検索結果 677 件

by 柳川洞吹
2011年8月28日(日) 17:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨】天蓋山
返信数: 10
閲覧数: 3223

Re: 【飛騨】天蓋山

s-R0015045.jpg 山日和さん こんばんは  なんとなくわかるような気がしますねえ。どうしても行きたいところがない時は、金曜の晩メシにビールを飲んで沈没することが 増えました。まあ日曜でもいいやって思ってしまうんですねえ。 だからあ、前も言ったように土曜日早く出て、日曜早朝から歩き出して早く帰って来ればいいんじゃないですか? 歳をとってくると、人の言うことが素直に聞けなくなってくるんですねえ。 それにこう暑いと、土曜も日曜もおんなじやし。 グーさん提唱の「汗をかかない山登り」を支持してしまいます。  一応、自覚はあるようですな。 はあ。 まだボケてはおらんようで。  しかしそれにし...
by 柳川洞吹
2011年8月25日(木) 11:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨】天蓋山
返信数: 10
閲覧数: 3223

【飛騨】天蓋山

【日 付】 2011/8/13(土) 【山 域】 奥飛騨 天蓋山 (岐阜県飛騨市) 【メンバー】 単独 【天 候】 晴ときどき曇 【ルート】 山の村キャンプ場前駐車場7:55---雀平9:20/9:25---天蓋山10:00/10:10 ---雀平10:30/10:55---駐車場12:05 最近、体力が落ちたのか、体質が変わったのか、 以前は、毎週金曜の夜になると「なんでもええから行かなくちゃ」と、まるで何かに追われるように、 なかば脅迫観念的に山に出掛けていて、 たまに行けない週があると、ものすごく損をした気分になっていた。 ところが、昨年の夏前から、金曜の夜はバタバタしないでゆっくり過...
by 柳川洞吹
2011年8月19日(金) 23:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】 10年ぶりの奥の深谷
返信数: 8
閲覧数: 2723

Re: 【比良】 10年ぶりの奥の深谷

SHIGEKIさん こんばんは しかも、10年振りの奥の深谷、当時の様子をmyHP で読み返し、運命の再訪かな~等とたいそうなことを思う。 ワシ、奥の深谷は17年前に一度行ったきりなんですけど、 山日和さんに連れて行ってもらって、ワシの沢デビューの谷だったんで、印象的なんですよ。  白滝谷の分かれ手前から流れに入る。 チャプチャプ水の中、一歩一歩岩の上、無心に歩くことの心地よさ。 初めて水に一歩入ったとき感じたことですが、よく覚えています。 今まで登山靴では経験することのなかった、水の中を普通に歩いて行く驚異の感覚。 へえーっ、こんな世界があったんや!と、感激したものでした。 三段目への右側...
by 柳川洞吹
2011年8月19日(金) 22:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】メガネよさらば 木屋谷川本谷から国見山
返信数: 20
閲覧数: 5975

Re: 【台高】メガネよさらば 木屋谷川本谷から国見山

山日和さん こんばんは  木屋谷川。台高北部では最も手軽に楽しめる沢だ。その中で本谷は、10数年前に一度行ったきりで記憶も薄らいでいる。 木屋谷川はいい谷ですね。 ワシも以前は毎年1回は行ってたんですが、千秋社のややこしい看板が立ち出してからは、ご無沙汰です。  木屋谷川沿いの千秋林道は、未舗装部に入るとまるで嫌がらせのように大きなギャップが連続していた。ノーマルの車では腹打ち必至だろう。 ここは、タイヤ径の大きい車が勝ちですね。  倒木を乗り越えようと踏み出した足元の木が外れて、顔面から河原に落ちて行く。すんでのところで踏みとどまったが、 メガネが顔に食い込んで、レンズが片方落ちてしまった...
by 柳川洞吹
2011年8月11日(木) 14:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】化石レポート3題
返信数: 18
閲覧数: 6748

Re: 化石レポート3題

ふ~さん こんばんは もともとは山日和さんの『飛越の山3題』をパクって『湖北の山3題』だったんです。それがアップする機会を失って、お蔵入り。 【湖 北】  日ノ出山(1046m)・長尾(1040m)・新穂谷山(1040m)・新穂山(1067m)・鳥越山(1074m)・小朝ノ頭(1010m) 3題にしては、お題の山が多すぎるのでは…… 新穂山西の屈曲点で直角に南進するドラマチックなシーン。残念ながら植林気味でぼそっとしている。ここが例の不思議尾根だ。東が滋賀県、西が岐阜県。この摩訶不思議は近江側で中津又谷の浸食力が勝っていたからだし、同時に、金糞岳北部の美濃側で浅又川や八草川の浸食力が勝ってい...
by 柳川洞吹
2011年8月05日(金) 17:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】岩本谷からキレット、稲村ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 3989

Re: 【大峰】岩本谷からキレット、稲村ヶ岳

山日和さん こんばんは サーバーのトラブルでレスが消えてしまったようなので、簡単に再レスしておきます。  特に沢へ行きたいという気持ちも起こらなければ、汗だくになって尾根歩きをする気もない。 と言って山に行かなければ体力が落ちるだけだ。 そのとおりなんですが、ワシの場合は結論が違う。 クーラーの効いた部屋で、ちめた~いビールを飲みながらテレビを見てるほうがラクチン…… になっちまってるからね。 水流の中を簡単に登れば深そうな淵を抱いたゴルジュとなる。7年前の冬に雪の着いた左側の壁を登れず敗退した場所である。  ここから先は沢歩く必要もなくなるくらい、広々とした谷筋は樹林の台地状となる。実際1...
by 柳川洞吹
2011年7月27日(水) 13:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】直登天国!! 耳川うつろ谷から三国山
返信数: 10
閲覧数: 4349

Re: 【若狭】直登天国!! 耳川うつろ谷から三国山

山日和さん こんばんは  うつろ谷へ入るのはもう4回目。7年振りである。今古川と並んで若狭を代表する面白い沢だ。  そこから先はまさに直登天国。ご他聞に漏れず、流倒木で荒れ気味なのが残念ではあるが、核心部はすべて健在なのがうれしい。 5m~8mの滝が次々と現われ、息も付かせぬという感じである。とにかく片っ端から水線沿いに突破。すべて直登だ。   ウツロ谷でしたか。 ここは、あの1回しか行ってませんが、連続シャワーで直登していける面白い谷だったですね。  三国山と明王禿を分ける二俣の手前でランチタイムとする。ここが最後の食適地だろう。ブナ林を背景にしたナメの脇にごく小さな台地 があり、落ち着け...
by 柳川洞吹
2011年7月26日(火) 17:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 比良 堂満岳ランチウォーク
返信数: 14
閲覧数: 5265

Re: 比良 堂満岳ランチウォーク

あんれま、SHIGEKIさんやないですか。 お久し振りですなあ。 何故か比良限定で赤線ウォークしながら、何とか山の香りを引きずっている今日この頃。 出るたんびのご無沙汰です。と言うかほとんど、はじめまして。よろしくです。 比良専になったんですか。 その「赤線ウォーク」なんてえのが、なんか怪しげな雰囲気を醸し出してますが、赤線違いやろね。 どうまん小屋だろう。こんなところで?!小屋が必要とされたことがあったのか、と考えながら、比良しか行けヘンねから 鈴鹿は、やめたんでっか。 どこかで聞いた話では、ジュンサイとのこと、だったら食い切れんほどある。 ウヨウヨいるおたまじゃくしをジュンサイで巻いてツ...
by 柳川洞吹
2011年7月25日(月) 17:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 懸案の白山北尾根周回を果たせて満足の夏
返信数: 17
閲覧数: 6385

Re: 懸案の白山北尾根周回を果たせて満足の夏

biwacoさん こんばんは いやいや、なんと素晴らしい、近年稀なる満足ぞくぞくの山行ですがな。 読んでいてもワクワク、血沸き肉躍りますぞ。 【 天 候 】晴れ(ず~っと) 普段の年なら梅雨の最後で、グズグズする日も多いのに、ずーっと晴れとは、長年積み上げた徳のおかげでしょうね。 何度か登った霊峰白山。でも北側からは言ったことがない。何本かの登山路がある。どれでもいいから、一度行ってみたいなあ…と、何年か前から思っていた。いや、一里野にスキーに行ってたころからだから、もう30年近く前からになるではないか(@_@;) 日の短い秋より、やっぱり今年の夏かな… しかし…行けるときに行っておかないと...
by 柳川洞吹
2011年7月20日(水) 16:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】涼しさを求め白山へ
返信数: 12
閲覧数: 4308

Re: 【白山】涼しさを求め白山へ

Kasayaさん こんばんは 梅雨が明けた先週の鈴鹿は暑さでバテバテだった。やっぱり高い山が良かろうと手近な白山を選ぶ。 先週はイブネでしたね。 そら暑いわ。 高い山が正解でしょうね。 ところが、たいてい混んでいる……ときたもんだ。 先週買ったばかりの 一人用テントとダウンのシュラフも使ってみたい。大分軽量化できたかなあ。軽量化もさることながら嵩が随分減って ありがたい。見た目が小さいとなんだが軽く見えるしパッキングが楽でいい。 テントはどこのメーカーで、重さはどれくらいなんですか。 それに、使ってみての感想があれば、聞かせてほしいです。 いや、ワシもろそろ古いテントをもう少し軽いのに買い替...
by 柳川洞吹
2011年7月20日(水) 16:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】トチとカツラのワンダーランドから庄部谷山へ
返信数: 8
閲覧数: 2947

Re: 【若狭】トチとカツラのワンダーランドから庄部谷山へ

山日和さん こんばんは  いつもの如く、関電の取水施設に車を止めて林道を歩き出した。関西屈指の鉄塔巡視路に入る。横谷川の 渓谷沿いに付けられたこの巡視路は何度来ても楽しいところだ。 これほどに趣のある送電線巡視路は、そうめったにありませんね。  心配は杞憂だった。トチとカツラの巨樹が立ち並ぶ甲森谷の別天地は健在だった。 ここへ来るのは何度目だろう。もう今更新たな驚きはないが、確実に癒してくれる静けさを湛えた神秘的な森の姿がここにはある。 ワシ向きの手頃な沢歩きで、雰囲気がよくて涼しくてときたら、ここが一番でしょう。  大産石室の滝を直登して5m滝を左から巻けば、右からトタテ(谷名)が合流、出...
by 柳川洞吹
2011年7月08日(金) 16:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山の長い一日】アワラ谷左岸尾根から平瀬道
返信数: 9
閲覧数: 3860

Re: 【白山の長い一日】アワラ谷左岸尾根から平瀬道

okuさん またまたこんばんは コース:林道分岐(02:50)-双子池(07:35)-△2082.7(09:10)-南白山(11:45)-別山付近(14:25)-南竜分岐(16:10)-平瀬分岐(17:30)-登山口(19:45) タイトルだけでコースを予想できた人はビョーキでしょう。 よかった。 ワシ、健康人だった。 当初は海の日を絡めて、花のある時期に1泊か2泊で周回しようかな、なんて考えていました。GWにアワラ谷左岸尾根を歩いてみると、ヤブが薄くて道がありそうな雰囲気満々でした。双子の池まででしたら無積雪期にピストンは無理なくできそうだと思いました。P1593経由でアワラ谷から下る周回...
by 柳川洞吹
2011年7月08日(金) 16:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山山域】三ノ峰避難小屋・杉峠など周回
返信数: 10
閲覧数: 4776

Re: 【白山山域】三ノ峰避難小屋・杉峠など周回

okuさん こんばんは 少し古くなりますが、ひさしぶりのレポのアップです。 とりあえずちゃんと生きております。 いいですねえ、生きてるってのは。 ワシは左足を棺桶に突っ込んだところです。 睡眠不足というかほとんど寝られないまま岩屋又谷の白山展望台駐車場に到着。眠いです。。。 この駐車場は知りませんでした。 市ノ瀬の手前らしいけど、そんなのあったかなあ。 自分は、そのまま尾根に取り付いて、白山展望台に向かいます。 道はしっかりしており、少し歩けばブナの森が始まります。 ブナもある、白山も見える。いい場所ですね。 展望台に着きますが、ここが今日のスタートです。 ワシの場合はこうなります。 「展望...
by 柳川洞吹
2011年7月08日(金) 16:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北海道】十勝岳
返信数: 14
閲覧数: 4676

Re: 【北海道】十勝岳

つうさん こんばんは 【 山 域 】北海道 十勝連峰 1日目 中部空港9:15>スカイマーク>11:00新千歳空港11:49+JR+12:25札幌15:20=高速バス=17:25旭川=レンタカー=19:00吹上温泉白銀荘(泊) 2日目 白銀荘5:16—5:46九条武子歌碑—6:05雲の平分岐—6:43十勝岳避難小屋—7:30昭和火口—8:55十勝岳9:10—9:18引返し地点—9:30十勝岳—10:49十勝岳避難小屋10:57—12:15白銀荘==旭川空港17:50>スカイマーク>18:25新千歳空港20:10>スカイマーク>22:00中部空港 今回は飛行機ですね。 でも、せっかくの北海道な...
by 柳川洞吹
2011年7月08日(金) 15:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【芦生】小野子東谷から小野子西谷へ
返信数: 14
閲覧数: 4939

Re: 【芦生】小野子東谷から小野子西谷へ

矢問さん こんばんは

さらに「単独入林は禁止」になったため( http://fserc.kyoto-u.ac.jp/asiu/ 重要なお知らせ)

え゛ーっ、ほんまですか。
(ここで、リンクのお知らせを見る。)
ほんまや……

西大台……勝手に入ったらあかん。
台高/木屋谷……勝手に入ったらあかん。
芦生……ひとりで入ったらあかん。
あかん、あかん、あかん……
そのうち、「この山でCO2を吐いたらあかん」て、言われそう。

グチおっさんの乱入、すみませんね。
あまりにも驚きのお知らせだったもんで。

よい山旅を!
                      洞吹(どうすい)
by 柳川洞吹
2011年7月08日(金) 14:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【芦生】小野子東谷から小野子西谷へ
返信数: 14
閲覧数: 4939

Re: 【芦生】小野子東谷から小野子西谷へ

山日和さん こんばんは 【コース】須後6:50---7:45小野子谷二俣---9:53 P910m---10:26ブナノキ峠11:27---      12:17小野子西谷二俣12:36---13:58須後 今日は、お帰りがえらい早いでんな。  手早く準備を済ませて先発、入林届を書く。芦生も地蔵峠から入山禁止になってからすっかり疎遠になってしまった。 地蔵峠は、これからもずっと入山禁止のままなんでしょうかね。  キャンプ場から小野子谷川に入り、東谷と西谷の二俣まではまったくの平流歩きだ。  杉やブナ、トチの混じった芦生らしい植生の源流帯だがあまりスッキリ感はない。源頭はほとんど勾配のない 緩...
by 柳川洞吹
2011年6月15日(水) 16:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: たなぼたの南白山は渓&雪渓の耐久コースだった
返信数: 11
閲覧数: 5163

Re: たなぼたの南白山は渓&雪渓の耐久コースだった

たんぽぽさん こんばんは 【メンバー】とっちゃん、たんぽぽ ふ~たん編隊飛行の2011年春山の集大成として、湯谷そして別山谷から攻める南白山を予定していた。 こりゃまた、珍しい組み合わせ。 「ふ~たん編隊」から、臨時に「とっぽぽ編隊」に組み替えですか。 【コース】    大白川 5:20---地獄谷 6:00 --- 白水湖最上部 7:00 --- 曲り谷出合 8:40 --- 二俣(1,600m地点) 10:50    --- 最終雪渓取付き(1,900m地点)12:00 --- 13:40 南白山 14:20 --- 二俣(1,600m地点) 15:30    --- 曲り谷出合 16:...
by 柳川洞吹
2011年6月14日(火) 18:08
フォーラム: 山道具について
トピック: 山道具考2 スノーシューその2
返信数: 10
閲覧数: 6886

Re: 山道具考2 スノーシューその2

今でも忘れ得ぬ、昔の話しをしよう。 山日和さんが買ったばかりの黒竜をワシに見せびらかしながら履いて、得意そうに雪の上へ踏み出したあの日、 やがて山腹の斜面にさしかかったら、なんぼ足を前に出してもズルズルと下がってきて、全く進まない…… どころか、一歩進んで二歩下がる始末。 それまでの「どや顔」が一転、情けなそうな顔に変わったので、笑いをこらえるのに必死であった。 しかし、これはすごい。 ライトニングアッセントは当然すごいが、なんと言ってもこの写真に写ったワシの勇姿がすごい。 見よ、在りし日の洞吹を。 仏さまのような、いい人だった。 なんまんだぶ、なんまんだぶ。 よいスノーシューを!     ...
by 柳川洞吹
2011年6月13日(月) 14:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>
返信数: 18
閲覧数: 10240

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳(山条~ツボ谷~遠足尾根~竜~太尾~杠葉尾)<公共交通>

つうさん こんばんは 【 ルート 】常滑6:02++6:51名古屋7:11++7:39富田7:42++8:09大安—大安福祉センター8:30=8:50山条北口—ひろせ酒店—18:11杠葉尾口バス停18:30=18:51永源寺車庫18:56=19:14名神八日市19:16=21:06名鉄バスセンター—名古屋21:15++21:57常滑 またまた山旅、第3弾ですね。  2004年以来廃止になってしまった大安~宇賀渓のバス路線。なんとか竜ヶ岳へのアクセスをと調べているうちに、いなべ市の福祉バスを見つけた。最近は各市町村で廃止路線を補うように福祉バス、コミュニティーバスを代替運行するようになってきて...
by 柳川洞吹
2011年6月09日(木) 13:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】リハビリのブナ回廊 谷山から安蔵山
返信数: 17
閲覧数: 6477

Re: 【湖北】リハビリのブナ回廊 谷山から安蔵山

山日和さん こんばんは  仕事中、突然腰の痛みに襲われた。先週の水曜のことだ。その日は歩くのもままならない状態だった。 これは、えらいことになりましたね。  そして土曜日。痛みはほとんど治まった。これなら軽いハイキングでリハビリできそうだ。もう一日休んで日曜に出かけるとするか。 山の上で再発なんてことにならなければよいが……  菅並から県道を田戸まで進む。奥川並への林道に掛かる橋はワイヤーゲートで施錠され、車で入ることはできない。 この周辺も、あちこちにゲートができてしまいましたね。  谷山頂上は少々ヤブっぽく、積雪期のようなすっきりしたブナ林の佇まいは望めない。 三角点に腰を降ろして休む。...