検索結果 1416 件

by biwaco
2024年2月16日(金) 11:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 286

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

シュークリ先生、レスありがとうです。 妙理山でしたか!すぐ隣ですね。 この日も、椿坂から妙理へ寄って大黒山へ…とも考えたんですが、北側のイカ谷の尾根が気になっていて、思い切って中河内まで入りました。 三重県から福井県まで行くとかなり遠出になるので,私に取ってはこの辺りがちょうどいい距離になります。 津市からと近江八幡からと、どっちが近いでしょう? 木之本まで高速を使うと中河内まで1時間余です。下道でも距離は同じなんですが平日は彦根辺りまでの交通量が多いので時間が掛かります。 いいですね。このあたりほんとにブナ林の綺麗なところですね。2年前に大黒山に登った時にこの東尾根に魅力を感じていたのですが...
by biwaco
2024年2月14日(水) 11:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】菅並から妙理山へ早春のブナ林散歩
返信数: 2
閲覧数: 207

Re: 【湖北】菅並から妙理山へ早春のブナ林散歩

シュークリ先生、こんにちは~ おっと、同じ日に同じようなところで遊んでたんですね。 先に連絡しとけばご一緒できたのにね(足手まといになるかも?) 六ヶ所神社からの妙理山は、不整脈のアブレーション手術明けの残雪期(もう7年前になるか…)にリハビリで初チャレンジした懐かしい山です。何処が山頂か分らないような山ですが、江美国境稜線が見渡せますね♪ 大黒山から鯉谷の送電鉄塔の先に、妙理山山頂付近でランチ中のシュークリさんが見えてましたよ(^_-)(…んなはずないかwww) 鈴鹿の雪はもう期限切れのようだが,余呉まで行けばまだ雪はあるだろう。早速,ワークマンに行って安いカッパズボンを買い,予備の冬靴を使...
by biwaco
2024年2月12日(月) 20:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】冠山トンネル開通を利用して若丸山に登る 2/3、2/10
返信数: 2
閲覧数: 345

Re: 【美濃】冠山トンネル開通を利用して若丸山に登る

クロオさん、こんばんは~ 驚きました! 副館長さんの冠山レポにコメント入れた直後、このレポがアップされました。冠山トンネル開通で南口から稜線に出るルートができて積雪期も冠山に日帰りできるというレポ。それなら若丸山も可能かな?と思ったんです。 そうしたらクロオさんがさっそく行ってる! で、レポを読み出したらなんかヘンだ。塚宮ヶ原から登りだしてる? で、良く見たら2月3日の撤退レポでした。 さらに読み進めると本題の10日のレポがあるじゃないですか。勝手に勘違いしてしまいました。(@_@。 このルート、いきなりの急斜面のようで、クロオさんでも稜線の冠ヶ峠まで3時間かかってますね。私なら4時間以上は...
by biwaco
2024年2月12日(月) 18:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 286

【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

【日付】2024年2月9日(金) 【山域】湖北余呉/大黒山 【ルート】中河内8:00~△778.4点標イカ谷11:15~△891.6大黒山12:40~R365号16:10~16:45中河内 【天候】晴れ 【メンバー】単独 1月下旬の雪から2週間。そろそろ余呉の山も落ち着いたかも? と、好天予報に期待して足を向ける。なんとか月3回程度の山歩きを続けたい。中河内から大黒山を周回してみることにした。 椿坂トンネルを抜けて中河内集落。予想通り県道の除雪は水資源公団の建物までで、雪壁の車止め。了解を得て交差点手前の広場(除雪重機待機場所?)に駐車。 P2090453.jpg スタートはきっちり8時。県...
by biwaco
2024年2月12日(月) 15:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】冠山/トンネルのお陰で冬も人気の山になりました
返信数: 4
閲覧数: 233

Re: 【越美国境】冠山/トンネルのお陰で冬も人気の山になりました

副館長さん、ご無沙汰しております。 週末は久々のスノー衆ですね。悔しいけど、楽しんできて下さいマセ~(^_-) 冠山トンネル南口に10数台とめられる駐車場が造られている。朝7時50分時点で、あと2台分しか空いていなかった。 駐車場脇の急な階段を登り、すぐにスノーシューを履いた。 冠山トンネル開通! 果たして登山路はどうなるんかな?と気になっておりました。 なるほど、取り付き点がわかりました。北側(福井側)出入り口にも駐車スペースがあるんでしょうか? 登るにつれ天気が良くなってきた。標高1200mからは気持ちのいい稜線歩きとなる。冠山が格好いい。 素晴らしい真冬の山ですね(^O^)/ しかも好...
by biwaco
2024年2月12日(月) 14:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】皆子山☆西尾根に源頭の雪景色を求めて
返信数: 6
閲覧数: 264

Re: 【京都北山】皆子山☆西尾根に源頭の雪景色を求めて

yamaneko先生、お久しぶりです。今年もよろしく(^_-) 皆子山はR367側(東側)から何度か行きましたが、夏は吸血被害を覚悟の山ですね(^_-) 行くなら積雪期がいいでしょうね。 【 ルート 】火打谷出合11:33〜12:11西尾根ca920m〜12:46皆子山〜 火打谷ってどこかいな? ああ、京都北山のマップに載ってました!  この時期は雪の後は百井の集落から先は積雪のせいで入れないことが多いのだが、今年の状態であればその心配はないだろう。前畑峠を越えて百井の集落に入っても雪はほとんど見かけない。難なく火打谷の出合まで辿り着くことが出来る。 大原の小出石からR477ですね。一応国道で...
by biwaco
2024年2月11日(日) 15:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 220

Re: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

山日和さん、レスありがとうです~(^^♪ この3連休もなんだかハッキリしないお天気ですね。その替わりにスノー衆は好天になりそうな気配です(^O^)/ 実は高室山や鍋尻山は未踏なんです。多賀まで来たらつい御池や霊仙の方へ目が行ってしまいます。 まだ未踏の山があったんですね(^_-) ま、御池や霊仙のフトコロ深さにはとてもかないませんが。多賀はしのやんのルーツですね。彼は光秀の末裔かも? このあたりの山は地形図を眺めていると面白いですね。どうやってこんな地形になったのかと思います。 :?: ホンマにそう思います。初めて来たときは不整脈の病み上がりで、保月から車で林道を走り高室山と・777の鞍部まで...
by biwaco
2024年2月08日(木) 15:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 220

Re: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

シュークリさん、こんにちは、今年もよろしく。 紀伊半島西南部の大返路行脚レポ、地図に落としながら拝読しました。 同じ近畿地方なのに大阪の堺以南は白浜さえ行ったことがありません。 20年ほど前に大峰の釈迦岳の山頂で新宮からの青年と母親に出会い、半島南岸はどんなところだろう?と気になったままでした。 「すさみ町」は、以前住んでいた寝屋川市と姉妹都市提携しており、海産物などの斡旋もありました。お返しに寝屋川市はなにを出してたのかな? 田子からは次の機会ですか?  串本はtsuboさんの町でしたね。あの方もバーチャリさんに負けないくらいすごいバイタリティーですね。 南端の半島や島は見どころいっぱいのよ...
by biwaco
2024年2月06日(火) 18:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 220

【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

【日付】2024年1月29日(月) 【山域】多賀山地/高室山 【ルート】佐目自然公園P7:15-10:35高室山11:15ー11:50ランチ場12:45-佐目集落・十二相神社-15:05駐車場 【天候】晴れ 【メンバー】単独  先月下旬の大雪で江越美一帯の山は雪に埋まっているようだ。体調は万全とはいえないのだが、そんな「雪だより」を目にすると、いつかココロは北へ向いている。余呉は雪が多すぎてとてもムリ。今ならもっと近くでも雪を楽しめそうだ。  ということでロックオンしたのは多賀の高室山808m。鈴鹿や湖北の山々の見晴台のようなこの山、自宅から登山口まで1時間ほどで行ける。今季の雪山初歩きにピ...
by biwaco
2024年2月02日(金) 11:25
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 尾羽梨川の砂防堰堤に亀裂判明の報道
返信数: 0
閲覧数: 126

尾羽梨川の砂防堰堤に亀裂判明の報道

 湖北余呉の尾羽梨川上流の砂防堰堤に複数の亀裂があることが判明した記事が2月2日付「朝日」に掲載されました。滋賀県版ページなので他県の方の参考になればと、紙面画像を添付します。
 高時川合流点から約5㎞の地点で、取材は昨年末の無雪時のようですが、記者は2時間半かかったみたいです。
 余呉は今、大雪で入れそうにありませんが、春先になったら林道を詰めて確認に行けたら…と思っています。
          ~びわ爺
「朝日」2月2日付、滋賀版
「朝日」2月2日付、滋賀版
by biwaco
2024年1月20日(土) 16:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋
返信数: 5
閲覧数: 475

Re: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋

わりばし先生、こんにちは。せっかくの週末なのに雨模様で、みなさん山はお休みでしょうか?  私もここ数日骨休めのグータラ生活で、ヤブコギネットを覗いて読み飛ばした投稿を今更ながら興味津々で読ませていただいております。 このレポも、タイトルを見ただけで私の記憶エリアにないwordばかりで、攻略?が難しそうでつい保留したまんまでした。 きょうは、まずは地形図を開いて地名、位置の確認から攻めてみることにしました。 「高見山地」「美杉道の駅」でスタート地点を確認。さらに本文にある「飼坂峠」「杉峠」が見つかると、「奥津」「川上」「多気」などの地名も次々キャッチできました。 それを踏まえてレポを再読すると、...
by biwaco
2024年1月20日(土) 14:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024
返信数: 2
閲覧数: 296

Re: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024

seiichiさん、今年もよろしく~!(^^)! 新年早々、精力的に山遊びしてますね~! 羨ましい限りです。 オハイに行きたいと言う人の案内役みたいなもので月曜日に6名で行ってきた。 この日は太陽の光がうまく射してくれた 強い光が当たるほど海の色の透明度が高い。 日陰の色と比較するとまったく色が違うので驚く。 仲間と賑やかにオハイブルー見物ですか(^_-) 冬は暖かい南紀がいいですね。 昨年の正月明け、アオバトさんたちに引っ張られてオハイブルーを拝ませてもらいました。ちょっと雲が多く、ニビ色でしたが、高齢メンバーに合わせてくれたのかもしれません。 皆さんオハイに来ると必ずここで写真を撮る。 確...
by biwaco
2024年1月20日(土) 12:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫
返信数: 4
閲覧数: 400

Re: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫

山日和導師サマ、今年もよろしくお付き合いください(^_-)  三角点金粕。普通なら見向きもされない標高700m余りの超マイナーピークである。 福井県池田町の魚見川源流域には、730m前後の同じような高さの山が並んでいるが、一般登山道があるのは738mの唐木岳だけだ。2年ほど前からこの山域に惹かれ、大小屋山、大曽地、段ノ岳、金粕、岩谷山、唐木岳といった山々に登ってきた。 奥越というか福井の奥座敷のこのエリア、標高も700m前後で、さらに山奥の越美国境の1200mクラスの山と違って昔からヒトと自然が共生してきた度合いが大きい世界なんでしょうね。 例示された山々ですが、私が踏んだことがあるのは岩谷山...
by biwaco
2024年1月18日(木) 15:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

Re: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

satoさん、お見舞い、ありがとうございます。 川柳にもあったように「…めでたくもあり めでたくもなし」の新年ではありますが、近くの山でも歩いてみることができたのは、やはり感謝と喜びの年明けだと思うことにしましょう。(^_-) 大腸の内視鏡検査で、ポリープが見つかったのですね。進行症状を想像すると不安でいっぱいになりますよね。 百々神社の御利益のせいか、内視鏡手術は無事終了で無罪放免(ただし次の外来までの執行猶予付きですが)となりました。 やはり、面倒くさがらず早めの検査が大切ですね。 ざわざわしたこころと静かに向き合うには、歩けるときは歩くのが最適ですね。 八幡山はお椀のような形の印象が強い...
by biwaco
2024年1月18日(木) 13:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

Re: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

わりばし先生、レスありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 何をやるにも遅れ気味の昨今で、時間だけが先に過ぎていきます。今年も置いてけぼりにされないよう、必死のパッチで後追いしてまいります。<m(__)m> 護摩でも焚いて盛大にやりましょう。 気は心です。 おととい(16日)、無事に無罪放免になり家に帰ってきました。 数日の絶食強要のせいで、もともと頼りない体重が2kgも減りました。 「気は心」とは言っても「背に腹は代えられぬ」で、腹が減っては戦もできませんね(^_-) 伊勢山上の大寺院も蒲生氏郷が松阪城建設のために解体して使ったようです。 城や寺院、神殿は当時の一大プロジェクト...
by biwaco
2024年1月11日(木) 18:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

【日付】2024年1月5日(金) 【山域】湖東近郊 【ルート】百々神社~八幡山~ラ・コリーナ~百々神社 【天候】晴れ 【メンバー】単独 【コースタイム】百々神社10:30-11:30~50望西峰-北ノ庄城址12:25ー13:00~10八幡山-13:20~45ランチ場ー鞍部14:25ー県道14:40ー15:10百々神社  2024年の年明け。いきなりの能登半島地震、翌日には羽田の飛行機事故…と波乱の幕開けだ。さすがに「龍」年らしいと言われれば、そうかもなあと思ってしまう。  さて新年の初山歩きは何処にしよう? じつは来週早々、直腸のポリープ除去の内視鏡手術が待っている。線種の進行症状によっては...
by biwaco
2024年1月08日(月) 17:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】2024初登山→横山岳(東峰・西峰)
返信数: 1
閲覧数: 385

Re: 【湖北】2024初登山→横山岳(東峰・西峰)

kitayama-walkさん、(遅まきながら)明けましておめでとうさんです。 今年も相変わらずよろしくお付き合いくださいませ~<m(__)m> 年末年始、お忙しい中、精力的な山遊び、羨ましい限りです。 新年初山は横山岳でしたか。もう雪は融けたのかな?と思っていたら、けっこうの積雪ですね。 今朝(8日)の雪でいっそう増し積みされたでしょうね。 私は天気予報も見て、5日に雪の無い近くの低山でスタートしました。 身体の事もあり、今季の雪山はどうなるか…自信がありません。 P722まで一気に450mほどの登り。わたしならここまでだけで確実に3時間以上かかるでしょう(@_@。 阿蘇山まで来れば、あと...
by biwaco
2024年1月04日(木) 12:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20231224蓮小学校跡からヌタハラ山腹道・クラッシックルートを偲ぶ
返信数: 8
閲覧数: 1986

Re: 【台高】20231224蓮小学校跡からヌタハラ山腹道・クラッシックルートを偲ぶ

グーさん、明けましておめでとうさんです!(^^)! …とは言い難いような波乱の年明けでしたね。犠牲になられた能登半島の住民や海保機の乗員にはご冥福をお祈りします。合掌 台高へは足が遠のいて?年、グーさんやseiichiさんのレポを読ませてもらって、以前の山行を思い出しております。 今回の軌跡ログを見て、似たようなルートを歩いたことを思い出しました。確認したら12年前の秋、z師匠たちに連れて行ってもらった時のことです。付いて行っただけなので、記憶も曖昧でしたが、ブログに記録が残っていました。 https://biwaco06.exblog.jp/18689001/ 2012_1027台高ヌタハ...
by biwaco
2023年12月04日(月) 18:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び
返信数: 4
閲覧数: 1812

Re: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び

山日和サマ、超遅延レスでゴメンナサイ(>_<) もう月が変わって師走に入ってしまいました。奥美濃の山が雪に埋まるのももうすぐでしょうね。 なんと私、ホハレ峠へ行ったことないんですよ。 :mrgreen: スノー衆でトガスからホハレ峠への周回を考えたことがありますが。 ありゃりゃ! ホホが腫れるほどビックリですわ(^_-) イビデン発電所からだと超ロングランで、峠からの林道歩きも悲惨な行軍になりそうですね(@_@。 ここもreiさん、blackさん、masaさんが無雪期に歩いてますね。 そうなんです。この3人娘(?)のレポを見て、突入する気になりました。しかし、トガス山頂までで、北峰は拝むだけに...
by biwaco
2023年11月19日(日) 18:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び
返信数: 4
閲覧数: 1812

Re: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び

tsuboさん、どうも~ 朝早くからお返事ありがとうございます。好天の今日はどこかの山にお出かけでしょうか? 思わずホハレ峠に反応してしまいました。 「ホハレ峠」の本、読みました。 感動して二回読みました。 私も「ホハレ峠」の名前が気になって地形図やネットのレポを眺めていたのですが、大西暢夫さんの写真集の書評を読んで、いっそう興味が湧きました。 初めてホハレ峠へ行ったのは2016年12月。地形図の「ホハレ峠」から蕎麦粒山をめざしましたが、雪とヤブに悩まされ、時間切れで1000pでランチして引き返しました。 その後、蕎麦粒山のリベンジを果たし、門入集落へ下ったのは3年前の11月で、バーチャリさん...