白山東面台地の様子

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

山スキーヤーの聖地と言われる白山東面台地も、さすがに5月も半ばを過ぎると人影はない。
雪が少ないと言われる今年だが、白山近辺では例年以上の雪が残っているようだ。

[attachment=0]P1130630_1.JPG[/attachment]
通常、東面台地と呼ばれるのは1911mの標高点のあたりから山頂に向かって広がる広大な斜面と谷筋を指すのだろう。
しかしスキーの対象にはなりにくい標高1400m以下に展開するブナ主体の森が、もうひとつの東面台地の顔だと思う。

[attachment=2]パノラマ 4_2_1.JPG[/attachment]
例年、5月末から6月初に白山公園線の通行止めが解除される。それまでに東面台地に達するためには13キロ、標高差600mの道のりを自転車でアプローチするしかない。(私の場合はDOC)

[attachment=4]P1130568_1.JPG[/attachment]
4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。

[attachment=1]P1130618_1.JPG[/attachment]
人っ子ひとりいない静寂の白水湖畔から上流を望む。

[attachment=3]P1130664_1_1.JPG[/attachment]
            
                      山日和
添付ファイル
転法輪谷と御前峰
転法輪谷と御前峰
ダケカンバと御前峰・剣ヶ峰
ダケカンバと御前峰・剣ヶ峰
東面台地下部
東面台地下部
白水湖畔より
白水湖畔より
平瀬ゲート
平瀬ゲート
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by SHIGEKI »

山日和さん こんばんは。

ん 雑談ですかいなぁ。


 山スキーヤーの聖地と言われる白山東面台地も、さすがに5月も半ばを過ぎると人影はない。
雪が少ないと言われる今年だが、白山近辺では例年以上の雪が残っているようだ。


今年は変な気候でしたね。積雪多く、3月暖かく雪解けて、桜は咲いて、ところが、4月後半冷え込み

雪残って、不肖Sの田舎の山桜は先週やっと満開でした。



通常、東面台地と呼ばれるのは1911mの標高点のあたりから山頂に向かって広がる広大な斜面と谷筋を指すのだろう。
しかしスキーの対象にはなりにくい標高1400m以下に展開するブナ主体の森が、もうひとつの東面台地の顔だと思う。


エエっすねぇ ゆったり樹間を縫ってツリーランも。技術が伴えば



例年、5月末から6月初に白山公園線の通行止めが解除される。それまでに東面台地に達するためには13キロ、標高差600mの道のりを自転車でアプローチするしかない。(私の場合はDOC)


このDOC不肖Sも考えてます、またアドバイスよろしく。


4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。


挫折でしたか??満足できたらそれでよかったかも。


  では 西尾根アワガーデンで

      SHIGEKI
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by ふ~さん »

山日和さん、おはようございます。

雑談コーナー? しかもスフィンクスの謎かけのようなレポートですね。
通常、東面台地と呼ばれるのは1911mの標高点のあたりから山頂に向かって広がる広大な斜面と谷筋を指すのだろう。
しかしスキーの対象にはなりにくい標高1400m以下に展開するブナ主体の森が、もうひとつの東面台地の顔だと思う。
むむむむ。もう一つの顔とな。東大寺の二月堂には十一面観音という秘仏がございますが、山日和氏は知る人ぞ知る、百八つの顔がございますね。
例年、5月末から6月初に白山公園線の通行止めが解除される。それまでに東面台地に達するためには13キロ、標高差600mの道のりを自転車でアプローチするしかない。(私の場合はDOC)
冬の間は、当面の間通行止めですか?(意味不明)
平瀬ゲート
ゲートがスフィンクスに見えてきますね。となればDOCはスフィンクスに睨まれるオイディプス。
4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。
恋の駆け引きでは挫折したことのない山日和氏でも、山では挫折するのか・・・^^;
人っ子ひとりいない静寂の白水湖畔から上流を望む。
ミニ写真展、ご馳走さま。(^_-)

 ふ~さん
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

山日和さん、おっはよ~。

雑談コーナー

雑談コーナーか。オフ会前の過去録による話題提供だな。

雪が少ないと言われる今年だが、白山近辺では例年以上の雪が残っているようだ。

「残っているようだ」の表現は、他人のレポからの伝聞だな。

転法輪谷と御前峰
東面台地下部


なかなかいい画像じゃないの。

4度目の東面台地。初めての挫折を味わった

????
山日和さん、行ったんだ。
「初めて」の挫折? こりゃぁ突っ込みどころだよ~! ナニをもって挫折?
狙い通り歩けない山旅は通常だから、雪解け水に全身浸かって泳いだのかな?
(山日和さんは泳げなかったはずだけど)

ダケカンバと御前峰・剣ヶ峰

きれいな画像だよな。
洞吹さんや私なら完璧ウキウキの「山のフォーラム」だよな?


                グー(伊勢山上住人)


山日和さんの狙い通りのリアクションでしょ?
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 柳川洞吹 »

山日和さん こんばんは

 山スキーヤーの聖地と言われる白山東面台地も、さすがに5月も半ばを過ぎると人影はない。
 雪が少ないと言われる今年だが、白山近辺では例年以上の雪が残っているようだ。


今週は白山ですか。
里は雪解けが早かったけど、山奥はまだまだたっぷり残ってるでしょうね。
この土曜日はワシも白山へ登ってきました。
播州黒田庄にある標高510mの白山ですけどね。

 通常、東面台地と呼ばれるのは1911mの標高点のあたりから山頂に向かって広がる広大な斜面と谷筋を指すのだろう。
 しかしスキーの対象にはなりにくい標高1400m以下に展開するブナ主体の森が、もうひとつの東面台地の顔だと思う。
 4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。


挫折を味わっちゃったんですか。
また獲らぬタヌキの皮を数えてたんですな。
このブナの森が目当てなら、挫折を味わうこともないでしょう。

 人っ子ひとりいない静寂の白水湖畔から上流を望む。

人の気配がなくて静かな山奥、こういう情景はゾクゾクッときますね。

よい山旅を!
                    洞吹(どうすい)
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by biwaco »

こんばんは~
もうすぐオフ会ですね。それまでに東面台地へ!と思ってたんですが、行けず仕舞いですわ。(>_<)
でもでも、これだけ残雪があれば6月でも間に合うかも…?

通常、東面台地と呼ばれるのは1911mの標高点のあたりから山頂に向かって広がる広大な斜面と谷筋を指すのだろう。
しかしスキーの対象にはなりにくい標高1400m以下に展開するブナ主体の森が、もうひとつの東面台地の顔だと思う。

下段はさすがにもうヤブヤブでしょう。行くなら、台地までは大白水谷の遡行?

例年、5月末から6月初に白山公園線の通行止めが解除される。それまでに東面台地に達するためには13キロ、標高差600mの道のりを自転車でアプローチするしかない。(私の場合はDOC)

DOCの電池でも切れるくらいやから、biwa爺の体力電池はとても持たんでしょうなあ…(>_<)
ゲートが開いてからの白水湖進攻になります。

4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。

画像から察するに、・2188の台地くらい?

人っ子ひとりいない静寂の白水湖畔から上流を望む。

300円の露天風呂からの眺めが最高ですね~♪
あーーーーーー、行きたい~~~~(@_@。

          ~biwaco
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by たんぽぽ »

山日和さん、こんばんは。

雑談コーナーで東面台地を語るなんぞは導師にしかできませぬ。
余裕の四度目の東面台地行脚ですね。

山スキーヤーの聖地と言われる白山東面台地も、さすがに5月も半ばを過ぎると人影はない。
雪が少ないと言われる今年だが、白山近辺では例年以上の雪が残っているようだ。

スキーを楽しむのはGWが限界でしょう、それにしても雪が多い!
湖岸に写ってる白いものって、まさか雪?

例年、5月末から6月初に白山公園線の通行止めが解除される。それまでに東面台地に達するためには13キロ、標高差600mの道のりを自転車でアプローチするしかない。(私の場合はDOC)
DOCでもこの距離は疲れるでしょ。
タンポポケッタ~マシンは登りでは手押し専用車となりました。
ケッタ~はヒザに悪いですからね。

4度目の東面台地。初めての挫折を味わったが、やはりそこに立つだけでも満足できる場所だった。
山日和人生で初めての挫折ですか?
これもまたなかなか乙な味でしょ。
実はたんぽぽめも大白水ブラリに行くつもりでしたが、諸事情により中止と相成りました。

公園線のゲート君、ガタを直してもらい、きれいにお化粧してもらってよかったね!
IMG_1958-s.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

SHIGEKIさん、どうもです。

ん 雑談ですかいなぁ。

レポにするのも憚られるような山行だったもんで・・・

今年は変な気候でしたね。積雪多く、3月暖かく雪解けて、桜は咲いて、ところが、4月後半冷え込み

4月に入ってからかなり降りましたからね。

エエっすねぇ ゆったり樹間を縫ってツリーランも。技術が伴えば

ところが、ここでツリーランを楽しむだけの雪が残っている時には辿り着けないんです。

[attachment=0]P1130597_1.JPG[/attachment]
このDOC不肖Sも考えてます、またアドバイスよろしく。

おおっ、SHIGEKIさんもDOCの仲間入りか!! どんくさいおっさんクラブじゃないでしょうね。(^_^;)

挫折でしたか??満足できたらそれでよかったかも。

満足というのは負け惜しみ入ってます。(T_T)

             山日和


 
添付ファイル
P1130597_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

ふ~さん、どうもです。

雑談コーナー? しかもスフィンクスの謎かけのようなレポートですね。

山のフォーラムへ上げるのもちょっと・・・

むむむむ。もう一つの顔とな。東大寺の二月堂には十一面観音という秘仏がございますが、山日和氏は知る人ぞ知る、百八つの顔がございますね。

人を煩悩の塊りみたいに・・・・(T_T)
ふ~さんの嘘八百よりはいいでしょう。

冬の間は、当面の間通行止めですか?(意味不明)

東面には行けないってこってすね。

ゲートがスフィンクスに見えてきますね。となればDOCはスフィンクスに睨まれるオイディプス。

あのゲートがスフィンクスに見えますか? 吉村作治もビックリ!!

恋の駆け引きでは挫折したことのない山日和氏でも、山では挫折するのか・・・^^;

さよならだけが人生さ・・・(意味不明)

ミニ写真展、ご馳走さま。(^_-)

こういうのもたまにはいいでしょ。読むのが楽で。 :mrgreen:

             山日和

時間があったので初めて見た白水滝
時間があったので初めて見た白水滝
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

グーさん、どうもです。

雑談コーナーか。オフ会前の過去録による話題提供だな。

「残っているようだ」の表現は、他人のレポからの伝聞だな。

なかなかいい画像じゃないの。

????
山日和さん、行ったんだ。


疑り深い人やな~。(^_^;)

「初めて」の挫折? こりゃぁ突っ込みどころだよ~! ナニをもって挫折?
狙い通り歩けない山旅は通常だから、雪解け水に全身浸かって泳いだのかな?
(山日和さんは泳げなかったはずだけど)


ほっといてチョーダイ!! 私は泳ぎが「苦手」なだけですよ。 :mrgreen:
車で3時間半かけて来て、DOCを1時間20分漕いで、稜線にも到達できなかったんだから立派な「挫折」ですわ。
体調悪過ぎ。 :oops:

きれいな画像だよな。
洞吹さんや私なら完璧ウキウキの「山のフォーラム」だよな?


洞吹さん、怒りまっせ~。

山日和さんの狙い通りのリアクションでしょ?

またまた穿った見方を・・・(+_+)

              山日和

P1130625_1.JPG
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 柳川洞吹 »

きれいな画像だよな。
洞吹さんや私なら完璧ウキウキの「山のフォーラム」だよな

洞吹さん、怒りまっせ~。

いんや、最初にちょっとだけにらむけど、そのあとは拍手して差し上げますよ。
グーさんも、ワシの気持ちが読めるようになったのねー。

軽い山のフォーラムで!
                       洞吹(どうすい)
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

洞吹さん、どうもです。

今週は白山ですか。
里は雪解けが早かったけど、山奥はまだまだたっぷり残ってるでしょうね。
この土曜日はワシも白山へ登ってきました。
播州黒田庄にある標高510mの白山ですけどね。


そちらは東面台地はないんですか?

挫折を味わっちゃったんですか。
また獲らぬタヌキの皮を数えてたんですな。
このブナの森が目当てなら、挫折を味わうこともないでしょう。


スタートからあれだけ足が上がらないとどうしようもないですわ。
これまで獲ったことのあるタヌキの皮だからガックリでした。

人の気配がなくて静かな山奥、こういう情景はゾクゾクッときますね。

ああいう人工物に囲まれた中にたったひとりというのは新鮮な感覚を覚えますね。

            山日和

車の影もない駐車場
車の影もない駐車場
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

biwacoさん、どうもです。

もうすぐオフ会ですね。それまでに東面台地へ!と思ってたんですが、行けず仕舞いですわ。(>_<)
でもでも、これだけ残雪があれば6月でも間に合うかも…?


6月の第1週ならまだ行けるかもですね。下部ではそれなりのヤブコギが必要でしょうが。

下段はさすがにもうヤブヤブでしょう。行くなら、台地までは大白水谷の遡行?

谷筋を行くところが多いので、ヤブが立ちあがる前ならなんとかなるかも。

DOCの電池でも切れるくらいやから、biwa爺の体力電池はとても持たんでしょうなあ…(>_<)
ゲートが開いてからの白水湖進攻になります。


金沢のスーパードクターが全力で漕いで1時間10分。私がチンタラ漕いでも1時間10分。
動力のチカラは偉大です。 :lol:

画像から察するに、・2188の台地くらい?

その南側の転法輪谷の中です。

[attachment=0]P1130634_1.JPG[/attachment]
300円の露天風呂からの眺めが最高ですね~♪
あーーーーーー、行きたい~~~~(@_@。


この温泉は入ったことないんですよ~。いつも開いてないから・・・(^_^;)

              山日和          
添付ファイル
P1130634_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 白山東面台地の様子

投稿記事 by 山日和 »

たんぽぽさん、どうもです。

雑談コーナーで東面台地を語るなんぞは導師にしかできませぬ。
余裕の四度目の東面台地行脚ですね。


雑談コーナーでしか語れない一日だったのが情けない・・・ :oops:

[attachment=0]P1130602_1.JPG[/attachment]
スキーを楽しむのはGWが限界でしょう、それにしても雪が多い!
湖岸に写ってる白いものって、まさか雪?


スーパードクターは15日に行ってましたね。下部はともかくまだ楽しめそうでしたよ。
白いものはご推察通り「雪」です。(^^)

DOCでもこの距離は疲れるでしょ。
タンポポケッタ~マシンは登りでは手押し専用車となりました。
ケッタ~はヒザに悪いですからね。


疲れないように漕げるのがDOCのいいところ。2回ほど押し歩きしましたが、ほとんど乗れました。
私でも1時間10分で行けるんだもんね。 :lol:

山日和人生で初めての挫折ですか?
これもまたなかなか乙な味でしょ。
実はたんぽぽめも大白水ブラリに行くつもりでしたが、諸事情により中止と相成りました。


いやいや、こんなのしょっちゅうですよ。でも遠征の時はもったいないから大抵は頑張りますが、この日は体調最悪でした。
たんぽぽさんは秘技を使うつもりだったの?

公園線のゲート君、ガタを直してもらい、きれいにお化粧してもらってよかったね!

そう言えばキレイになってますね~。さすがたんぼぼさん、目の付けどころが違う!! :mrgreen:

              山日和

以前のゲート
以前のゲート
添付ファイル
奥はがおろピークからリアル日照岳の稜線
奥はがおろピークからリアル日照岳の稜線
返信する