【鈴鹿】病みあがりの宮妻峡中の谷行き

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【鈴鹿】病みあがりの宮妻峡中の谷行き

Re: 【鈴鹿】病みあがりの宮妻峡中の谷行き

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月12日(金) 22:59

ひぐらしさん今晩は。やぶこぎネットに加入し、沢をヤル人にめぐり会うのはうれしいです。

近いうちに一緒に沢に行きましょう。
ヒグラシ さんが書きました:F1ですね。2年ほど前、私もmichiさんに連れられて登り、ジャリガ谷より下降しました。
流芯が意外とフリクション有り、しょっぱなから楽しめました。
セカンドですが私もここをシャワークライミングしました。流芯より少し左です。
ヒグラシ さんが書きました:核心の滝ですね。
昨年、雨天の中登った時は増水して難儀しました。
かなり水量が多いですね。迫力あります。足元が水に入るようだと水圧で足が流されてしまいなかなか
狙った位置に足が置けないことがありますね。最初に元越大滝を登った時水量が多くて水の中に足が
置けませんでした。一緒の女性も足を置けなかったのでしょう。
ヒグラシ さんが書きました:早く体調復帰すると良いですね!
ありがとうございます。なんとかオフ会に間に合いました。ほっとしています。

私は10年以上風邪を引いていませんでした。薬を飲まず病気を治す主義で、自分の免疫力を高めてきました。
それが風邪を引いたら完治するのに2週間もかかってしまいました。連休明けが近づいてやむなく薬に手を出しましたら
今度は頭痛に襲われまして、やむなく薬をやめ、風邪と頭痛にの1週間苦しめられました。やっとおさまったところです。

                                               斉藤

Re: 【鈴鹿】病みあがりの宮妻峡中の谷行き

by ヒグラシ » 2017年5月11日(木) 23:25

斉藤さん こんばんは。
中の谷、アプローチ近くて明るくて良い沢ですね。

中の谷をまたぐ橋手前で本谷にに下り、最初の滝は
出合いから見える所にあります。左から右に落ちる約10mの斜滝です。


F1ですね。2年ほど前、私もmichiさんに連れられて登り、ジャリガ谷より下降しました。
流芯が意外とフリクション有り、しょっぱなから楽しめました。

次は滝壺の有る凹状の滝約8mです。滝壷に入らずに取り付くのが核心です。


核心の滝ですね。
昨年、雨天の中登った時は増水して難儀しました。
14466374_1115260281897322_1530394524_o.jpg
一緒に登った女性が、何度も流れに足をすくわれ、一時的にパニックになって記憶喪失、あせりました。

次の滝は約15mの直暴で、水線の左を登ります。11:50 今日一番の難しい滝です。

イヤらしかった事は覚えてますが、どう登ったっけなあ?でも花崗岩の明るい滝でしたよね。
昨年は春秋と入りましたが、特徴的な滝も多く、行くたびに魅力が増す気がします。
斉藤さん、早く体調復帰すると良いですね!

Re: 【鈴鹿】病みあがりの沢行き 宮妻峡中の谷

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月10日(水) 06:17

わりばしさんおはようございます。
わりばし さんが書きました:「カチヤマ=勝山」なんて水銀で一攫千金を狙うにはピッタリの名じゃないですか。
カチヤマ谷出合の滝の巻き道も当時使われていたもののように思います。

IMG_1920.jpg
私は下った谷の名前を中の谷左俣と勝手に決め付けていました。ちゃんとカチヤマ谷という名前があるのですね。

michiさんの『めざせ鈴鹿の沢制覇』でもカチヤマ谷と記入されていました。今思うと谷から稜線に出るには一番

楽な谷でしたね。昔の人も小さな谷だけど名前を付ける程多く入ったんでしょうね。

                                                       斉藤

Re: 【鈴鹿】病みあがりの沢行き 宮妻峡中の谷

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月10日(水) 06:03

グーさんおはようございます。
グー(伊勢山上住人) さんが書きました:件名を 【鈴鹿】病みあがりの沢行き 宮妻峡中の谷
 と【山域】 谷名 を加える。
早速トライしました。うまくいきました。ありがとうございます。

パソコンのスキルがこのやぶこぎネットを通して少しずつ上達することを目指しています
ので不都合がありましたら遠慮なく指摘してください。

                                        斉藤

【鈴鹿】病みあがりの沢行き 宮妻峡中の谷

by グー(伊勢山上住人) » 2017年5月09日(火) 21:22

斉藤さん、こんばんは。レス返頑張っていますね。

とことん しつっこく おせっかいです。

前に注意されたことをもう忘れていました。気をつけます。

次回からは「気をつけて」頂くとして、このレポをこのタイトルのままじゃマズイしょ。

斉藤さん、ちょっとお手間をとらせますが下記の作業をして下さいな。

1.まず「ログイン」して下さい。

2.このタイトルをクリックして下さい。

3.青い枠に囲まれたタイトルがツリーでありますね。
 一番上の最初に投稿したレポをクリックして下さい。

4.右の「編集」をクリック。

5.件名を 【鈴鹿】病みあがりの沢行き 宮妻峡中の谷
 と【山域】 谷名 を加える。

6.プレビューで確認して「送信」です。

お節介もここまで来たら病的だなぁ~。


          お節介にもほどがある グー(伊勢山上住人)

Re: 病みあがりの沢行き

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月09日(火) 07:14

シュークリームさんおはようございます。
シュークリーム さんが書きました:えっちゃんとは今年の初沢行でした。いつものえっちゃんスマイルに癒されました。
ほんとですね。えっちゃんがいるとおもわず饒舌になります。今年になって雪山でスノーシュを始めたこと、どの山に行ったか

全部しゃべってしまいました。
シュークリーム さんが書きました:今回はリードさせてもらって楽しかったです。でもリードするにはまだまだ経験不足でした。 
そんなことはありません。もう十分リードクライマーですよ。むずかしと思ったらむりをしないことです。御在所の藤内壁前尾根

を十分リードできますよ。                                                   斉藤

Re: 病みあがりの沢行き

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月09日(火) 07:02

わりばしさんおはようございます。
わりばし さんが書きました:この水中のカムでしっかり水浴びをしました。
えっちゃんとトラップかと笑っていました。
カムの外し方にコツがあります。でも存分にシャワークライミングできて良かったですね。

天気はいまいちでしたが寒くはなかったですね。
わりばし さんが書きました:水沢は古代より水銀の産地なんです。
明治に中谷に水銀鉱山があったようでカチヤマ谷の平坦にならした石垣があやしいそうです。
それにこの谷は本谷よりもかなり人が入っていたようで窯跡も多かったです。
「カチヤマ=勝山」なんて水銀で一攫千金を狙うにはピッタリの名じゃないですか。
カチヤマ谷出合の滝の巻き道も当時使われていたもののように思います。
なるほど沢の名前、山の名前にそれぞれの歴史があるのですね。普段沢名山名に、なにも注意を

はらいませんでしたが意識してみます。                            斉藤

Re: 病みあがりの沢行き

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月09日(火) 06:46

グーさんおはようございます。
グー(伊勢山上住人) さんが書きました:タイトルには 【山域】と 山名or谷名 を入れてくださいな。
前に注意されたことをもう忘れていました。気をつけます。 斉藤

Re: 病みあがりの沢行き

by シュークリーム » 2017年5月08日(月) 06:19

斎藤さん、おはようございます。
おせっかいはグーさんにお任せするとしてこちらは本編にレスしますね。

【メンバー】 michi,シュークリーム,わりばし,えっちゃん,斉藤

えっちゃんとは今年の初沢行でした。いつものえっちゃんスマイルに癒されました。

朝、宮妻峡キャンプ場の駐車場に集合し8:00の出発。中の谷をまたぐ橋手前で本谷にに下り、最初の滝は
出合いから見える所にあります。左から右に落ちる約10mの斜滝です。シュークリームさんが水線の左をリード
しました。スラブ状滝で支点となるリス、クラックの少ない滝です。自然の木の根元を使って支点にしていました。


いつもの最初の滝の下にこんなにいい滝があるとは思いませんでした。これからはここを起点にすべきですね。
この滝は一見難しそうでしたが、木の根元などに2箇所の支点を取ることができ、またフリクションが良かったので快適に登ることができました。


次に出てきたのが15m程の滝で一見してルートが見える滝です。バンドが滝の下を通り左に上がり、滝の中
を右上します。シャワークライミングですが、支点となるカムに適したクラックが水の中に有り簡単です。


ここがいつもの最初の滝ですね。今回は水量も少なくて簡単に登ることができました。わりばしさんとえっちゃんはシャワー全開でしたが、私は濡れたくないのでシャワーは回避しました。


次は滝壺の有る凹状の滝約8mです。滝壷に入らずに取り付くのが核心です。10:45シュークリームさん得意の
ステミングであっという間に登りきりました。おみごと。


ここはもう3回目なので登り方は分かっていました。溝の中に足先をいれて登ればフリクションがいいので簡単に登ることができます。
最初足を滑らせて滝壺に落ちたのはご愛嬌でした。


次の滝は約15mの直暴で、水線の左を登ります。11:50 今日一番の難しい滝です。シュークリームさんが
リードしました。この滝の難しい所は、カムやハーケンで支点を取るためのクラックやリスが少ないスラブ状滝である点です。
シュークリームさんは中間にハーケンを打ち核心部を一気に登りました。セカンドでも核心部は足ばが外傾していてホールド
が少なく、いやらしい所です。欲を言えば核心部にもう一本ハーケンがほしい所です。そうすれば落ちてもグランド
せずに済みます。自分がリードして打てるか分かりませんが、その一本でリードが楽しくなります。


この滝、そんなに難しいとは思わなかったのですが、ホールドが少なく、フリクションだけで登る部分があるので、意外に難しかったです。確かにもう一本ハーケンを打っておくべきでした。このあたりは斎藤さんとの経験の差ですね。岩が乾いていたのと、沢たびの優れた足裏感覚もあってフリクションで登ってしまいました。ハンマーを去年何処かに落としてしまってまだ買っていなかったので、わりばしさんのハンマーをお借りしましたが、この前新しいのを買ってきました。

鈴鹿の沢は花崗岩の登れる滝が多いのがいいですね!シュークリームさん、いやらしい滝ばかり押し付けて
しまいました。ありがとうございました。  やっと写真を貼り付けることが出来ました。 
 

いつもは斎藤さんにおんぶに抱っこなので楽をさせてもらっていますが、今回はリードさせてもらって楽しかったです。でもリードするにはまだまだ経験不足でした。 

                                                 

Re: 病みあがりの沢行き

by わりばし » 2017年5月08日(月) 05:32

おはようございます、斉藤さん。

次に出てきたのが15m程の滝で一見してルートが見える滝です。バンドが滝の下を通り左に上がり、滝の中
を右上します。シャワークライミングですが、支点となるカムに適したクラックが水の中に有り簡単です。

この水中のカムでしっかり水浴びをしました。
えっちゃんとトラップかと笑っていました。

次の滝は約15mの直暴で、水線の左を登ります。11:50 今日一番の難しい滝です。シュークリームさんが

リードしました。この滝の難しい所は、カムやハーケンで支点を取るためのクラックやリスが少ないスラブ状滝である点です。

シュークリームさんは中間にハーケンを打ち核心部を一気に登りました。セカンドでも核心部は足ばが外傾していてホールド

が少なく、いやらしい所です。欲を言えば核心部にもう一本ハーケンがほしい所です。そうすれば落ちてもグランド

せずに済みます。自分がリードして打てるか分かりませんが、その一本でリードが楽しくなります。


なるほど。
斉藤さん前尾根はお手柔らかにね。 :mrgreen:

昼食後、宮越山方向に下り、最低鞍部から中の谷左俣に下りました。

この沢はガレ沢で歩きにくいですが滝が無く、中の谷右俣出合いに簡単に出られます。出合いから下も滝は

巻けて懸垂下降しなくても林道に出られました 。

水沢は古代より水銀の産地なんです。
明治に中谷に水銀鉱山があったようでカチヤマ谷の平坦にならした石垣があやしいそうです。
それにこの谷は本谷よりもかなり人が入っていたようで窯跡も多かったです。
「カチヤマ=勝山」なんて水銀で一攫千金を狙うにはピッタリの名じゃないですか。
カチヤマ谷出合の滝の巻き道も当時使われていたもののように思います。
カチヤマ谷の窯跡
カチヤマ谷の窯跡
最初は風邪ぎみの体調を心配しましたが、いざ滝が出てくると登りたくなり、体調の心配は吹き飛んでしま

いました。

さすがです。

鈴鹿の沢は花崗岩の登れる滝が多いのがいいですね!シュークリームさん、いやらしい滝ばかり押し付けて

しまいました。

私も鍛えねば・・・ :lol:


                            わりばし

Re: 病みあがりの沢行き

by グー(伊勢山上住人) » 2017年5月07日(日) 22:55

斉藤さん、こんばんは。闇天では力仕事をありがとうございました。

本文へのレスはいつものゴールデンメンバーにお任せするとして、
またまたグーのおせっかいです。

病みあがりの沢行き

タイトルには 【山域】と 山名or谷名 を入れてくださいな。

(兔夢さんもね)

4月28日にぎっくり腰をやってしまい、風邪は治っていない様だけど、

あらら、ぎっくり腰・風邪は山・谷で治す派ですか。無理をされませんように。

やっと写真を貼り付けることが出来ました。   

おめでとうございます。
レスに対する返事も頑張ってくださいね。
躊躇せずに数を打っておれば、そのうちに慣れてきますから。


              お節介 グー(伊勢山上住人)

【鈴鹿】病みあがりの宮妻峡中の谷行き

by 斉藤 幸夫 » 2017年5月07日(日) 12:50

【 日 付 】  2017,05,03
【 山 域 】  鈴鹿 宮妻
【メンバー】 michi,シュークリーム,わりばし,えっちゃん,斉藤
【 天 候 】 薄曇り
【 ルート 】 宮妻峡 中の谷奥の右俣ーP1028ー中の谷左俣下る

まだ雪山に未練があるのですが4月23日に荒島岳行ったらもうスノーシュの出番は無いと感じまして、それでも

小秀山なら1900m以上有るので雪の上をスノウシュノーシュで歩けるのではと4月の最後の週末に計画しました。

が4月26日に風邪をひき、4月28日にぎっくり腰をやってしまい、小秀山は諦めました。

でこの5月3日の中の谷もだめかもと半分諦めていましたが、風邪は治っていない様だけど、腰は大丈夫

みたいなので直前に行くことに決めました。

朝、宮妻峡キャンプ場の駐車場に集合し8:00の出発。中の谷をまたぐ橋手前で本谷にに下り、最初の滝は

出合いから見える所にあります。左から右に落ちる約10mの斜滝です。シュークリームさんが水線の左をリード

しました。スラブ状滝で支点となるリス、クラックの少ない滝です。自然の木の根元を使って支点にしていました。
最初の斜滝
最初の斜滝
次に出てきたのが15m程の滝で一見してルートが見える滝です。バンドが滝の下を通り左に上がり、滝の中

を右上します。シャワークライミングですが、支点となるカムに適したクラックが水の中に有り簡単です。
シャワークライミング滝
シャワークライミング滝
次は滝壺の有る凹状の滝約8mです。滝壷に入らずに取り付くのが核心です。10:45シュークリームさん得意の

ステミングであっという間に登りきりました。おみごと。
凹状滝-1
凹状滝-1
凹状滝-2
凹状滝-2
凹状滝-3
凹状滝-3
次の滝は約15mの直暴で、水線の左を登ります。11:50 今日一番の難しい滝です。シュークリームさんが

リードしました。この滝の難しい所は、カムやハーケンで支点を取るためのクラックやリスが少ないスラブ状滝である点です。

シュークリームさんは中間にハーケンを打ち核心部を一気に登りました。セカンドでも核心部は足ばが外傾していてホールド

が少なく、いやらしい所です。欲を言えば核心部にもう一本ハーケンがほしい所です。そうすれば落ちてもグランド

せずに済みます。自分がリードして打てるか分かりませんが、その一本でリードが楽しくなります。
スラブ状滝
スラブ状滝
後はゴーロを登り詰めます。比較的簡単にP1028 近くの稜線に出てP1028で昼食12:40。

昼食後、宮越山方向に下り、最低鞍部から中の谷左俣に下りました。

この沢はガレ沢で歩きにくいですが滝が無く、中の谷右俣出合いに簡単に出られます。出合いから下も滝は

巻けて懸垂下降しなくても林道に出られました14:40 。駐車場着 15:00。

最初は風邪ぎみの体調を心配しましたが、いざ滝が出てくると登りたくなり、体調の心配は吹き飛んでしま

いました。

鈴鹿の沢は花崗岩の登れる滝が多いのがいいですね!シュークリームさん、いやらしい滝ばかり押し付けて

しまいました。ありがとうございました。  やっと写真を貼り付けることが出来ました。   

                                                    斉藤

ページトップ