検索結果 716 件

by kitayama-walk
2012年7月10日(火) 11:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】経ヶ岳-絶好の白山展望台
返信数: 5
閲覧数: 1848

経ヶ岳の北峰は絶好の白山展望台

> 保月山コースは3回ほど登りましたが、池ノ大沢のコースはまだ行ったことがありません。ここの湿原やブナ林は雰 > 囲気がよさそうですね。  洞水さん、レスありがとうございます。これからもbiwacoさん共々ご指導のほど、よろしくお願いします。  池ノ大沢コース(唐谷コース)は、玄人好みのするコースだと思いました。今回失敗したのは、涸れ谷を遡行していて、 途中で左手の支尾根に取り付くポイントを見落として、そのまま遡行してしまったことです。当然次第に谷が詰まってきて 危険になってきました。戻ろうかと思いましたが、ええい、ままよ!と左の急斜面をよじ登りました。一度滑ってお尻をした たか打ってしまい...
by kitayama-walk
2012年7月07日(土) 16:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】経ヶ岳-絶好の白山展望台
返信数: 5
閲覧数: 1848

Re: 【両白山地】経ヶ岳-絶好の白山展望台

> kitayama-walkさん、夜叉ヶ池-三国岳に続いての越前エリアへようこそです。  はい、越前さん、こんにちは。上谷山の山頂では失礼しました。この6~7月の時期鈴鹿に行かなくなるので、湖北や美濃、 越前、加賀と北上していくのですね。 > やぶこぎに顔を出されている人らしいというか、いいとこ取りのコース選択ですね。  いや、そうでもないです。ヤブメンならば、法恩寺山から北峰を経て南峰にスルーするコース設定なんでしょう。けれど、 P1390から北峰の間が激ヤブのままという情報に接して止めてしまいました。まさにヤブメンらしくない所以でしょう。今回 のコースは、新分県登山ガイド「福井県の山」...
by kitayama-walk
2012年7月03日(火) 21:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】経ヶ岳-絶好の白山展望台
返信数: 5
閲覧数: 1848

【両白山地】経ヶ岳-絶好の白山展望台

【日 付】 2012年6月30日(日曜) 【天 候】 晴れ時々曇り 【山 域】 両白山地 【メンバー】 F田氏、kitayama-walk 【コース】 唐谷林道入口-登山道入口(磨崖仏)-第一渡渉点-第二渡渉点-支尾根取付点(見落とし)-池ノ大沢湿原       -切窓-経ヶ岳(本峰)-北峰-本峰-切窓-中岳-杓子岳-保月山-登山口-(自転車)-唐谷林道入口  全国に経ヶ岳の名前が付く山は結構数があるだろう。私の住む京都にも滋賀県との県境に経ヶ岳(889m)がある。最も高い 経ヶ岳は長野県伊那にある二百名山の経ヶ岳(2296m)であろう。福井県には経ヶ岳が2つあり、そのうち標高の高い方の経 ヶ...
by kitayama-walk
2012年7月03日(火) 00:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越美国境/三国岳】誕生日をヤブ山で祝うのも一趣向かも?
返信数: 18
閲覧数: 5950

ホントはね、左千方がターゲットだったんです

 3年前に夜叉ヶ池から三国岳まではヤブ漕いで2時間で行けたのです。このときは、左千方には関心もなく、むしろ 三周ヶ岳の方に向いていたから、また2時間かけて夜叉ヶ池まで引き返し、今度は三周ヶ岳までピストンしたんです。  ところが、最近は左千方のことがやたらネットに出てくるので、残雪期に谷山経由で行こうと思っていたのですが、 今年は天候に恵まれず行く機会を失ってしまったのですね。ならば、無雪期にヤブこぎを覚悟して、三国岳経由でピス トンしようかと考えていました。草川啓三氏の「琵琶湖の北に連なる山」152頁には「三国岳から左千方まで藪こぎで約 1時間」と書かれているのを見て、往復2時間あれば行けると...
by kitayama-walk
2012年6月29日(金) 00:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越美国境/三国岳】誕生日をヤブ山で祝うのも一趣向かも?
返信数: 18
閲覧数: 5950

【江越美国境】三国岳-左千方は遠かった(ヤブこぎにへこたれる)

【日 付】 2012年6月24日(日曜) 【天 候】 曇り時々晴れ 【山 域】 江越美国境 【メンバー】 biwaco、kitayama-walk 【コース】 6:50岩谷登山口 7:15第一渡渉点 7:20トチの巨木 7:50池まで1000m地点 8:30夜叉ヶ池8:45 9:00夜叉丸         9:30P1206 10:35鞍部(水場) 11:10三国岳(昼食)11:45 (左千方途中引き返す) 12:40三国岳(昼寝)13:50       15:55P1206 16:30夜叉丸 16:45夜叉ヶ池17:00 17:35トチの巨木 18:00岩谷登山口  梅雨入りで週末も雨日和が...
by kitayama-walk
2012年5月13日(日) 19:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑・イブネ 山の中の広い所巡り
返信数: 19
閲覧数: 6377

奥ノ畑はいい雰囲気のところですね

 初めまして、私、kitayama-walkと言います。  今回歩かれた奥の畑には、私も過去2回歩いたことがあります。いずれも冬期で雪のあるときでした。最近はいつか と調べてみたら、2010年1月と2011年3月のことでした。  http://kitayamawa.exblog.jp/11939641/  http://kitayamawa.exblog.jp/14408746/ 地図1.jpg  このときは、奥の畑経由で南雨乞岳まで登り、雨乞岳、杉峠経由で甲津畑に戻りました。天気が悪く、ガスに巻かれ て難儀しました。奥の畑に入るところには、標識がないので、行ったことのない人には入口がわかりに...
by kitayama-walk
2012年5月13日(日) 19:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回
返信数: 14
閲覧数: 3610

Re: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回

> 岳人の12月号が家にあったのでこのレポを探してみましたが、なかなか出てきません。よく見たら2010年12月の本でした。  あれっと思い、もう一度手元にある「岳人」を確認しました。やっぱり2011年12月号でしたよ。48頁~51頁にかけて載っています。 12月のいい山のコーナーで、タイトルは「初冬の山ならではの風景を満喫する 鈴鹿竜ヶ岳と静ヶ岳」です。2010年12月号にも載って いるのなら2年連続して掲載されていたのでしょうね。  私が歩いたコースは、草川氏が紹介しているコースそのものです。参考までにコースタイムを紹介しておきます。 835焼野 850P533 940P730 950長池...
by kitayama-walk
2012年5月12日(土) 19:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回
返信数: 14
閲覧数: 3610

Re: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回

 宮指路さん、こんばんは。  このコースは、宮指路さんも気になっていたんですね。実は、私も同じでして、昨年12月18日に歩きました。もちろん きっかけは岳人に載った草川啓三氏のレポです。  「岳人」2011年12月号に草川啓三氏の紀行文が載っていました。「初冬の山ならではの風景を満喫する」と題する 鈴鹿・竜ヶ岳と静ヶ岳の案内です。竜ヶ岳と静ヶ岳には、これまで何度か登ったことがありますが、いずれも5月頃の ことで、アプローチは三重県側の宇賀渓からでした。しかし、今度は滋賀県側からのアプローチで、太尾(ふとお)と 呼ばれる尾根に取り付き、白谷越というガレ場を通過して竜ヶ岳に至る玄人好みのコースです...
by kitayama-walk
2012年5月08日(火) 23:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る
返信数: 4
閲覧数: 1611

Re: 【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る

 宮指路さん、初めまして。というか、以前から知っているような気がしています。 地図(金糞岳・白倉岳).jpg > 今年の3月初旬に行きましたが、悔しいけど金糞岳直前で敗退してしまいました。  3月初旬はまだ雪もたっぷりあった時期でしたが、天候がイマイチでした。私も、biwacoさんや矢問さんが北尾根から登って いるのを知って、チャレンジしてみようと思っていましたが、とうとう果たせず、来シーズンへの宿題となってしまいました。 P1020812.JPG > このコースもこの冬に検討していましたが、結局行けませんでした。  今回登ってみて、これなら積雪期でも十分歩けるなと思いました。いや、雪が適度に...
by kitayama-walk
2012年5月08日(火) 20:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る
返信数: 4
閲覧数: 1611

Re: 【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る

 カッチャン、こんばんは :lol: > この長大なコースは、帰路が若干残念な趣になってしまいましたが、標高差1000m以上あるkitayamaさん好み > の豪快な周遊ですね。  そうですね。できるだけピストンをしなくて済むようなコース取りを考えています。花房尾は、地形図で見ても、長大 な尾根に見えるので、歩いてみたくなりますね。それに、最近整備もされているという情報も入ってきたので、今回 チャレンジしてみることにしました。周回するならば、時計回りのコースがよいと思います。 IMG_1094.JPG > 私は奥山経由で高山~金糞をピストンすることが多いですが、パワーが十分ある時は、帰路にゴロ...
by kitayama-walk
2012年5月04日(金) 21:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る
返信数: 4
閲覧数: 1611

【湖北】金糞岳・白倉岳-花房尾を登り、中津尾を下る

【日 付】 2012年4月28日(土曜) 【天 候】 晴れ 【山 域】 湖北 【メンバー】 F田氏、kitayama-walk 【コース】 7:55高山キャンプ場-9:30滝谷頭-10:15奥山-10:55ゴロウの頭-11:20八草出合(県境出合)-11:45白倉岳12:45       -13:25金糞岳13:40-14:10大朝の頭-14:30小朝の頭-14:55連状口-15:25小森口-(自転車)-15:40高山キャンプ場  滋賀県の第2峰である金糞岳(1317m)は、湖北では伊吹山、横山岳と並んで存在感のあるスケールの大きな山である。この山に一度 登ったことがあるので調べてみたら200...
by kitayama-walk
2012年5月03日(木) 14:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回
返信数: 4
閲覧数: 1406

Re: 【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回

 シュークリームさん、こんにちは。 > これまでに鈴鹿の主要ルートはほぼ歩きつくしてしまったので,あまり人が歩かないようなマイナールートをのんびり > 歩いてみたいと思っていたところです。  そうですね。シュークリームさんはかなり鈴鹿を歩かれているようですからね。このGW前半も鈴鹿山脈北半分の縦走 だったんですね。鈴鹿山脈の縦走というと、私は、北は霊仙山、南は油日岳と考えているのですが、まだ完全踏破して いません。谷山-五僧峠と治田峠-銚子岳の2区間が未踏になっています。鈴鹿も間もなくヤマビルがお出ましになる 頃なので5月いっぱいかなと思っています。 > kitayama-walkさんのルート...
by kitayama-walk
2012年5月03日(木) 14:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回
返信数: 4
閲覧数: 1406

Re: 【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回

 通風山さん、こんにちは。 > この周回コースは机上では何度も考えていましたが、十年近くほうったらかしになってます。  やはり、みんな同じようなことを考えているのですね。地形図を見ていると、どの尾根が歩きやすいか、どこから取り 付いてどこに下るかなどと、机上登山をしているものですよね。 > というのも一度ウグイ川沿いに能登が峰を目指したとたんに、獣よけのフェンスに突き当たり、扉が施錠されてなお > かつ田んぼのあぜ道につながれた番犬に威嚇され、その吠えようといったらすざまじいばかりで、這這の体で逃げ > てきました。  なるほど、今も獣避けのフェンスはありますが、林道には扉などはないので、難な...
by kitayama-walk
2012年4月30日(月) 12:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回
返信数: 4
閲覧数: 1406

【鈴鹿南部】能登ヶ峰・横谷山・サクラグチ-ぐるりと周回

【日 付】 2012年4月1日(日曜) 【天 候】 曇り時々雪後晴れ 【山 域】 鈴鹿南部 【メンバー】 単独行 【コース】  8:30うぐい川公園-8:50登山口-9:30能登ヶ峰-9:55鹿の楽園-10:15P696-10:30田村川下降口        -11:40カタコシ峠-12:10横谷山(昼食)12:55-13:25崩壊地-13:45P889-13:55サクラグチ        -14:20P891-14:55P789-15:45林道出合-14:15うぐい川公園  仙ヶ岳の西南にほぼ並行して北東から西南に走る3つの尾根があります。①御所平のある県境稜線、②田村川を 隔てて能登ヶ峰か...
by kitayama-walk
2012年4月22日(日) 01:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

 うしうしbiwacoさーん、おばんでーす。 > 上谷のあとはどこへやら? と思ってたら、なんと! そうでしたか、上谷山は骨休めか足慣らしだったとか…。  いえいえ、骨休め(足慣らし)なんてとんでもない。上谷山は快適に歩けて大満足でした。笈ヶ岳は2年越しのプラン 実行でした。一人でなら行けていませんね。でも、もしも次に行くならば、日帰りコースにチャレンジですね。 IMG_0998.JPG > なんやこれ! 私は手摺のない平均台は渡れマセン~(>_<) こんなとこ跨いでたら、大事なところが擦り切れまっせ。  そう、手すりがありません。よっぽど、ロ、ロープなんて叫びたくなりましたが、そこは我慢(し...
by kitayama-walk
2012年4月21日(土) 02:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

 カッチャン、こんばんは。  先日の越前さんの情報ありがとうございました。越前さんからブログにコメントがありました。私も越前さんのブログに コメントをさせていただきました。 > こちらのトピにはすごい方々がとぴついて、レスをあげてみえますね。 > バリバリのアルピニストたんぽぽさん、とびぬけた体力・構想力(栃の木峠から横山岳までの県境稜線縦走を企てて > みえた模様)の越前さん、科学忍者隊隊長の落第忍者さん、森羅万象津々浦々百戦錬磨山日和さん、そして疲れと > いう二文字が辞書に無いkitayamaさん。  たんぽぽさん、越前さん、山日和さん、落第忍者さんについては、ご指摘のとおりと思います。...
by kitayama-walk
2012年4月20日(金) 15:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

> kitayama-walkさん、こんばんは。はじめましてですね。  こちらこそ。最近やぶこぎネットにようやく慣れてきたところですので、どうかよろしくお願いします。  biwacoさんから、導師として崇められている山日和さんの山行ぶりは、このネットで拝見させていただいております。 > こんな登り方もあります。ご参考まで。  無雪期の笈ヶ岳登山ですね。さすがと感心させられました。人がいないときに、人が登らないコースで登るということ でしょう。時速500mとは、ヤブこぎは相当なものだったのでしょうね :roll:    私なんぞ、そうヤブこぎをしたことはありません。せいぜい、夜叉ヶ池から三国岳...
by kitayama-walk
2012年4月19日(木) 14:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

> 温泉玉子さんの掲示板で笈ヶ岳へ行くと書かれていましたので、この時期に何処から歩かれるんだろうと思ってい > ました。山毛欅尾山経由でテント泊という手がありましたね。  落第忍者さん、こんにちは。  温泉玉子さん(nakato932(くさつ)に改名されています)の掲示板に書き込みしていましたね。笈ヶ岳は二百名山なので、結構登られ るようですが、ガイドブックには山毛欅尾山経由で冬瓜平でテント泊してピストンするコースが案内されています。ネットで調べたところ、 最近はジライ谷とシリタカ谷の間の尾根を急登する日帰りコースもかなり登られているようです。温泉忍者さんも、このコースを歩いたん ですね。 ...
by kitayama-walk
2012年4月19日(木) 14:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

> 初めての書き込みです。私、【カッちゃん】さんから紹介されて訪問をさせていただきました。 > 【越前】といいます。上谷山山頂で挨拶させていただいた者です。よろしくお願いいたします。  初めまして、越前さん。こちらこそよろしくお願いします。  4/8に上谷山の山頂でお目にかかった方でしたか。あのときは、正午少し前でしたね。私とbiwacoさんが二人で ランチタイムをしていたところに、栃ノ木峠からやってきたと言われたので、びっくりしました。何とも健脚な方がおられ るなと感心しました。でも、どこに下るかまでは聞きそびれてしましました。何でも広野に下りられたとか。下山後の足 取りはどうされたのでし...
by kitayama-walk
2012年4月19日(木) 02:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰
返信数: 12
閲覧数: 3941

Re: 【両白山地】笈ヶ岳(1841.4m)-登山道がない残雪期に登る秘境の峰

 たんぽぽさん、おばんです。 > 同じ日にすぐ近くにいても挫折組のヘンタイコンプレックスとえらい違った山行ですね。  たんぽぽさんは、4/8には笈ヶ岳の北方にある奈良岳にアタックしていたんですね。奇遇でした。 > 朝日が当たると雪はすぐに緩んで余計なエネルギーを使います。  そうなんですよね。この日も5時から歩き始めたのですが、笈ヶ岳山頂までは雪も締まっていて歩き易かったです。 しかし、9時を過ぎるともう雪が腐ってきて、沈み込みも激しくなり、体力を消耗しました。 > よくもこんなに尖ったもんですね~。天狗さまが研いでるんでしょうか。  この冬瓜山手前のナイフリッジは、事前にHPでも見ていたので...