検索結果 48 件

by 三遠南信天竜川
2012年11月22日(木) 11:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [南ア前衛] 入山2185.8mの別天地
返信数: 1
閲覧数: 897

[南ア前衛] 入山2185.8mの別天地

[日 付] 2012年11月18日 [メンバー] 三遠南信他8名 [天 候] 快晴 伊那谷の山仲間から標高2500m以上の南アルプスと中央アルプスは、すっかり雪化粧されとの連絡がありました。 そして10月のふーさんのレポにによると黒川牧場上部の様子がかなり変わったようなので、久しぶりに牧場から笹山と入山の間にある別天地を訪れました。 この日は好天に恵まれたので別天地からの眺めをお届けします。レポはふ~さんのを参照してください。 牧場最上部の 池は凍結していました。 019.JPG 3年前に建てられ小屋です。中は畳が敷かれており泊まることが出来ます。ここをベースにすれば入山、樺山、小黒山の日帰り...
by 三遠南信天竜川
2012年10月26日(金) 10:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南 ア】 本谷山(2658m)小黒山(2421m)樺山(2285m)入山(2186m)笹山(2121m)
返信数: 6
閲覧数: 2960

Re: 【南 ア】 本谷山(2658m)小黒山(2421m)樺山(2285m)入山(2186m)笹山(2121m)

ふーさん今日は お久しぶりです。 5月の竜馬ヶ岳のレポを作成中にパソコンが壊れてしまい、先週新しいパソコンが入るまでご無沙汰しておりました。 さっそくこのネットを訪れ皆さんの山行レポを拝見していましたら二児山のレポに続き、この樺山から小黒山、本谷山とこの山域のレポがあり、懐かしく拝見しました。 私がこの山域をよく訪れたのは10年ほど前でした。 二児山へは最初黒川牧場からでしたが尾根筋は針葉樹のやぶでとても苦労した記憶があります。二回目は3年前に北川牧場から訪れ、下山は南の尾根から黒川牧場へと歩きましたが、尾根には登山道に近いしっかりとした踏跡がありました。昨年には牧場の上の池のそばに駐車場もで...
by 三遠南信天竜川
2012年6月01日(金) 12:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南アルプス深南部】 朝日山(1692m)、白倉尾根~中ノ尾根山(2296.4m)
返信数: 3
閲覧数: 1762

Re: 【南アルプス深南部】 朝日山(1692m)、白倉尾根~中ノ尾根山(2296.4m)

初めまして"keikoku"さん。三遠南信と申します。 黒沢山から黒山、そして今回の朝日山から中ノ尾根山とこのネットでは珍しい山域のレポが続いてますね。私の地元の山だけに興味深く拝見しました。   初めは、営林署のあるところから地形図にある破線路を辿るつもりだったが、登り口らしきところは確認できたが標識もなく、それが単なる作業道なのか朝日山まで導いてくれるものなのか確信が持てなかったので、さらに1㎞以上林道を辿り、黒沢橋の先にある前回の下見の時に確認した朝日山登山口の標識のあるところから登ることにした。 10数年前に営林署の作業道が黒沢橋の先から朝日山まで整備されてからは、この破線道を歩く人は...
by 三遠南信天竜川
2012年5月22日(火) 20:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北アルプス】猫又谷から毛勝谷へ 毛勝三山縦走
返信数: 10
閲覧数: 3815

Re: 【北アルプス】猫又谷から毛勝谷へ 毛勝三山縦走

山日和さん 今晩は パソコンが不調でやぶこぎネットを長い間ご無沙汰している間に、山日和のレポには懐かしい山々が次々と出てきました。どの山も私が訪れたルートとではなかったので、昨日はじっくりと地形図を眺めながら興味深く拝見しておりました。そうしている間に今度は懐かしい毛勝三山のレポです。それも驚いたことに日帰りで。時代の流れを感じました。 劔北方稜線や毛勝三山は高校山岳部の頃に良く訪れた山域でした。今から60年程前にこの山域を訪れる人は稀で、まして日帰りで三山を縦走するなんて考えもしませんでした。私が最後に三山を訪れたのは10年前の5月の連休でした。300名山詣でをしている山仲間にせがまれ、クラ...
by 三遠南信天竜川
2012年5月22日(火) 00:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北遠】 巨木の森からの便り/ボンジ山(1293m)~京丸山(1469m)
返信数: 12
閲覧数: 4817

Re: 【北遠】 巨木の森からの便り/ボンジ山(1293m)~京丸山(1469m)

ふ~さん 今晩は あのグループの中のどなたが三遠さんだったのでしょう。 白い野球帽をかぶっていてふ~さんと一番多く話をしていたのが私で、あのグループのりーダーです。 この日のメンバーは以前登山教室の講師をしていた時の生徒さん達で、普通の山に飽き足らずこの3年程私の山行に同行するようになりました。技術的にはまだまだですが毎週山歩きをしているだけに、10時間程の日帰りにも耐える体力はあります。昨冬からは雪山にも出掛けるようになりました。 どうやら花の季節をはずしてしまったようですね。私の知らない、まさにこういう別天地が一杯あると思えばこそ、山歩きもますます楽しくなります。 この別天地はシロヤシオの...
by 三遠南信天竜川
2012年5月17日(木) 20:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北遠】 巨木の森からの便り/ボンジ山(1293m)~京丸山(1469m)
返信数: 12
閲覧数: 4817

Re: 【北遠】 巨木の森からの便り/ボンジ山(1293m)~京丸山(1469m)

ふ~さん 今晩は        洞木谷ゲート前で先行する浜松ナンバーに追いついた。ほぼ時を同じくして2台の後続(いずれも浜松ナンバー)が到着。互いに情報交換しながら準備を進める。三者三様、それぞれ異なる目的地への出発式。 まさかふ~さんとは思いもよりませんでした。2台の浜松ナンバーは私三遠南信の10名パーテイでした。 パソコンの調子が良くありませんので当日のレポートはまたの機会としますが、とりあえずごあいさつしておきます。 そうこうするうち、巨木の森に吸い込まれた。予想もしなかったブナの原生林に心が躍る。ことに1363ピークに至るブナ林は白眉だ。一見して大人三人抱えほどの大木もある。 深南部や...
by 三遠南信天竜川
2012年4月17日(火) 19:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [鈴鹿] 茶野938m 鈴ヶ岳1130m
返信数: 2
閲覧数: 1949

[鈴鹿] 茶野938m 鈴ヶ岳1130m

70歳を超えた古い山仲間と、御池谷乗越周辺の福寿草を見に行きました。 近年この花の咲く山は人が多く、穴場と言われた所もその多くは雑誌やネットで紹介され、静かに花を楽しめる事が難しくなりました。 [日 付] 2012年4月15日 [山 域] 鈴鹿 [メンバー] 三遠南信 他5名 [天 候] 晴れ後高曇り [ルート] ミノガ峠8:00→9:20茶野9:55→10:45鈴ヶ岳→11:40西ボタンブチ(昼食)12:30→14:00桜峠→15:00ミノガ峠 少しでも人出の少ないルートからと滋賀県側から訪れました。 御池林道には小さな落石はありましたが、車を降りて除く程の大きなものはなく、伊勢尾の取り付き...
by 三遠南信天竜川
2012年4月16日(月) 22:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中央ア】 大棚から大棚入山(2375m)
返信数: 10
閲覧数: 3926

Re: 【中央ア】 大棚から大棚入山(2375m)

ふ~さん 今晩は 三遠南信です。 やりましたね。文面からでも悪戦苦闘振りが判ります。でもこの日は天気が良くて本当に幸いでしたね。私は安蔵山界隈でブナ林の尾根を散策しておりました。 大棚入山(おおだないりやま)の南西には何枚かの棚がある。山名の由来はこれだろう。では、「入山」とは何なのか。なるほど。「大棚の奥に控えし山」というわけだ。ならば大棚から大棚入山を狙ってみよう。 山名の由来が理解できました。この山名は木曽側の名前だったのですね。今日地形図を見ながらふ~さんのルートを辿って初めて棚地形があることを知りました。私はアプローチの関係上、どうしても奈良井川からしか地形図を見ておりませんので気が...
by 三遠南信天竜川
2012年4月12日(木) 11:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m
返信数: 6
閲覧数: 2188

Re: [湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m

山日和さん、今日は。 ゲートは開いてたんですか。でも下手に入るとUターンするのも大変ですし、田戸から歩くのが賢明ですね。 滑り台もさすがに3週間経つと消えてましたか。 ゲートは開いており安蔵山の登山口手前まで除雪されていました。唯一の広い路肩には重機が止めてあり、車で入っても駐車に困るところでした。その先の道には雪が未だ残っていましたが、危険な所はもうありませんでした。 009.JPG 花が姿を現し始めましたか。イカリソウももうすぐでしょうね。 支尾根に出る手前のブナ林の下はイワウチワが一面に広がっていました。花時は美しいことでしょう。これからは花のシーズンですが、この辺りは何処にでもお花畑が...
by 三遠南信天竜川
2012年4月12日(木) 09:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m
返信数: 6
閲覧数: 2188

Re: [湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m

[quote="biwaco"]さん、こんにちは~ 上谷山から眺めた谷山~安蔵山の尾根歩きでしたか!(^^)! 1週間前に近くを歩きましたが、雪の状態がずいぶん変わっているようでビックリです。 県道は田所の手前のヘアピンのところで左斜面からの雪崩デブリでストップでした。 奥川並の林道も、橋を渡って少し行くと残雪で道が埋まり車などとても無理でした。 週末にでも除雪されたんでしょうか。 同じ日に上谷山を訪れておられたのですね。良い天気に恵まれ本当に良かったです。 biwakoさんは前週に左千方に行かれたのですね。私もこの日条件が良ければ左千方までと思っておりましたが、メンバー(雪山初心者)が多くな...
by 三遠南信天竜川
2012年4月09日(月) 22:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m
返信数: 6
閲覧数: 2188

[湖北] 安蔵山900.1m 谷山938.7m

残雪期のブナ林と奥川並源流域の尾根偵察を兼ねて、昨冬から雪山歩きを始めた仲間と出掛けました。 [日 付] 2012年4月8日 [山 域] 湖北 [メンバー] 三遠南信他10名 [天 候] 快晴 [ルート] 田戸7:50→9:10奥川並9:25→11:50谷山(昼食)12:55→15:00安蔵山16:50田戸 田戸の駐車地には登山中と書かれた張り紙を貼り付けた車が一台とまっていました。 奥川並への道入口にはゲートはなく車の轍がありましたが、私達はここから歩きました。山日和さんのレポにあった滑り台は既になく、安蔵山への4つ目登山口手前まで除雪されていました。その直ぐ先で倒木が道を塞ぎ、奥川並手前で...
by 三遠南信天竜川
2012年4月04日(水) 09:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中央ア】 坊主岳(1961m)・仏谷(2184m)
返信数: 12
閲覧数: 3955

Re: 【中央ア】 坊主岳(1961m)・仏谷(2184m)

"ふ~さん"おはようございます。 まさか仏谷でニアミスするとは思いもよりませんでした。 この山との出会いは私が天竜川流域の知られていない山々をさまよっていた15年程前になります。まだ秘峰と呼ばれていた坊主岳を訪れた時です。天竜川流域にこだわっていたのでこの時は横川川を遡り、激やぶで前と下ばかり見ながら坊主岳に辿り着きました。 低い笹原の山頂と360度の眺望、「御嶽権現」、「天照皇大神」、「秋葉大権現」の石碑、そして東にそびえる仏谷の鋭い山容に感動したものです。まだこの時は仏谷の山名も知りませんでした。 一気に空が近くなると坊主岳の山頂だ!青空が広がり、360度の大パノラマが待ち受けていた。中央...
by 三遠南信天竜川
2012年4月04日(水) 06:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

"山日和"さん おはようございます。 申し訳ないですが、ちょっと指摘させていただきます。上谷山は江越国境の山で「奥美濃」ではありませんよ。 「奥美濃」の「上谷山」と言えば徳山の「うえんだにやま」になってしまいます。 ご指摘ありがとううございます。 わたしも山域や国境にはこだわりがあり、県名ではなく昔の国境を使うようにしております。上谷山を初めて訪れたのが三国岳からだったからかもしれません。徳山の上谷山を訪れた時には、仲間に同じ山名でも読み方が違いますと話していたのに。 それから県境の山であっても福井県側や滋賀県側から登る場合は「越前の山」「湖北の山」あるいは「越美国境の山」「江美国境の山」と表...
by 三遠南信天竜川
2012年4月02日(月) 21:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [中央アルプス前衛] 仏谷
返信数: 4
閲覧数: 1507

Re: [中央アルプス前衛] 仏谷

"ふ~さん"さん、こんばんは。 まさか、ここで仏谷レポに出会えようとは。日付こそ違えど、ニアミスでしたね。 私も驚きました。坊主岳ならまだ納得ですが仏谷までとは、ふ~さんもかなりの好事家ですね。写真もないし山域もこのネットでは場違いかと思い、上谷山を先に投稿しました。 なるほど。戸沢からの1680峰ルートですか。ミズナラの巨木に出会いませんでしたか? 昔坊主岳から仏谷を訪れた時坊主岳への登り返しが厭で、この尾根を戸沢まで下りました。ミズナラはこの尾根のシンボルですが今回は会いませんでした。 終始、坊主岳に見守られながらも、仏谷の山頂に立つ頃には、いつしか坊主岳が眼下に収まってしまいますね。頂上...
by 三遠南信天竜川
2012年4月01日(日) 20:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

biwacoさん今晩は。はじめまして 上谷山でしたか。遠くからようこそです。(一応、江越国境ですので) 高速道路や自動車道のおかげで飛越、美越、江越の山々へは日帰りで出掛けることが多いです。 実は私も昨年初めて行ってきました。 イイ加減なもんで、取り付きの浄水場を通り過ぎてダムの擁壁下まで入り込んでしまい、ウロウロ。それでも尾根に乗ってしまえば快適な残雪散歩が楽しめました。 私も浄水場からは初めてでしたので通り過ぎてしまい、ダムへのヘアーピンカーブ手前まで行ってしまいました。西からだと浄水場への道は判りずらいですね。 やっぱり好天が一番! これに眺望、ヤブ無し、ブナとくれば、最高です。!(^^...
by 三遠南信天竜川
2012年4月01日(日) 10:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [中央アルプス前衛] 仏谷
返信数: 4
閲覧数: 1507

[中央アルプス前衛] 仏谷

久し振りに山の好事家と一緒の山歩きなので、懸案となっていた残雪期の大棚入山を訪れる予定でした。しかし権兵衛トンネルを木曽側に抜けても周りには雪がありません。これではとても大棚入山は無理なので、相方がまだ訪れていない仏谷に転進しました。 [日 付] 2012年3月20日 [山 域] 中央アルプス 北部 [メンバー] 三遠南信他1名 [天 候] 晴れ後曇り [ルート] 尾根取り付き7:15→ 9:20(1680mコブ)→11:25坊主分岐(昼食)12:15→13:15仏谷13:25→13:55坊主岳分岐→ 16:30尾根取り付き 今日は仏谷への最短ルートから訪れることにしました。 4年前に訪れた時...
by 三遠南信天竜川
2012年3月31日(土) 11:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

ふ~さんさん、今日は。 3月29日と言えば、素晴らしい天候に恵まれた日でした。私も、山好きな同僚と職場の窓から青空を眺めて山の虫が騒いでいましたからね 。 これ以上の良い天気はない本当に恵まれた日でした。今月はまだ仕事がある山仲間から羨ましがられっぱなしです。 風もなく温かくのんびりと昼食の時を過ごせました。少しだけワカンの歩行訓練もしました。 [attachment=3]024.JPG[/attachment][attachment=2]027.JPG[/attachment] 上谷山は私も好きな山。最初に登った時には、同じく浄水場から取り付きました。 [quote] 私が最初に訪れたのは1...
by 三遠南信天竜川
2012年3月31日(土) 10:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

矢問さん、おはようございます。初めまして。 なが~いハンドル名ですね(^^;) 僕も2000年までは4文字漢字の時代がありましたが(^^;) 三遠南信が本当なのですが、このネットに登録するとき既に使用者がおられるとのことで後に天竜川を付けました。本文では三遠南信でよろしく。 29日、良い天気でしたよね。仕事しながら空を見上げていました。 曇り空の雪山は綺麗じゃないので行くのをやめて芽吹き始めた庭の木々の世話をしていました(^^;) そして今朝31日は予報通り夜中から雨が降ってます(^^;) 浜松は朝から雨となりました。これで4周続けて湖北や奥美濃の山は天気が悪いですね。私も雪や雨はもちろん、曇...
by 三遠南信天竜川
2012年3月31日(土) 10:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

kitayama-walkさん初めまして、 『山好き的日々 京都北山』には時々お邪魔しております。最近北山さんのブログにも湖北の山があり楽しく拝見しました。 3/29、奥美濃の上谷山に登られたんですねぇ。この日は全国的に快晴でしたね。平日なので仕事があり、 このところ週末のたびに雨になっていることから、こんな山日和の日に山に行けないことを悔しく思っていたところでした。 今日も朝から雨、これで4周続けて湖北や奥美濃の山は悪天候ですね。私は既に毎日が休日の身なので、29日のように今年初めて青森から沖縄まで晴れの日に山歩き出来たことを感謝しています。  最近、湖北、奥美濃の山に興味が出てきて、ヤブ山...
by 三遠南信天竜川
2012年3月31日(土) 07:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [江越] 上谷山
返信数: 16
閲覧数: 5384

Re: [江越] 上谷山

山日和さん、おはようございます。 いやー、うらやましい画像ですねえ。 今年は週末ごとにろくな天気にならず、思い通りの山へ行けずに悶々としております。(^_^;) 幸いなことに私は晴耕雨読に近い環境で、晴れた日には150坪の菜園で畑仕事か山歩き。雨が降れば読書と言うよりも地形図を眺め、数少なくなった面白そうな山やルートを探索しております。2年程前からはインターネットが加わり、そして少し慣れてこの素晴らしいやぶこぎネットに辿りつきました。 まだまだたっぷり雪が残って、雪庇も形がありますね。素晴らしい!! 2年続きでこの山域としては積雪が多いのではないでしょうか。私が広野ダム周辺の山歩きにはまってい...