検索結果 38 件

by easy pace
2016年1月15日(金) 19:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】刈茂山とアゲグチ峠
返信数: 2
閲覧数: 1474

Re: 【台高】刈茂山とアゲグチ峠

 zipさん、こんにちは。  高圧線鉄塔巡視路だけあって、道ははっきりしていて歩き易い。痩せ尾根で岩を越えることもあれば、梯子を登ることもあれば、段々を登ることもあれば、檜植林の間を歩くこともある。高圧線に沿った尾根筋なので、あちこちで木々が伐採されており、背後の東向きの景色は良い。  この尾根から、桃ノ木谷(本当は、「ヤマモモ谷」が地元の呼び名だそうです)の大滝は見えないのかな?  -- 桃ノ木谷に水音が聞こえる所はありましたが、滝は見えませんでした。  歩き始めて2時間程で、広葉樹林の枯れ木林があり、少しだけ北へトラバースすると県境稜線の鞍部に高圧線鉄塔があった。北西方向に雪を抱いた大峰...
by easy pace
2016年1月14日(木) 20:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】又口辻から古和谷索道駅、龍辻山周回。
返信数: 4
閲覧数: 1714

Re: 【台高】又口辻から古和谷索道駅、龍辻山周回。

  zipさん、こんにちは。    easy paceです。    幾つか教えて下さい 北山索道の古和谷駅は再訪したいところ、また尾鷲道の又口道の上部はまだ辿っていないので歩いてみたいところだった。    うらやましい。尾鷲道又口道は山賊小屋も古和谷駅も訪れて見たいです。 この尾根の合流地点が竜辻で、樹木の少ない斜面をトラバースして、又口辻方面の稜線に続く道があったんじゃなかろうか。    賛成です。    P 1260 mの西側は超急斜面で、又口辻から尾根筋を辿ると行き止まりかと感じます。    委細谷に谷道があったそうですが、P 1260 mから真っ直ぐ下ったとは考え難いです。    P...
by easy pace
2016年1月14日(木) 16:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】刈茂山とアゲグチ峠
返信数: 2
閲覧数: 1474

【台高】刈茂山とアゲグチ峠

【日 付】2016年1月9日(土) 【山 域】台高南部の南側 【メンバー】単独 【天 候】晴れ 【ルート】07:02又口 ---- 09:09県境稜線高圧線鉄塔 ---- 09:52刈茂山 ---- 10:28アゲグチ峠 ---- 11:14 1080 m前後の小ピーク ---- 12:05アゲグチ峠 ---- 12:47出口道に合流 ---- 14:33又口  穏やかな晴天の冬の日、脚光を浴びている出口峠と比べ話題になることが少ないアゲグチ峠を見に行った。  酷道425号線は又口で通行止めが続いている。少し南側に高圧線鉄塔巡視路の吊り橋があり、又口川左岸に渡ると、石垣で造られた集落跡または棚...
by easy pace
2014年5月15日(木) 03:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【英国】ヨークシャー3山
返信数: 2
閲覧数: 1288

Re: 【英国】ヨークシャー3山

e asy paceさん、こんばんは。というか、はじめましてですね。    たんぽぽさん、こんばんは、はじめまして、よろしくお願い致します。 【山 域】英国ヨークシャーデール ヤブコギもインテル・ナシオナルでいいですね~ イギリスなんて行ったことないですが、日本でいえば礼文島のような草原の丘陵が延々と続くのでしょうか。    草原の丘陵が多いイメージがありますね。平地ではロビンフッドのシャーウッドの森みたいだったのが、   産業革命の頃に切り尽くしてしまったのかも知れません。一方、丘陵地では嵐が丘とかジェーンエアの   背景のように荒涼としてヒースの丘で森になれなかったところも多いようです。 ...
by easy pace
2014年5月14日(水) 05:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【英国】ヨークシャー3山
返信数: 2
閲覧数: 1288

【英国】ヨークシャー3山

【日 付】2014年5月3日(土) 【山 域】英国ヨークシャーデール 【メンバー】単独 【天 候】晴れのち薄曇り 【ルート】06:20 Ribblehead--08:10 Whernside--09:20 Ingleborough--10:36 Ingleborough--12:40 Horton-- 14:00 Pen Y Ghent--16:35 Ribblehead  英国ヨークシャー3ピークス(Yorkshire 3 peaks)は、イングランド北部にある互いに近接した3つの山である。英国では結構有名な3山で、トレイルランニングやチャリティー登山等に毎週のように利用されている。  今回...
by easy pace
2014年2月15日(土) 18:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める
返信数: 6
閲覧数: 2531

Re: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める

 zippさん、こんにちは。    こちらこそ遅くなって申し訳ありません。    何年か前に、植林立ち木の落書きを消したという報道がありましたが、あれは市内側の八鬼山への熊野古道だったのかな?   まぁ土地の所有者が、そもそも反対してるのでしたよね。    八鬼山峠の北側は以前と比較してかなりきれいになりました。今も反対している人はいます。    ここは、尾鷲市内稜線周回ルートの一部なんですね。随分昔、高峯山に登った時、   そこに置かれているノートに市内周回ルートをテン泊装備で回っていると書き込みがありました。    尾鷲市内稜線周回ルート、惹かれます。でも、季節を選びたいですね。    ...
by easy pace
2014年2月01日(土) 19:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める
返信数: 6
閲覧数: 2531

Re: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める

kando 1945さん、こんにちは。   数年前、168号が大塔付近で崩落した年に私も八鬼山に登りました。  その後、もう一度、天狗倉山と便石山にも行きました。オチョボ岩から見る大台ヶ原はとてもきれいでしたし、象の背から見る尾鷲湾も雄大でした。    良いところですよね。黒潮に近くて温暖で、常緑広葉樹が多い海辺から冠雪の山々まで遠くないですし。   季節によっては小さな虫とか長い虫とかに要注意ですが。   熊野古道に興味を持ち、伊勢路のツヅラト峠をツアーで歩いたのが私の山歩きの始まりでした。   熊野古道・東海自然歩道・近畿自然歩道など様々なコースがありますが、地元の生活道路や森林作業道と...
by easy pace
2014年2月01日(土) 07:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める
返信数: 6
閲覧数: 2531

Re: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める

シュークリームさん、おはようございます。    "私も退職したらこういう風に低山ののんびり歩きを楽しみたいものです。      いろいろ考えながら、または、何も考えずに、のんびり歩きは良いものです。 ""八鬼山頂に近いさくらの森エリアは、東に面して熊野灘の景色があり、九鬼方向の入り江から漁船のエンジン音や JR紀勢線の列車音が響いて来た。空は青く晴れ渡り、日射しが暖かく気持ち良い朝である。    "厳冬期でもこのあたりは小春日和ですねえ。      もうすぐ春ですね、でも油断大敵です。 ""歓迎されていない山歩きは気が滅入って歴史や民俗や経済や騒音や様々なことを考えさせられた。  しかし、尾...
by easy pace
2014年1月30日(木) 10:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める
返信数: 6
閲覧数: 2531

【東紀州】三田谷の頭から雪の大台ケ原を眺める

【 日 付 】2014年1月29日(水) 【 山 域 】東紀州 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】三木里06:45----八鬼山09:00----三田谷の頭10:10----明治道分岐11:35----三木里13:35 少し暖かい真冬の晴れの日、やぶこぎせず山歩きをして、明るい東紀州の山から雪の大台ケ原を遠望した。 三重県尾鷲市三木里海水浴場に駐車し、沓川に沿って北側の山間に入り、熊野古道八鬼山道で江戸道を往路に登った。 熊野古道であり近畿自然歩道であるが、ハイキングコースと侮ってはいけない。 まず、ハイカーは地元から歓迎されていない。特に、平日の昼間にウロウロしている男は不...
by easy pace
2014年1月22日(水) 21:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見】 三峰山南尾根周回登山
返信数: 3
閲覧数: 1671

Re: 【高見】 三峰山南尾根周回登山

  おど+さん、こんばんは   高鉢山から三峰山まで周回して長い距離を歩いていますね、すごい! その先に当初予定していた林道との分岐がありますが、ここにも標識があり逆方向(左)を指しているのて沢沿いに奥へと入って行きました。 すると、沢の前で林道が寸断されており、その先に堰堤があります。 ここからの登山道らしきものはなく、堰堤を乗越す道が薄く付いているのでそこを登って行きました。   高鉢山の堰堤の上で徒渉すると左岸に昔の登山道が続いていますが、途中に倒木や山抜けがあり、   その先には薮が控えていて、通行可能ではありますが困難です。昔の道標がそのままになっていて紛らわしいです。 堰堤を越えま...
by easy pace
2014年1月07日(火) 08:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺
返信数: 4
閲覧数: 2243

Re: 【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺

zipさん、こんにちは。    easy paceです。  橡山山頂の東側には薮がありましたが、西側は歩き易い尾根で時々大木があって昔の峠道のようでした。  この尾根道が龍辻越なのでしょうか?地蔵峠の東側に岩場がありますが、岩の北側ギリギリの所で歩けました。   追分の地蔵から、道は1036ピークの北側山腹を巻き、釈仙水を経て稜線に戻ってますね。   以降は推測なんですが、そのまま稜線沿いに道は東に進み、水無峠まで行かずに、   橡山ピークの北側を回り込んで、東南に向かって木津へと向かったのではないかと思います。    なるほど、橡山山頂の北側には峠かもしれない鞍部がありました。    橡山山...
by easy pace
2014年1月02日(木) 18:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺
返信数: 4
閲覧数: 2243

Re: 【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺

zip wrote:  easy pace さん、こんばんは。  いいお正月をすごされてますか。    zipさん、こんにちは。 私は、臆病なのでダニとか心配する。だから、東紀州の山は夏期には遠慮していた。  台高南部のダニは、冬でも標高1000mぐらいまでは、笹やアセビのヤブには居そうですよ。    そうなんですか、油断してました。 今日12月30日、冬型の気圧配置が緩んで北西風が穏やかで晴れの天気予報とのことで、未だ積雪が少ないマブシ嶺に向かった。  年末の押し迫った30日となると山へは行きがたくなりますね~。  かくいうわたしも、30日は檜塚でラッセルしておりました(^^;。    あの...
by easy pace
2013年12月31日(火) 11:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺
返信数: 4
閲覧数: 2243

【台高】年末の微妙な時期にマブシ嶺

【 日 付 】2013年12月30日(月) 【 山 域 】台高 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ時々曇り 【 ルート 】07:30地蔵峠---09:45木組峠---11:15マブシ嶺---12:20木組峠---14:30地蔵峠 私は、臆病なのでダニとか心配する。だから、東紀州の山は夏期には遠慮していた。一方、冬になってしまうと積雪で台高南部は歩き難くなる。今日12月30日、冬型の気圧配置が緩んで北西風が穏やかで晴れの天気予報とのことで、未だ積雪が少ないマブシ嶺に向かった。 未だ冬至から10日も経ってないので明るい昼の時間が短い。日の出と共に橡山林道へ車で登り、地蔵峠登山口から歩き始めたのは...
by easy pace
2013年12月18日(水) 12:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ
返信数: 6
閲覧数: 2332

Re: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ

シュークリームさん、こんにちは。
御指摘ありがとうございます、年月日修正しました。
シュークリーム さんが書きました:このようなマイナーな山は道がなくなっていることが多くて、鈴鹿などの整備された山よりは苦労することが多いですね。
私もこの季節、日頃は行かないようなマイナーな山へ行くことが多いです。といっても、最近は沢専になっていますが。
えーっと、私は基本的に道を歩くことにしています、が、たいてい道を外して藪漕ぎになってしまいます。
今回の様に迂回さざるを得ない場合もあれば、道の方で私を迷わせている場合もある様な気もしますが。
地形図の点線道には苦労しますね。
by easy pace
2013年12月18日(水) 08:17
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: ツリー表示の憂鬱
返信数: 7
閲覧数: 4662

Re: ツリー表示の憂鬱

通風山さん、おはようございます。
通風山 さんが書きました:ツリー表示をやめた場合、返信の場合「○○さん、こんにちは」といってあいさつで相手を特定するか、「Quote」を使って「○○さんからの引用です」以下に返信内容を書いていただくといいかもしれません。
こんな感じで引用される訳ですね。
ツリー表示をやめてもいけるのではないかな。
by easy pace
2013年12月17日(火) 20:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ
返信数: 6
閲覧数: 2332

Re: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ

 zippさん、こんにちは。  御無沙汰しています。今年は諸般の事情で紅葉や茸のタイミングを逃してしまいました。  御指摘ありがとうございます、10月と12月を間違えてしまいました、申し訳ないです。 下山では、来た道を戻る事にする。  林道を歩けば、帰れるでしょうが?往路の道を検証してみたかったのかな?  遠回りですが、林道も使えます。尾根道も別にあります。でも、さすがの御指摘通り、道標の登山道を確認してみたかったのです。 尾根道に比べ谷道は厳しい。手入れされていないと斜面崩壊や間伐材で行き止まりになっていることが多いのだ。しかし、七日市区の高鉢山登山道の道標が飄然と残っており、道標を頼りに登...
by easy pace
2013年12月17日(火) 20:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ
返信数: 6
閲覧数: 2332

Re: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ

 通風山さん、こんにちは。  コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。 高鉢山あたりのことは良く分かりませんが、取りつきがすごく荒れていて大変そうなところから登り始めていますね。 砂防ダムのかつての工事用の道など見つけられると何とかなりそうですが、それもなかったのかもしれません。  ちょっと昔、砂防ダムの工事道路が生き残っていた頃には、谷筋からの登山道が主要ルートだったので、その頃の道標が生き残っていたのではないかと推測します。山頂に神社かなにかあれば参道として整備する人が居るかもしれませんが高鉢山には見当たらず、地元の人達は林道でガタゴト登ってしまうので登山道を整備する...
by easy pace
2013年12月14日(土) 23:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ
返信数: 6
閲覧数: 2332

【台高】高鉢山に谷筋からアプローチ

【 日 付 】2013年12月14日 (10月でなく12月でした、失礼、さらに2013年でした、あれ?) 【 山 域 】台高北部 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ時々小雪 【 ルート 】乳峯神社07:07---2番目の堰堤の上07:39---高鉢山山頂09:11---オヤトコ09:32---高鉢山山頂10:09---2番目の堰堤の上11:50---乳峯神社12:15 飯高の国道166号線を走っていると高鉢山登山道と書かれた道標が七日市の道端にあり、これが以前から気になっていた。結果として、この道標に従って登ると谷筋からのアプローチになり、登山道は数年以上前から崩落等で荒れて歩く人も少ない...
by easy pace
2013年8月11日(日) 07:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出
返信数: 11
閲覧数: 4393

Re: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出

 ハリマオさん、皆さん、こんにちは  この暑さではありますが、山へ行けている皆さんが羨ましいです。  昨年2012年秋に中峠へ登る途中で意図せず道を外れ(つまり迷って)、GPSを見ながら破線道を探したことがありました。  水晶谷から右岸にあたる尾根筋に旧道らしき溝構造があり、時々崩れており、小さなガレ谷を横切って水晶谷上流に向かって登っている様でした。が、現在の地形図にある大崩れに向かっていて見失ってしまいました。水晶谷の水流に削られ崩れて、付近の構造が変わってしまったのかも知れません。 旧道らしき溝構造.jpg  私は、テープも踏み跡も無い痩せ尾根をよじ登り、灌木を潜ったり越えたりして、中峠...
by easy pace
2013年5月24日(金) 02:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 福岡 】途中下車して基山
返信数: 0
閲覧数: 1613

【 福岡 】途中下車して基山

【 日 付 】2013年05月22日 【 山 域 】福岡佐賀県境 基山 【メンバー】easy pace 単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】JR原田駅から基山まで往復 11:25原田駅 -- 11:55原田登山口 -- 12:15東北門跡 -- 12:25東尾根先 -- 12:35東北門跡 -- 12:55基山山頂 -- 13:25東北門跡 -- 13:35原田登山口 -- 14:05原田駅 途中下車して短い山登りを楽しんだ。と言っても、非接触型IC乗車カードを使っているので紙切符に途中下車印を押してもらう訳ではない。基山は、九州自動車道サービスエリアの名前になっていて高速バス停があったり...