検索結果 2186 件

by グー(伊勢山上住人)
2024年4月08日(月) 22:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】桧尾越の古和峠と古和越の古和峠
返信数: 4
閲覧数: 151

Re: 【南伊勢】桧尾越の古和峠と古和越の古和峠

わりばしさん、こんばんは。 ボケ防止にレポを辿ってみようと地形図を開いたが・・・ 難解なレポにしばし悩みました。 【南伊勢】桧尾越の古和峠と古和越の古和峠 ??? 祠の前には「右やま道 左くまの道」と彫られた道標があった。 ほほう! 村山から古和へ行くのに小方竈経由だと峠を2つ越す必要があるから 峠1つ越えればいいルートに熊野方面へ行くメインの街道があったのですね。 累積標高差は同じぐらいだと思うけど、歩きやすい道が付けやすかったのかな。 P443から続く尾根に合流する地点には「古和峠430m」のプレートがある。 この記述を「古和峠まで430m」と読んでしまって、頭を痛めていました。 「ここ...
by グー(伊勢山上住人)
2024年4月04日(木) 20:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】桧塚奥峰〜歩きたかった道から〜
返信数: 8
閲覧数: 265

Re: 【台高】桧塚奥峰〜歩きたかった道から〜

20240310-10.jpg tsuboさん、こんばんは。 ふ~さんのレスの後で書こうと思ったのですが・・・ グーさんの別荘での闇天に参加した。 闇天でいっぱい働いてくれて、ありがとうございました。 大きな谷を渡る所には木の橋が傾いている。 去年の大雨で傾きました。それまでは水平だったのですが。 この橋から上流へ5分も歩くとシオジの巨木があります。 テープなどないが、適当に歩きやすい場所を探しながら登る。 口ワサビ谷の傾いた木橋を過ぎた分岐で左へ登りましたか? 水平道を進み、奥ワサビ谷の右岸斜面の林相がグーは好きです。 ふ〜さんは私より左寄りに登っている。 私は私でここと思った所を登る。 ...
by グー(伊勢山上住人)
2024年4月02日(火) 22:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】山菜闇天あとの田引越と三条山
返信数: 2
閲覧数: 172

Re: 【高見山地】山菜闇天あとの田引越と三条山

わりばしさん、こんばんは。 闇天ご参加ありがとうございました。 あ~だ、こ~だ、言いながら羽釜でのタケノコご飯炊き、 次回はきつね色のお焦げにしたいです。 田引小学校跡地に向かう。駐車場所をグーさんに教えてもらった。 もっと近くに駐車場所はあったでしょうが、遠くを教えてしまいましたね。 飯高名物のとっとき味噌は廃校利用の作業場で作っていた。 「廃校利用」ではないです。小学校跡地に新たに建てた作業場です。 大台の粟谷から田引峠を経て田引に抜ける田引越の探索を行う。 古和浦から吉野に塩を運んだ道であり、南伊勢から魚を運んだかちんぽうの道でもある。 柏崎から園越~田引越~若宮峠を越えて若宮八幡宮ま...
by グー(伊勢山上住人)
2024年3月31日(日) 21:31
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: 2024年【春】山菜闇天ぷら泊募集のご案内。
返信数: 1
閲覧数: 246

Re: 2024年【春】山菜闇天ぷら泊募集のご案内。

第8回闇天(第7回は新型コロナで中止)はお天気に恵まれ
8名のお客様をグー別荘にお迎えして無事終了しました。
羽釜で炊いたタケノコご飯が美味しかった。
ヨモギのだら焼は失敗作でした。次回リベンジします。
by グー(伊勢山上住人)
2024年3月05日(火) 22:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】笠木越(かちんぽうの道)と大皇神社
返信数: 3
閲覧数: 207

Re: 【南伊勢】笠木越(かちんぽうの道)と大皇神社

わりばしさん、こんばんは。 また難解なレポを上げてくれましたね。 レスしようかどうか迷ったけれど、暇だから書こうかな。 JR伊勢柏崎6時39分発の列車に乗る。 三瀬谷駅で降りて7時45分発の大台町営バスに乗り なんと!自転車のデポじゃなくって公共交通機関にいっぱい乗るんだ。 そんなに遠いトコから歩いて戻ってこられるのだろうか? 323標高点のある尾根の末端から取りつく。 取り付き口は確認できました。 徒歩荷カチニの担い棒のこと ?? 「とほにかちに」と読むの? 「とほにりきちに」と読むの? 「天秤棒」のことだとは分かるのだけど。 太陽寺から三条山の鞍部を越える田引越 「田引越」か。ヤブ漕ぎを...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月29日(木) 23:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー
返信数: 4
閲覧数: 246

Re: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー

鈴専の生きた化石skywalkさん、こんばんは。 昔は鈴専も多かったのにヤブ板からすっかり絶えてしまいましたね。 まあ、時代の流れに取り残された板かもしれませんが 流れに逆らう一癖ある山好きがどんどん来て欲しいものです。 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー 【 日 付 】2024年2月17日(土) 2月中旬と言えば冬真っただ中のはずなのに「さよならスキー」とは チト寂し過ぎます。 2月13日は鈴鹿に別れを告げトガスに登った。 しかし時間切れで山頂の南肩に達したところでUターンして来た。 トガスはグーは嫌いです。 傾斜は緩いのでグー向きなのですが、何しろ遠い。 歩けど歩けどはるか遠くて辿り着...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月27日(火) 10:56
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: 2024年【春】山菜闇天ぷら泊募集のご案内。
返信数: 1
閲覧数: 246

2024年【春】山菜闇天ぷら泊募集のご案内。

2020年からの新型コロナ騒動も落ち着いてきました。 5年ぶりに闇天の募集をしたいと思います。 雪山に雪の無い冬も終わろうとしています。 山菜は季節をどう感じているのでしょうか?   「闇天の趣旨」  山の自然をもっと見て感じて味わう。  春の山菜を体で味わい、迎えた春に感謝する集いです。  原則、食材は山や川で採取し、購入品は最小限に。  「参加資格」  「台高について」または「自然について」一家言を持っている人。  闇天の趣旨に賛同して闇天を盛り上げる意識のある人。  同伴はご遠慮ください。自ら参加申し込みのメールを送ってください。  ヤブコギネットのメンバーでなくても参加可能です。 【...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月19日(月) 17:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】スノー衆2024パート1/大谷山
返信数: 18
閲覧数: 1733

Re: 【奥越】スノー衆2024パート1/大谷山

20240217-15.jpg WinRiverさん、レポ担ご苦労様~。早い!!! 【メンバー】山日和、グー、・・・・・ おお!! 山日和さんの次にグーの名が。ヤブネットで一番声が大きいだけなのに。 サブリーダーはsatoさんです。今回もグーの介護で最終を歩いてくれました。 うしろでグーさんが何か騒いでいる。どうやらスパッツの片方を無くしたみたいだ。 初参加者の緊張を和らげようとグーさんなりにネタを仕込んでいたに違いない。 :mrgreen: 初っ端から大変お騒がせしました。 スタート地点の長野ふるさと碑までわりばし号に送ってもらい下車。 わりばし号は置き車として箱ヶ瀬隧道へ山日和号と向かっ...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月16日(金) 11:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 286

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

ビワ爺、こんにちは。 ヤブコギフォーラムを覗くと「スノー衆part1」の案内が載っている。しかし、やはり、エントリーは…? 能登半島とは比べようもないが、私のココロも未だに揺れたままだ。 スノー衆第1回は2009年。もう15年も前になりました。 血気盛んだったメンバーも誰一人脱落することなく等しく15才歳を重ねました。 予定通りのコースを歩けないような足を引っ張る前にグーも参加自粛します。 新品のスノーシューが出番を待ってたんでしょう! 使ってやらないと可哀想ですよ(^_-) 最新型MSR(中古)を入手したけど、グーのデカ靴が入らない。 前方の長さも調節できるようにして欲しい。 副館長の「モ...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月15日(木) 21:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】樹氷輝く綿向山からイハイガへ滑降
返信数: 2
閲覧数: 147

Re: 【鈴鹿】樹氷輝く綿向山からイハイガへ滑降

20240203-20.jpg 鈴専skywalkさん、こんばんは。 2月3日の土曜日は絶好の山日和。ダメ元覚悟でスキー用具も用意した。 この日の綿向にはスキーが出来るほどの雪がありましたか。 桧塚奥峰にはくぼみに薄っすらとへばりついている程度しかなかったです。 北峰のすぐ下の平坦地の雪は融け地肌が見えている。 ちょっと厳しかったので板を外して30mほど歩くと雪面が繋がった。 そう、板を大切に! 小石の上を滑っちゃダメ! 今日は雪不足を心配したが、無事に滑降もできピーカン天気のもとで美しい樹氷見物もでき予想以上のスキー日和となった。 1回目の竜はカウントしなかったのに、今回は第4弾鈴鹿スキー...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月14日(水) 17:19
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2024パート1のお知らせ
返信数: 13
閲覧数: 1888

Re: スノー衆2024パート1のお知らせ

おどさん、こんにちは。土曜日が待ち遠しいですね。

北緯: 35度54.5分 東経: 136度40.1分 標高: 436m

九頭竜雨量観測所は道の駅九頭竜のすぐそばにあるのですね。
積雪50cmもあるんだ。当然除雪はされていると思うけどさすが雪国。

木曜日の暖かい雨の後に化粧雪が覆ってくれると嬉しいのだけど。
土曜日のスタート地点までの移動はブラックアイスバーンに要注意ですね。

初っ端の350mの登りはキックステップが利く雪質であって欲しい。

      グー(伊勢山上住人)
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月13日(火) 22:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ
返信数: 4
閲覧数: 210

Re: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ

20240203-18.jpg tsuboさん、こんばんは。台高レポありがとう。 自分には絶対無理だと思っていたスノー衆。グーさんに誘われて、行きたくなって申し込んだ。 グーも初めて参加を申し込む前はさんざん迷いました。 でも参加してみるともう病みつきになりました。 グーが足を引っ張ったせいで途中敗退とならない間は参加したいです。 ノーマルタイヤで行かれる雪山は限られている。 桧塚奥峰しか思いつかない。 那智勝浦で思いつく雪山が桧塚奥峰ですか。遠いですね。 しばらく眠れなかったが、目が覚めたのは6時半だった。よく寝た! う~~~ん、6時集合か・・・5時には起きないとなあ。まずは早起きする訓練...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月08日(木) 17:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳リベンジスキー
返信数: 4
閲覧数: 190

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳リベンジスキー

20240203-17.jpg skywalkさん、こんにちは。 わりばしさんに先を越された。くやしい! 鈴鹿で山スキーの第3弾は竜ヶ岳のリベンジだ。 ん? 第4弾じゃなかったっけ? 最初の竜はカウントできないってか。 「欲が深い」と言っちゃ言い過ぎですか? 予想以上の積雪があり昨年と同じように中途敗退の怖れが濃厚だった。 予想以下の積雪だったのに頭陀ヶ平まで時間がかかり過ぎました。 メジャールートなのでトレースはしっかりしている。時間はあまりかからないし体力も節約できる。 舗装道路の除雪終了地点からスノーシューを履いて、トレースを外して歩いたのが敗因だったのか。 背中に背負ったスキーとブー...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月05日(月) 22:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】太陽の道と堀坂山
返信数: 7
閲覧数: 464

Re: 【高見山地】太陽の道と堀坂山

20240203-13.jpg わりばしさん、こんばんは。 【高見山地】太陽の道と堀坂山 グー部屋から朝に夕に眺めている山。レスしない訳にはいかないな。  10:25鉢ヶ峰---11:30観音岳---12:25掘坂山 この間をわりばしさんの足は2時間で歩くのですか。 グーも自宅から堀坂山まで4年前に歩きました。  11:20鉢が峰---13:10観音岳---14:40堀坂山 グーの足では3時間20分もかかりました。  動植物の生長や季節を司る太陽は古代より日本で崇拝の対象であった。 グーのおじいさんも毎朝庭に立って太陽に向かって手を合わせ何やらつぶやいていました。 なかでも太陽の満ち欠けの起...
by グー(伊勢山上住人)
2024年2月05日(月) 22:32
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2024パート1のお知らせ
返信数: 13
閲覧数: 1888

Re: スノー衆2024パート1のお知らせ

スノー衆2024パート1のお知らせ 待ってました~。 【山 域】奥越 九頭竜湖周辺 大谷山1160.8m(三角点大谷) 標高差はどれ程だろう? 800mを越えるようなら参加しない方が無難だし。 山は見つかりました。 コースは大谷橋を発着の周回だろうのグー予想。 だったら単純標高差600m。アップダウンも大したことない。 雪質次第で難儀するのはおどさんだろうし。 パーティーとしての行動ですので、安全確保のため主催者の指示に従えない方、自分のペースで歩きたい方は参加をご遠慮下さい。 その節は大変ご迷惑をおかけしました。 山日和さん、参加希望します。 PMへの返信をもって申し込み受理とさせていただ...
by グー(伊勢山上住人)
2024年1月31日(水) 20:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアー2024
返信数: 2
閲覧数: 151

Re: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアー2024

20240127-20.jpg skywalkさん、こんばんは。 鈴鹿でスキー第3弾は藤原岳だ。 絶滅危惧種「鈴専」 ガ ン バ レ ~ ! ! ! 11時16分、山頂に着いた。 グーも昼前には頭陀ヶ平に着いて「余裕綽々」の算段をしていたのですが・・・・・ 頭陀ヶ平への登りがクロカン区間の最後となる。辛いが、これが最後と自分を鞭打つ。 グーより若いんだから自分を鞭打て 鞭打て !!! 今年は雪が少なく岩の角や小石が頭を出しているところがかなり続いていた。 時折ガリガリと小石が当たる。 前回のレポでも 雪は薄く岩の角や小石がガリガリとソールに当たる。スキーはソールが命なので普通こんなところを滑...
by グー(伊勢山上住人)
2024年1月30日(火) 22:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋
返信数: 8
閲覧数: 351

Re: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋

20240127-14.jpg tsuboさん、こんばんは。レスありがとうございます。 私のスノーシューも10年ちょっとでダメになりました。 寿命10年説はどうやら正しいようですね。 私は1年に2,3回しか使わないし、もったいない。でも、ほしい グーもあと何年スノーシュー遊びができるやら? もったいない。でも、欲しい。 ヤフオク・・・考えもしなかった。 古い3バンドのスノーシューも結構いい値で出品されています。 製造年月を表記して欲しい。 さすが、10センチくらいの雪でもスノーシューをはくんですね。 雪山登攀用具の位置づけだとしたら、かえって足を引っ張る存在です。 「スノーシューを履いて歩き...
by グー(伊勢山上住人)
2024年1月29日(月) 22:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋
返信数: 8
閲覧数: 351

Re: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋

20240127-19.jpg シューさん、こんばんは。レスありがとうございます。 私はこの寒波の間南紀の平地をぬくぬく歩いていました グーもそろそろ平地歩きのお年頃になってきたのですが・・・・ いつも使っていた冬靴はソールが剥がれたし, わりばしさん推奨の接着剤でもひっつきませんでしたか? 冬のスボンはお尻に穴が空いているし,雪山に行くかどうか思案中です。 シューさんはやりたいことがアレコレいっぱいあるからやりたいことに出費してください。 まあ,自分の体力に合わせて無理せずに山歩きを続けていけばいいんじゃないですか。 そう考えているのですが、自分の思っていた以上に頭陀ヶ平への到着が遅かった...
by グー(伊勢山上住人)
2024年1月29日(月) 22:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋
返信数: 8
閲覧数: 351

Re: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋

20240127-16.jpg おどさん、こんばんは。 この度は大変失礼しました。申し訳ありません。 奇遇ですね。 私も今日(1/28 日曜日)、簡易パーキングから御池岳へ登ってきました。 クロオさんも行かれたようでレポが上がってきました。 毎度おなじみのコースですが…。 グーなんか毎度おなじみのコースばっかりでどうレポに変化を付けるか苦慮しています。 木和田尾コースで道を外れるスノーシューがありましたが、まさかグーさんだったとは。 :D そうなんです。雪山は足跡が残ってしまうのです。 登山道からバリルートに入る時は後から歩く人が間違って迷い込まないように気を付けないと。 真の谷に降りる踏み...
by グー(伊勢山上住人)
2024年1月29日(月) 22:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋
返信数: 8
閲覧数: 351

Re: 【鈴鹿】20240127木和田尾からお藤の鼻筋

20240127-17.jpg skywalkさん、こんばんは。レスありがとうございます。 私も今日竜ヶ岳に行ってきました。すごい量でした。 ですね。雨に当たっていない雪はいいですね。 でも、スキーには柔らかすぎたのではないですか? スノーシューは持ってないですけど今更買ってもそんなに使うこともないかな思っています。 スキーをされているのだからスノーシューは要らないでしょう。 グーはスキーは出来ないのでスノーシューで雪遊びです。 そもそも軽い新雪ならツボ足も効率いいですよ。 20cmほどの軽い新雪は断然ツボ足の方が早く歩けます。 スノーシューという重りを引きずっての登りですからますます遅足と...