検索結果 677 件

by 柳川洞吹
2019年5月30日(木) 00:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 オフ会の一日
返信数: 24
閲覧数: 7139

Re: 【鈴鹿】 オフ会の一日

グーさん こんばんは satoさん スレッドを少々お借りしますね。    >>その右に出る者はたぶんあんまりいないだろうと言われていた洞吹文学。     >>重鎮・山日和先生、yamaneko文学、sato文学。   洞吹文学が鳴りを潜めている所が気がかりですが、   「グー文学」の文字が見当たらないのはナゼ? あっ、これはたいへん失礼。 文泉ほとばしり薫香芳しき、あの「伊勢山上文学」を失念しておりました。 m(_ _)m 愚文学よりも伊勢山上文学と呼ばせていただきますね。 そのほうが、紫式部や光源氏が登場しそうでカッコいい。 但し、誰が紫式部で誰が光源氏で、とかは無しですから。 :mrgr...
by 柳川洞吹
2019年5月28日(火) 22:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿/上高地】ヤブオフ「総見」は介護人に守られて
返信数: 18
閲覧数: 6022

Re: 【鈴鹿/上高地】ヤブオフ「総見」は介護人に守られて

biwacoさん こんばんは    「鈴鹿の上高地」は春のオフ会の定席になってしまった。   ルートを選ぶ悩み(喜び?)は深刻にはなるものの、   現地を探し回る心配(楽しみ?)は、まずなくなった。   しかも、今回は介護人KAME仙人が同行してくれる。   KAME氏にはいつぞやのダイラオフにも介護人として同行いただいたのだが、   私の無謀軽率なコース選定に体調不良が重なって、   会場地点を前にあえなくギブアップ。   その後、シュークームさんに救助!され、駐車地点まで護送されたことがあった。 ワシ、ダイラの事件のときにKAME仙人さんにお会いしてるのですが、 今回は、前にはなかった立...
by 柳川洞吹
2019年5月28日(火) 21:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 オフ会の一日
返信数: 24
閲覧数: 7139

Re: 【鈴鹿】 オフ会の一日

satoさん こんばんは    待ち合わせの時間には少し早いが、集合場所の朝明に行こうと決め、   車中泊した藤原簡易パーキングを出発する。 前夜からの前乗りで、気合い充分ですね。 :D    ブナ清水までは先ずカクレ谷左岸尾根を辿る。   水の流れを聞く。近づくと大きな岩の下から水が流れ落ちている。ブナ清水だ。   命の水の始まりは意外に力強い。   地図を眺め思い描いた風景と実際の風景との違いを感じる瞬間は面白く、   その風景が期待以上の時の喜びは大きい。   今やブナ清水は観光地だそうだが、訪れる誰もがこの地に山のいのち、   美しさを感じるからなのだろうと納得する。 昔、伊勢谷の奥...
by 柳川洞吹
2019年5月16日(木) 19:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】今シーズン最後?の雪山は超メジャーな百名山
返信数: 8
閲覧数: 1799

Re: 【白山】今シーズン最後?の雪山は超メジャーな百名山

山日和さん こんばんは    メイン登山道である砂防新道は出だしは無雪期状態。   1700mを超えたあたりでようやく雪が繋がり始めた。   甚之助避難小屋の手前からは斜面いっぱいに雪原が広がるが、   その雪面は踏み荒らされたトレースだらけだ。   こういう雪山に自分は登りたかったのか。自問自答すれば答は「ノー」だ。   道路が開通していない時期に岐阜県側から登った白山は静寂の山だった。   それでも今日は天気も最高。何も考えずに登るしかない。 登り出したものの、なんだか葛藤が見え隠れしますね。 それでは、「そんなことわかり切っているはずなのに、 なぜ別当出合からメインルートを歩いているの...
by 柳川洞吹
2019年5月16日(木) 17:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【妙高界隈:臼山、三頭山】イモの花は咲いていますか?
返信数: 6
閲覧数: 1610

Re: 【妙高界隈:臼山、三頭山】イモの花は咲いていますか?

okuさん こんばんは 最初、白山と奥越勝山にある三頭山かなと思い、よく見たら「白」じゃなくて「臼」でした。 ちゃんと「妙高界隈」と書いてあるし。 それじゃ臼山と三頭山(読みは、みつがしら?みつずこ?奥多摩にみとうさんもあるみたいだし) って妙高のどのあたり? と思ったら、地図のリンクがついていました。 :oops: 場所はわかったぞ。 しかし、こんなところをよく見つけてくるもんだねえ。    コース: 道路(06:35)~ミズバショウ捜索地(08:40)~臼山(10:55)~三頭山(11:55)~道路(14:00) スタートもゴールも、駐車場とか登山口とかじゃなくて、 「道路」っていうのが...
by 柳川洞吹
2019年5月07日(火) 18:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【四国】西赤石山、魔戸の滝から周回⁽19.5.3)
返信数: 2
閲覧数: 724

Re: 【四国】西赤石山、魔戸の滝から周回⁽19.5.3)

kando1945さん こんばんは    「魔戸の滝」、こんな名前を見ると気をそそられる方が   やぶこぎのメンバーにも多いのではないでしょうか。   尾根歩きで展望のよさそうな、アカヤシオが見られそうな   上兜山、物住頭、西赤石山、石ヶ山丈を周回するコースとしました。 魔戸の滝なんて、なんともおどろおどろしい名前ですね。 ネットで見ると、落差60mと見応えのありそうな写真が載ってました。 実物も一度見てみたいものです。 しかし、よくこんなところから登るルートを見つけてきましたね。    2日の午後から下痢気味になり体調が少し不安でしたが、   大したことはないと夜8時前に出発します。高速...
by 柳川洞吹
2019年4月26日(金) 18:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東北】2019春のミニボヘ その① 堅雪、強風の月山
返信数: 4
閲覧数: 852

Re: 【東北】2019春のミニボヘ その① 堅雪、強風の月山

SHIGEKIさん こんばんは    【東北】2019春のミニボヘ その① 堅雪、強風の月山   タイトルの「ボヘ」に吸い寄せられて参りました。 月山ですか。 遠くまで行けてええなあ。 ワシも月山の近くに行ってみたいところがあるんですわ。 今シーズンの東北地方は雪がたっぷり降ったし、まだ雪の日もあるみたいだから まだまだ真っ白ですねえ。 どれもきれいな写真ばっかりや。    他のスキー場がクローズしてからの4月になってやっとオープンした   月山スキー場で足慣らし、板慣らしした。 「4月になってやっとオープン」て、冬の間は営業してなかったんですか?    「ま、きょうのところはこの位にしとい...
by 柳川洞吹
2019年4月26日(金) 18:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】地形図の謎を解く 庄部谷山桃源郷散歩
返信数: 8
閲覧数: 1936

Re: 【若狭】地形図の謎を解く 庄部谷山桃源郷散歩

山日和さん こんばんは    若狭美浜の耳川支流、カクレ谷の右岸尾根には桃源郷(自分にとってだが)がある。 ほう、こんなところにも桃源郷が?    頭上の岩峰を巻いて尾根の急登を終え、傾斜が緩んだところに現われるのは、   歩いて来た尾根のすぐ横にまったく高低差無しで小川が流れているという   奇跡のような風景だ。 これは、以前スノー衆で庄部谷山に登ったとき、途中で休憩した場所ですか? 尾根のすぐ横に水の流れがあったところ。    これまで積雪期にしか訪れたことがなかったこの場所は   無雪期にはどんな表情を見せてくれるのか。   さらにもうひとつ疑問があった。   自分の目で見た地形と地形...
by 柳川洞吹
2019年4月21日(日) 02:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】意外に快適 日本コバから天狗堂へ
返信数: 5
閲覧数: 2343

Re: 【鈴鹿】意外に快適 日本コバから天狗堂へ

Kasayaさん こんばんは

  >>こちらがメインルートですからね、整備充分でしょう。

  君ヶ畑の集落から登るのがメインではないのですか?


すみません。
ワシ的には、クルマが置きやすいこちらを使うことが多かったので、ちょっと勘違い。
普通はKasayaさんの言われるように、集落からがメインですね。 :P

よい山旅を!
            洞吹(どうすい)
by 柳川洞吹
2019年4月19日(金) 19:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】意外に快適 日本コバから天狗堂へ
返信数: 5
閲覧数: 2343

Re: 【鈴鹿】意外に快適 日本コバから天狗堂へ

Kasayaさん こんばんは    先日手に入れた鈴鹿の山を紹介するパンフレットを見ていたら、   日本コバと天狗堂の稜線が赤線で結ばれていることに気付いた。 そうですか。 登山道として認知、整備されているというわけですね。    自分の持っている山と高原の地図では点線も何もない稜線である。   更に見ていくと一部は稜線を林道が走っている。 日本コバの北側の林道は昔からありますね。    もうすぐ君ヶ畑というところで集落の手前に大きな駐車地があるのを知る。   見れば天狗堂登山観光駐車場と書いてある。   いつの間にやらこんな駐車場ができたらしい。 うわあ、すごい。 集落手前にこんな観光駐車...
by 柳川洞吹
2019年4月19日(金) 19:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江若国境】桜満開の上根来から百里ヶ岳へ
返信数: 4
閲覧数: 1097

Re: 【江若国境】桜満開の上根来から百里ヶ岳へ

山日和さん こんばんは    以前、小栗から百里ヶ岳へ周回した時に下山に使った尾根から見た隣の尾根が魅力的だった。   「隣の芝生は青い」とは良く言う言葉だが、隣の尾根の実態はどうたろうか。   唯一の懸念は尾根の末端が遠敷(おにゅう)川に落ちており、   車道ははるか高みを走っていることだ。とにかく行ってみるしかないだろう。 おにゅう峠から遠敷端の高に向かう途中の、820mPから北に下っている尾根ですね。 以前820mPを通ったとき、よさそうな尾根だなあと思ってました。 一度歩いてみたいと思いつつも、 尾根末端の渡渉可否が不明なので、行かずじまいになってましたが。    上根来の集落はかな...
by 柳川洞吹
2019年4月10日(水) 11:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨】三角点「釜ヶ谷」 知られざるブナ林に酔う
返信数: 6
閲覧数: 1423

Re: 【飛騨】三角点「釜ヶ谷」 知られざるブナ林に酔う

山日和さん こんにちは    以前、庄川右岸の野々俣谷左岸尾根を歩いた時、南に続く尾根が気になっていた。   遠目にもブナ林が続いているのが見えたからだ。 この尾根は、地形図を眺めているだけでもいい感じですね。    前夜、荘川インターを降りて平瀬へ向かおうとしたら、   国道156号に合流したところでストップさせられてしまった。   なんと夜間通行止めである。   5時には通行できるようになるというので荘川の道の駅へ戻って車中泊とした。 夜間工事ですかね。 ちょっと出鼻をくじかれた感がありますが、 いい待機場所の道の駅もすぐにあるし、 復旧の目途がたたない災害の通行止めでなくてよかったです...
by 柳川洞吹
2019年4月10日(水) 11:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白川村】ソウレ山など周回
返信数: 4
閲覧数: 1119

Re: 【白川村】ソウレ山など周回

okuさん こんにちは    城端SAで休憩して白川に抜けると雨が降っていました。   じきに止むはずなのでそのまま進んで、   R360に少し入ったところで路肩に車を停めさせてもらいます。 天気予報と違う想定外の雨は、 「マジかーっ」て、モチベーションが下がりますが。    林道を少し歩いて尾根に取り付きます。しばらくは雑木林。少し歩くと炭焼き跡?   このあたりで見かけるのは珍しいと思います。   1100m辺りで雪が続きますので、スノーシューをつけます。   1300m手前あたりからブナ林が始まったかと思います。   1400mまでくれば傾斜はほとんどなくなってそれなりに快適に歩けます...
by 柳川洞吹
2019年3月14日(木) 18:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】夜叉ヶ池から三国岳へ 天空の縦走路
返信数: 10
閲覧数: 2430

Re: 【越美国境】夜叉ヶ池から三国岳へ 天空の縦走路

山日和さん こんばんは    広野ダムには1台の車の姿も見えなかった。今日は貸切りか。   そう思いながら出発しようとしたところで1台の車が隣に滑り込んできた。   降りてきたドライバーの顔を見ると、なんとみれさんじゃあーりませんか。 どちら様か存じ上げませんが。    岩谷林道にはまったく雪がない。   終点の登山口まで完全除雪と言うか除雪の必要がなかったのか。 除雪費が不要で、お金に余裕のない自治体にとっては、 今シーズンは福音の冬でしょう。    対岸の登山道も完全に無雪期状態。   夜叉ヶ丸ダイレクト尾根の取付きはどうにもヤブっぽく気が乗らない。   これだけ雪が無いと夏道登山道を歩...
by 柳川洞吹
2019年3月07日(木) 17:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】高倉峠から金草岳へ 天国と地獄の往来
返信数: 8
閲覧数: 2278

Re: 【越美国境】高倉峠から金草岳へ 天国と地獄の往来

山日和さん こんばんは    初め良ければとか終わり良ければとかはよく言う話だが、   どっちも最悪で真ん中だけが天国というのはどう表現すればいいのか。 「キセル登山」なんかどうでしょう。 :mrgreen:    調子よく進んで行くと、   急にハンドルを取られるようになり直進するのが困難になってしまった。   車を降りてタイヤを見てみたら、なんと左の前輪がぺっちゃんこだ。   わちゃー、登山開始前に最悪の事態である。   タイヤ交換自体は慣れっこなので、20分ほどでスペアタイヤに交換。   元のタイヤはサイドウォールがスパッと切れて完全なバーストである。   最近の車はパンク修理剤だけで...
by 柳川洞吹
2019年2月22日(金) 10:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】インフルを吹き飛ばせ!! 湯ノ花谷左岸尾根から赤坂山
返信数: 8
閲覧数: 1580

Re: 【若狭】インフルを吹き飛ばせ!! 湯ノ花谷左岸尾根から赤坂山

山日和さん こんにちは    インフルエンザにかかってしまった。 これは災難でしたね。    しんどくもないのに家でじっとしているぐらい苦痛なことはない。 しんどくはないんですか? ワシはかかったことがないのでわからないけど。    みんなが仕事をしているのに山へ向かうのは多少良心がうずくが。 真面目に働いている人は、みんなそうなのでしょう。 ワシもリタイヤした直後は、平日に遊びに行くのが なんか、いけないことをしているような後ろめたい気持ちがつきまとって、 慣れるのに半年ほどかかりましたよ。    今年の雪の少なさを逆手に取って、   例年のこの季節なら車でアプローチできない折戸谷界隈を目...
by 柳川洞吹
2019年1月06日(日) 18:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】年末年始の雪山2題
返信数: 12
閲覧数: 2904

Re: 【鈴鹿】年末年始の雪山2題

山日和さん あけましておめでとうございます。    石槫トンネルを抜けてコンビニで朝飯を食いながら鈴鹿の山並みを眺めて行き先を考えた。   ここは鎌から藤原までの鈴鹿主脈を一望できるいいコンビニだ。 石榑トンネルの向こうに、眺めのいいコンビニがあるんですね。    紆余曲折の末に宇賀渓からの竜ヶ岳を選択。   有料駐車場には意外に多くの車が止まっている。   念のため無料駐車場に車を止めた。   意外だったのは、大晦日だというのに入山料徴収のおじさんがいたことだ。   年末年始ぐらいゆっくり休んだらいいのに。 おじさんにしたら、意外でもなんでもなくて、 「年末年始は稼ぎ時なんだから、休んでな...
by 柳川洞吹
2018年12月29日(土) 17:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 2018 鈴鹿の源流にて ~烈風の段木から風花舞う赤坂谷源流へ~
返信数: 6
閲覧数: 1238

Re: 2018 鈴鹿の源流にて ~烈風の段木から風花舞う赤坂谷源流へ~

SHIGEKIさん こんばんは

  ~ 烈風の段木から風花舞う赤坂谷源流へ ~

「 あ か さ か だ に げ ん りゅ う 」
ああー、なんともええ響きでんなあ。

しかし、今ごろ石榑トンネル初走行って、ほんまでっかいな。
仕事忙しくて、滋賀県を出られへんかったんですなあ。

静かな年の暮れ、今日は鈴鹿まで雪になっているのかしら。
昨日はミッション3をじっくりと遂行されたことでしょうね。

   では また 2019 悠久の雪稜で

よいコタツでぬくぬくと極楽の旅を! 
             
      すでにおせちの蒲鉾が美味い 洞吹(どうすい)
by 柳川洞吹
2018年12月29日(土) 17:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】駄口の奥谷探索行
返信数: 6
閲覧数: 2022

Re: 【野坂山地】駄口の奥谷探索行

山日和さん こんばんは    国道161号線の敦賀市の外れ、滋賀県との境にほど近いところに駄口という集落がある。   ここから五位川と分かれて西から流れ込む支流を遡ると、   まんじゅうのような380mピークを取り囲むように半周して、再び五位川本流へ戻る。   もちろん流れが繋がっているわけではないが、   その源頭に至る谷筋の広がりと勾配の緩さは何かがあるのではないかと期待させる。   かなり前から注目していたこの場所を探索する時が来た。 はいはい。 :D 満を持して、いよいよ探索の時がやってきましたね。 ここはワシも、どんなところかずっと気になっていましたから。 しかし、今になって、なん...
by 柳川洞吹
2018年11月29日(木) 21:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】雨乞岳~イブネ~タイジョウ☆子連れで初冠雪と霧氷の山へ
返信数: 4
閲覧数: 1296

Re: 【鈴鹿】雨乞岳~イブネ~タイジョウ☆子連れで初冠雪と霧氷の山へ

yamaneko0922さん はじめまして なかなか山に登らない詐欺まがいの登山レポートばかり書いている 柳川洞吹(やながわどうすい)と申します。 :D    父親の登山ルートに対する嗜好性がいつの間にかその制約に優先し、   気がついてみると、野坂山地の三国岳~野坂岳の縦走など、   ヴァリエーション・ルートを次男に先頭を歩かせる山行が続いてしまっている。 次男さん、今からバリエーションルートの洗礼を受けて鍛え上げられていると、 将来が楽しみですね。    果たしてこの山をマイナーな山たらしめているのは、登山ルートの悪さなのか、   あるいはアプローチの悪さなのだろうか。   確かに山と高...