【台高山脈】 爆風、高見山

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【台高山脈】 爆風、高見山

投稿記事 by 落第忍者 »

この山であの人に会うなんて、驚き!

よく目にする、下山後の高見山の図。
よく目にする、下山後の高見山の図。

【日付】   2018年1月2日(火)
【山域】   台高山脈・高見山
【メンバー】 単独
【天候】   ガス と 強風
【ルート】 たかすみ温泉駐車場 7:00 - 杉谷分岐 8:20 - 高見山 9:05 - 杉谷分岐 9:30 - 駐車場 10:30

愛知県からだと随分と遠いような気がするけど、ずっと前に同じような状況でクロオさんとバッタリしてるから、そうでもないのかな?

7時前の駐車場にはセダンが1台。
果たして山の人なんだろうか。
高見杉辺りから薄っすらと雪があるけど、今朝の足跡があるようには思えない。

杉谷分岐まで登っても、霧氷は無いし滑り止めの必要性も感じない。
Yahoo!積雪深もゼロ表示だし、今日はスノーシューどころかスパッツさえも付けていない。
それでも上部の凍結を予測して、休憩がてらウインドブレーカーとチェーンスパイクを装着し、ストックも伸ばしておく。
徐々に風は強くなってくるし、それにつれて霧氷も現れだす。
この辺りでこれだと、上は凄いことになってそう。

数センチの積雪に足跡は確認できないので、平野からの一番乗りらしい。
前もって準備したおかげで氷化した雪面もザクザクと歩けて楽しい。
ツボ足の後続者が近づいてきたものの、道具無しでは苦労しているようで、また距離が開いてしまった。
山頂の避難小屋には大峠から登ってきたとみられる2人組。
青空待機だろうか。

今日も豪快な霧氷、青空バックでないのが惜しい。
今日も豪快な霧氷、青空バックでないのが惜しい。

寒いだけで青空は期待薄なので速攻下山決定。
無垢の雪を踏めたし、豪快な霧氷も楽しめたのだから、もう十分だろう。
降りも同じところまでチェーンスパイクを履いたままで。
脱いで暫くで件の人に遭遇。
FB仲間の2人の男性を率いたkeikokuさんでした。

たかすみ温泉は今日から営業再開みたいだけど、11時からなのでパスばかり。
それよりも東吉野村鷲家の国道166号線沿いに12月9日、村が「小さな道の駅」として整備していた「ひよしのさと マルシェ」がオープンしたという情報を得ていたので、朝一番のトイレを借りようかと寄ってみるとロープが張られていて入れない。
後で調べてみると6時半からの営業らしく、丁度その時刻頃に通過している筈なんだけど、お正月の特別時間だったのだろうか。
東吉野村にはあちこちに公衆トイレがあるので、ここが閉まっていても困ることはないんだけど。
下山後の汗臭いボロボロの態では寄る気にならないし、楽しみはまた次の機会に残しておくことにしよう。


https://photos.app.goo.gl/HtxtZPsrG2hjuzrL2
落第忍者
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

Re: 【台高山脈】 爆風、高見山

投稿記事 by keikoku »

 先日は、失礼しました。下から上がって行ったら、早くも下山の人が来る。お、落忍さんに似た感じの人だなあと、すぐに思いましたが(その時は、すみません、名前はすぐに出てこなかったです。年です)、まさか本当に落忍さんだとは思いませんでした。
 そこで、山頂の状況を聞いてびっくりでした。まさか、雪も無い、風もない、穏やかな状況が、山頂部では一転するとは思いませんでした。しかし、実際に上がってみると、落忍さんの言う通り、ひどい強風で、視界無し。本当は、山頂から北へ稜線を辿るつもりでしたが、我々も、早々に退散しました。
 しかし、あんなところでお会いするなんて、やっぱり嬉しかったですね。また、もっと訳の分からないところで会いましょう。楽しみです。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高山脈】 爆風、高見山

投稿記事 by 落第忍者 »

keikokuさん、こんにちは。

私もアラ還ですから、人の名前がパッと出て来ないのは同じようなものです。

高見山は雪山としては初心者向きの山ですから、keikokuさんには物足りなかったのではないでしょうか。
でも、あの爆風は初体験だと驚くかもしれませんね。
その風のおかげで、1200メートルの低山ながら豪快な霧氷が楽しめるんですよ。
午後には青空も覗いたという情報がありましたが、避難小屋があるとはいえ山頂待機は辛いものがあります。
青空と霧氷を期待して待てる人は凄いのかもしれませんね。

予定では差杉峠への周回を考えてみえたのですか。
強風時には少し怖いところもあったように思いますので、早々の退散で良かったのかもしれません。

私は一般登山道を歩くことが多いので、コアな場所での再会は望み薄かもしれませんが、鈴鹿のメインストリート辺りならあるかもですね。
落第忍者
返信する