【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by kitayama-walk » 2016年4月20日(水) 03:08

 おどさん、こんばんは。

> 結局、土曜日に予定通り行ってきました。
> 変態的なルートでいったのであまり参考にはなりませんが、詳細は後ほどアップします。


 お、早速行ってこられましたか。
 おどさんのことだから、サクッと歩いてきたことでしょうね。
 誰にも会わなかったでしょう。ね。
 どんな変態的なルートなのか、楽しみにしています。よ。

 土曜日4/16は天気もよかったでしょう。
 私は、おどさんに負けないくらいに、鈴鹿の山と谷を10時間ほど歩いてきました。
 

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by 山日和 » 2016年4月18日(月) 14:21

おどさん、どうもです。

変態的なルートでいったのであまり参考にはなりませんが、詳細は後ほどアップします。 :)


早速行かれましたか。私もたいてい変態的なルートで、この山域はほぼ歩き尽してますのでビックリしませんよ。 :mrgreen:

                            山日和

s-庄部谷山.jpg

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by おど+ » 2016年4月18日(月) 12:26

kitayama-walkと山日和さん、こんにちは。

結局、土曜日に予定通り行ってきました。

変態的なルートでいったのであまり参考にはなりませんが、詳細は後ほどアップします。 :)

甲森谷下流(山さくらも咲いていました)
画像

芽吹き始めたカツラの大木
画像

おど+

確かに山日和さんのおっしゃるとおり

by kitayama-walk » 2016年4月14日(木) 09:38

 言われてみれば、山日和さんのおっしゃるとおりでしょうね。

 鈴鹿の御池や霊仙とは違って、登山道がないし、それにあの横谷川に沿って関電の巡視路を歩くのは大変です。
渓流靴でバシャバシャ歩くのがよろしいのでしょうが、沢靴持っている人はそんなに多くないでしょうから。
岩に鎖と鉄杭
岩に鎖と鉄杭
吊り橋(これは渡りませんが)
吊り橋(これは渡りませんが)
ハシゴで岩を乗り越える
ハシゴで岩を乗り越える
またまた岩にアンカーで打ち込んである
またまた岩にアンカーで打ち込んである
またまたハシゴです
またまたハシゴです
ようやく甲森谷出合に到着します
ようやく甲森谷出合に到着します
 それにあの関電の取水施設のところの駐車スペースもせいぜい5、6台しか駐められません。そんなことを考える
と、そう慌てなくてもいいでしょうねぇ。
取水施設前の駐車地は狭い
取水施設前の駐車地は狭い

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by 山日和 » 2016年4月14日(木) 09:12

kitayamaさん、おどさん、どうもです。

しかし、岳人に掲載されていたのですか・・・これは行かない方が良さそうです。 :lol:

従って、今週末ならば、まだそんなに読まれていないでしょうから、間に合うように思います。
 急げ、急げ!


登山道が無いんだから、慌てなくてもそんなに人は来ませんて。 :mrgreen:

                          山日和

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by kitayama-walk » 2016年4月14日(木) 03:12

 5月号の店頭発売は15日だそうです。定期購読は先行販売になっているようです。
 従って、今週末ならば、まだそんなに読まれていないでしょうから、間に合うように思います。
 急げ、急げ!

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by おど+ » 2016年4月13日(水) 23:54

kitayama-walkさん、こんばんは。

 カツラの大木は、今週末あたり新緑を求めて行こうと思っていた所です。

 しかし、岳人に掲載されていたのですか・・・これは行かない方が良さそうです。 :lol:

 ひねくれ者の私としては、まず来年以降の雪の時期に訪れて、ほとぼりが覚めた頃に新緑の大木を見に行こうと思います。 :D

おど+

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by kitayama-walk » 2016年4月12日(火) 20:30

 山日和さん、こんばんは。

> 「アンダー1000」ですか。U-23日本代表みたいですね。
> 庄部谷山は一般よりやぶこぎ内部の方がはるかに名前が通っているでしょう。


 さすが、サッカーファンならではの発想ですね。
 私の住む京都府では、最高峰が皆子山の971.5mなので、全部1000mに満たない山です。
http://kyoyama10.exblog.jp/

 私も、やぶこぎと付き合うようになってから、庄部谷山の存在を知りましたから。
 草川さんも「野坂山地の庄部谷山と言われても、分かる人は少ないかもしれない。」と書いて
いますよ。

> へえー、そうなんですか。私が甲森谷の名前を知ったのも草川さんの本でした。但し、そこには谷そのものの紹介は
> ありませんでしたが。谷の奥に広がるゆったりとした地形を見て、何かあるかもしれないと出かけたのでした。


 そうでしたね。「近江 湖西の山を歩く」という本でしたよね。
 この本には、芦谷岳と庄部谷山の2つの項目で紹介されています。横谷川を遡行するのは、芦谷岳の方ですね。
が、ここに書かれているルートは尾根ルートです。実は、このルートを歩いたことがあります。三角点のあたりまで
は順調でしたが、その先からはやぶ漕ぎになりました。ただ、大きなブナが見られました。地図には甲森谷の記載
がありましたが、紹介はありませんでしたね。

> この名前には批判的な声もあるようですが、私が初めて足を踏み入れた時の驚きを表わす直感的なネーミングでした。
> 別にこれを一般的な名前にしてほしいとは思ってないんですが。しかしこの森はまさに「WONDER」だと思います。


 いえいえ、ネーミングはぴったりだと思います。草川さんは、こう書いています。
 「滋賀県の朽木でトチの巨木を調査しており、トチとともにカツラの巨木の続く谷には出合ったことがなかった。
近年、多くの原生の森が消滅してきたが、こんなにも美しい森と出合えたのは奇跡のように思えた。ここ何年か
で、この庄部谷山にも何度か訪れており、尾根上に素晴らしいブナ林が広がっているのは見てきたが、こんな
にも美しい谷に出合えるとは思いもしなかった。・・・山々の襞からしみ出す水の流れに立つカツラ、山と水の国
日本の源流の山々には、こうした風景が普通に見られたのかもしれないが、今、こんな風景を目にする森という
のは、不思議の森としか、言わざるを得なくなってしまったのだろうか。」

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by kitayama-walk » 2016年4月12日(火) 18:26

 雨子庵さん こんばんは。
 
> いい写真ですね、どっちも。なんなら岳人の写真、キタさんのに差し替えてもよいんじゃない。

 草川さんは、時々「岳人」編集部からの依頼で、原稿を書いているそうです。
 今年の3月号にも、湖北の「武奈ヶ嶽」の記事が載っています。このときも同行者がいて、写真に収まっています。
武奈ヶ嶽レポ(草川啓三氏)
武奈ヶ嶽レポ(草川啓三氏)
> 巨樹フェチの私、行きたくなりました。山日和さんのレポとりあえず探します。
> けど、これで人が増えちゃいそうですね・・・。


 雨子庵さんは、「巨樹フェチ」なんですか。それなら、草川さんの「巨樹の誘惑」という本はご存知でしょう。
 この本は、琵琶湖周辺の、といっても、鈴鹿、南紀、奥美濃なども、巨樹を訪ねています。今も、巨樹を探して
歩いているそうで、第二弾の本を出されるかも知れないですね。
草川啓三著「巨樹の誘惑」
草川啓三著「巨樹の誘惑」

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by 山日和 » 2016年4月11日(月) 22:56

kitayama-walkさん、こんばんは。

 今日、「岳人」5月号が届きました。
 今回の特集は「アンダー1000」ですが、その記事の中に「森のアンダー1000」のひとつとして、
野坂山地の「庄部谷山」が紹介されていました。言うまでもなく、この山は、やぶこぎでも有名な
山ですね。山日和さんにより紹介されたブナの素晴らしい山です。


「アンダー1000」ですか。U-23日本代表みたいですね。 :mrgreen:
庄部谷山は一般よりやぶこぎ内部の方がはるかに名前が通っているでしょう。

今回、記事を書いているのは草川啓三さんです。草川さんは、昭文社の山と高原地図「御在所
・霊仙・伊吹」の調査執筆をしています。私が一昨年の10月に甲森谷から芦谷山・庄部谷山に登
ったときにたまたまお会いしました。それが縁でちょくちょく一緒に山に行っています。


へえー、そうなんですか。私が甲森谷の名前を知ったのも草川さんの本でした。但し、そこには谷そのものの紹介は
ありませんでしたが。谷の奥に広がるゆったりとした地形を見て、何かあるかもしれないと出かけたのでした。 :D

先月ご一緒したときに、「岳人」に庄部谷山の記事を書いたというので、楽しみにしていました。
今回は6ページにわたるレポになっています。最初に見開きの2ページに甲森谷最大のカツラの
木の写真が載っています。人を入れて撮っているのでカツラの木の大きさがよくわかりますね。
山日和さん命名の「トチとカツラのワンダーランド」。これから新緑を迎えます。その頃にまた訪問
してみたいですね。


この名前には批判的な声もあるようですが、私が初めて足を踏み入れた時の驚きを表わす直感的なネーミングでした。
別にこれを一般的な名前にしてほしいとは思ってないんですが。
しかしこの森はまさに「WONDER」だと思います。 :lol:

                   山日和

Re: 【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by 雨子庵 » 2016年4月11日(月) 18:23

kitayama-walkさん  オヒサ
 
雨子庵です

いい写真ですね、どっちも。なんなら岳人の写真、キタさんのに差し替えてもよいんじゃない :D

巨樹フェチの私、行きたくなりました。
山日和さんのレポとりあえず探します。

けど、これで人が増えちゃいそうですね・・・。

雨子庵

【庄部谷山】岳人5月号に紹介されています-トチとカツラのワンダーランド

by kitayama-walk » 2016年4月11日(月) 13:08

 今日、「岳人」5月号が届きました。
 今回の特集は「アンダー1000」ですが、その記事の中に「森のアンダー1000」のひとつとして、
野坂山地の「庄部谷山」が紹介されていました。言うまでもなく、この山は、やぶこぎでも有名な
山ですね。山日和さんにより紹介されたブナの素晴らしい山です。
「岳人」5月号の庄部谷山の紹介記事(草川啓三氏)
「岳人」5月号の庄部谷山の紹介記事(草川啓三氏)
 今回、記事を書いているのは草川啓三さんです。草川さんは、昭文社の山と高原地図「御在所
・霊仙・伊吹」の調査執筆をしています。私が一昨年の10月に甲森谷から芦谷山・庄部谷山に登
ったときにたまたまお会いしました。それが縁でちょくちょく一緒に山に行っています。
甲森谷最大のカツラの木と私
甲森谷最大のカツラの木と私
 先月ご一緒したときに、「岳人」に庄部谷山の記事を書いたというので、楽しみにしていました。
今回は6ページにわたるレポになっています。最初に見開きの2ページに甲森谷最大のカツラの
木の写真が載っています。人を入れて撮っているのでカツラの木の大きさがよくわかりますね。
山日和さん命名の「トチとカツラのワンダーランド」。これから新緑を迎えます。その頃にまた訪問
してみたいですね。

ページトップ