【台高】20180211狸水までスノーシュー

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by グー(伊勢山上住人) » 2018年2月19日(月) 05:54

20180211-26.jpg

あめちゃん、おはよう。
怒涛のスノー衆パート3の騒ぎの前にこっそりレス返です。

この日はインフルエンザ休暇明けの2日目の出勤でした

ラッキー! インフルエンザ休暇の最終日は山歩き?

おっ、シブイルート取り。最後の斜度がきつそうだけど・・・。

北尾根は2本ありますよね。
東側の尾根は岩場を巻き上がりますが、
西側の尾根は傾斜の緩い所を縫って登れます。

私は大体倒木を探してそれをベンチにして終わってしまいます・・・。

グーも単独の時は行動食で終わりです。

このエセ作業道はどれのことだろう?

口ワサビ谷寄りではなく奥ワサビ谷との中間尾根芯を下っていたら、
目の前の雪の溜まり方が作業道そのもの。右に緩く登っていました。

木橋を渡っての数十メートルが一番いやらしいところだと思います。

他にも数か所。
雪の溜まり方が下に作業道があることさえ分からない個所もありました。

あの林道でブレーキが利かないと涙チョチョギレモードですね。

まだ轍の横は圧雪されていない白く濁った雪でしたから、
そこを踏めばブレーキも利いたかと思います。
でも、路肩から脱輪したら・・・・・・
電波届かないし。

                 グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by 雨子庵 » 2018年2月17日(土) 18:06

グーさん ゴメンナサイ 横入りさせて・・・。

わりばしさんオヒサです。
あめちゃんです

三重高の準優勝キャプテン長野君は青学でも主将になりドラフト候補ですねえ。
飯高からプロ野球選手か・・・ :mrgreen:


早速セイヤンにこの話をしてみました。
『そうなんよ、あめちゃん、一応主将はやらせてもらっとるんやけどなぁ・・・』
おじい様としては、ケンソンもあるのでしょうが、松阪に戻ってきてほしい気持ちもあるみたい。
複雑ですなぁ

あめちゃん

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by 雨子庵 » 2018年2月17日(土) 18:00

グーさん オヒサです
あめちゃんです

ジロニイ家にはまだ明かりがついていない。
雨子庵の住人も今日は不在のようだ。


この日はインフルエンザ休暇明けの2日目の出勤でした

千秋林道を歩く。重機の跡があり、雨にえぐられた溝が埋められている。
「山仕事か、土木工事が始まるのかな?」
でも、車止めから少し先までのよう。マナコ谷道口手前の倒木はそのままだった。


この作業は知らないなぁ。
あの倒木、頑張ってますね

マナコ谷道の裸地の吹きさらしを避け、桧塚の北尾根を登る。
シンドイ。なかなか足が上がらない。


おっ、シブイルート取り。最後の斜度がきつそうだけど・・・。

日が当たるとツエルトの中はポカポカと暖かい。
「お腹いっぱい。お昼寝がしたい~」


私は大体倒木を探してそれをベンチにして終わってしまいます・・・。

青空も覗き始め、霧氷に日が当たると純白に輝き美しい。
「いいですね~」


うらやましぃ~

太古の森から鹿見平を経由して下る。
作業道らしきに出たので右に歩くが・・・???
「グーさん、作業道はもっと下でしょ」


このエセ作業道はどれのことだろう?

さらに下った口ワサビ谷の木橋は雪に埋まっていた。
積もった雪で斜面と化した作業道を東へ辿る。
スノーシューを踏み込むが足首が斜めになって疲れる作業だ。


木橋を渡っての数十メートルが一番いやらしいところだと思います。

帰りの千秋林道の圧雪はブレーキが全く効かない。ゆっくりと戻りました。

あの林道でブレーキが利かないと涙チョチョギレモードですね。

ああ楽しそう・・・。

あめちゃん

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by グー(伊勢山上住人) » 2018年2月16日(金) 22:43

20180211-15.jpg

piccolo大魔王、おこんばんは~(=^^=)

 軽めの歩き??、おも~いおも~い山行ですやんか!

そう。足が重かった~。
稜線まで3時間半もかかるとは思っていませんでした。

 雪解けとなれば整備されるのかな?。

少しの距離だけど重機が入ったのは何らかの仕事があるのではないかな?
期待したいですね。

 そらシンドイでしょ、くっつき虫で下った時の事思い出しました。

スノーシューを履いているからと積雪の上を歩けばモナカ雪。
たまらず尾根芯を歩けば山肌がむき出し。
スノーシューを脱げばよかった。

 ランチ2時間!とても真似できまへん(^^;

piccolo大魔王もツエルトを張ってのランチですよね。
ゆっくりしてくださいな。

 足は攣りません?

グーは歩いているときには攣りませんが、
ツエルトの中で座っているときに足が攣ります。

歳やなぁ(-_-;)

まだまだ!

 ほんま、いいですねぇ~。今シーズンはあきませんわ。

ピーカン霧氷鑑賞は今冬まだですか? そろそろシーズンが終わりまっせ。

シェークスピアでカリカリ鑑賞

ええトコに行かはりましたなぁ~!思わず握られましたか!


                  グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by piccolo » 2018年2月15日(木) 22:56



グーさん、おこんばんは~(=^^=)

10日の山行が雨で流れた。月一のデート山行が途切れるのか?
「11日に軽めの歩きなら」と都合をつけてくれたのですが・・・・
モナカ雪を踏みつぶしながらのスノーシューは軽めではなかった。


 軽めの歩き??、おも~いおも~い山行ですやんか!

千秋林道を歩く。重機の跡があり、雨にえぐられた溝が埋められている。
「山仕事か、土木工事が始まるのかな?」


 雪解けとなれば整備されるのかな?。

マナコ谷道の裸地の吹きさらしを避け、桧塚の北尾根を登る。
シンドイ。なかなか足が上がらない。

 
 そらシンドイでしょ、くっつき虫で下った時の事思い出しました。

今日もナズナさんの手料理が美味しい~!
日が当たるとツエルトの中はポカポカと暖かい。
「お腹いっぱい。お昼寝がしたい~」


 ランチ2時間!とても真似できまへん(^^;

桧塚奥峰南斜面を登る。モナカ雪がヤッカイだ。歩き難い。

 足は攣りません?わてはそないなとこ歩いたら、芍薬甘草湯を飲みまくらなあきませんねんわ。歳やなぁ(-_-;)

青空も覗き始め、霧氷に日が当たると純白に輝き美しい。
「いいですね~」
 

 ほんま、いいですねぇ~。今シーズンはあきませんわ。

 4孫じぃじさん :mrgreen: お疲れ様でした~。(=^^=)
シェークスピアでカリカリ鑑賞
シェークスピアでカリカリ鑑賞
 

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by グー(伊勢山上住人) » 2018年2月14日(水) 22:59

20180211-29.jpg

シューさん、こんばんは。南方の氷瀑も見事なものですね。

毎度の台高通い、ご苦労さんです。

別荘の管理人91才まだまだ元気。
風呂の準備に夕食の調理と世話をかけ続けているドラ息子です。

12時を過ぎていても山の上でゆうゆうと2時間もランチするんですねえ。

この2時間ランチがメインですから外せません。
どうしても下山が日没になってしまいます。

私常にツエルトは持っているけど、使ったことがないなあ。

設営と撤収に時間を取られますが、冬の風がある時はこの薄布1枚で天国と地獄の差です。

今度のスノー衆もラッセル天国になるかもね。グーさんの頑張り期待しています。

今度は若い衆が多いので5mラッセルしたら交代できると踏んでいます。
ただOKUちゃんのラッセルは使い物にならないのが難点です。
女性軍より短かったら顰蹙を買うかな。


                  グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by グー(伊勢山上住人) » 2018年2月14日(水) 22:55

20180211-27.jpg

わりばしさん、こんばんは。
あれこれレスしたいけど、まずレス返を優先です。

北尾根の方がシンドイ気がしますが・・

でも耐風姿勢を取らなくても済みます。

モナカ雪でしたか、落とし穴みたいなもんですからねえ。

湿った重い雪もスノーシューの天敵ですが、モナカ雪も厄介です。
ランチが終わってザックの軽くなったナズナさんは踏み抜かずに歩いていました。

週末の雨のあとけっこう降ったんですねえ。

たろーさんが歩いた12日は別荘の辺りは終日雪が舞っていました。
でも積もるような雪ではなかったです。山では積もったのかな?

スノー衆たのしんできてください。

パート3はわりばしさんの都合が合わなかったようですね。
パート4であのプラ板登りを見せてもらいますわ。


                グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by シュークリーム » 2018年2月14日(水) 17:36

グーさん、こんにちは。
毎度の台高通い、ご苦労さんです。私はなぜかそっちに足が向かず、ご無沙汰しています。


【 ルート】  菅谷右岸広場8:05---11:40桧塚---12:35狸水(ランチ)14:40
        ---15:25鹿見平---17:30駐車地


12時を過ぎていても山の上でゆうゆうと2時間もランチするんですねえ。私だったら不安になってすぐに下山してしまいそう。さすが台高の御庭番ですねえ。

桧塚若水の岩下の雪を踏み固めるがツエルトを張る立木が無い。
狸水まで下ってツエルトを設営する。


私常にツエルトは持っているけど、使ったことがないなあ。今度機会があったら使ってみます。

帰りの千秋林道の圧雪はブレーキが全く効かない。ゆっくりと戻りました。

お疲れさんでした。
今度のスノー衆もラッセル天国になるかもね。グーさんの頑張り期待しています。

Re: 【台高】20180211狸水までスノーシュー

by わりばし » 2018年2月14日(水) 06:26

おはようございます、グーさん。

ジロニイ家にはまだ明かりがついていない。
雨子庵の住人も今日は不在のようだ。

三重高の準優勝キャプテン長野君は青学でも主将になりドラフト候補ですねえ。
飯高からプロ野球選手か・・・ :mrgreen:

マナコ谷道の裸地の吹きさらしを避け、桧塚の北尾根を登る。
シンドイ。なかなか足が上がらない。

北尾根の方がシンドイ気がしますが・・

桧塚奥峰南斜面を登る。モナカ雪がヤッカイだ。歩き難い。

モナカ雪でしたか、落とし穴みたいなもんですからねえ。

さらに下った口ワサビ谷の木橋は雪に埋まっていた。
積もった雪で斜面と化した作業道を東へ辿る。
スノーシューを踏み込むが足首が斜めになって疲れる作業だ。
途中でスノーシューを脱ぎ、時折膝まで踏み抜きながら登山道に合流した。

週末の雨のあとけっこう降ったんですねえ。
お疲れ様でした。
スノー衆たのしんできてください。

                わりばし

【台高】20180211狸水までスノーシュー

by グー(伊勢山上住人) » 2018年2月13日(火) 21:44

20180211-10.jpg

10日の山行が雨で流れた。月一のデート山行が途切れるのか?
「11日に軽めの歩きなら」と都合をつけてくれたのですが・・・・
モナカ雪を踏みつぶしながらのスノーシューは軽めではなかった。

【 日 付 】  平成30年2月11日(日)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  曇り 時々 晴れ
【 ルート】  菅谷右岸広場8:05---11:40桧塚---12:35狸水(ランチ)14:40
        ---15:25鹿見平---17:30駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー


ジロニイ家にはまだ明かりがついていない。
雨子庵の住人も今日は不在のようだ。
千秋林道も荒れてきたなぁ。轍は今日のかな?
菅谷右岸広場には1台も停まっていなかった。

千秋林道を歩く。重機の跡があり、雨にえぐられた溝が埋められている。
「山仕事か、土木工事が始まるのかな?」
でも、車止めから少し先までのよう。マナコ谷道口手前の倒木はそのままだった。

昨日の雨は雪を融かすほどではなかったようだ。
ナズナさんの靴跡に水が浮いてくる。サクサクと登りやすい。
造林小屋でスノーシューを付ける。
マナコ谷道の裸地の吹きさらしを避け、桧塚の北尾根を登る。
シンドイ。なかなか足が上がらない。
霧氷を撮るのを口実にカメラを出してばかりで時間が過ぎてゆく。


20180211-18.jpg

桧塚に登り着いたのはお昼前。風陰になる桧塚若水へ急ぐ。
桧塚若水の岩下の雪を踏み固めるがツエルトを張る立木が無い。
狸水まで下ってツエルトを設営する。
今日もナズナさんの手料理が美味しい~!
日が当たるとツエルトの中はポカポカと暖かい。
「お腹いっぱい。お昼寝がしたい~」
結露もせず撤収したツエルトは元の袋に詰め込むことが出来た。


20180211-21.jpg

桧塚奥峰南斜面を登る。モナカ雪がヤッカイだ。歩き難い。
青空も覗き始め、霧氷に日が当たると純白に輝き美しい。
「いいですね~」

20180211-25.jpg

太古の森から鹿見平を経由して下る。
作業道らしきに出たので右に歩くが・・・???
「グーさん、作業道はもっと下でしょ」
さらに下った口ワサビ谷の木橋は雪に埋まっていた。
積もった雪で斜面と化した作業道を東へ辿る。
スノーシューを踏み込むが足首が斜めになって疲れる作業だ。
途中でスノーシューを脱ぎ、時折膝まで踏み抜きながら登山道に合流した。

帰りの千秋林道の圧雪はブレーキが全く効かない。ゆっくりと戻りました。


                グー(伊勢山上住人)

ページトップ