検索結果 217 件

by 越前
2013年8月11日(日) 22:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】念願の北部縦走
返信数: 10
閲覧数: 3540

Re: 【白山】念願の北部縦走

kasayaさん、今晩は。 遠方からいらして白山の北部縦走されましたか、しかもそれが「念願の」とはさすがやぶメンですね。 歩行距離の長さからか表側のメイン登山道と比べると極端に歩く人も少なくなり静かな山歩きが保証されますので、やぶメンにはお勧めなのかな? 前回白山に行った時に、地元の登山者から白山北部の山について色々話を聞いた。一人で行くなら瀬女道の駅に車を置いてバスで別当出合いへ行くのがいい。縦走後は歩くか自転車でもデポして戻ればいいとのことだった。その後調べていると、コミュニティバスもあることが分かった。これに乗れば自転車のデポも要らないかと喜んだが、念のため確認したら土日は運行していない...
by 越前
2013年8月10日(土) 22:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】根洞谷〜三周ケ岳…冒険心を煽られて
返信数: 2
閲覧数: 985

Re: 【奥美濃】根洞谷〜三周ケ岳…冒険心を煽られて

兎夢さん、今晩は。 う~ん、なかなか読み応えのある臨場感溢れるレポですね~。手に汗で読みながら興奮しちゃいました。(^^ゞ 初心者の域をいまだ抜けきれない沢二年目の私は、まだ涼感を求めた初級の沢ばかりです。 こんな見事な「期待感と高揚感、満足感」の揃った沢のぼりを早く出来るようになりたいですね。 ずっと気になっていた沢だった。 根洞谷から三周ケ岳へ登る沢は3つ。末端の沢は2回登った事がある。上部の岩場がつくりだす景色が圧巻だ。 三角点に直接突き上げている沢は地元で「三周の黒壁」と呼ばれた岩場越えに困難さを感じとても行く気になれない。 山頂より北に落ちている沢は崖マークがあるものの行けそうな雰囲...
by 越前
2013年7月09日(火) 22:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】涼味満点!! うつろ谷から湯ノ花谷左岸尾根
返信数: 10
閲覧数: 3940

Re: 【若狭】涼味満点!! うつろ谷から湯ノ花谷左岸尾根

山日和さん、今晩は。 今回の沢レポには、全体に明るさと楽しさが満ち溢れているようです。 ソレもそのはずなんと今季五回目にしてやっと、心ゆくまで楽しめる沢登りになったからですね~。 2,3日前には心配していた天気もまったくの青空だ。2週連続、今月すでに3回目の美浜入りだが、今日が一番の天気となった。 沢登りで切り取られた青空であったとしても、やはり曇り空のときよりも楽しさには大きく影響します。 美浜町役場で乗り合わせてうつろ谷出合へ向かう。ふ~さんは前から行きたかった沢らしい。私は今回でもう5回目だ。それだけ何度来ても楽しい沢だということだろう 「だろう」じゃないですね。 誰が行っても、絶対に楽...
by 越前
2013年6月28日(金) 22:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】大長山&赤兎山-越前禅定道から加越国境を縦走する
返信数: 6
閲覧数: 2649

Re: 【加越国境】大長山&赤兎山-越前禅定道から加越国境を縦走する

kitayama-walkさん、今晩は。 なかなか渋いルート取りされてますね~。 遠方から来られる方ならば普通、小原から大長山&赤兎山の両ピークだけで十分満足ができる山行となるはずなのですが、「やぶこぎ」メンバーが歩くと・・・・(笑) 6月に入ると鈴鹿から遠ざかり、次第の北上していき、滋賀県北部から福井県・石川県の山にシフトしていく登山がこの数年の傾向である。  この調子でどんどん歩いてくださいね。 外からの視点でのルート取りには、私もあぁそうかと参考にさせていただくコトもありますので。 平成20年に石川県側の三ツ谷から小原峠までの越前禅定道が復活されたと聞いた。  そうなんです。私も感激して...
by 越前
2013年6月14日(金) 23:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2
返信数: 4
閲覧数: 1655

Re: 白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2

山日和さん、今晩は。 越前さん、こんばんは。またまたバカなことやってますね~。 いや~、山日和さんにホメられちゃった~ ♪ これで、やぶこぎのミスターおバカとか大場嘉門(おおば・かもん)を名乗っても大丈夫ですね? 登山道のある鳴谷山から十キロ程のバリエーションルートを残雪に助けられて釈迦新道まで抜けたら、 あくまでも残雪に助けられたら・・・・ですね。(^_^;)  も、もちろんそ~ですよ~。 あくまで「多少の」雪なし区間の存在までをも想定した上での計画でしたよ。(^^ゞ なんとも凄まじいコースタイムです。別当出合で終わりじゃないとこがしんどい!!  予定していたより「多少」時間が延びてしまいま...
by 越前
2013年6月11日(火) 23:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】期待と失望の狭間で 針川左俣から下谷山へ
返信数: 14
閲覧数: 4475

Re: 【湖北】期待と失望の狭間で 針川左俣から下谷山へ

山日和さん、今晩は。 私は沢登りを始める前に、余呉トレイルとして秋と残雪期に二度下谷山へ行ってます。 久しぶりにトレイルマップを引っ張り出してきました。 長い人生、当たりもあれば大ハズレの時もあるものだ。期待が大きければ大きいほど外れた時の失望が大きいのが当然である。針川左俣。ずっと心に温めていた谷はまさにそんな谷だった。  おいしいものを最後の楽しみに取っておいたら、傷んでしまったのか激マズ・・・みたいな?(ちょっと違うかも) 中河内から菅並へ抜ける県道は、情報の通り大音波谷の手前でガッチリと施錠されていた。  この道の拡張工事ってのは、途中で切れたままどうなってるんでしょうね? まあ、住民...
by 越前
2013年6月10日(月) 21:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白/白山東面台地】小カンクラ雪渓はカンラクに注意しながら…
返信数: 17
閲覧数: 5042

Re: 【両白/白山東面台地】小カンクラ雪渓はカンラクに注意しながら…

bIWACOさん、今晩は。 白山ではまだまだ雪遊びが楽しめますね~。 朝の大倉尾根は気持ちいい。T氏は「灼熱の干天尾根」と酷評するが、前半は涼しいブナの木陰を足元のチゴユリやイワカガミをカメラに収めながら登っていく。ミツバツツジやタムシバの花も。右手に奥三方山、左手には別山から日照岳への尾根の残雪展望を楽しめる  こちらからはまだ紅葉時期に一度だけしか登ったことがありません。 よく整備された歩きやすい道でしたが、反対側から見上げる主峰部がとても新鮮でしたね。 白山本峰が見えだすと小屋は近い  東側はまだまだ「白山」なんですね。 朝は快晴だったのに東の空に積乱雲が並びだした。下界では下から見上げ...
by 越前
2013年6月09日(日) 23:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2
返信数: 4
閲覧数: 1655

Re: 白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2

biwacoさん、今晩は。 越前さん、こんにちは~ またまた、エライところ歩いてますね(@_@;) またまた、エラクイイところをってことですね。有り難うございま~す。(^^ゞ  鳴谷山~釈迦新道7時間のヤブコギ!!!やっぱり登山路なんてないんだ。 室堂上部で17時過ぎといえば、先日の私と同じだけど、こちらは大倉山小屋まで行くのも躊躇して、軟弱にも室堂に泊ってしまいました。 あれだけ白山にはあちこちに避難小屋があるワケだから、釈迦新道にも水場あたりに小屋を作ればこのルートで登山道を造れますよね。 おお、biwacoさんも白山でしたか。でも室堂にスタッフが常駐しだすと確か素泊まりでも五千円くらいは...
by 越前
2013年6月08日(土) 21:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2
返信数: 4
閲覧数: 1655

白峰から白山本峰へ(敗退) 6/2

前の週に、白山麓にある町の白峰から「鳴谷山」への山行記録がアップされた。 さすがに白山域、数々のお花にも満足して五月の最後の週だがまだ残雪もあったらしい。本峰周辺域にしか目の行っていなかったワタシにはついぞ聞いたことの無い山、登山道の存在も知らなかった。登山地図を広げると、もちろん登山道が記載されていたが、意外と近い釈迦新道に私の目は釘付けとなった。 白峰といえばいわば白山の表玄関だ、白山への車道はここからゲートで冬季閉鎖される。白峰から直接白山本峰を目指せたら・・・白山をホームグラウンドとする私にはとても魅力的なプランに思えた。登山道のある鳴谷山から十キロ程のバリエーションルートを残雪に助け...
by 越前
2013年5月28日(火) 00:46
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 奥越の秘湯「鳩ヶ湯温泉」廃業-100年の歴史に幕
返信数: 9
閲覧数: 7316

Re: 奥越の秘湯「鳩ヶ湯温泉」廃業-100年の歴史に幕

kitayama-walkさん、今晩は。 白山山麓では休業していた岩間温泉一軒宿の山崎旅館が昨年、七年ぶりとなる営業再開をしたとの明るいニュースがあったばかりなのですが、とても残念なことです。 キホン山の日帰りだと家で入浴している私には、鳩ヶ湯のお風呂を使わせてもらうことはありませんでしたが、山を始めた頃にご主人に登山届けのことで教えてもらった覚えがあります。 前を通るとお客さんとお話されている姿も見かけましたね~。 人気のない山中でのあの一軒宿の存在は頼もしい限りでしたが、その意味でも残念なことですね。 そっか~、バス便も・・・。 「日本秘湯の会」会員という名称に一度は興味をもったわが家の山...
by 越前
2013年5月14日(火) 22:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北・白山・若狭】あっちの山こっちの山
返信数: 16
閲覧数: 4344

Re: 【湖北・白山・若狭】あっちの山こっちの山

洞吹さん、今晩は。 あ~、あるある。 ワタシも理由は別段ないのに、三ヶ月ほど山から遠ざかっていたコトがありました。 歩くだけでお金もかからないと始めたら、意外と金食い虫の「山登り」。 禁断症状もひと段落すると、これを機にいっそもうやめてもいいかな~って思い始めましたが、イヤそれではこれまでの投資が無駄になると逆に天邪鬼の性格が幸いしてか(?)今でも山を続けています。 今にして思えばアレが最後のチャンスだったかも・・・(^^ゞ すみません三篇のうちの大長山だけですが・・・。 数年前のokuさんの藪歩きレポートが気にかかっていた。 残雪期に、その根倉谷園地から大長山に登りたい。 はりゃ~、大長山へ...
by 越前
2013年5月13日(月) 22:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】 秘境の壷は蜜の味 ~百四丈滝~
返信数: 20
閲覧数: 6699

Re: 【白山】 秘境の壷は蜜の味 ~百四丈滝~

たんぽぽさん、今般は。 ああ~、念願の百四丈滝の今の姿はこんな壮大な雪壷になっているのですか。 私は山を始めた年から冬山へも入っていましたが、単独での山行ばかりとなるときちんと一貫した山の教育を受けていないことによる、本当は知っておくべきいくつかの雪山技術の抜け落ちが放置されたままとなっています。 雪崩に対する知識や対処の仕方から激しい烈風時の耐風姿勢など、単にこれまで遭遇したことがないという理由だけでおざなりになっているのです。 今回のたんぽぽさんたちの、ピッケルが効かずアイゼンの前爪だけで・・なんてのも経験ありません。 というか、実は一昨年の冬に一目百四丈滝の姿を見たいと展望台へと向ったの...
by 越前
2013年5月13日(月) 21:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く 若丸山 5/4
返信数: 8
閲覧数: 2429

Re: 越美国境を歩く 若丸山 5/4

とっちゃん、今晩は。 三月の若丸ですか~、凄いですね~。 ログを見るとスキーではないですね、ワカンでしょうか? 意外と消耗するのが冬季閉鎖の長~い車道歩きですが、アレだけの距離を歩きでとなると・・・しかも往復。 (^^ゞ ウマく冠山部分をショートカットしていますね。 ワタシにはまだ登山道や車道にとらわれていて、このような上手なコースを組み立てられないな~。 勉強になりました。 越前さんも、人の入られることが少ない領域に行かれることが多いですし、気をつけて山を楽しんでくださいね。 はい、ありがとうございます。 女性からそういわれるのははじめててす。(近頃諦めの境地に達している嫁から言われているの...
by 越前
2013年5月13日(月) 21:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く 若丸山 5/4
返信数: 8
閲覧数: 2429

Re: 越美国境を歩く 若丸山 5/4

たんぽぽさん、今晩は。 今年は寡雪だと言われていた筈だが 寡雪で困ったなあと思っていたら大間違い、低標高は雪が無く標高を上げるとドッサリ雪があるという年になりました。 たんぽぽ邸から眺める能郷白山も例年より残雪が多く、1500m以上はまだ半分くらい雪を被ってますよ。 不思議な感じの年ですね~。 ゴールデンウィークの白山室堂に泊まった人が、あそこも例年以上の雪に埋もれていたとか。 廃村となっているはずの温見集落でジョギング女性が!?  越前さんはナニを見たのでしょう?恐~っ! じ、実はたんぽぽさん、帰りにチャリで再び温見集落を通ったのですが・・・そ、そこで、あり得ないモノを見てしまいました。 日...
by 越前
2013年5月13日(月) 20:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く 若丸山 5/4
返信数: 8
閲覧数: 2429

Re: 越美国境を歩く 若丸山 5/4

山日和さん、今晩は。 おふたりが除雪されてないアプローチ部分に費やした時間で若丸山ピストンがつけ加えられた 若丸ピストンより国道歩きの方が格段に楽ですよ。(^^ゞ 国道と言えばあのお地蔵さんのお供えは、まだそのままの形でありましたよ。 取り付く尾根を目指してクルマを進めると、廃村となっているはずの温見集落でジョギング女性が!? それは昔このあたりで亡くなった女性の幽霊です・・・・ウソです。 正面からコチラへと向ってくる姿はど~見ても農作業なんかの雰囲気ではないのですが、あ~こりゃジョギングなんだなと、意識の底に落ちつかせるのには相当時間がかかってしまいました。(^^ゞ この時期限定のハナシなの...
by 越前
2013年5月12日(日) 14:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く 若丸山 5/4
返信数: 8
閲覧数: 2429

Re: 越美国境を歩く 若丸山 5/4

ふ~さん、今日は。 越前さん。宿題の若丸~杉谷山間、つなぎましたね!おめでとうございます。 ありがとうございます。ここは沢登での山行を考えていたのですがふ~さん・山日和さんの行かれたレポを見て前倒しとなりました。 釣り師はともかく、ジョギング女性とは、幻でも見る気分ですよね。登山は中止して「一緒に走りませんか」って事にはならなかったのですか?(^_-) まずはタヌキや物の怪のたぐいの可能性を考えてましたので、とてもそのようなよゆーなどあろうはずは・・・。 越前さんのようなベテランさんにわざわざ言うことでもないでしょうが、これは状況次第と言うしかありません。山は安全に遊んで当たり前。万一に備える...
by 越前
2013年5月10日(金) 22:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く 若丸山 5/4
返信数: 8
閲覧数: 2429

越美国境を歩く 若丸山 5/4

今年は寡雪だと言われていた筈だが、GWの標高千m付近でも雪庇の名残りなどが意外と多くてやぶこぎも覚悟したほどでは無く助かった。おかげで予定していた以上に県境分水嶺のルートを延ばすことができた。 今回の私のルートは、今年三月末に山日和さんとふ~さんが歩かれたコース(ペットボトル救出大作戦山行?)そのままをたどり、おふたりが除雪されてないアプローチ部分に費やした時間で若丸山ピストンがつけ加えられた形となった。 【 日 付 】 2013年5月04日(祝) 【 山 域 】 越美国境 【メンバー】 単独 【 天 候 】 晴れのち曇り 【 ルート 】 駐車地(6:26) -(9:15)杉谷山/p128...
by 越前
2013年4月23日(火) 22:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】 黒坊稜から福井県最高所へ 4/14
返信数: 12
閲覧数: 2896

Re: 【加越国境】 黒坊稜から福井県最高所へ 4/14

山日和さん、今晩は。

そ~いえば山日和さんが、どっかでその瓜生さんと会ってませんでしたっけ? (^^ゞ
会ってますよ。夜叉ヶ丸の山頂で。
「三国岳~夜叉ヶ池」の項で「県外の登山者がいた」と書かれているのが私のパーティーです。(^^ゞ


やはり。
こうやって「山日和ネットワーク」が広がっていくんでしょうね。
Ⅱは五冊も買ってるし・・・。 :mrgreen:
by 越前
2013年4月21日(日) 08:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】 黒坊稜から福井県最高所へ 4/14
返信数: 12
閲覧数: 2896

Re: 【加越国境】 黒坊稜から福井県最高所へ 4/14

ふ~さん、お早うございます。 黒坊稜とは登る前に目が合ってしまい、ガン付けされて萎縮してしまったようです。^^; 達成感というかビビリまくりの通過直後は、やっと終わってくれた~って言うのが正直な気持ちでした。 昨年ママチャリから卒業して、自分の使用目的をよく考えてマウンテンバイクではなくクロスバイクを買いました。 ママチャリでは行く気にもならないような距離でも何とかなるようになって、間違いなく山行の幅が広がりましたね。 買ってから実際の山行で使ったのはまだ数えられるくらいでしかありませんが、早くも最初のバンクでした。 明るいライトなんですがやはり照射範囲には限界がありまして、路面の小さな落石に...
by 越前
2013年4月20日(土) 01:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】念願の石徹白周遊…好天に好転の二日目
返信数: 5
閲覧数: 1845

Re: 【奥美濃】念願の石徹白周遊…好天に好転の二日目

兎夢さん、今晩は。 二日目は前半ガスと強風でどうなる事やらの展開でした。後半は羨ましく思って下さい。 4月14日 曇り後晴れ 5:35 神鳩の宮避難小屋 → 6:40 銚子ケ峰 → 9:30 願教寺山 → 10:10~11:05 休憩 → 12:00~30 日岸山 → 13:25~40 薙刀山 → 15:30 和田山牧場跡 → 16:30 中居神社 へ~、願教寺山まではガスと強風だったんですね。 私はそのころまでは谷筋をうごめいてました。(^^ゞ それなりの風はありましたが、前日からの好天下でジャケットを脱ごうかどうか迷っていたくらいでした。 少なくとも三ノ峰には朝からずっと雲はかかって無かっ...