ようやく理解できた?BirdsEye

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: ようやく理解できた?BirdsEye

Re: ようやく理解できた?BirdsEye

by 落第忍者 » 2014年3月19日(水) 14:47

通さん、こんにちは。

ずっとお忙しいみたいでしたから。
もっと簡単に出来れば言うことなしなのですが、ゴニョゴニョには苦労が付き物ですね。

でも、最終的には必要なサイトを探し出してこられたようですね。
私も同じ表を使っています。

Re: ようやく理解できた?BirdsEye

by 通風山 » 2014年3月19日(水) 14:02

落第忍者さん、超亀レスであきれちゃいますね~~
やっと国土地理院の最新地形図をOREGON550に入れることができました。
ただしgsi_config.txtをデフォルトで使ったので、北アルプスの最新地形図が入りました、204MBでした。
いまいちよくわからないのが、緯度経度の設定です。
「名古屋」の地図での緯度経度の数値って対角で良いわけですが、その数値ってどこで調べましたか?

http://www.gsi.go.jp/MAP/NEWOLDBL/25000 ... ml#id_2821

ここの「小牧」の右上の緯度経度(たとえば35 20 11.6 を 35.20116)と入力すればいいんでしょうか?
なんか違う気がするんですけど。

参考サイト
http://optix.sppd.ne.jp/mt/archives/001231.html

---------------------------------------------------------------------------
自己レスです。
み~~つけたっと

http://pseudo-trdi.jugem.jp/?eid=21
    つう

Re: ようやく理解できた?BirdsEye

by 落第忍者 » 2013年12月14日(土) 16:12

通さん、こんにちは。

ずっと気になっていたのですが、やっとのことで何とか形になったって感じです。
某掲示板ではサラッと書かれていることも多くて、すぐには理解不能なことも多いですから。
それらが年月を経て熟成され、纏めサイトを書いてくれる人がいるおかげで、私なんかでもそのおこぼれを頂くことが可能になります。

本家Garminが想定しているものよりも、Yahoo地図や電子国土を持ち歩ける方がメリットありますよね。
自転車乗りの人はOSM地図とかYahoo地図を利用するみたいです。
上手く設定すれば、尺度に応じてYahoo地図と電子国土をシームレスに切り替えられるようですが、そこまではしていません。
通さんほどのスキルがあれば、そこまで頑張らなくても出来るのでは?

Oregonx00系は既にファームの更新も終わっており、最新ファームでも屍問題は起こらないのでいいのですが、Oregonx50系はファームにパッチを当てる時に要注意だそうです。
現状と同じバージョンのファームを用意し、バージョンの数値だけを0.1プラスすることで回避できるらしいという情報を読んだ気がします。
私は一旦バージョンダウンしてからバージョンアップしたのですが、ダウンの際に設定が初期化してしまうことに気づいていなくて、少しだけ難儀しました。

Re: ようやく理解できた?BirdsEye

by 通風山 » 2013年12月14日(土) 08:22

落第忍者さん、おはよ~ございます。

またむつかしそうなことにチャレンジしてますね。
僕は最近GPSの記録管理にGARMIN BASECAMPを使ってますが、そこのところにあるBirdsEyeが気になっていました。(おなじですね~)
29.99ドルの使用料で衛星写真がOREGON550などに表示できるという代物だと認識していて、こんなのあっても見にくいだけだよなぁと思っておりました。
(いちおう29.99ドルはらわずにやってみたらダウンロード開始はしたのですが、そのファイルがどこにダウンロードされたのかよくわからずに終わっていました。)
それがなんですか?地形図がダウンロードできるんですか?
ググってみたら
http://biciliata.appspot.com/ymapjnx.htm
ここですね。
最近は歳のせいか根気が下り坂ですが、気力が充実してきたら一度チャレンジしてみますわ。
いつになるかわかりませんけど。
成功すれば最新の地形図がいつも手元に持つことができますからね。
スマホの地図ロイドでいいんじゃないかとも思われますが、これはこれでゴソゴソ好きには面白そうではあります。
また情報をよろしくお願いします。

   つう

ようやく理解できた?BirdsEye

by 落第忍者 » 2013年12月13日(金) 17:24

Garmin GPS Oregon300等にBirdsEye機能が追加されたのは、2010年3月29日のファームウェアVer.3.70からのようだ。

その前年の10月8日、Ver.3.22ではCustom Mapがサポートされている。
当時、ネット上にアップされる僅かな情報を頼りに、苦労して作ったことが懐かしい。
その後すぐに、カシミールのマップカッターで簡単に作れるようになってから、山行毎に準備してきた。
国土地理院の地形図そのものをGPSで持ち歩ける素晴らしい機能ではあるけれど、表示速度の遅さと狭い範囲しか切り出せないのが欠点だろう。
全国版の市販地図と切り替えたり併用しながらこれまでやってきたが、某巨大掲示板で飛び交うBirdsEyeの情報は気になっていた。
ところが最先端の技は難しいし断片的なので、全体を把握するのが困難で、低スキルでは無理だろうと諦めていたのも事実。

遅まきながら、最近になって幾つもの纏めサイトがあることを知り再挑戦。
一通り読んでみても何のことやらチンプンカンプンなのに、何回か繰り返しているうちに明かりが見えてくるから不思議。
試行錯誤しながらも何とか物になった時の嬉しさと言ったら。
ymapjnx(Yahoo地図用)と、gsijnx(電子国土用)というプログラムが無償公開されていることが有り難い。

そこそこの性能のPC(CORE i5)と、1Gbpsの高速光回線でも、それなりの時間が掛かってしまうのが玉に瑕かな。
20万分の1地勢図のひと図郭、例えば『名古屋』で40~50分を要し、出来上がったファイルサイズは240MBほど。
これまでに『名古屋』『伊勢』『和歌山』『京都及大阪』『岐阜』『金沢』『高山』と7つのファイルを作り、マイクロSDに格納して使っている。
これでも1.8GBくらいなので、32GBのマイクロSDを使えばかなり広範囲の地図を持ち歩けそう。
一つのファイルは約10000タイルなので、上限が100タイルのCustom Mapとの差は歴然だ。
描画速度も、スマートフォンの地図ロイドにはかなわないけど、充分に実用範囲と言えるだろう。

直感的に理解出来ない凝り固まった頭も、少しは柔らかくなったかもしれない。

ページトップ