最高点まで乗り付けた。
バスを降りてユルユルと花見遊山しながら下る。
空気の薄い感じはするが、高山病の兆候は全くない。

[attachment=3]20130810-12.jpg[/attachment]

地獄谷は火山ガスの濃度が高いため通行止めになっている。
その進入禁止の道を一人下ってゆく男性がいる。
山の神は「研究者なのかな?」と言ってるが、一人では行かないだろう。
山は自己責任。規制なんか無視。の気概の人じゃないだろうか?
もし事故になったら多くの人に迷惑をかける事になるのにな。

[attachment=2]20130810-41.jpg[/attachment]

りんどう池を取り囲む斜面の木々は茶色く枯れている。
かなり濃い火山ガスにやられたのだろう。
雷鳥荘もヤバイ場所に建っているなぁ~。

急坂をあえぎながら登ってくる人とすれ違いながら下る。
雪解け水を集めた沢を跨いだら雷鳥沢野営場に到着です。
汗もかかずに本日の最終目的地に着きました。時刻は午前9時10分。

[attachment=1]20130810-42.jpg[/attachment]

テントはダンロップVL31。グーが山を歩き始めた当時の人気商品だった。
買ってはみたもの3年前の白山南竜ヶ馬場が初めてのテント泊だった。
防水シールは剥がれて浮き上がり、防水機能は失われている。
グランドシートをテントの内側に敷く。これが功を奏した。

夕方に小雨が降った。快適な夜を過ごし、朝、撤収にかかると、
テントの底とグランドシートの間は水でビショビショに濡れていた。


撤収を終え、忘れ物のないことを確認して野営場を出発する。
神「水を汲んでいく?」
グ「急坂を登るのだから荷物は軽い方がいい。玉殿湧水で汲もう」
1時間ぐらいは水無しでも歩けるだろうとの判断だった・・・・が、
今回の山行の一番のきつい坂だ。坂を登り切れない。
グ「ちょっと休憩させて。水が欲しいなぁ」
神「ゼリーを飲む?」
ゼリー飲料をすすっていると
「エネルギー補給ですか?」と通り過ぎる人に笑われた。

玉殿湧水で水を汲む。
山の神は2Lのペットボトルにも満タンに汲んでいる。
家で飲む分も担いで帰るのだそうだ。

室堂を出て、弥陀ヶ原へ下る。ほとんど人に会わない。
静かな散策が味わえる。ただ陽射しがきつい。
ジリジリ焼かれながら日陰のない草原を下る。

ガスが切れ、剣岳の姿も拝めた。
「いいトコだね~」

ところが谷を横切るトコだけは一転して難所となった。
山の神が顔を引きつらせながらクサリ場を下ってくる。
楽々木道の遊歩道とのギャップの大きすぎるルートだ。

弥陀ヶ原には多くの観光客が散策していた。
ちょっとだけ「登山」、ほとんど「降山」のレポでした。


[attachment=0]20130810-16.jpg[/attachment]

付録

初日に時間が余ったのでちょっと散歩に出ることにした。


【 ルート 】  雷鳥沢野営場10:20---13:10奥大日岳---15:20野営場


「ここまで来たら剣岳の姿を眺めたいな」
高い所はガスに覆われていたが「晴れ」の天気予報を信じてテント場を出た。
称名川を渡り、大日岳へのルートをゆるゆると登ってゆく。
標高2360mの室堂乗越で昼食を食べながらガスの切れるのを待つ。
が、剣岳は姿を見せてはくれなかった。

通り過ぎる団体さんの「あと1時間半だ。がんばろう」の声が聞こえた。
「あと1時間半だって。時間はタップリあるのだから行こう」山の神は涼しい顔でのたまう。
ゆるゆると後ろを付いてゆく。歩きやすいルートだ。花も楽しませてくれる。
奥大日岳に着いた。標高2606m。頭痛はするが足は充分に動いていた。
(これはもしや高山病克服なのか?)そんな気になっていた。

テント場に戻る。ちょっとだけ疲れた。横になる。
・・・・頭痛がだんだん強くなってきた。気分も悪くなってきた。
神「夕食にする?」
グ「食べられない。一人で食べて」
何も口にせず、身体を起こす事も出来ないまま朝まで死んでいた。

朝になると軽い頭痛は残っているものの気分は良くなっていた。
朝食も美味しく食べられた。さすが標高2277mだ。


高山病に苦しむ経験のない人には理解できないレポだろうなぁ~。


              グー(伊勢山上住人)
添付ファイル
20130810-16.jpg
20130810-42.jpg
20130810-41.jpg
20130810-12.jpg
シュークリーム
記事: 2066
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by シュークリーム »

グーさん、おはようございます。
今週はどこへ行っているのかと思っていたら、立山まで遠征でしたか。
雷鳥沢、いいですねえ :D 私も大好きなところです。温泉まで歩いて5分というのがいいですね。
テン泊で2,3日のんびりしたいところです。


テント場に戻る。ちょっとだけ疲れた。横になる。
・・・・頭痛がだんだん強くなってきた。気分も悪くなってきた。
神「夕食にする?」
グ「食べられない。一人で食べて」
何も口にせず、身体を起こす事も出来ないまま朝まで死んでいた。


ふ~ん、そうなんだ。温泉には入らなかったのかな?

撤収を終え、忘れ物のないことを確認して野営場を出発する。
神「水を汲んでいく?」
グ「急坂を登るのだから荷物は軽い方がいい。玉殿湧水で汲もう」
1時間ぐらいは水無しでも歩けるだろうとの判断だった・・・・が、
今回の山行の一番のきつい坂だ。坂を登り切れない。


地獄谷が通行禁止になっていなければ登りはないんですけどね。
まったりテン泊よかったですね。下界の猛暑には縁のないところです。
                         @シュークリーム@
六右衛門(YaS)
記事: 159
登録日時: 2011年5月11日(水) 20:34
お住まい: 大阪府三島郡島本町山崎
連絡する:

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by 六右衛門(YaS) »

グーさん こんにちは。
これが「そんなのは登山とは言いません!」の計画ですね。でも奥大日に登ってるじゃないですか。
これは立派に登山です


急坂をあえぎながら登ってくる人とすれ違いながら下る。
雪解け水を集めた沢を跨いだら雷鳥沢野営場に到着です。
汗もかかずに本日の最終目的地に着きました。時刻は午前9時10分。
お早いお着きで。(室堂から近すぎ。)この時間だと雷鳥荘も入浴準備中で入れなかったでしょう。

室堂を出て、弥陀ヶ原へ下る。ほとんど人に会わない。
静かな散策が味わえる。ただ陽射しがきつい。
ジリジリ焼かれながら日陰のない草原を下る。

ガスが切れ、剣岳の姿も拝めた。
「いいトコだね~」
弥陀ヶ原は下ったほうがよいと思います。人が少ないですし、秋に行きたいなあ。

テント場に戻る。ちょっとだけ疲れた。横になる。
・・・・頭痛がだんだん強くなってきた。気分も悪くなってきた。
神「夕食にする?」
グ「食べられない。一人で食べて」
何も口にせず、身体を起こす事も出来ないまま朝まで死んでいた。
相変わらず限界高度がはっきりしてます。ベースキャンプが低いのは正解でしたね。ご安全に。
大日岳からの写真を貼っておきます。

[attachment=0]IMG_20401.jpg[/attachment]
           六右衛門
添付ファイル
奥大日岳(中央)と剱岳(左奥)
奥大日岳(中央)と剱岳(左奥)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20130810-23.jpg

シュークリームさん、こんにちは。

今週はどこへ行っているのかと思っていたら、立山まで遠征でしたか。

遠いですね。片道6時間かかりました。
深夜0時過ぎの北陸道の電光表示は気温28℃。北陸も熱帯夜なんだ!

雷鳥沢、いいですねえ。

いいトコですが、称名川にはゴミがいっぱい。
30Lの空のゴミ袋も落ちていて、山の神はごみ拾いをしていました。

温泉には入らなかったのかな?

楽しみにしていたのですが、身体を起こすことも出来なかった。

下界の猛暑には縁のないところです。

明け方は3シーズン寝袋では、足が寒かったです。
日中で 室堂15℃ 弥陀ヶ原20℃ 立山駅は30℃越え?

猛暑対策は水の中が一番ですね。


                グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20130810-15.jpg

六右衛門さん、こんにちは。


奥大日に登ってるじゃないですか。これは立派に登山です

成り行きでソーなっちゃいました。
室堂乗越 2360m で引き返すつもりでいたのですが・・・・・

「私が行こうって言わなければよかったね」って山の神に言われるのもツライ。

弥陀ヶ原は下ったほうがよいと思います。人が少ないですし、秋に行きたいなあ。

しかし、あの谷越えルートは厳しい。私も足を滑らせ尻餅をつきました。

相変わらず限界高度がはっきりしてます。

かなり正確な高度計です。

ベースキャンプが低いのは正解でしたね。ご安全に。

蝶が岳では朝起きても高山病。酸素吸入を受けていました。

大日岳からの写真を貼っておきます。

いい季節に登っていますね。
紅葉の頃は人も多いだろうな。金曜日が狙い目ですね。


            グー(伊勢山上住人)
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by 緑水 »

グー(伊勢山上住人) さんが書きました:
高山病に苦しむ経験のない人には理解できないレポだろうなぁ~。
グーちゃまこんいちは。盆ですね孫の来るのを首を長くして待ってマシよ。
酔っ払ってるからツイ、コメ入れちゃうか。 :twisted:

同じような記事がブログレポだから、削除しましたのでこちらへコメしますね。
緑ちゃんヤブ生きてる証明の為にもね。 :mrgreen:


富士山へ登ってくださいな、3770mだったかな。山頂で泡飲んでたのは緑チャンだけでしたよ。
苦しむのも生きてる証だね、ハイ

秋のヤブコギオフ会でまた逢いましょう。


逢いたくないってか。

緑水



              
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20130815-10.jpg

緑ちゃん、こんばんは~。コオロギの声が大きくなってきたね。

酔っ払ってるからツイ、コメ入れちゃうか。
緑ちゃんヤブ生きてる証明の為にもね。


待ってました~。
燦然と輝く緑の文字「緑水」をいつまでも残しておきたいのだけど、
礼を失しちゃダメだからやむなくグの字で上書きです。

3770mだったかな。山頂で泡飲んでたのは緑チャンだけでしたよ。

気圧が低いから、血管の中を泡が駆け巡らないのかな?
ブクブク プチプチ 泡のはじける音はしなかった?

苦しむのも生きてる証だね、ハイ

モウちょっと自分をいじめなきゃいけないな。
とは思っているのですが、やっぱり易きに流れてしまいます。

秋のヤブコギオフ会でまた逢いましょう。

次のオフ会は募金箱は持って行かないから、グーに近づいてもダイジョウブだよ。

ますます快調だね! 緑ちゃん。



                     グー(伊勢山上住人)
返信する