【台高山脈】 桧塚

フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【台高山脈】 桧塚

Re: 【台高山脈】 桧塚

by 落第忍者 » 2017年12月03日(日) 19:24

kando1945さん、こんばんは。

今季の紅葉は低いところで目一杯堪能しましたので、早く冬になってくれて喜んでいます。

ところが先週は見事に外してしまいました。
kasayaさんの御池岳レポにレスしたように、土曜日に見た白い山を目指して日曜日に入ると全て落ちていてガッカリでした。
日中の気温が上がるこの時期に、2日連続でというのは難しいのかもしれませんね。

ところで、当初の予定は私が考えていた行程と同じですね。
私もタイコウドウ谷右岸尾根から薊岳、若しくは緑色の橋から赤ゾレ山のどちらかと思っていました。
どちらも既に歩いたことはあるのですが、久しぶりに歩いてみるのもいいかなと。
タイコウドウ谷右岸尾根は地形図通りの急登で、ルートも判り難かったような。
赤ゾレ山コースはしっかりした道という印象でした。

私の場合は、丁度明るくなった頃に東吉野村に入ったものですから、白い山上が見えたことがラッキーだったと思います。
それで一瞬にして一般登山道で一刻も早く登らなければと決めたくらいですから。
雲が切れてからはほぼ快晴で暖かく、10時頃からはバサバサと霧氷が落ち始めましたので、全部落ちてしまうのかなあと。
それでも日曜日の朝は土曜日よりも冷え込む予報が出ていましたので、ひょっとすると再び付くかもしれないと考えていました。
放射冷却で気温は下がっても、材料になるガスと風が無ければ駄目みたいですね。

私は大又の駐車地まで1時間半くらいですが、1時間圏内が多い身からするとプチ遠出になってしまいます。
kando1945さんは運転が苦にならないようですが、帰路は渋滞に嵌る可能性がありますから、早朝よりも時間がかることも多いです。
しかもしっかり山歩きをした後ですから尚更キツイですね。
毎週のように続けているのは惰性のようなところもありますが、晴天が確約されて事前に行き先が決まっていれば案外スムーズに事が運びます。
自宅を出る直前までうじうじしている時は外すことも多いような気がします。

Re: 【台高山脈】 桧塚

by kando1945 » 2017年12月03日(日) 17:27

落第忍者さん。こんばんは。
最近は遠出することなく近場の紅葉を追っかける日々でした。
この日曜日にはどこかへ行かなければといろいろ考え、金曜日に桧塚奥峰へ行くことにしました。
あまり樹氷は期待できそうにないので、前から気になっていた青い橋から赤ゾレ山へ行く道、
あるいはタイコウドウ谷右岸尾根を登って薊岳へ行く道を確認するのもいいかなと思っていました。
歩いたことのない道を下りに使うのは危ないのでどういうコースにするか悩んでいました。
そこへ土曜日の落第忍者さんの素晴らしい樹氷のレポが出ていました。さあどうする。
昨日は天気が良かったのでほとんど落ちていて期待できないのではないか、いや気温が低かったから
ひょっとしたら案外残っているのではないか、心は揺らぎます。
結局、後者に惹かれ普通の登山道で早く登って往復することにしました。
結果は、アウト。全く残っていませんでした。せめて青空の展望いい写真をと思いましたが
グーさんが書いておられましたが、青空を強調すると山が黒くなり、山を強調すると空がくすんでしまい、
フィルターを使わないとどうにもなりません。樹氷のシーズンになりましたがどしょっぱつからケチがついてしまいました。

最も最近、早朝に起きて片道2~3時間運転し、登山をして帰ってくるのに何か気力がわかず、今日も目が覚めた時
一瞬、ああしんどいなやめとこかなという弱気がよぎりましたが、ここでやめたらずるずると弱気の方へ
引きずられると気力を振り立たせ行ってきました。実行してみればどうということもなく前と同じでした。
やはり継続は力なりは至言ですね。続けなければどんどん遠ざかる一方です。
明神平
明神平
桧塚奥峰
桧塚奥峰

【台高山脈】 桧塚

by 落第忍者 » 2017年12月02日(土) 16:05

久々のクリーンヒットかも?
桧塚
桧塚
【日付】   2017年12月2日(土)
【山域】   台高山脈・大又から桧塚のピストン
【メンバー】 単独
【天候】   ガス のち ほぼ快晴
【ルート】  大又駐車地 6:50 - 明神平 8:20 - 桧塚 9:50 - 駐車地 12:50

駐車地までの道中で僅かながら白い山が見える場所があって、霧氷が付いていることを確信。
期待薄ならば寄り道も考えていたのだが、こうなれば最短時間で落ちる前に登らねば。
久しぶりに足を入れる冬靴の慣らしも兼ねているので一般登山道を歩くことに。

明神滝を過ぎた辺りから霧氷を確認するものの、ガス気味で曇っている。
明神平も明神岳もモノトーンの風景を眺めながら通過。
今日は失敗やったかなあと思いながら前進すると、徐々に雲が切れだして。
霧氷にはやっぱり青空が一番。
同じような写真になることは判っていても、撮っても撮っても綺麗なのでついシャッターを押してしまう。
帰って確かめると、なんと465枚も撮ったようで、これまでの最高枚数を更新。
全部一括アップしていますので、適当に流されたし。

https://photos.app.goo.gl/Z9fWvgFtnjHPPTPE3

そうそう、奥峰から桧塚へ向かおうとしたところで、背と足と声の大きい赤い人に遭遇。
感動の山レポは、きっとこの方が書いてくれることでしょう。

ページトップ